タグ

2012年10月16日のブックマーク (9件)

  • たまむすびで映画『アルゴ』を紹介 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ「たまむすび」に毎週火曜日午後3時から出演しています。 今週はベン・アフレック監督の『アルゴ』を紹介します。

    たまむすびで映画『アルゴ』を紹介 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    toshi20
    toshi20 2012/10/16
    わかりました。聞かないようにします(見た後聞きます)。前情報は入れたくないんで。
  • 「偉人たちも庶民」なんて当たり前だろう?:日経ビジネスオンライン

    京都大学の山中伸弥教授がノーベル医学・生理学賞を受賞した。 受賞の第一報がもたらされた10月の9日以来、テレビの情報番組はノーベル賞一色になっている。 出稿量がいかにも多すぎる気はするが、その点について、私は、特に大声で苦情を述べようとは思っていない。 久々のグッドニュースだ。現場が騒ぎたくなる気持ちは理解できる。それに、ご祝儀報道が多少過剰になったからといって、誰が傷つくというものでもない。いじめ自殺の隣近所をつつき回したり、国境紛争に関連してくすぶっている国民感情を煽りにかかるテの報道に比べれば、同じメディアスクラムでも、ずっと害は少ない。 ただ、気になるのは、配信されてくる映像の内容が、時間を経るにつれて、受賞者周辺のプライバシーを晒す覗き見趣味に偏してきている点だ。 独自ネタを追求する中で、各局とも、賞や研究そのものとは縁の薄い「人間的な」部分の取材に重心を移しつつある。 これは、

    「偉人たちも庶民」なんて当たり前だろう?:日経ビジネスオンライン
    toshi20
    toshi20 2012/10/16
    ノーベル賞受賞者に対する「親しみやすさ」報道について。/こういうのは「ニュース番組」と「ワイドショー」がボーダレスな「ニュースショー」時代のあだ花という感じ。
  • 【中日】つば九郎に救われたドアラ/CS - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    <セCSファーストステージ:中日0-1ヤクルト>◇第2戦◇14日◇ナゴヤドーム 中日の人気マスコット「ドアラ」が、ヤクルトの役者つば九郎に救われた。 7回終了時の恒例のバック転で、ひねりを加えた難しい技に挑んだが着地に失敗。すると、つば九郎が駆け寄ってきた。着地の際に痛めたとみられる左膝に、痛みを和らげる冷却スプレーをプシューとされた。これでドアラは復活。ムクリと起き上がった。 前日はバック転成功後、顔面に同じスプレーで攻撃を受けていた。ただ“凶器”ではなかったようで、つば九郎の優しさが身に染みた。プロ野球界の二大マスコットの友情が垣間見える、ほほ笑ましいシーンだった。

    【中日】つば九郎に救われたドアラ/CS - プロ野球ニュース : nikkansports.com
  • 上祐史浩氏がヤラセ暴露…麻原の空中浮揚「あれは飛んでるのではなく跳ねてるんですよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    上祐史浩氏がヤラセ暴露…麻原の空中浮揚「あれは飛んでるのではなく跳ねてるんですよ」 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/10/15(月) 18:34:33.98 ID:???0 異色の組み合わせによるトークライブが実現。プロレスラーのザ・グレート・サスケ(43)と元オウム真理教幹部で現在は「ひかりの輪」代表の上祐史浩氏(49)が先日、都内で対談した。 サスケが行っているトークライブのゲストとして上祐氏が登場。もともと去年の段階で開催する予定だったが、サスケが岩手県議会選挙に出馬したため、急きょ取りやめになった経緯があるだけに、サスケがまず平謝りしてスタートした。 オウム真理教の内幕について、サスケが上祐氏に聞いていくというスタイルで進行。 当時話題となった麻原彰晃(名松智津夫)死刑囚(57)の空中浮揚写真について、 上祐氏が「あれは(飛んでるのではなく)

    上祐史浩氏がヤラセ暴露…麻原の空中浮揚「あれは飛んでるのではなく跳ねてるんですよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    toshi20
    toshi20 2012/10/16
    ツッコミ以前に「そうかー、上祐氏がそれをあっさり認めるようになったかー・・・」と感慨にふける、オウム事件直撃世代のおっさんがひとり。
  • auショップの混雑を避けて待ち時間を短縮する方法は?元auショップ店員が解説! - アナザーディメンション

    こんにちは。元auショップ店員のぽんイケ(@Pon_ike002)です。 僕はauショップ店員として、約4年ほど働いた経験があります。その中でもお客様から多くいただく声に「待ち時間」に関するご意見がとても多くありました。 なんでauショップってこんなに混雑してるの? いつ来れば空いてるの? すぐに対応してもらうにはどうしたらいいの? いち早く対応してもらいたいのに、いつも1時間以上待たされていては、たまったものではないですよね。 2024年現在では、少しずつ混雑状況が緩和されてきているとはいえ、やはり待ち時間は長くなりがち……。 そこで記事では、auショップへいく時に、できるだけ混雑を避けてスムーズに手続きできる方法を元auショップ店員のぽんイケが解説しました。 記事を読むことで、今後auショップに来店する場合の待ち時間を大きく短縮できるので、ぜひ最後までお読みください。

    auショップの混雑を避けて待ち時間を短縮する方法は?元auショップ店員が解説! - アナザーディメンション
    toshi20
    toshi20 2012/10/16
    おお・・・。
  • 焦点:IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換

    10月15日、過去に国際通貨基金(IMF)の緊急融資プログラムを実施して景気悪化の痛みを味わった国々は、憤懣(ふんまん)やる方ない気持ちだ。写真はラガルドIMF専務理事。13日撮影(2012年 ロイター) [東京 15日 ロイター] 過去に国際通貨基金(IMF)の緊急融資プログラムを実施して景気悪化の痛みを味わった国々は、今ごろになってIMFが緊縮策のコスト計算を間違っていたとを認めたことで、憤懣(ふんまん)やる方ない気持ちだ。 アルゼンチン、インドネシア、韓国といった国々はかつて、IMFによる数百億ドルの融資と引き換えに厳しい財政支出の削減を義務付けられた。これらの国々は、IMFがようやくアジアや中南米の経済危機の際に犯した過ちから学び始めたとみている。

    焦点:IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換
  • ゲンダイネット 維新の会 ミジメな凋落

    <橋下の口からホラも消えた> 日維新の会の代表、橋下徹大阪市長が今月15日、上京し、永田町で挨拶回りすることになった。ま、新党をつくり、国会でも新会派を立ち上げたのだから、当たり前といえば当たり前だが、落ち目の維新だけに「これまでは既成政党が擦り寄っていたのに、立場逆転だな」(野党議員)なんて笑われている。実際、維新人気の凋落(ちょうらく)はすさまじい。NHKの世論調査では支持率2.4%、読売は2%と散々だし、維新政治塾も閑古鳥なのである。 今月6日、大阪アカデミアという研修センターで「維新の会」の政治塾が開かれたが、参加者は仰天したという。 「あまりにも参加者が少なかったからです。塾生は900人近くいますが、これまではいつも9割くらいが参加してきた。ところが、今回は2回にわたって開いたが、それぞれ参加者は250人くらいで、合わせて500人程度しか来なかった。空席が目立ちましたね。

    toshi20
    toshi20 2012/10/16
    このまま公明党に吸収されたりして。あはは!<それはそれで笑えんわ
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    toshi20
    toshi20 2012/10/16
    そういうのやめて。ネット配信くらいにしといて。
  • 【上杉隆事務所より重要なおしらせ】

    【上杉隆事務所より重要なおしらせ】 昨年の3月11日の東日大震災、とりわけ、東京電力福島第一原発事故の発生以降、上杉隆はその講演活動等において、下記のような表現を使ってまいりました。 〈震災後の3月、4月、日の大手メディアは●●については報じていない〉 〈震災後の春、●●について、記者クラブはほとんど報じていない〉 〈●●について、政府の発表を受けたマスコミは、事故発生当初、まったくと言っていいほど報じていなかった〉 年3月、上杉隆は「3・11」一周年を迎えるにあたって、自らのジャーナリスト時代の報道の自己検証、並びに過去一年間の大手メディアの検証を行なうことを決めて、作業を続けてまいりました。 その約半年間にわたる作業の結果、上杉隆は、これまでの表現をすべて以下のように訂正させていただくとともに、今後は新しい表現に統一して使用することをお知らせいたします。 〈●●について、日の大

    【上杉隆事務所より重要なおしらせ】
    toshi20
    toshi20 2012/10/16
    活字に載ったものを全部カット&ペーストしろってか。新聞と印刷業なめんな。誤字ひとつで、全部刷り直しな世界だぞ。この人、ほんとに新聞業界出身か?