ブックマーク / blog.shibayu36.org (4)

  • 最近コード中のTODOコメントの書き方を工夫している - $shibayu36->blog;

    コード中に後でやろうと思って以下の様なTODOコメントを書くことがあります。TODOコメントというのは # TODO: 後でリファクタリングしたい ... # TODO: 投稿機能ができたら置き換えること ... みたいなやつです。 コード中にTODOコメントを気軽に書いてしまいがちですが、よくTODOコメントが放置されて気づいたらプロジェクト中に大量のTODOコメントが書かれたりすることがあります。直せる量を超えてくると、直すモチベーションも下がってきて、結局ただのコメントと同じ状態になります。 最近いろいろ工夫して、TODOコメントの書き方を変えたところ、そこそこうまく回ったのでメモしておきます。 TODOコメントの問題点 問題点として次のものがあると考えました。 (1) 書く人によって形式がバラバラ TODO, XXX, FIXMEなどバラバラだったりする (2) TODOコメントの

    最近コード中のTODOコメントの書き方を工夫している - $shibayu36->blog;
  • DevLove関西で「課題をテストで解決する」という発表をしました - $shibayu36->blog;

    DevLove関西に行ったので、「課題をテストで解決する」という発表をしてきました。 内容はスライドに書いてあるとおりです。以下のことを特に話したくて、今回の発表をしました。 何度も起こる課題があったときに人が気をつけようとしない 最悪のケースでは根原因を知ろうとせず、間違えた人を怒ることで解決しようとしてしまう 何度も起こる課題なら、機械に自動的にやらせる その例として今回はテストでやりましょうという話をした あとテストいろいろあって始め方がわからないという時は、こういう課題をテストにするというところから始めるとやりやすいかもしれない 参考 この資料作るにあたってひたすらブログ書いたので参考にどうぞ 設定の仕様をドキュメントに書くのではなく、テストにしてしまう - $shibayu36->blog; ドキュメントの場所を知らせるために、落ちるテストを作る - $shibayu36->b

    DevLove関西で「課題をテストで解決する」という発表をしました - $shibayu36->blog;
    trashtoy
    trashtoy 2014/04/21
    この取り組みに「イミュータブル・インフラ」の思想をプラスしたら、最強のテスタビリティになりそう
  • なぜ開発で見積り失敗して忙しくなりがちなのか(アジャイルな見積りと計画づくり読んだ) - $shibayu36->blog;

    最近タスクがどのくらいで終わるか見積もることが多いんだけど、そのたびにうまく見積もりができてなかったり、思ったより長引いてしまってすごく忙しくなってしまったり、といったことが何度かあった。このままじゃ良くないなーと思って、「アジャイルな見積りと計画づくり」を読んだ。 アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~ 作者:Mike Cohn,マイク コーン毎日コミュニケーションズAmazon 実際読んでみると今の状況に非常にぴったりで良いだった。このを読んでいくと、最初から正確な見積りをするのは不可能で、作業をしながら見積りの精度をあげるといったり、変更やリスクに強いスケジュールをうまく作るということをしていく必要があるということが分かる。なんとなく自分がタスク管理をしないといけなくなったけど、なんかうまくいかないと思っている人には非常に参考になると思う。あと

    なぜ開発で見積り失敗して忙しくなりがちなのか(アジャイルな見積りと計画づくり読んだ) - $shibayu36->blog;
    trashtoy
    trashtoy 2014/03/25
  • 開発のドキュメントをどこに置くか問題 - $shibayu36->blog;

    最近開発用のドキュメントをどこに配置するか悩んでて、いくつか試して見てる。今回言っている開発用のドキュメントというのは、コードの触り方も含んだサービスの開発に関するもの。例えば 開発環境セットアップ方法 ページに表示している広告をどのように切り替えたりするか(googleの管理やコードの変更も含めた) サービス内の特定の機能の仕組み 内部用HTTP APIドキュメント などを指している。 結構いろいろ考えるところがあるので、思っていることをまとめてみたい。一応先に結論を言っておくと 基は実装に一番近いところにコメントとしてドキュメント書くのが良いと思う いろんなパーツが絡みあうような大きな機能の場合、導入部分だけ別の場所に書く 出来るだけrepository内に入れておくと探しやすく、更新しやすいと思う あといろいろ悩んでるので事例あったら教えてください。 起きている問題 ドキュメントは

    開発のドキュメントをどこに置くか問題 - $shibayu36->blog;
    trashtoy
    trashtoy 2014/02/05
    ポリシーを決めても結局ケースバイケースになりがちで、判断が難しい
  • 1