タグ

2018年5月8日のブックマーク (21件)

  • いま、性被害を語る:「近づいた子供」無意識でも責めないで 虐待防止NPO・重松和枝さん | 毎日新聞

    人気アイドルグループ「TOKIO」の山口達也さん(46)による強制わいせつ事件(書類送検され起訴猶予処分)は、未成年の女子高校生が被害をしっかり訴え出たことで発覚した。だが、性被害を受けた子供が声を上げられるとは限らない。NPO法人「CAPセンター・JAPAN」の重松和枝さん(54)に、被害を受けた子供への対処の仕方や被害を防ぐ手だてを聞いた。重松さんはCAP(Child Assault Prevention=子供への暴力防止)というプログラムを使い、学校現場などで人権教育や虐待防止に取り組んでいる。【聞き手・宇多川はるか/統合デジタル取材センター】

    いま、性被害を語る:「近づいた子供」無意識でも責めないで 虐待防止NPO・重松和枝さん | 毎日新聞
    toya
    toya 2018/05/08
  • 辻正浩 | Masahiro Tsujiさんのツイート

    @nakaishinobunak 中井忍様(三木元様)、何通もDM頂きつつご返信遅れ申し訳ありません。「個人情報暴いていきます」とか「家まで訪問」とか物騒なツイートをされていますね!怖くてぷるぷる震えちゃいます>< 名誉毀損なので… https://t.co/XL7RJEMaH9

    辻正浩 | Masahiro Tsujiさんのツイート
    toya
    toya 2018/05/08
  • 麻生氏、公文書改ざん「どの組織だってある個人の問題」:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は、財務省の福田淳一・前事務次官のセクハラ問題で「セクハラ罪はない」と発言したことについて、8日の記者会見で「事実を申し上げているだけだ」と述べた。森友学園の公文書改ざん問題をめぐっては「個人の問題だ」などと発言。不祥事が相次ぐ財務省のトップとしての見識を問う声が高まりそうだ。 麻生氏は4日の会見で「セクハラ罪っていう罪はない」などと発言し、女性団体などがセクハラを軽視していると抗議していた。これに対し、麻生氏は8日の会見で「セクハラ罪って罪はないと思う」と改めて主張。一方で「罪としてはいわゆる親告罪。まだ訴えられているという話もない」とも述べた。この発言について、自民党の吉田博美・参院幹事長は「説明不足の点があったと思う。もう少し説明責任を果たしたほうがいいのではないか」などと苦言を呈した。 麻生氏は、改ざん問題について「どの組織だってありうる。個人の問題だ」などと発言。「

    麻生氏、公文書改ざん「どの組織だってある個人の問題」:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2018/05/08
  • わざとぶつかってくる人をやっていた

    https://togetter.com/li/1225465 を見て思い出したので懺悔も兼ねて。今はやってない。チビハゲデブの三重苦をかかえた俺の黒歴史である。(三重苦は今も治ってない) 今から数年前、35歳非正規雇用、職場では毎日のように上司に罵倒され深夜までのサービス残業で心身ともにすり減ってるある日、ぼーっと歩いてたら女性にぶつかった。 尻をついた彼女を見てビビりの俺は逃げた。通報とかされて急に警察に肩を叩かれたらどうしようとか思いながらも、ちょっとぶつかったたけで簡単に倒れる女性に大袈裟じゃね?という若干の不満と、なんというか征服感のようなものを感じてしまった。 気付いたら日々の憤を晴らすかのように、わざと女性にぶつかるようになっていた。老人はやらなかった、大怪我して最悪死亡とかになったら怖かったので。ベビーカー持ちはよくやった、邪魔だからいいじゃんという考えもあったと思う。

    わざとぶつかってくる人をやっていた
    toya
    toya 2018/05/08
  • 賛美歌13番

    実際はキリスト教といっても、プロテスタントやカトリックなどに分かれ、その中でも数多くの讃美歌集が出されているので、讃美歌13番と呼ばれる曲は複数存在するが、「見よ雲にのりて」などが著名。ちなみにクリスマス(キリスト生誕)関連の曲でもる。 日ではこれが流れるととある腕利きのスナイパーゴルゴ13への仕事依頼の合図として知ら・・・おやこんな時間に誰だろう? 関連記事 親記事

    賛美歌13番
  • 照明のことが分かる講座 【通販モノタロウ】

    照明とは人々の生活に役立つ光の仕事のことを言います。 照明の主光源がLEDに変わりつつあるなか、照明を知ることで生活はより豊かに変わります。 そこで連載では照明の基礎知識から光源や照明器具の種類、照明方式、照明がもたらす心理・ 生理効果を分かりやすくご紹介していきます。

    照明のことが分かる講座 【通販モノタロウ】
  • モノタロウで消耗品を購入する : 和尚さんの日記

    和尚さんの日記 平凡なサラリーマンである僕、和尚さんが趣味を全力で楽しむブログ。 ビーグル犬のシャイニー君とジュニア君との生活や、車やロードバイクを楽しんでいます。 ブログネタ:ロードバイク に参加中! どうも和尚さんです。 こんばんは。 ロードバイクの整備の際、意外と使ってしまうものがありますね。 和尚さん的にはクリーナーとウェスです。 油やこびり付いた汚れを落とす際にブレーキパーツクリーナーがあると非常に楽なのですが、メーカーものだと1500円程度しますので消耗品とはいえ考えて使わないといけないわけです。 ウェスも使い古したシャツとかを使えば良いのですが、洗って使うのもどうかと思いますし、そう何度もシャツが使い古されないという現実もあります。 そこで。 業務用の部材を扱っているサイトを探しました。 モノタロウさんです。 業務用というとプロユースの問屋さんが多いのですが、ここは個人でも発

    モノタロウで消耗品を購入する : 和尚さんの日記
    toya
    toya 2018/05/08
  • モノタロウ、初の実店舗は無人運営 佐賀大で - 日本経済新聞

    インターネットを活用した工具通販大手のMonotaRO(モノタロウ)は無人の店舗を佐賀大学のキャンパス内に設立する。同社初の実店舗として4月2日に開業する。手袋や安全など約2千点を取りそろえ、会員であれば誰でも使える。教員や学生が大学の実験で必要な器具もすぐに買うことができ

    モノタロウ、初の実店舗は無人運営 佐賀大で - 日本経済新聞
    toya
    toya 2018/05/08
  • 株式会社MCデータプラス

  • 街を歩いていると遭遇する『わざとぶつかってくる人』についての話

    大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi 最近、女性の家族や知人から「街で人にぶつかられる、接触される」という話をよく聞く。もしかしたら、今までは「前を見て歩けよ」と思うだけで、聞き流していたのかもしれない。でもよく聞くと、明らかに違う。世の中には女性とすれ違う時に避けない、わざとぶつかる男性が少なくないらしい。 2018-05-07 20:14:41 大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi は、僕が住む池袋に引っ越してくるとき「人とぶつかるから嫌だ」と言ってた。ちゃんと前を向いて歩けばぶつからないよ、と笑っていたのだが、たぶんそれは間違いだ。相手が女性だとわざとぶつかる男が、群衆に混ざってるんだ。 2018-05-07 20:16:07

    街を歩いていると遭遇する『わざとぶつかってくる人』についての話
    toya
    toya 2018/05/08
    「女性にわざとぶつかる男性」と、「絶対に相手が避けてくれるとなぜか信じている女性」にぶつかられることがある。後者は私が女性でもやってるので不用心すぎて不安になる
  • モノタロウ Tシャツ 2018 モノタロウ. Tシャツ 半袖 【通販モノタロウ】

    ※こちらの商品はキャンペーンコード入力によるモノタロウブランド特価対象外となります。 ※お客様のパソコンの環境によって、商品の色が多少違って見える場合がございます。ご了承ください。

    モノタロウ Tシャツ 2018 モノタロウ. Tシャツ 半袖 【通販モノタロウ】
  • 山口達也さんの事件で、見落としている「少年の心をもったおじさん」問題

    山口達也さんの事件で、見落としている「少年の心をもったおじさん」問題:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 謝罪会見での「席があるなら戻りたい」発言で、TOKIOの仲間たちからあきれられてしまった、山口達也さんがジャニーズ事務所から契約解除された。これ以上、メンバーのみなさんにダメージを与えなくない、ということでご人が「退所」を強く求めたからだという。 芸能人の不祥事ネタなんかどうでもいいとシラけている方も多いかもしれないが、実はこの騒動、今後の日社会のあり方を考えるうえで、かなり重要な問題提起となっている。 それは一言で言ってしまうと、「組織内の“少年の心をもったおじさん”の暴走をどう制御していくか」問題である。 「なにワケのわかんないこと言ってんだ、こいつは」とあれきる前にご自分の会社や、職場を振り返っていただきたい。 50歳を過ぎてるとは思えぬほど、子どもじみたパワハラを繰り返す

    山口達也さんの事件で、見落としている「少年の心をもったおじさん」問題
    toya
    toya 2018/05/08
    「「ジャニーズタブー」なんてのが機能しなければ、「事務所が守ってくれる」という「甘え」がなくなるので、本当の意味での「エンターテインメントのプロ」しか生き残れない」
  • 老人のパブリックイメージが昭和で止まっている件

    2018年時点での75歳は1943年生まれだからね。 大卒時が1965年、コンピュータが仕事や家庭に入って来たのを1985年とすれば、その時、42歳だから。 さすがに「コンピュータ苦手です」が通用する年代ではないだろうよ。 昭和の時の老人、意地悪ばあさんみたいなイメージで老人観が止まっているんじゃないだろうか。 「うちの倅は満州で戦死しました」 みたいな。 「東京物語」で言ったらよ、笠智衆どころか、その孫世代ね、団地で走り回っているような子供が今の年寄りなんだから。 彼らが一体、高度経済成長の何に貢献したというのかしら。

    老人のパブリックイメージが昭和で止まっている件
  • 2018年ゴールデンウィークまでに感動したビジネスモデルまとめ15個|チャーリー

    チャーリーです。 図解をたんたんと続けています。ゴールデンウィークまでにつくっていたビジネスモデルの図解15個をまとめて公開します。 - 目次 -Spacious ビッグイシュー GO-JEK AirREGI SHOWROOM paymo AmazonGo rice-code minimo Medicalchain サカナバッカ 芝麻信用 NintendoLabo ダイアログ・イン・ザ・ダーク KitchHike 追記:100の事例を図解した「ビジネスモデル2.0図鑑」というを発売することになりました(記事の事例ふくむ)。2018年9月29日発売予定、現在予約受付中です。また、予約開始と同時にnoteで全文無料公開という試みをやっています。記事に興味を持ったらそちらもどうぞ! Spacious開店時間前のレストランをコワーキングスペースとして利用しちゃおうというサービス「Spacio

    2018年ゴールデンウィークまでに感動したビジネスモデルまとめ15個|チャーリー
  • 「Googleで最高のマネジャーになるための8つの習慣」 鍵を握るのはやはりソフトスキルだった

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    「Googleで最高のマネジャーになるための8つの習慣」 鍵を握るのはやはりソフトスキルだった
  • 一世を風靡したニコニコ生放送が「オワコン化」した理由

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 かつては日のライブ配信サービス業界を席巻した「ニコニコ生放送」。しかし、近年は衰退の一途をたどっている。人気放送主(生主)たちは、他社サービスへ続々と流出し、業界は戦国時代を迎えているのだ。初期からの“ニコ生ファン”を自負するITジャーナリストの三上洋氏に話を聞いた。(清談社 岡田光雄) 有料会員が1年間で 38万人も減少

    一世を風靡したニコニコ生放送が「オワコン化」した理由
  • INTERMOLD(大阪)でGET!

    先月開催されたINTERMOLD(大阪)も成功に終わり、あれよあれよという間のゴールデンウィーク突入。 永遠の少女と言い張っているわたしも悲しいかなすっかり中年。 若いときのように無茶はできないので、体力を温存しましたよ☆ さて、INTERMOLD(大阪)でGETした各社の販促品で気になったものをご紹介しましょう。今年は2回、INTERMOLDがありますから、ひょっとしたら6月に名古屋で開催されるINTERMOLDでも、運が良ければ(おそらく数に限りがあります。)ブースでGETできるかもよ。 というわけで、ニュースでは書かないネタですが、販促で目立っていたところをこのブログでご紹介いたしましょう。 今回、お客様が喜ぶブース展開をしていたダイジェット工業。 ダイジェットは、最先端でありながら、いつもどこか手作り感が漂っています。 黒ヒゲ危機一髪ゲームを展開 よくみると、飛び出すはずの人形は同

    INTERMOLD(大阪)でGET!
  • 東京大学中央食堂の絵画廃棄処分についてのお詫び|東京大学消費生活協同組合

    toya
    toya 2018/05/08
  • 「アイデア」の誤解|松倉早星(Nue inc・Ku-ko inc代表)

    僕はプランナーというお仕事をしていますが、かれこれ10年以上これだけをしています。簡単にいうと「アイデアをつくる人」なんですが、全体のディレクションから、新規性ありすぎるものは僕自身がプロデューサーとしての立ち回りを求められるので仕事の説明が難しい状態になっているのが現状。 ありがたいことに「アイデアの作り方」講座の依頼を受けてることもあり、その際は「作り方ではなく、見つけ方としてください」とお願いしています。こういった先生的な立場に立つと、世の中のアイデアを必要とされるポジションの人たちの苦悩が聞けて勉強になります。早々に気づいたのは多くの人がアイデアを誤解しているということでした。 今日はGWのアイデア修行の流れで少しでもアイデアの誤解を解きたいなという記事です。 ■目次 1.「アイデア」と「企画」の違い 2.特別な才能はいらない 3.面白くなくていい 4.アイデアよりも大切なこと「ア

    「アイデア」の誤解|松倉早星(Nue inc・Ku-ko inc代表)
  • 人は自分の信念に反する事実を突きつけられると、過ちを認めるよりも、事実の解釈を変えてしまう。

    先日、Twitterを見ていたら、あるアカウントが「論理の間違い」を指摘されていた。 「そこは因果関係ではなく、相関があるだけですよ」と、指摘されたのだ。 だが、客観的に見れば、指摘はまっとうで、非難めいた口調でもなく、丁寧な指摘だった。 ところが、そのアカウントの主は、怒った。 「私がいいたいのは、そのようなことではない」と、指摘した人をブロックした。 * 最近、親戚がうちに来てくれたときのこと。 その方は、親切で、人の世話を焼くのが大好きな方だ。非常に献身的で「子どもたちのために、スープを作りたい」と、わざわざ遠くから来てくれたのに、料理を振る舞ってくれた。 ところが、子どもたちがスープをあまり飲まない。 「味が変」というのだ。 その方は「好き嫌いはダメだよ−」と子どもたちにいうのだが、結局、子どもたちはスープを残してしまった。 味をみたが「これちょっと酸っぱくない?」と指摘したとこ

    人は自分の信念に反する事実を突きつけられると、過ちを認めるよりも、事実の解釈を変えてしまう。
  • さとなお:アナフィラキシー・ショックになりました(一回パス): 伊藤章良とさとなおの「うまい店対談」

    伊藤さん、すいません。 いつからか月一になっているこの対談ですが、とりあえず一回、ひと月分パスさせてください。 ご存じの通り、3月23日(金)の夜に「アナフィラキシー・ショック」になりました。 その夜あるレストランでべた何かを、ボクの免疫システムが突然「敵」だと誤認し、大量のヒスタミンを放出したのです。おかげで全身真っ赤に腫れ上がり、呼吸困難にもなり、血圧は60-20まで下がり、死の一歩手前まで行きました。わかりやすく言うと劇症アレルギーとでも言うのでしょうか。 生まれてこの方、アレルギーとは縁遠い人生を送ってきたし、ゲテモノを含めてあらゆる料を口にしてきました。 なので、なぜ突然、免疫細胞がその「アレルゲン」を敵だと誤認したのか、わからないのだけど、いわゆる「コップの水が溢れるようにある閾値を超えるとアレルギーになる」というのは都市伝説らしく、単なる「誤認」が正しいようです。 で。

    toya
    toya 2018/05/08
    さとなおさんから食の楽しみが奪われるとは……