technologyに関するtqdのブックマーク (14)

  • 車窓の景色がアーケードゲームになる「Carcade」のAR世界(動画)

    助手席で流れる風景を背景に戦闘ゲーム楽しんでますよ? 「拡張現実(Augmented Reality=AR)」と言って「軍事利用」と条件反射する人がいるのも、これ見て納得でしょうか。 「Carcade」は、リアルタイムで流れる車窓の風景をその場でゲームの舞台に仕立て上げることができるシステム。ベルリン芸術大に通う学生3人(Andreas Nicolas Fischer君、Martin Kim Luge君、Korbinian Polk君)が製作しました。 デモではラップトップに繋いだウェブカムで窓の外を撮影してますよね。すると、プログラムが映像を分析しながら風景のアウトラインを検出し、これを使って銃撃ゲームでドンパチやる…と。 何よりすごいのは、プレーヤー2人で遊べるモードまで用意してることです。あとはレーザーのメーターで風景の奥行き測ったり、もっと複雑な多次元のゲームステージが作れたら、も

    tqd
    tqd 2008/10/10
    確実に酔う
  • バンダイナムコゲームス、PS3「リッジレーサー7」を立体視仕様に! ヒーローズベースにてロケテ中

    株式会社バンダイナムコゲームスは、同社がプレイステーション 3用に発売中のレースゲーム「リッジレーサー7 (RR7)」を立体視仕様にした特別バージョン「リッジレーサー7 立体視バージョン」を、神奈川県川崎市の「ナムコ ワンダーパーク ヒーローズベース(ヒーローズベース)」にてロケーションテスト中だ。14日まで行なわれており、同店舗の営業時間(10時〜24時)中に無料でプレイできる。 「RR7立体視バージョン」は、偏光フィルターを貼り付けた液晶TVと、対応するフィルターを備えた立体視メガネを使う「Xpol」方式により、立体視を可能にしたもの。株式会社NHKテクニカルサービスと株式会社有沢製作所の共同開発によるもので、従来の立体視方式と異なり、疲れの少ない3D映像を生み出すという。 従来の方式は、左目用、右目用の映像を交互に全画面で描きかえて映し出す方式だった。この方式では画面がチラつき、

    tqd
    tqd 2007/09/14
    関西でも希望
  • 世界初! ホログラムが出るファッションショー(動画)

    シーラカンスからロボまで。海底で時空を自在に行き来する怪魚が次から次へとウヨウヨ出てきて、まったくファッションに集中できないファッションショーです。でも…おもしろーい! これはフィレンツェで先月開催された人気ブランド「DIESEL 2008春/夏ショー」からのひとコマ。DIESELのデザインチームとバルセロナのアニメスタジオDvein、オランダのマルチメディア製作エージェンシーVizooのコラボです。ホログラムがキャットウォーク(細長い舞台)に出るのは、もちろん世界初。プロジェクション(投影)の技術はマルチメディア班が担当したんですけど、どうなってんのかは、やや謎ですね。 「ビジュアルは空中にある一連の『フォイル』に投射してます。なのでご覧になってる像は空中のもの。モデルは像とインタラクトしたり、像を通り抜けることができます。プラスティックのフォイルは45度の角度で置いて使い、天井から投射

    tqd
    tqd 2007/07/28
    USJのアニメセレブレーションみたいなのかな?
  • 第15回産業用バーチャルリアリティ展でゲームの未来を見る - ファミ通.com

    ●ディスプレーや入力装置など、次世代テクノロジーの宝庫! 2007年6月27日~2007年6月29日の3日間、東京ビッグサイトで第15回産業用バーチャルリアリティ展が開催されている。これは、3Dディスプレーやヘッドマウントディスプレーなどの出力装置やモーションキャプチャー、視線入力装置やタッチパネルなどのインターフェースなど、バーチャルリアリティー(仮想現実)を構成する技術や新製品を集めた展示会。この展示会に出展された技術ゲームに応用される事例もあり、ニンテンドーDSのタッチパネルやアーケードゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』のドーム型ディスプレーは、それぞれがリリースされるまえに、この展示会に技術が出展されている。今回は1320社の技術系企業が最新技術を持ち寄った。 ここ数年、立体視ディスプレー(ホログラム)の出展が目立っていたが、今回もその流れは変わっていない。数社が立体視ディスプ

  • FeliCaで携帯とアミューズメント機器を連携──アクロディアが「VIVID Touch」を開発

    アクロディアとフューチャモバイルは6月13日、FeliCaを使って携帯電話とアミューズメント機器などを連携させるソリューションシステム「VIVID Touch」を開発したことを発表した。 VIVID Touchを搭載すると、携帯電話機をアミューズメント機器にタッチするだけでデータを保存したり、帯電話機からアミューズメント機器などにデータを転送することが可能になる。最新の第2世代モバイルFeliCa ICチップにも対応し、大容量のデータ通信が可能になるという。 両社からは、VIVID Touchを構成するために必要な開発キットのほか、アミューズメント機器などの組み込みシステム向けにアプリケーション層も同時に提供されるため、短期間で独自サービスを構築できる。アプリケーション層の適用分野はアミューズメント機器のほか、医療機器やPOSシステムなど幅広い領域をカバーする予定で、随時リリースされる。

    FeliCaで携帯とアミューズメント機器を連携──アクロディアが「VIVID Touch」を開発
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612221902

  • Simple FON Maps - 近くの FON AP を探そう!

    FON Maps から稼動している FON AP を抽出して表示します。オフィシャルよりも軽快に作動します。

  • ポリゴンマジック、水平画面上でカード操作を認識するAC向けシステム「グリッド・スクリーン・パネル」を開発

    【10月15日】 ジークレスト、WIN「紡がれた運命 -Chain of Destiny-」 先行体験テストのテスター募集を10月17日より開始 ゲームポット、WIN「Level-R」 正式サービスを10月21日に開始 スクエニ、iモード「ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-」 集結編「月の引力」を配信 マイクロソフト/Rare開発者インタビュー 創造性を刺激する「バンジョーとカズーイの大冒険 : ガレージ大作戦」 新しい操作感とコミュニティをもたらす「New Xbox Experience」 テクモとSeedC、「WarRock 日最強クラン決定戦2008」レポート 「猛者の集い」が三つ巴の戦いを制し優勝! 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 5pb.、第2回となるゲームミュージックイベント 「EXTRA HYPER GAME MUSIC

    tqd
    tqd 2006/11/02
    「アクエリアンエイジ」の例の盤面はポリマジ。
  • http://www.asahi.com/science/news/OSK200604220014.html

  • 白黒のQRコードから「カラーコード」へ──韓国発の新規格

    携帯電話からインターネットに接続する際に、URLを直接入力するのは面倒だ。その作業を簡単にするため、数字入力やバーコード認識など、さまざまな方法が開発・運用されている。「カラーコード」もその1つ。カラーコードはその名の通り、色コードを携帯電話のカメラで読み取り、特定の情報を引き出すというもの。日でも実際に運用されているこのカラーコード、実は韓国で開発された規格だ。開発元のカラージップメディアに話を聞いた。 カラーパターンを解析しサーバと交信 カラーコードは赤・緑・青・黒の4色で描かれた絵(カラーコード)を、携帯電話のカメラで読み取り、それをアプリケーションで解析する仕組みになっている。ここで解析された色のパターン情報はサーバに送られ、対応した情報が携帯電話に表示される。 色のパターンが情報を引き出す鍵となるので、平らな紙だけでなくガラスや洋服、缶などの曲面に印刷したもののほか、走査線のあ

    白黒のQRコードから「カラーコード」へ──韓国発の新規格
    tqd
    tqd 2006/03/28
    カラーコードの作成にLEGOも使える。
  • 携帯とBluetooth通信する腕時計、SIIが実験機

    セイコーインスツルは3月2日、携帯電話とBluetooth通信する規格「BT Watch」に対応した腕時計の実験機を開発したと発表した。腕時計に着信を知らせる機能などを備え、同規格対応の腕時計の実用化に一歩近づいたとしている。 着信を腕時計の振動や音で知らせるほか、着信の保留や拒否、着信音のミュートに対応。メールの差出人名や件名表示も可能にした。携帯と時計の距離がある程度離れると、時計からアラートする置き忘れ防止機能も備えた。時刻情報の同期も可能だ。 BT Watchは、昨年12月にモバイルコンピューティング推進コンソーシアムが策定した規格で、BluetoothのHands Free Profile(HFP)の追加として定義されている。だが一般のBluetooth対応携帯電話には同規格が搭載されていないため、Serial Port Profile上の仮想HFPとして実現した。

    携帯とBluetooth通信する腕時計、SIIが実験機
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    tqd
    tqd 2006/01/06
    これ使いてぇ。
  • 「宇宙エレベーター」空中昇降テストに成功

    「宇宙エレベーター」空中昇降テストに成功 2005年9月29日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2005年09月29日 米リフトポート・グループ社は27日(米国時間)、地球と宇宙の間での物資などを運搬する「宇宙エレベーター」で、初の空中昇降テストに成功したと発表した。気球から模擬ケーブルを吊した試作機を使って行なったもので、ロボット昇降機を約300メートルの高さまで昇らせることができたという。 同社の『リフトポート・スペース・エレベーター』構想では、太平洋上の赤道付近に海上プラットフォームを建設し、上空10万キロメートルの宇宙空間までカーボン・ナノチューブ製のケーブルを張って、ロボット昇降機で物資や人間を運搬する。宇宙船を使うよりも大幅なコスト削減が見込めるとしており、2018年4月12日の運行開始を目指している。 同社は、今回初めて上空テストのための米連

    tqd
    tqd 2005/09/29
    実現へ一歩近付いたってところですな。
  • Wired News - 氾濫する青色LED――消費者から「目障り」と不満の声 - : Hotwired

    氾濫する青色LED――消費者から「目障り」と不満の声 2005年6月 1日 コメント: トラックバック (0) Simon Burns 2005年06月01日 オーストラリアに住むアプリケーション・コンサルタントのマーティン・ポットさんは、昨年12月に液晶モニターを購入した。ところがこのモニターには迷惑なおまけがついていた。目もくらむほど明るい青色LED(発光ダイオード)が画面のすぐ下で輝いていたのだ。使っているうちにこのLEDが「目障り」で「陶しく」なったポットさんは、仕事の邪魔にならないように、結局このランプを覆ってしまった。 5年前には珍しかった青色LEDだが、現在ではあらゆるところで見かけるようになった。ノートパソコンやDVDプレーヤー、さらには空気清浄器や電動歯ブラシにさえ使われている。こうした状況に対し、一部の消費者は怒りを露わにしている。 『イーピニオンズ・コム』などのサイ

    tqd
    tqd 2005/06/02
    カッコいいんですけどね。青い光は不快や不安を感じさせる傾向があるそうで。
  • 1