タグ

2008年4月25日のブックマーク (17件)

  • 中国の「愛国行動」をネットから分析する

    チベット独立反対デモに、反仏カルフールデモ、さかのぼれば反日デモも日人には印象深いところだが、オリンピックイヤーの現在、中国のデモに世界中から注目が集まっている。報道やネットの情報を総合すると、どうやら携帯電話のショートメールやインターネットの掲示板を通じて、不特定多数にデモを呼びかけているようだ。また、中国掲示板の反応を報道する日のニュース記事も登場している。 現在の愛国運動にネットが一役買っているとして、どのような中国人が利用しているのか、コメントの信憑性はどの程度あるのかなどを、現在、そして過去の事例から考えていきたい。 なお、以下では中国のネット事情をまったく知らない人にもこの記事を読んでわかっていただけるように書いている。筆者の連載を読んでいただいている読者の方には、説明がくどいと思われる部分もあるかもしれないが、ご了承いただきたい。 4月26日の長野の聖火リレーの状況によ

    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    "[炎上]"反日行動が燎原の火のごとく広がるのが納得できました。
  • Attribute=51

    Attribute=51

    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    考え方として面白いですね。仕事にちょこっと応用してみよう(w
  • はてな的経営 - pal-9999の日記

    ちょいと不思議に思ったことを書いておくけど。 ちゃんと資料で見てみるとそんなに女の子少なくないよ説//つかUU960万って、従業員数20名前後と考えると恐ろしい数字だよ//Yahooは2600人以上で4150万/Livedoorでさえ270名でUU1400万前後、UU/従業員数で考えると比較にならない 西岡Bookmark ちなみに、exciteは175名、goo(NTTレゾナント) 約400人。いずれも資金は10億以上。 mixiは、従業員数231名、資金37億。UU数は1331万人。 一方、はてなは、22名と一匹。資金は5600万円。UU数は960万人。 ここで、簡単な疑問が持ち上がる。これだけはっきりとした資金力と人数数の格差が、はてなと大手のサービス事業者間にある以上は、はてなには来だったら勝ち目はないはずだ。 よいプログラマーを雇えるはずは、来だったらないし(実際に、は

    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    そうそうたる会社がライバルであることを考えると、はてなに何かがあるってことでしょうね
  • 要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51

    ときどき、 「会社は社員から搾り取ることばかりで、社員のことを何も考えてない」とか「従業員をサービス残業させて搾取している」とか、 つまるところ「自分たちは苦労してるのに、重役達は楽して良い思いしている。むかつく!」みたいなエントリーを読むと、 だったら自分で会社作って、社長になったらいいんちゃう?と素で思うんですが、そういうもんじゃないのかなぁ。 文句を言うな、とかそういうことじゃないんです。 文句を言っている暇があったら行動を起こして、状況変えちゃった方が早くないっすか?と思うのです。 自分たちだけ良い思いをする社長がうらやましい(憎たらしい)なら、自分も社長になって同じことをすればいいし、 会社にいたいなら縦横のつながり作って、自分自身も売り上げあげて、発言力持って、会社を変えちゃえばいいんじゃん?と。 なんしか、方法はたくさんあって、気にくわないところがあればやればいいと思うんだけ

    要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51
    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    グダグダ言う前にもう一歩踏み出すか、ってことですね。
  • 牛とミルクとビールの資本主義 - pal-9999の日記

    主義:あなたは牛を二頭飼っている。あなたは一頭売却し、雄牛を一頭購入する。そして小牛が出来たら、それを売ってビールを買う。 重商主義:あなたは牛を二頭飼っている。牛とミルクを売る時は絶対に安売りせず、ビールは買いたたけ。 古典派経済学:あなたは牛を二頭飼っている。政府は何もするな。ミルク作るのが嫌なら、牛を売ってビールでも作れ。 マルクス主義経済学:あなたは牛を二頭飼っているが、それを政府が没収し、貴方にはミルクとビールが分配される。 ケインズ経済学:あなたは牛を二頭飼っている。牛がミルクを出さなくなったら、政府が借金して補助金だし、貴方に新しい牛を買う。古い牛は売り、ビールの購入代金にまわせ。 新古典派経済学:あなたは牛を二頭飼っている。牛が高くなり、ミルクが安くなったら、牛を売って転職しビールを買え。 サプライサイド経済学:あなたは牛を二頭飼っている。牛にビールを飲ませてミルクの算

    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    オチがちとシュールです(w
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    携帯のこの手のサービスはいまいち使いづらいですよねぇ・・・
  • 誤解だらけのインド進出:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「近年のインド投資ブームには警戒が必要だ」--。 そう話すのは、日系企業の海外進出や労務問題のアドバイザーを務めている琴浦諒弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所所属、プロフィールはhttp://www.andersonmoritomotsune.com/lawyer/)だ。琴浦弁護士は、昨年8月からインドで最も多くの弁護士を擁する「アマルチャンド&マンガルダス法律事務所」に出向し、現地で日々、日系進出企業の相談に応じている。 インドでは労務、法律、政治など様々な問題が企業経営の前に立ちはだかる。日の常識でインド市場に挑めば「儲けるどころか手痛いしっぺ返しをらうことにもなりかねない」と警告する。 財務省が発表する日の対インド直接投資

    誤解だらけのインド進出:日経ビジネスオンライン
    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    なににせよ海外への進出は安易に考えてはいけないってことですね。
  • 次世代電気自動車のアキレス腱「リチウム」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 持続可能なモビリティーに向けた次世代自動車として、燃料電池車とともに世界の自動車会社による各種電気自動車の開発競争が激しくなってきた。いわゆる電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HV)、そしてプラグインハイブリッド車(PHEV)である。 いずれの車種もバッテリーとしてリチウムイオン電池を搭載する。したがって、このリチウムイオン電池の開発が次世代自動車のカギを握っているわけだ。そのため、自動車会社各社は電池の開発をめぐり関連企業との戦略的パートナー関係を構築するなど、その動きは世界中で活発化してきている。 現在のハイブリッド車には、ニッケル・水素電池が使われている。しかし、エネルギー密度が低く、電池による走行距離はわずか十数キロメートルであるた

    次世代電気自動車のアキレス腱「リチウム」:日経ビジネスオンライン
    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    リチウムの代替はあるんでしょうかねぇ・・・
  • スクウェア・エニックス,韓国での著作権侵害訴訟で勝訴,賠償総額3億ウォン

    スクウェア・エニックスは2008年3月13日,韓国の芸能プロダクションであるファントム・エンタテインメント・グループなどを相手取り,韓国のソウル中央地方法院に提起していた著作権侵害訴訟に勝訴した(発表資料)。 ファントムは,同社所属歌手「IVY」による楽曲「誘惑のソナタ」の広告宣伝用ミュージック・ビデオの中で,スクウェア・エニックスのCG映像作品「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」の一場面を無断で改変・実写化したとする。ファントムは2007年3月上旬から,同ビデオをインターネットを通じて有償で公衆送信した。 スクウェア・エニックスは2007年6月22日に,同ビデオを製作・指揮した監督ホン・ジョンホ氏と,同ビデオを商用目的で利用したファントムを被告として,著作権侵害行為等を理由としてソウル中央地方法院に民事訴訟を提起していた。ソウル中央地方法院はスクウェア・エニックスの主張

    スクウェア・エニックス,韓国での著作権侵害訴訟で勝訴,賠償総額3億ウォン
    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    "[スクエニ][著作権][韓国]"韓国だからまだ勝てたのかな、と思いつつ。
  • 「ICTは温暖化対策に何ができるのか」,ITUシンポジウムが京都で開催

    ITU(国際電気通信連合)は2008年4月15日,地球温暖化対策に関する情報通信技術(ICT)の果たす役割について議論するシンポジウム「ITU Symposium on ICTs and Climate Change」を京都で開催した(ホームページ)。 情報通信技術を今後どのように発展させることで温室効果ガス削減につなげていくのか,ITUの標準化担当者のほか,メーカー担当者や研究者を交えて議論する。情報通信機器のほか,環境変動をモニタリングするリモート・センシング技術などもトピックになる。今回の京都シンポジウムと,2008年6月にロンドンで開催予定の第2回シンポジウムをあわせ,ITUの取り組む方向性をまとめる予定。 京都会合は4月15~16日の二日間で,ホスト役は総務省が務めている。会場には,NTTや日立製作所,NEC富士通など国内の情報通信関連企業から,250名以上の担当者が詰め掛けた

    「ICTは温暖化対策に何ができるのか」,ITUシンポジウムが京都で開催
    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    今年の6月にある程度方向性が出るようです。期待ですね。
  • 資源エネルギー庁「日本のエネルギー 2008」

    1.日のエネルギー事情 ○私たちの暮らしと社会を支えるエネルギー ○日のエネルギー消費 (1) ○日のエネルギー消費 (2) ○日のエネルギー供給 (1) ○日のエネルギー供給 (2) 2.世界のエネルギー事情 ○世界のエネルギー消費と供給 ○地球温暖化問題とエネルギー 3.エネルギー問題の解決に向けた日のエネルギー政策 ○日のエネルギー政策と戦略 ○省エネルギーの推進 (1) ○省エネルギーの推進 (2) ○原子力発電と核燃料サイクル (1) ○原子力発電と核燃料サイクル (2) ○原子力発電と核燃料サイクル (3) ○運輸エネルギーの次世代化 ○新エネルギー (1) ○新エネルギー (2) ○化石エネルギー (1)「石油」 ○化石エネルギー (2)「LPガス(プロパンガス、ブタンガス)」

    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    めもめも
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000000-dol-bus_all

    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    いよいよマーケットがなくなってしまったわけですね・・・
  • アフリカで入港拒否の武器貨物船、中国帰還へ

    アフリカのダーバン(Durban)港で、「武器反対で腕を組もう(Arm-in arm against arms)」をスローガンに、ジンバブエ向けの武器を搭載した中国貨物船の入港に抗議するキリスト教系団体などの人々(2008年4月19日撮影)。(c)AFP/RAJESH JANTILAL 【4月24日 AFP】中国政府は24日、ジンバブエ向けの武器を積載しアフリカ各地で入港を拒否されていた中国の貨物船が、中国に向けて引き返したことを明らかにした。 中国外務省の姜瑜(Jiang Yu)報道官の説明によると、ジンバブエ側の不手際により荷下ろしが不可能となっため、海運会社が貨物船を引き返すことを決定したという。 同貨物船をめぐっては、米国が中国政府に対し国際社会からの孤立化が進むジンバブエへの武器輸出を撤回するよう求めていた。前週には南アフリカのダーバン(Durban)で荷下ろしを拒否されていた

    アフリカで入港拒否の武器貨物船、中国帰還へ
    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    結局強制送還モードになったようで。武器商を使うとかして密輸できなかったのかな?(国がかかわっていたらそもそも密輸がアウトか)
  • 斜め配置が鍵:快適に眠れる、新発想の飛行機座席 | WIRED VISION

    斜め配置が鍵:快適に眠れる、新発想の飛行機座席 2008年4月24日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 長身の眠たい航空旅客者に朗報だ。新しい座席『Cozy Suite』は、幅はエコノミークラスの標準サイズである約81センチだが、足元の空間が通常の規格よりも約5センチ広いのだ。 これは、座席が斜めに並置されているからだ。座席は前を向いているが、各座席が隣の座席の背後にくるように配置されている。座席を互い違いに配置しているおかげで、パッドの入った側面にもたれて機上で快適に一眠りできることになる。 足元の空間が広くて(身長が約190センチある私の場合、2、3センチ広くなるだけでも当にありがたい)、ワイアード・ブログ『Gadget Lab』のポッドキャストを聞いているうちに眠くなっても、頭をもたれさせる快適なスペースがある。これはうれしい(眠たくなる

    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    座席に対して垂直に寝たがる私にとって、これはなかなかによさげなものです♪ 外に出るのがめんどくさそうですが(w
  • 中国人女性らがCNNに13億ドルの慰謝料を求めて提訴 - GIGAZINE

    北京市在住の中国人女性らがアメリカのニュース専門放送局「CNN」と同局のキャスターに対して、すべての中国人を代表して、中国人1人あたり1ドルとなる総額13億ドル(約1339億円)の慰謝料を求めて提訴しました。 なにやらとんでもない話ですが、いったい何があったのでしょうか。 詳細は以下から。 中国人に1ドルずつ支払え!13億ドルの慰謝料求めCNNを提訴―米NY この記事によると、中国の北京市に住む女性とアメリカのニューヨーク在住の女性が、連名でアメリカの弁護士を通じてCNNと同局のキャスターであるジャック・カファティ氏、CNNの母体であるターナー・ブロードキャスティング社を相手取って、中国人1人あたり1ドル、総額13億ドルの慰謝料を求めた訴訟を起こしたそうです。 2人の女性が提出した訴状によると、CNN中国人全体を侮辱し、おとしめたとしており、カファティ氏は中国人を故意に精神的に傷付けたと

    中国人女性らがCNNに13億ドルの慰謝料を求めて提訴 - GIGAZINE
    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    誰の懐に入るのやら(w
  • 地底のブラックなデータセンター

    闇の中に広がる謎の黒いコンテナ。扉を開けてみると、中にはサーバ。地底のデータセンター――。SFの話ではありません。実際にこんなプロジェクトが始まっていました。それも海外ではなく、日で。 プロジェクトはその名も「地底空間トラステッド・エコ・データセンター・プロジェクト」。サン・マイクロシステムズ、インターネットイニシアティブ(IIJ)、ベリングポイントの3社が中心となり、計12社が参加して共同で進めているプロジェクトです。 資料によると、当初計画ではサンの「プロジェクト・ブラックボックス」30台を設置し、2010年4月のオープンを目指しているとか。このプロジェクト・ブラックボックス、電源や冷却システム、ラックなど、必要な機材がすべて15平方メートルのコンテナの中に入っている“動くデータセンター”。1つのコンテナにサーバ250台が収容できるとのことなので、今回のプロジェクトでは単純計算で75

    地底のブラックなデータセンター
    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    地温は気温より低めに保ちやすいので、これから導入が進むかもです。それにしてもブラックなデータセンターって(w
  • クリアリング機能の強化に向けた今後の取組について(METI/経済産業省)

    tow-mas
    tow-mas 2008/04/25
    先物の市場競争力を高めるための施策