タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (849)

  • シスコ、「Android」搭載タブレット「Cius」を発表--狙いはビジネス顧客

    Cisco Systemsは、Googleの「Android」ソフトウェアを搭載し、ビジネス顧客をターゲットとした同社独自の端末により、タブレットPCの分野への参入を図る。 同社は米国時間6月29日、ラスベガスで開催された年次顧客カンファレンスにおいて、「Cisco Cius」という新しいタブレットの計画を発表した。同端末は、重量がわずか約1.15ポンド(約521.6g)で、仮想デスクトップアプリケーションに高解像度ビデオを統合するCiscoのコラボレーションソフトウェアをサポートする予定である。 具体的には、新しい端末は、ビデオ会議向けに高解像度で録画が可能なカメラを前面と背面に搭載し、7インチの高解像度画面を搭載する予定である。同端末は、Ciscoのビデオ会議システム「TelePresence」を統合し、ビデオ会議へのワンクリックアクセスを提供する。また、会議向け製品「WebEx」も統

    シスコ、「Android」搭載タブレット「Cius」を発表--狙いはビジネス顧客
    totttte
    totttte 2010/06/30
    >具体的には、新しい端末は、ビデオ会議向けに高解像度で録画が可能なカメラを前面と背面に搭載し、7インチの高解像度画面を搭載する予定である。同端末は、Ciscoのビデオ会議システム「TelePresence」を統合し、ビデオ会
  • アドビ、「Flash Player 10.1」を携帯電話メーカー向けにリリース

    Adobe Systemsは米国時間6月22日、携帯電話メーカー向けに「Flash Player 10.1」を公開した。先陣を切って同ソフトウェアを採用するのは「Android」OSの最新版だ。 Adobeは今回の発表によって、Flashをデスクトップとモバイルデバイスの両方で「普通に機能する」プラットフォームとして位置づけようとしている。最新のAndroid OSである「Froyo」が、モバイル分野へ進出するFlashの試金石となる。Flashは、Motorolaの「DROID」や複数のHTC製デバイス、さらにはDellの「Streak」にも搭載される見通しだ。その後、Adobeは「数カ月以内」に、「BlackBerry」「webOS」「Windows Phone 7」「LiMo」「MeeGo」「Symbian」といったプラットフォーム上でFlashを公開していく予定だ。 Adobeのテ

    アドビ、「Flash Player 10.1」を携帯電話メーカー向けにリリース
    totttte
    totttte 2010/06/22
    >その後、Adobeは「数カ月以内」に、「BlackBerry」「webOS」「Windows Phone 7」「LiMo」「MeeGo」「Symbian」といったプラットフォーム上でFlashを公開していく予定だ。
  • ネットから情報を得る層は「自民」支持--ニコ動の参院選入口調査

    ニワンゴの参議院の投票先意向調査では、自民党が民主党を上回るという。ニワンゴがニコニコ動画(9)で、ニコ割アンケートを利用した「第22回参議院議員選挙ネット入口調査」を、6月18日5時30分から21日10時30分まで77時間にわたり実施した。100万1485人が回答した。詳細な調査結果は特設ページで見られる。 比例代表での投票先意向を「自民党」と「民主党」でみると、自民党(32.9%)が民主党(17.1%)を上回った。年代別では、自民党と回答した割合は30代(34.6%)が高かった。民主党と回答した割合は年代が高くなるにつれ高くなる傾向にあり、30代(15.9%)、40代(21.8%)、50代以上(25.0%)となった。 「政治や選挙の情報を得るメディア」別に解析すると、「新聞」から最も多く情報を得る層では民主党が29.3%で自民党が25.5%、「テレビ」から最も多く情報を得る層では民主党

    ネットから情報を得る層は「自民」支持--ニコ動の参院選入口調査
    totttte
    totttte 2010/06/22
    離れすぎわらたw>一方で、「インターネット」から最も多く情報を得る層では自民党が49.9%で、民主党(9.5%)を大きく引き離すという結果
  • 波の数だけ抱きしめて:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    レイアウトに慣れないので、しばらく短文コラムっぽい感じで、ブログを書いてみる。 今回はソフトバンクモバイル(以下SBM)と電波行政のあれこれ。といってもこの話はあまりに香ばしく、その香り高きフレンチローストでは何倍でもおいしいコーヒーが飲めてしまって胃に悪いので、まずは一服だけ。 SBMはよく「後発の自分たちは800MHz帯を使えないから不公平だ」と文句を言っている。携帯電話向けに割り当てられている周波数帯域のうち下の方にあたる800MHz帯は、物理学的な特性上、電波の飛びの効率がよく、事業者として使い勝手がいい。それが使えないから不利だし、それを補うために基地局投資を進めなければいけない、というもの。 別に規制当局が彼らを邪険に扱っているのではなくて、電波行政の原則として先着順だったからに過ぎない。NTTドコモやKDDIに割り当てられた時、SBMの前身の事業者たちは手を挙げなかった。そし

    波の数だけ抱きしめて:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    totttte
    totttte 2010/06/21
    >先日も2000億円の社債発行が明らかになったが、そもそもこれは銀行団からデットファイナンスを断られているということの証左でもあろう。あの有利子負債の規模であれば、同じく8000億円の調達の必要性に迫られている
  • ソフトバンクモバイル、iPhone 4の予約を一時中止に--過去最高の予約数

    ソフトバンクモバイルは6月18日、6月15日から受け付けを開始したiPhone 4の予約について、各店舗の6月18日の閉店時間をもって一時中止すると発表した。ソフトバンクショップのみならず、予約を受け付けているすべての店舗が対象になるという。 ソフトバンク広報は、「このまま予約を受け付けても、いつお渡しできるかわからない状態。ここではいったん止めるという判断に至った。これまでに予測をはるかに超える、ソフトバンクとして過去最大となる数の予約があった」と説明する。 再開時期は未定だが、できる限り早く再開するよう努力していくとのことだ。なお、6月24日から発売となるが、一部の店舗で数量限定ながら当日販売分を発売すると発表した。当日発売する店舗は下記のとおり。 ビックカメラ 池袋店 ビックカメラ 新宿西口店 ビックカメラ 有楽町店館 ヤマダ電機LABI1池袋モバイルドリーム館 ヤマダ電機LAB

    ソフトバンクモバイル、iPhone 4の予約を一時中止に--過去最高の予約数
    totttte
    totttte 2010/06/18
  • 富士通と東芝、携帯事業の統合で合意--富士通が新会社の株式の過半を取得へ

    富士通と東芝は6月17日、携帯電話事業の強化を目的とした事業統合に基合意したと発表した。7月末をめどに最終的な契約を締結するという。 10月1日をめどに新会社を設立して東芝の携帯電話事業を移管し、富士通が新会社の株式の過半を取得する予定としている。 今後両社は、富士通の持つ防水防塵や指紋センサなどの独自機能と、東芝の液晶テレビ事業で培った映像技術やスマートフォン関連技術などの強みを合わせ、国内における携帯電話端末の開発基盤を強化。国内シェアNo.1を目指すとしている。 携帯事業の統合をめぐっては、6月11日に日経新聞が報道。後に両者は事実を否定する声明を出していた。

    富士通と東芝、携帯事業の統合で合意--富士通が新会社の株式の過半を取得へ
    totttte
    totttte 2010/06/17
    >10月1日をめどに新会社を設立して東芝の携帯電話事業を移管し、富士通が新会社の株式の過半を取得する予定
  • AT&T、「iPhone 4」の予約注文受付を中止

    需要があまりにも高いため、AT&TはAppleの「iPhone 4」の予約注文の受付をたった1日で中止せざるを得なくなった。 AT&Tは声明で、「すでに受け付けた注文を確実に処理するために」予約注文の受付を中止したと述べた。AT&Tが15日に受け付けたiPhone 4の予約注文件数は、前年同時期の「iPhone 3GS」の予約注文件数の10倍に達した。 AT&Tのウェブサイトでも、AT&Tが現在、米国時間6月24日発売予定のiPhone 4の予約注文を受け付けていないことが記されている。いつ予約注文が再開されるかは明らかではない。 「予約注文の受付を再開できるかどうかは、今後の在庫状況による」と同ウェブサイトには記されている。 15日、6月24日にiPhone 4の配送または引き取りを求める人々による注文が殺到し、AT&Tのオンライン注文システムは繰り返しダウンした。 15日の夜には、Ap

    AT&T、「iPhone 4」の予約注文受付を中止
    totttte
    totttte 2010/06/17
  • IT技術者3万人以上の能力を明らかに--iSRFの全国スキル調査始まる

    特定非営利活動法人 ITスキル研究フォーラム(iSRF)は6月14日、IT人材の職種やスキルレベルの実態を調査する「第9回 2010全国スキル調査」を開始した。調査対象者はITエンジニア、組み込みエンジニア、情報システム担当者。専用サイトで8月15日まで受け付ける。 参加者は、ITスキル標準(ITSS)、組込みスキル標準(ETSS)、情報システムユーザースキル標準(UISS)の中から、自身に合ったスキル標準を1つ選択して設問に回答する。設問はヒューマンスキルなどを含め全160〜200問。回答結果はその場で確認できるほか、全国平均と比較することも可能だ。 スキルに関する設問のほか、仕事のやりがいや給与、研修の日数などの質問も設けられている。また、「働く環境と生活状況実態調査」や「コミュニケーション意識チェック」「行動傾向チェック」「モチベーション診断」を用意しており任意で回答することができる

    IT技術者3万人以上の能力を明らかに--iSRFの全国スキル調査始まる
    totttte
    totttte 2010/06/14
    ひゃっ・・・ぼくのスキルが曝されちゃう・・・(*ノノ)
  • モトローラ、「Android」ベースの「iPhone 4」キラーを準備中か--米報道

    伝えられたところによると、Motorolaはハイエンド「Android」スマートフォンの性能の水準を引き上げて、「iPhone 4」に打ち勝とうとしているという。 技術系ブログConceivablyTechが、Motorolaモバイルデバイス部門最高経営責任者(CEO)Sanjay Jha氏による、同社の将来の電話機についての全般的なコメントを引用している。Jha氏は米国時間6月9日、Executives' Club of Chicagoで講演した。 この記事は続けて、別の「匿名を希望した」Motorola幹部が語った内容も伝えている。その電話機は、「今日のスマートフォンで技術的に可能なあらゆるもの」を備え、現行のMotorola「DROID」と同じようにAndroidベースになるという。一方、DROIDと異なり、NVIDIA製のプロセッサを搭載し、iPhone 4と同様にジャイロスコープ

    モトローラ、「Android」ベースの「iPhone 4」キラーを準備中か--米報道
    totttte
    totttte 2010/06/12
  • AT&Tのウェブサイトから「iPad」ユーザーのデータが大量流出

    ブログネットワークのGawker Mediaは米国時間6月9日、AT&Tのウェブサイトから「iPad Wi-Fi + 3G」ユーザー約11万4000人分の電子メールアドレス情報が流出したと報じた。漏えいしたデータには、米国政府の高官や映画監督、企業の最高経営責任者(CEO)のものも含まれているようだ。 同報道によると、Goatse Securityと名乗るハッカーグループが、AT&Tのウェブサイトから、iPadSIMカードのシリアル番号を含んだHTTPリクエストを送信し、電子メールアドレスを入手したという。このICCIDと呼ばれるシリアル番号は順番に付けられているため、容易に推測できるとしている。 AT&Tの広報担当者は米CNETに対しデータ流出があったことを認め、同社は7日、Goatse Securityとは関係しない人物からiPadのICCIDのデータ漏えいの可能性について報告を受け

    AT&Tのウェブサイトから「iPad」ユーザーのデータが大量流出
    totttte
    totttte 2010/06/10
    スーパーハカーグループってどこの西尾維新w >漏えいしたデータには、米国政府の高官や映画監督、企業の最高経営責任者(CEO)のものも含まれているようだ >ICCIDと呼ばれるシリアル番号は順番に付けられているた
  • イー・モバイル、通信速度制御の基準を変更--24時間ごとに速度制御

    イー・モバイルは6月10日、「EMOBILE通信サービス」のユーザーを対象にした通信速度制御の運用基準を改定すると発表した。8月24日より運用を開始する。 同社はこれまで、1カ月間で300Gバイト以上の通信を行ったユーザーに対して、翌々月1カ月間の通信速度制御を実施してきた。 8月24日からは、この運用基準を改定し、24時間ごとに300万パケット(366Mバイト)以上の通信を行ったユーザーに対して、当日の午後9時から翌日午前2時まで、通信速度を制御する。なお、通信の切断は行わないという。

    イー・モバイル、通信速度制御の基準を変更--24時間ごとに速度制御
    totttte
    totttte 2010/06/10
    >24時間ごとに300万パケット(366Mバイト)以上
  • パナソニック、最大152V型の3D PDPを発表--7月から受注生産

    パナソニックは6月9日、152V型、103V型、85V型のフルHDで3D対応のプラズマディスプレイを発表した。受注生産モデルとして業務用ルートを対象に販売する。7月1日に受注を開始し、秋から順次納入予定という。 発表されたのは、152V型「TH-152UX1」、103V型「TH-103VX200」、85V型「TH-85VX200」の3機種。85V型と103V型は1920×1080ピクセルのフルハイビジョンパネル、152V型は4096×2160ピクセルで、フルハイビジョンの約4倍の画素を有する。 いずれも、残光時間を従来の3分の1に短くした「新短残光蛍光体」を採用。駆動スピードを速め、発光時間を従来の4分の1に低減する「超・高速駆動」により、二重像を抑えてクリアな3D映像を再現するとしている。 映像エンジンには新開発の「プロ仕様エンジン」を搭載。30ビット処理で色表現能力を従来比2倍に高めた

    パナソニック、最大152V型の3D PDPを発表--7月から受注生産
    totttte
    totttte 2010/06/09
    すげーー
  • NTTドコモ、LTE商用ネットワークの試験運用を開始

    NTTドコモは6月8日より、LTE商用ネットワークの試験運用を東京都内で実施する。 今回の試験運用では、12月より商用で利用されるネットワークを使用。伝送速度や遅延の通信品質、移動機の無線基地局間移動に関する安定性などについて、実運用を想定して検証する。 試験運用では周波数帯域は2GHz帯を使用。下り最大37.5Mbps、上り最大12.5Mbpsの伝送速度を検証した後、サービス開始までに下り最大75Mbps、上り最大25Mbpsの伝送速度を検証するという。

    NTTドコモ、LTE商用ネットワークの試験運用を開始
    totttte
    totttte 2010/06/09
  • アップルCEOジョブズ氏の「iPhone 4」デモ、Wi-Fiが原因でトラブル発生

    サンフランシスコ発--米国時間6月7日、Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏が、デモの神様に見放される一幕があった。 同日午前の基調講演が始まって40分ほど経過したころ、Jobs氏がAppleの最新端末「iPhone 4」を紹介していると、突如デモンストレーションが中断した。Jobs氏はウェブサイトのテキストを表示して、iPhone 4の新しい「Retina」ディスプレイと「iPhone 3GS」との違いを示そうとしていたのだが、会場となったMoscone Center WestのWi-Fi環境がその邪魔をした。一方のブラウザウィンドウしかウェブサイトを表示せず、もう一方は、上部に青色のプログレスバーが半分ほど進んだ状態で表示される以外はブランクとなった。 Jobs氏は数秒間、黙って端末をいじっていた。「なんてことだ。どうやら今日は皆さんにそれほど多くをお見せできない

    アップルCEOジョブズ氏の「iPhone 4」デモ、Wi-Fiが原因でトラブル発生
    totttte
    totttte 2010/06/09
    ATT failはジョークのレベルになってるのかw >客席後方から誰かが「Verizon!」と叫んだ。聴衆は笑ったが
  • 三洋電機、ナビ「Gorilla」にポータブルとAV一体型の新機種

    三洋電機は6月3日、ナビゲーションシステム「Gorilla」シリーズに、ポータブルタイプの「Gorilla Lite NV-LB60DT」(NV-LB60DT)と、AV一体型の「AV Gorilla NVA-GS1610FT」(GS1610FT)、「NVA-GS1410DT」(GS1410DT)の3機種を発表した。いずれも記録メディアにはSSDを使用している。 NV-LB60DTは、5.0V型ワイドTFT液晶モニタを採用したポータブルナビゲーション。8GバイトのSSD、ワンセグチューナを内蔵する。従来機では約30秒〜数分かかっていた自車位置測位を約10秒に短縮した「クイックGPS」を搭載。SDカードを介して、スライドパズルや地下鉄路線図(6月下旬より提供予定)などのアプリケーションを「Gorilla」のホームページからダウンロードし、使用できる「Gアプリ」にも対応する。 体サイズは、約幅

    三洋電機、ナビ「Gorilla」にポータブルとAV一体型の新機種
    totttte
    totttte 2010/06/03
    >スライドパズルや地下鉄路線図(6月下旬より提供予定)などのアプリケーションを「Gorilla」のホームページからダウンロードし、使用できる「Gアプリ」にも対応する
  • 自殺者が相次ぐFoxconn中国工場、30%の賃上げへ

    2010年に入り中国の深センにある巨大工場で自殺が相次いでいるFoxconnが、従業員の賃金を30%あげることが判明した。 Apple、Hewlett-Packard(HP)、Dell、ソニーといったメーカーのノートPCやモバイル機器をはじめとするハードウェアを製造する台湾のFoxconnは現地時間6月2日、賃上げは同社の中国にある全工場で直ちに実施されると発表した。 この賃上げは、Foxconnが中国の労働力不足への対応として当初に提示していた20%をさらに上回るものとなっている。AP通信によると、同社の中国工場の基的な賃金は月130ドルほどだという。 AP通信の記事では、匿名のFoxconnの職員が、これにより労働者が長時間残業する必要性を感じなくなり、労働環境でのストレスが軽減されることを期待していると語っている。続けてこの職員は「離職率の低下や、生産性と製品の品質水準の向上にもつ

    自殺者が相次ぐFoxconn中国工場、30%の賃上げへ
    totttte
    totttte 2010/06/03
  • グーグル、「Android」「iPhone」向けのアプリ検索機能を発表

    Googleは米国時間6月2日、「Android」搭載携帯電話と「iPhone」向けに、Google.comの新しい機能を提供開始した。これらのスマートフォンからGoogle.comでモバイルアプリケーションを検索すると、その評価やユーザーレビュー数などが表示され、検索結果のリンクをタップすると、「Android Market」や「App Store」内の該当アプリケーションのページにアクセスすることができる。 現在のところ、この機能はすべてのiPhoneアプリAndroidアプリに対応しているわけではなく、また米国のiPhoneユーザーとAndroidユーザーしか使用できない。

    グーグル、「Android」「iPhone」向けのアプリ検索機能を発表
    totttte
    totttte 2010/06/03
    App Store・・・これはひょっとしたら・・・・
  • グーグルがセキュリティを懸念してWindowsを排除--果たしてこれは合理的なのか?

    Financial Timesは、セキュリティ上の懸念から、Googleが社内でMicrosoftWindowsを段階的に減らしていると報じた。 この記事では、情報源を明記していないものの、Googleの従業員の発言を引用し、同社はハッカーによる攻撃を避けるためにAppleMacLinuxの利用を進めているとしている。 以下は、Financial Timesの記事からの引用だ。 「われわれはもうWindowsを増やしていない。これはセキュリティ確保の取り組みだ」と、あるGoogleの従業員は述べた。 「中国のハッキング攻撃以降、多くの人が、すでに(Windowsの)PCから主にMac OSに移行している」と別の従業員も述べている。 新規採用者には、AppleMacを使うか、Linux OSを動かしているPCを使うかという選択肢が与えられている。「Linuxはオープンソースで、それに

    グーグルがセキュリティを懸念してWindowsを排除--果たしてこれは合理的なのか?
    totttte
    totttte 2010/06/03
  • パナソニック、レッツノートにタブレット機能モデル「C1シリーズ」

    パナソニック デジタルAVCマーケティング部は6月2日、モバイルPC「レッツノート」のラインアップとしてコンバーチブルタブレット型の「C1シリーズ」を6月25日に発売すると発表した。市場想定価格は20万円程度の見込み。 パナソニックは、耐衝撃性能や防塵、防滴性能を備えた業務向けPC「タフブック」シリーズでタッチパネルを長年採用している。今回のC1シリーズはタフブックのノウハウを生かし、軽量・長時間駆動とタフをコンセプトとするレッツノートシリーズ設計で開発したもの。 保険の外交員や病院など、対面でのプレゼンテーションを重視し、容易な操作性が求められる業界に最適という。 C1シリーズの重さは約1.46kg。モニタサイズは12.1型で、同等の12.1型液晶以上を搭載したコンバーチブルタイプのPCとしては世界最軽量という。ペン入力やマルチタッチで操作ができ、タブレット機能にはワコムの技術を採用し

    パナソニック、レッツノートにタブレット機能モデル「C1シリーズ」
    totttte
    totttte 2010/06/02
    なんと。 >C1シリーズの重さは約1.46kg
  • HP、9000人を削減へ--エンタープライズ事業を再編

    Hewlett-Packardは、同社のエンタープライズサービスの統合および活性化に向けた再編成において、10億ドルを費やし、9000人の人員削減を実施する。 同社は米国時間6月1日、企業顧客がビジネスを運営するためのより統合されたプラットフォームを提供する、一連の業務用データセンターに資金を投資する計画を発表した。このイニシアチブの下、HPのデータセンター、ネットワーク、アプリケーションも統合する予定である。しかし合理化と自動化を進めた結果として、HPは、今後数年間で同社従業員の約3%にあたる約9000人を人員削減する予定である。HPのウェブサイトの会社情報ページによると、同社の世界中の従業員数は約30万4000人であるという。 HPは、エンタープライズ再編成の費用として、約10億ドルを複数年にわたって投資し、同社の財務報告に計上する予定である。再編成が完了すれば、税込みで約10億ドル(

    HP、9000人を削減へ--エンタープライズ事業を再編
    totttte
    totttte 2010/06/02