タグ

2020年7月31日のブックマーク (6件)

  • フレンチトーストは牛乳に卵を混ぜると染み込みにくくなり、生臭くなるという解説に「こういう知識を家庭科で学びたかった...!」

    おたま@男子二児の母 @otamashiratama NHK「フレンチトーストを作る際、牛乳と卵を混ぜた液にパンを浸しがちです。でも卵が混ざると染み込みにくくなる上に、卵に火が通らないと生臭くなります。牛乳と砂糖を混ぜた液にパンを浸し、卵液はフライパンでパンを焼く際に上からかけましょう」 私は…こういう知識を…!家庭科で学びたかった! おたま@男子二児の母 @otamashiratama 番組はNHK「ひるまえほっと」、レシピの名前は「レーズンパンのパンぺルデュ」です。 パン2枚で分量は下記の通り。試そうっと😋 牛乳液:牛乳カップ1、グラニュー糖20g、ラム酒(あれば)小さじ1、バニラエッセンス 卵液:卵1個、グラニュー糖10g リンク おたまの日記 セブンイレブンの紅茶ポーションを生活クラブのバニラアイスにかけたらTwitterで3万イイネをもらい、美味しい情報が集まりました - お

    フレンチトーストは牛乳に卵を混ぜると染み込みにくくなり、生臭くなるという解説に「こういう知識を家庭科で学びたかった...!」
  • 祖母の死に水がオロナミンCだったのが悲しい(追記しました)

    この冬に亡くなった父方の祖母は、祖父の初婚の相手が病没してからの後添いで、最近は後家でもあった。 彼女が祖父と再婚したとき、すでに父も伯父も成人していたので、祖母を慕うでも疎むでもない、いわゆるおとなの距離感だった一方、私と母は祖母とずっと仲良しだった。 祖母と血縁関係がないことを知ったのは小学生時代の半ばだったが、「あ、まじ?」くらいのかんじで、祖母のことは変わらずずっと好きだった。 80歳になった頃から認知症が出始めて、以降はちょっと若返り、ずっと79歳で通した。 90歳近くになっても「80歳になったら遺言状を書く」と言い続けていたので、遺言状書くのが潜在意識レベルで億劫だったんだろう、気持ちは79歳のまま、91歳で亡くなった。 歳もとしで、生存してる知己も皆無のため、葬儀では町内会長が弔辞を読んで下さった。 会費払うくらいの活動しかしてなかった祖母に対して「〇〇地区の発展のためおおい

    祖母の死に水がオロナミンCだったのが悲しい(追記しました)
    toya
    toya 2020/07/31
    「が、あの世に向かって全力チャージしてしまった祖母とは、永遠にとは言わずとも、当面会う事はできないだろう」
  • 闇雲に走り続けることに疲れてしまったので会社を辞めることにしました - 『入る学科間違えた高専生』の日記

    (↑オフィスをでてすぐに撮った。わかる人にはわかるよね。(多分)よくドラマの撮影とかでも使われてる渋谷の陸橋) はじめに 端的にいうと、転職エントリです。 最終出社でした。 明日からニートしながらなんかして9月から新天地で頑張ります🐍 pic.twitter.com/M8Bknnt9tB— 小泉ひやかし🌻 (@nnsnodnb) 2020年7月31日 2018年8月1日*1から2020年7月31日まで、ちょうど2年間スタートアップ企業の創業メンバーとしてエンジニア1人の環境で頑張っていましたが、 タイトル通り闇雲に走り続けることに疲れてしまったので辞めることにしました。 2020/7/31 が今の職場の最終出社となりました。 しかし8月からはニートになってしまうので僕を雇ってくださる企業様を探しております! 職歴とか誰得情報を含めたプロフィールとかを公開しています。https://t.

    闇雲に走り続けることに疲れてしまったので会社を辞めることにしました - 『入る学科間違えた高専生』の日記
  • 4096段階の筆圧検知でお絵かき・メモ&スケジュール帳・PDF書き込みが可能な手書きとデジタルのいいとこ取りな「フリーノ」を使ってみた

    ワコムのデジタルペンを採用し、4096段階の筆圧検知でまるで紙に文字を書いているような書き心地を実現した、キングジムのデジタルノート「フリーノ」が2020年7月31日(金)に登場予定です。クラウドファンディングから生まれた製品で、紙だと85kgに相当する情報量を保存可能、PCやスマートフォンとデータ連携もでき、明度と色味を調整できるフロントライト搭載というアイテムのサンプルを、登場前に借りることができたので「当に紙っぽい描き心地なのか?」を一足先に体験してみました。 デジタルノート「フリーノ」 | KING JIM https://www.kingjim.co.jp/sp/freno/ Makuake|思うがままに、好きなだけこの1冊に。デジタルノート「 Freno(フリーノ)」|マクアケ - クラウドファンディング https://www.makuake.com/project/fre

    4096段階の筆圧検知でお絵かき・メモ&スケジュール帳・PDF書き込みが可能な手書きとデジタルのいいとこ取りな「フリーノ」を使ってみた
  • プラスチック包装削減のご意見と署名の受領について [PDF] | ブルボン

  • 効率的に新しいことを学ぶ方法 - Kentaro Kuribayashi's blog

    社内SlackTwitterなどで、自分が新しいことを学ぶ時に実践していることを書いたりしていたのだが、今日メンバーと1 on 1をしていて、あらためて新しいことの学び方について訊かれたので、ブログにも簡単にまとめておく。 まず前提として、学ぶ対象の「新しいこと」とは何かについて述べておく。ここでいう新しいこととは、研究やイノベーションに関することではない。そういうのは、ググっても出てこないレベルの新しさなので、このエントリで述べる対象ではない。ここでいっているのは、自分にとって新しい知識であり、かつ、既に一定の蓄積があるような内容のことである。 それをひとことでいうと、入門書があるような領域ということになる。たとえばプログラミング言語はメジャーなものはたいてい当てはまるし、DockerとかKubernetesのような技術要素も入門書があるし、もっと広く学問一般についても当てはまる定義で

    効率的に新しいことを学ぶ方法 - Kentaro Kuribayashi's blog
    toya
    toya 2020/07/31