タグ

2008年1月20日のブックマーク (4件)

  • 読売テレビの違法動画削除支援ツール「とりし丸」 | スラド

    放送技術誌1月号に「とりし丸の開発」という記事が掲載されている。とりし丸は、読売テレビが開発したツールで、YouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトに対して効率よく削除要請メールを作成することができる。とりし丸の開発にはAjaxを使用。サムネイル画像をクリックするだけで動画の閲覧や違法動画のチェックができ、削除要請メールの文面を生成することができる。手作業でURLをコピー&ペーストするやり方では1日200件が限界だが、とりし丸を使用した場合、「犬夜叉」タグの動画1000件をチェックし、489件の違法動画の削除要請を行なうのに要した時間が2時間と、大幅な高速化ができたとのこと。 興味深いのが、読売テレビがYouTube独自の削除要請ツールを使わない理由として、「削除ツールを入手するためには、書面に担当者が署名ファックスする必要があり権利者の独立性を保てない」そして「独自の削除要請ツール

  • 新手のRefererスパムGoogle SEO?:Geekなぺーじ

    最近、アクセスログを見ていると全然関係がないと思われる検索キーワードで来訪しているユーザがいるのを発見することがあります。 「あれ、このキーワードあり得ないだろ?」と思って不思議に思っていましたが、先ほど謎が解けた気がしました。 「もしかしてSEO?」と思いました。 例えば、以下のようなアクセスログがあったとします。 (キーワードなどは架空のものです。) /index.html http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=耐震補強工事 /blog/hoge200801 http://hogetaishin-z.jp/top.html /profile.html http://hogetaishin-z.jp/top.html 「へぇ、私のサイトはこんなキーワードで検索インデックスに入ってるんだぁ」と思って検索をしてみる心理と、「どんなリンクが張られているん

    totttte
    totttte 2008/01/20
    この発想はなかった
  • Geekなぺーじ : オーム社開発部での開発体制

    オーム社開発部さんでのの作り方を取材させて頂きました。 社内で自作ツールをバリバリ作って、出版作業の効率化を行っているのが凄いと思いました。 ただし、今回取材をした内容が行われているのは、オーム社開発部のうちの1グループ(グループは約3名)です。 全体的にこの体制で行われているわけではないそうなので、ご注意下さい。 取材実現の経緯は「オーム社開発部の方とのやり取り」をご覧下さい。 Subversionでバージョン管理 著書の原稿は、XML管理されており、そのXMLはSubversionで全ての著者(監訳者)と共有されているそうです。 Subversionのサーバはインターネット上にあり、各自がリモートで作業を行える環境が整い始めているため、最近では著者と一度も会わずにが完成するという案件もあるそうです。 フォントなどの問題から、番環境でのPDF作成はオーム社開発部で毎日行っており、毎

    totttte
    totttte 2008/01/20
    やっぱ卒論もバージョン管理すべきだったかなーーー。出版業界までsubversionってすごいなー
  • http://info.dwango.co.jp/recruit/engineer/staff/index.html