2015年1月27日のブックマーク (12件)

  • -webkit-text-size-adjust: none を絶対に設定してはいけない理由

    PC 版の Google Chrome や Safari で見たときにユーザビリティーが落ちるから。 以上。 で終わってしまうと記事にならないので、ちゃんと説明しておく。 そもそも -webkit-text-size-adjust とは何か iPhoneAndroid のブラウザーは、縦向き (Portrate mode) と横向き (Landscape mode) の文字サイズを自動調整する機能がある。 これを制御するのが CSS の -webkit-text-size-adjust である。 文字サイズ自動調整の具体例 次のような HTML をスマートフォンで表示してみる。 <!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-

    -webkit-text-size-adjust: none を絶対に設定してはいけない理由
  • ハッチポッチステーションの替え歌のレベルは異常 - まつたけのブログ

    君は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか!? 僕はない!でも僕は知っている、ハッチポッチステーションというかつて一世を風靡した伝説の教育番組の素晴らしさを!(毎回ビデオに録画してた)そしてグッチ裕三というたしかな芸歴を誇りながらもいまだ誰もその真価に気づいてはいない一人の孤高の天才の替え歌の異常なほどの素晴らしさを! 僕は今こそ知ってほしい!ハッチポッチステーションの面白さを!そしてグッチ裕三という稀代の天才の替え歌の素晴らしさを!小宇宙(コスモ)なんて感じてる場合じゃねえぞ目ぇ覚ませ! 君はハッチポッチステーションを見たことがあるか!? ハッチポッチステーションという番組の紹介及びその素晴らしさについてはいくら語っても語り尽くせないので割愛。いくら言葉を尽くしても語り尽くせないことってあると思うんだ、まるであの日の俺たちみたいに。 だから俺たちはぬるいビールで乾杯してバカ騒ぎして笑い合う

    ハッチポッチステーションの替え歌のレベルは異常 - まつたけのブログ
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/27
    メインターゲットそっちのけで親世代を全力で攻めてくるコンテンツって本当おもしろいと大人になってから分かる。「妖怪ウォッチ」しかり、「オトナ帝国の逆襲」しかり。
  • 街角のクリエイティブ

    街角のクリエイティブは、ただいまリニューアル準備中です

    街角のクリエイティブ
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/27
    職場閲覧注意w
  • 創作にモチベーションなんていらない!? - Hagex-day info

    はてな匿名ダイアリーに面白い投稿があった。 とにかく何か作れたらいいなって思う。 絵でも音楽でも物語でもなんでも。 一応ギターを弾けるから、曲でも作るかって思うんだけど、 その度に、僕の大好きなビートルズみたいな、偉大な創作なんてできっこないと思って、 手が止まってしまう。 創作をする人って、どんなモチベーションでやってるのかな。 10人ぐらいに聞いてみたいや。 http://anond.hatelabo.jp/20150120231238 この投稿の気持ちはよくわかる。オイドンもブログのエントリーを書くときは正直面倒。できれば書きたくない。 創作をするときに、「完成までの時間を決めて死守する」ことを行えば、上手くいく。 人間は基的に「面倒なことはやりたくない」生き物。絵を描いた入り、作曲したり、ブログを書いた入り、動画を撮影してYouTubeにアップする行為は、その行為でお金を得て生き

    創作にモチベーションなんていらない!? - Hagex-day info
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/27
    趣味でプログラミングしてる人は GitHub の Longest Streak を意識して、1日に1行でもいいから何かしらコードを書いて push する習慣を付けると長続きするかも
  • 使いやすいアプリを作る簡単な方法

    使いやすいアプリを作るための、とても簡単で、確実な方法があります。 それは、ユーザの問い合わせに対応することです。具体的に言うと、問い合わせが気軽にできるようなUIにして、そこで得た情報源を元にUIを分かりやすく改良していく。(機能追加とはまた別の話) ただ、直感的に感じるように、これは手間がかかるのでたくさんの人は逆のことをしようとする。つまり、ユーザヘルプを設置して、問い合わせ先は出来るだけ発見しにくい洞窟の奥深くに設置する。 でも、問い合わせには、アプリの利便性向上につながるヒントが豊富に隠されています。ユーザがどんな問題やニーズを持っているかのヒントもザックザック出て来ます。ザックザックです。 アプリ開発にとって、やったことがいい事は星の数ほどあって、そのどれもをやろうとすると時間やお金がいくらあっても足りません。だから、”やったほうがいい事”の優先順位は常に意識して、メリットとそ

    使いやすいアプリを作る簡単な方法
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/27
    スクリーンショットを見ていて、カテゴリの並び替えをするのに「編集」を押せば良い、という発想に至らさない気がする。「設定」とかだったら予備知識なしでも辿りつけたかも。この違いはなんだろう
  • テストできないコードをE2Eテストを使ってリファクタリングしよう

    ユニットテストがしにくい状態となってるコードをTestiumを使ったE2Eテストを書いてリファクタリングしてみる話です。 例えば、以下のようなjQueryで書いたコードは外(テストコード)から取り出すポイントがないので、ユニットテストを書くのは難しいと思います。(そもそもViewのコードなので) 特定のバージョンでの変更点を簡単に確認できるよう、 「Aの列のラジオボタンを選ぶと同じ行より一つ下にあるBの列のラジオボタンを自動で選ぶ」 という補助機能 $(document).ready(function () { // seq: シーケンス番号 $.each(["new_version", "old_version"], function () { $("input[name='" + this + "']").each(function (idx, elem) { if (idx == 0

    テストできないコードをE2Eテストを使ってリファクタリングしよう
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/27
  • 「関数型言語」に関するFAQ形式の一般的説明 - Qiita

    前置き: 特定の言語ではなく、関数型言語一般に関する説明です。 ここに書くのが良いのかわかりませんが、それを考える時間ももったいないのでとりあえず書きます。必要が生じたら移転します。 皆様のご要望や自分の気分(?)により随時加筆修正します。 「それは違うんじゃない?」というご指摘はもちろん、初心者の方の素朴な疑問・質問や、「ここがよくわからない」「こういうことも書いてほしい」みたいなコメントも歓迎します。すぐに対応できない場合もあると思いますがすみません。Twitterのesumii宛でも構いませんが、コメントのほうが他の方も見つけやすくて良いと思います。当然ながら(他者に対しても)誹謗中傷等はご遠慮ください。 いただいたコメントはほぼ文に反映していますので、文を読むために、必ずしもコメントを読む必要はありません。もちろん、興味と余裕(?)があればコメントも読んでいただければ非常に有用

    「関数型言語」に関するFAQ形式の一般的説明 - Qiita
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/27
    手続き型言語での遅延評価っぽい仕組みの例としてjava.util.HashMapのcompute系メソッド等があるかと。必要になった時に初めて第2引数の計算が行われるという意味で。一方getOrDefault()の第2引数は即時評価される
  • 壮絶なる死闘 - Hagex-day info

    早く再戦をしないと。 ・今までにあった修羅場を語れ【その7】 896 :名無しさん@おーぷん:2015/01/26(月)11:15:21 ID:yrj お掃除ロボットを購入し充電して出勤前にスイッチを入れた 仕事中にふとベッドの下に以前のハンディタイプの掃除機を置いたままだったことを思い出した 「こりゃ小突きまわして他の家電たちの前で公開処刑による下剋上になってしまうな」と考えていたが帰宅してみると 確かにベッド下から引きずり出されて転がっているハンディ掃除機がいたが その傍らにはハンディのコードにタイヤを絡め取られて行動不能になり そのままバッテリー切れで停止しているお掃除ロボットがおり思わず「相撃ちか…」とつぶやいてしまった 誰の修羅場と言うなら掃除機二台の修羅場だったはず

    壮絶なる死闘 - Hagex-day info
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/27
    ベッドの下の掃除機が、まるでタンスの中の間男のようだ
  • 自由空間において光の速度は一定でないことが、初めて証明される

    trashtoy
    trashtoy 2015/01/27
    例えば話が分かりやすい
  • Qiitaで何があったのか

    Qiitaで起きたちょっとした騒ぎについて、事情を知らない人たちが混乱しているみたい。 自分が知っている範囲で、何があったのかを書いておくことにする。� 登場人物については、具体名を出すと迷惑かと思うのですべて伏せる。 知りたければ調べれば分かると思う。 ちょっと前の話何ヶ月くらい前だったか、Qiitaでちょっと�話題になった投稿があった。 Swiftについての話だったからWWDC2014よりは後の話。 この投稿をしたのが今回の騒ぎの中心人物。名前を言ってはいけないあの人。以下Kとする。 で、何が話題だったかって、ものすごい分量のテキストでそれっぽく書いてあるんだけど�内容は�(というかタイトルからして)デタラメ。 でもものすごい分量でそれっぽく書かれていると信じてしまう人もいるようだった。 コメント欄には正しい指摘をする人もいたんだけど、Kは否定的な指摘(客観的に見て正しい指摘なのだが)

    Qiitaで何があったのか
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/27
    記述に不備があったら「編集リクエスト」で第三者が修正できる仕組みとか、GitHubみたいで好きなんだけど、本人に頑として拒否し続けられるとどうしようもないよね。確かに負の評価を付ける何らかのシステムが欲しい。
  • 我が家の「小1の壁」対処法3選 | ライフネットジャーナル オンライン

    はじめまして、ライフネット生命の公式note編集部です。 この度、ライフネット生命の公式noteを立ち上げました! 初投稿の今回はまず、皆さまにライフネット生命の自己紹介とnoteを始めた理由や思いについてお話しさせてください。 「ライフネット生命♪」のCMでおなじみの、生命保険会社ライフネット生命は2008年5月に開業した、戦後初の独立系の保険会社です。 「正直に、わかりやすく、安くて、便利に。」を軸としたライフネットの生命保険マニフェストに則り、常にお客さまの目線に立ち、お客さまに何が必要かを常に考えながら日々活動しています。 「ライフネット生命♪」のサウンドロゴが流れるCMを、一度は目にしていただいたこともあるかもしれません。 私たちは主にインターネットを介して保険商品をご提供しています。スマートフォンやパソコンからできる保険料の10秒見積りや、LINEを利用した保険相談など、オンラ

    我が家の「小1の壁」対処法3選 | ライフネットジャーナル オンライン
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/27
  • 凄腕アーチャーが0.6秒で3本の矢を連射、飛んでくる矢も射落とすムービー

    現在のアーチェリーは的に矢を正確に当てるという競技ですが、過去の戦争や狩猟の中で弓矢が使われていた際には、射手は常に動きながらできる限り短時間で弓を射てターゲットに命中させる必要がありました。そんな弓矢の歴史研究を行っているのがLars Andersenさんで、彼は研究を通して得た情報からトリッキーかつ非常に実践的な弓矢のテクニックを磨いており、その技術の数々をまとめたムービー「Lars Andersen: a new level of archery」をYouTube上に公開しています。 Lars Andersen: a new level of archery - YouTube ムービー中に弓矢を射ているのはデンマーク人のLars Andersenさん。 最初に披露してくれたのは片足を上げてその下から弓を射て缶に当てるというトリックショット。 壁を走り…… 空中で2の矢を放ちます。

    凄腕アーチャーが0.6秒で3本の矢を連射、飛んでくる矢も射落とすムービー
    trashtoy
    trashtoy 2015/01/27
    サガ系の弓技で二本射ちとか三本射ちとかあるけどアレはこういう感じだったのか 。ヴァルキリープロファイルの弓使いの必殺技は絶対無理そうだけどw