2017年6月16日のブックマーク (6件)

  • 社内の誰にも言えないキモい話

    人事やってるリーマンなんだが、今年から採用の一次面接に社長の息子(取締役・独身・アラフォー、以下ジュニア)が同席することになった。人事とは全く異なる部署にいるのに。 一次面接に取締役が参加するなんてまず聞かないんで、それとなく社長に理由聞いてみたら、息子の嫁を探すとのたまいくださった。しかも冗談や隠す気ではなく堂々と。 ジュニアの面接参加率にバラツキがあるとか、趣味など個人的な質問ばかりしてるとか、ジュニアが面接する学生の通過率は高いとか、感じてた違和感が全部繋がった。履歴書の写真を見て面接出るかどうか決めていたんだと気づいた瞬間、「キモい」という感情が全身を走った。社長の前で口に出さなかったのは当に幸いだった。 これが零細企業ならともかく、全国に拠点がある社員数ン百名、売上ン十億の中堅企業。創業者である現社長に惹かれて転職したけど、起業家・経営者としての尊敬できるかと、人として尊敬でき

    社内の誰にも言えないキモい話
    toyoben
    toyoben 2017/06/16
    会社が女性を採用するのは、社内の男性の嫁さん候補とするため、ってのを聞いたことがある。親父世代の高度成長期、人があふれかえっていた時期の話だろうけど、この会社の社長もその頃の感覚が抜けていないのかな。
  • 【緩募】至福の時!

    何してるときが楽しいですか?

    【緩募】至福の時!
    toyoben
    toyoben 2017/06/16
    三度の飯より四度の飯!
  • 「傷病手当金」を貰ってブラック企業から生還しよう!|今日は社畜祭りだぞ!

    ボクはブラック企業で営業職をしていましたが、仕事中に過労で倒れました。 2階から1階に滑り落ちる形でぶっ倒れました。 これは例えなどではなく、まさに倒れた時そのままの状況です。 アナタの勤め先は大丈夫でしょうか。 もしかして、ブラック企業であると分かっていながらも、生活のためには仕方がないという理由で無理をしていませんか? ボクがどうやってブラック企業を脱出して生還したかをお伝えますので、 体がボロボロになりながらもブラック企業で働いているみなさんの希望になれば幸いです! ブラック企業かどうかは入ってみないと分からない! ボクは、新卒から5年ほど、IT業界でシステムエンジニアとして働いていました。 しかし、PCに向き合い続ける仕事に疲れ果て、異業種に転職しました。 仕事内容は、通信系の営業でした。 これは、前職のIT業界と似ているようで全然違います。 ソフトバンクなどの電話回線、フレッツ光

    「傷病手当金」を貰ってブラック企業から生還しよう!|今日は社畜祭りだぞ!
    toyoben
    toyoben 2017/06/16
    ほとんどの精神科は紹介状がないと見てくれないってどこの話だ?体調不良で内科にかかり、そこで精神科医への紹介状を書いてもらうって事?
  • 実はずっと思っていたこと…やっぱり三角折りって不潔だった! - すきなものだけの簡素な暮らし

    昨日、わが家で夫がいつも朝に見ているテレビの“あさチャン”で、“トイレットペーパーの三角折り”が不衛生だという話が取り上げられていました。 病院のトイレに「トイレットペーパーを三角折にしないでください」というお願いの紙が貼られていたことがツイッターで話題になったのが発端とのこと。 その番組を見ながら「私もずっとそう思ってたよ〜〜‼︎」と夫に叫びました(笑) だって、誰かが用を足した後の手で折られたトイレットペーパーを、次に自分が使うのって、なんか嫌じゃないですかー( ̄▽ ̄;) 番組の調査では、エチケットのつもりでやっていた、という人もいましたし、私と同様、誰かが触った三角の部分は気持ち悪いので捨てる、という人もいました。 手の汚れを再現してトイレを使用し、ブラックライトを当てて菌の付着を検証する実験では、トイレットペーパーの三角折りの部分に(他にもレバーやホルダーの部分など)菌が付着した様

    実はずっと思っていたこと…やっぱり三角折りって不潔だった! - すきなものだけの簡素な暮らし
    toyoben
    toyoben 2017/06/16
    トイレットペーパーの三角折りが「掃除完了済み」を意味しているとしても、トイレ掃除をしている人が、掃除完了後に手を洗ってそれをしているとは限らないのでは?と思ってしまう自分はひねくれているのだろうか?
  • なくならない体罰、現場教員が『離れ方』を提案(石井志昂) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月に入ってから、体罰に関する報道が相次ぎ、あらためて体罰に注目が集まっている。学校全体の体罰問題を考えるため、そもそも体罰とはどんな問題なのかを児童精神科医にうかがったうえで、教員やフリースクール関係者に取材した。 体罰による影響そもそも、体罰を受けた子どもにはどんな影響があるのだろうか。児童精神科医・高岡健さんは、体罰を受けた影響は大きく2つあると指摘する。 一点目は「なんらかの理由を説明されて暴力を受けるため、体罰は人の自尊心をズタズタにしてしまう」という点。 二点目は「自尊心を奪われた人は、自身も体罰をふるってしまう危険性がある」という点。 児童精神科医・高岡健前者は自傷や自殺につながり、後者は体罰の連鎖から他害へとつながる。これらが、いかなる理由があれ体罰が問題である根拠だと、高岡さんは指摘する。 体罰は2年連続減文科省が発表した「体罰の実態把握について」によると、2015年度

    なくならない体罰、現場教員が『離れ方』を提案(石井志昂) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2017/06/16
    小生意気な学生を対話でどうにかするには、教師は時間も労力も足りない。そもそも、信頼関係ができていなければ対話なんて意味ないし、教師を舐めきった態度にブチ切れて体罰になるケースって多いんじゃないかな。
  • 理科実験で体調不良続発、教員の知識不足指摘も : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中学校の理科の授業で、鉄と硫黄を化合して硫化鉄をつくるなどの実験中に生徒が体調不良を訴える事故が、5月に長野県内で3件相次いだ。 県内の多くの中学校で使用する教科書でこの時期、硫化鉄生成の実験を取り上げているために事故が重なったとみられる。一方、理科教育の専門家からは、若い教員らの実験に対する知識や技量不足を指摘する声も上がっている。 県教育委員会によると、県内の公立中学校で2年生時に使用している東京書籍の教科書「新編 新しい科学 2」に沿って授業を進めると、例年5月頃に鉄と硫黄の化合実験をする学校が多いという。 実験は、アルミニウム 箔 ( はく ) を丸めた筒に鉄粉と硫黄の粉末を混ぜ合わせて詰め、筒をバーナーで加熱して硫化鉄を生成。磁石や薬品を使い、できた硫化鉄が鉄や硫黄と異なる性質を持つことを確認する。 その際、筒に隙間などがあると空気が入り、硫黄と酸素が結びついて毒性のある気体の二

    理科実験で体調不良続発、教員の知識不足指摘も : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    toyoben
    toyoben 2017/06/16
    理科の教師って、子供の頃からやらんでもいいような実験をして、ボヤ騒ぎを起こして親が警察に呼ばれるような事ばっかりってそんなイメージしかないんだけど、今の教師はろくに実験もできないくらいマジメなの?