タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (208)

  • 「ソーシャル・アプリケーション・フォーラム」の参加企業が22社に

    ngi groupとアドウェイズが幹事会社となって設立した「ソーシャル・アプリケーション・フォーラム(SAF)」にビットキャッシュやビットワレットらが参加した。これによりSAFの参加企業数は計22社となった。 SAFは、ソーシャルアプリケーションの開発や運営を手掛けるソーシャルアプリケーションプロバイダー(SAP)に対して、資金提供やインフラ整備、コンテンツプロデュース、決済、プロモーションなどの手段を提供し、支援することを目的とした団体。 3月24日時点で18社が参加していた同団体だが、3月29日にはIDCフロンティアとヤフーが、4月13日にはビットキャッシュとビットワレットがそれぞれ参加している。

    「ソーシャル・アプリケーション・フォーラム」の参加企業が22社に
    trendism
    trendism 2010/04/15
    メモメモ RT 「ソーシャル・アプリケーション・フォーラム」の参加企業が22社に B!: B! メモメモ
  • DeNA、インタラクティブブレインズをパートナー企業向けアバター制作会社に採用

    インタラクティブブレインズは4月9日、ディー・エヌ・エー(DeNA)の「モバゲーオープンプラットフォーム」におけるパートナーデベロッパー向けモーションアバター制作会社として先行採用されたことを発表した。 インタラクティブブレインズでは、携帯電話端末とサーバで連携して演算処理を行う「サーバサイドレンダリング技術」を使った、3Dデータ画像生成システムを開発している。2009年からはDeNAのサーバレンダリング技術のシステム開発に協力するほか、モーションアバターの制作も手掛けてきた。 このような実績を踏まえて、今回、モバゲーオープンプラットフォームでのアバターAPI開放にあたり、モーションアバター制作のサポート会社として採用されるに至ったという。 今後は、すでにモバゲーオープンプラットフォームにてゲームを提供している、もしくはゲーム提供を検討している会社に対し、モーションアバター制作をサポートし

    DeNA、インタラクティブブレインズをパートナー企業向けアバター制作会社に採用
    trendism
    trendism 2010/04/12
    モーションアバターの製作費用は高いんだろね〜 RT @cnet_japan DeNA、インタラクティブブレインズをパートナー企業向けアバター制作会社に採用
  • ドコモ「Xperia」とソフトバンクモバイル「HTC Desire」、買うならどっち?

    最新のAndroid搭載スマートフォンが4月1日、相次いで登場します。NTTドコモはソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製「Xperia」を発売。ソフトバンクモバイルはHTC製「HTC Desire」の予約受付を開始します。それぞれに特徴があり、魅力的な端末ですが、あなたが買うならどっち?

    ドコモ「Xperia」とソフトバンクモバイル「HTC Desire」、買うならどっち?
  • Twitter、トップページをリニューアル:ニュース - CNET Japan

    Twitterは4月9日、トップページのデザインをリニューアルした。「人気のツイート」として、アルゴリズムによって無作為に選び出された最新の投稿が数秒ごとに自動更新されるようになったほか、「誰がTwitterを使ってる?」に表示されているアイコンにマウスオーバーすることにより、そのユーザーのプロフィールと最新の投稿を見られるようになった。 ページ上部の「人気のトピック」に掲載されているトピックにマウスオーバーすると、そのトピックが注目を集めている理由が表示される。 Twitterは今後、新デザイン導入によるほかのページへの波及効果について検証するとともに、トップページからの検索性を向上させる機能を順次追加するとしている。

    Twitter、トップページをリニューアル:ニュース - CNET Japan
    trendism
    trendism 2010/04/09
    どんなアルゴリズムなんでしょうかね。レコメンド的な要素はあんのかな〜 #twitter B! RT Twitter、トップページをリニューアル: どんなアルゴリズムなんでしょうかね。レコメンド的な要素はあんのかな〜 #twitter
  • ソフトバンクBB、スマートフォンアプリを企業向けにライセンス販売

    ソフトバンクBBは2010年5月をめどに、スマートフォンアプリケーションを企業向けにライセンス販売する。ソフトウェア開発会社にはライセンス販売の支援サービスを、ユーザー企業にはライセンス管理サービスを提供する。 スマートフォンは企業内での利用にも注目が集まっているが、現状ではユーザーが個別にアプリをダウンロード、インストールし、個人で決済する必要がある。このため、ソフトウェアの使用管理がコンプライアンス上の課題になっているという。 そこでソフトバンクBBはユーザー企業に対し、ライセンス契約内容である購入時期、購入部門、数量など、ライセンス管理に必要な情報を提供する。また、ソフトウェア開発会社に対しては、ライセンス販売に向けて、コンサルティング、ライセンス管理、プロモーションなどを支援する。 ソフトウェア開発会社は、App StoreやAndroidマーケット、Windows Marketp

    ソフトバンクBB、スマートフォンアプリを企業向けにライセンス販売
    trendism
    trendism 2010/04/09
    これ良いね。怪しいアプリはインストールしにくいけど、こんなん対応した企業で働きたいかも〜w RT @cnet_japan ソフトバンクBB、スマートフォンアプリを企業向けにライセンス販売
  • アップル、ジオロケーションを活用するSNS「iGroups」の特許を申請

    どうやらAppleは、モバイルの開発分野で現在の大きな話題となっている位置情報サービスへの進出を検討しているのかもしれない。 Patently Appleは米国時間3月18日、現在位置情報データを用いて「iPhone」や他のモバイルデバイスのユーザーを結びつけるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「iGroups」に関する特許を、Appleが申請したことを伝えた。 iGroupsは、あるイベントに参加している友人グループが連絡を取り合い、リアルタイムに情報を共有できるようにする。このコンセプトについて、すでによく知っているように感じたならば、それは、「Foursquare」「Gowalla」「Whrrl」「Loopt」や他のアプリに代表されるように、同じコンセプトを実現する似たような位置情報活用アプリが頻繁に登場するようになってきたためかもしれない。しかしながら、Appleの申請

    アップル、ジオロケーションを活用するSNS「iGroups」の特許を申請
    trendism
    trendism 2010/04/08
    み忘れていた。 RT アップル、ジオロケーションを活用するSNS「iGroups」の特許を申請:ニュース - CNET Japan: B! み忘れていた。
  • リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み

    ウェブについての普遍的な真実が1つあるとすれば、人々は今すぐ情報を手に入れることを望んでいる、ということだろう。 過去15年で、インターネットから情報を入手するスピードへの期待値は変化した。今ではニュース速報には数分の遅れも許されない。2009年にMichael Jacksonが死去してからの数時間、すさまじい勢いで情報が検索されたときに見たとおりだ。 リアルタイム検索の時代の始まりだ。検索がウェブへの入り口となったのは、ウェブが生まれたのと同じくらい前のことだと言える。そして今日の大手検索エンジン各社は、新しい課題に対処するための準備を進めている。その課題とは、報道機関、ブログ、ソーシャルメディアユーザーによって刻々と生み出されていく爆発的な量のコンテンツを関連性のある形で整理し、現代の通信手段の中でも特にノイズ率の高いものから意味のある信号を仕分けするにはどうすればよいか、というものだ

    リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み
    trendism
    trendism 2010/04/08
    従来の検索エンジンがクロールする方法でTwitterをクロールするの難しい。現時点でTwitterにコンテンツを直接pushさせる契約に RT @cnet_japan リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み
  • 「iPad」などタブレット、ネットブックの市場シェアを奪う--米調査

    DisplaySearchが米国時間4月5日に発表したリポートによれば、「iPad」やHPによって発売される「Slate」、その他のタブレットの普及により、2010年にネットブックの売り上げが奪われることになるという。 iPadがけん引する形でタブレット市場は2010年に劇的な増加を記録し、折りたたみ型のネットブックの市場シェアを奪うとの予測が、DisplaySearchの「Quarterly Notebook PC Shipment and Forecast Report」で明らかにされている。 とりわけiPadでは顕著に見られるが、タブレット市場の成長の大半は北米および西欧地域で記録されるという。すでにAppleは、両地域において主要な配送ラインを確立し、複数のコンテンツプロバイダーとの契約が結ばれている。DisplaySearchは、2010年中に市場全体で消費者が約500万台のタブ

    「iPad」などタブレット、ネットブックの市場シェアを奪う--米調査
    trendism
    trendism 2010/04/08
    いちよ認識しておく[*data] RT @cnet_japan 「iPad」などタブレット、ネットブックの市場シェアを奪う--米調査
  • FC2、ハウツーやライフハックを共有できる「FC2ノウハウ」公開

    FC2は4月6日、ライフハック情報の共有サービス「FC2ノウハウ」を公開した。 FC2ノウハウは、仕事を効率良くこなす方法や、生産性を上げる方法、生活を便利にするテクニックなど、さまざまなジャンルで役立つハウツーやライフハック情報を投稿し、ほかのユーザーと共有できるコミュニティサービス。投稿された情報は、ユーザー同士で自由に編集しあえる。 ユーザーが投稿したハウツーやライフハックからユニークで優れたものを選出し、最優秀の投稿記事にiPadを提供するコンテストを開催している。

    FC2、ハウツーやライフハックを共有できる「FC2ノウハウ」公開
    trendism
    trendism 2010/04/08
    個人的に興味あるな〜最優秀の投稿記事にiPadを提供するみたい。 RT @cnet_japan FC2、ハウツーやライフハックを共有できる「FC2ノウハウ」公開
  • PCで聴けるラジオ「radiko」初週は523万配信--公式ガジェット12日公開

    IPサイマルラジオ協議会は4月7日、PCからネット経由で地上波ラジオを聴ける実験サービス「radiko」の配信状況について発表した。 radikoは3月15日に配信をスタート。3月21日までの1週間で総ストリーム数523万、ウェブページの総ページビューは約4710万PVとなった。「予想をはるかに超える結果」(IPサイマルラジオ協議会)だという。サービス開始当初はアクセスが集中し、ウェブページにつながりにくい状況になったが、現在はシステムを増強し、聴取環境を改善している。 時間帯別では、夕方から深夜にかけて聴取者が増加している。これは通常のラジオ放送の聴取パターンとは異なる傾向。「PCがラジオ受信機となったことで、新たな聴取シーンを生みだし、より広い聴取者を獲得している」とIPサイマルラジオ協議会は分析している。 非公式ながら関連サービスの開発も活発だ。録音できたり、Twitterと連携した

    PCで聴けるラジオ「radiko」初週は523万配信--公式ガジェット12日公開
    trendism
    trendism 2010/04/08
    1週間で総ストリーム数523万、ウェブページの総ページビューが約4710万PV RT @cnet_japan PCで聴けるラジオ「radiko」初週は523万配信--公式ガジェット12日公開
  • グーグルの「Android」、業界を上回るペースで市場シェアを拡大--米調査:マーケティング - CNET Japan

    米国の携帯電話市場において、スマートフォンの占める割合がますます増加する中、Googleの「Android」ソフトウェアが同部門で現在、最も著しい成長を見せている。 comScoreが米国時間4月5日に発表したデータによると、Android搭載携帯電話が米国スマートフォン市場に占める割合は、9%とまだ小さいものの、過去3カ月間における成長率は、どのスマートフォンプラットフォームよりも高かったという。Googleと同社パートナー企業らの市場シェアは、2009年11月から2010年2月で5.2%増加した。Motorolaの「Droid」の好調なローンチが、シェア増加を後押ししたと思われる。 しかし、それでも米国スマートフォン市場においては第4位に位置している。第1位と第2位は、おなじみの有力企業であるResearch in Motion(RIM)とAppleであり、それぞれのシェアは42.1%

    グーグルの「Android」、業界を上回るペースで市場シェアを拡大--米調査:マーケティング - CNET Japan
    trendism
    trendism 2010/04/06
    注目はiphoneがほとんど変わっていないということ[*data] RT @cnet_japan グーグルの「Android」、業界を上回るペースで市場シェアを拡大--米調査
  • ノキア、ウェブブラウザ開発などを手がけるNovarraを買収へ

    スマートフォン分野への取り組みを強化するNokiaは、イリノイ州シカゴに拠点を置くモバイルウェブブラウザ企業Novarraの買収に合意したことを発表した。 11年前に創設されたNovarraは、「Vision」ウェブブラウザ、さらにはコンテンツや広告、分析を提供するプラットフォームの開発で知られている。過去にPalmやU.S. Cellularに技術を提供した実績がある。 今回の買収は、急成長するスマートフォン市場への取り組みが十分でないとの批判を最近受けているNokiaにとって、理にかなったものだ。 「弊社ポートフォリオの全てのセグメントで革新を牽引することによって、われわれはウェブサービスおよびコンテンツに関する世界最大規模の消費者ユーザーベースの1つを構築しようとしている」とNokiaのサービス部門のエグゼクティブバイスプレジデントであるNiklas Savander氏は声明の中で述

    ノキア、ウェブブラウザ開発などを手がけるNovarraを買収へ
    trendism
    trendism 2010/04/05
    Oviぜんぜんアプリないんだよね。
  • サイバーエージェント、政治家のソーシャルメディア活用を支援--「Ameba政治家ブログ」公開

    サイバーエージェントは4月1日、ブログサービス「Ameba」で政治家のソーシャルメディア活用を支援する取り組みを開始した。同日、政治家ブログの更新情報などをまとめた「Ameba政治家ブログ」を公開した。 Ameba政治家ブログでは、Amebaにブログを開設する現職の国会議員を含む58人(2010年4月1日時点)のブログ更新情報やアクセスランキングなどを紹介する。政治家のオフィシャルブログ開設や、ミニブログサービス「Amebaなう」、コミュニティサービス「アメーバピグ」などの活用も支援する。 サイバーエージェントは、公職選挙法が改正され、インターネット選挙活動が解禁された際には、選挙活動におけるAmebaプラットフォーム利用を期待している。今後はAmebaを通した個人献金の取り組みも視野に入れているという。

    サイバーエージェント、政治家のソーシャルメディア活用を支援--「Ameba政治家ブログ」公開
    trendism
    trendism 2010/04/01
    蓮舫さんtwitterもやっているのにね〜アメーバなうとどっちをメインでつぶやくんだろう〜 #Twitter RT @cnet_japan サイバーエージェント、政治家のソーシャルメディア活用を支援--「Ameba政治家ブログ」公開
  • Twitterやブログで使えるグラフ生成サービス「Figit」

    グラフ共有サービス「vizoo」を提供するフィルモア・アドバイザリーが、個人向けのグラフ生成サービス「Figit(フィグイット)」を公開した。 フィルモア・アドバイザリーが提供するvizooは、上場企業の株価や財務データ、各種統計データなど、同社が取り扱うデータを組み合わせてオリジナルのグラフを作成し、共有できるサービス。 機関投資家や証券会社向けのビジネスユースを想定しているvizooに対し、ユーザーからの「タイムリーなデータを使って、手軽にグラフを作成できるサービスが欲しい」という要望から試験的に公開したサービスがFigitだ。 グラフを生成するには、「ボード」と呼ぶグラフのカテゴリを選択、もしくは新規に作成したのち、グラフの種類やグラフのラベル、データ、タイトルを入力する。グラフに関連するURLなど、140文字の「ひとこと」をつけることができる。生成したグラフは、直接Twitter

    Twitterやブログで使えるグラフ生成サービス「Figit」
    trendism
    trendism 2010/03/31
    おーーー!ちょっと待っていました!!どんなんか検証をまたしてみよう〜! RT @cnet_japan Twitterやブログで使えるグラフ生成サービス「Figit」
  • ソフトバンクモバイル、4月1日からスマートフォン「HTC Desire」を予約受付

    ソフトバンクモバイルは3月30日、Android搭載スマートフォンの新機種「HTC Desire」の事前予約を4月1日より受け付けると発表した。全国のソフトバンクモバイル携帯電話取り扱い店にて、1人1台まで受け付ける。 HTC Desireは、最新バージョンであるAndroid 2.1を搭載したスマートフォンとして注目を集めている。市場想定価格は、実質負担額で2万円前後。2010年4月下旬以降に販売を開始する予定だ。

    ソフトバンクモバイル、4月1日からスマートフォン「HTC Desire」を予約受付
    trendism
    trendism 2010/03/31
    xperia発売日に予約開始!ひどいな〜xperiaかわいそうだ〜 #android RT @cnet_japan ソフトバンクモバイル、4月1日からスマートフォン「HTC Desire」を予約受付
  • レシピサイト「クックパッド」、バレンタインの影響で訪問者数が過去最高に

    ネットレイティングスは3月30日、ニールセン・ネットレイティングスが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2月データを発表した。 調査は、1月から2月にかけて、家庭と職場のPCからのアクセスについてまとめたもの。調査結果によると、レシピサイト「クックパッド」の2月の訪問者数が前月から100万人以上増加した780万人となり、過去最高を記録した。過去14カ月間の推移でも、2009年の1月から2月にかけて、同様に大きく増加していた。 2月のクックパッドの人気ページを見ると、チョコレートやお菓子づくりのレシピが上位を占めており、バレンタインに関するコンテンツが人気を集めていたと分析している。 また、訪問者については、女性が67%、男性が33%となっており、年代別では、30代女性の訪問が大きな割合を占めている。その一方で、男性は女性に比べて高年齢層の割合が大きくなっている。 ネットレ

    レシピサイト「クックパッド」、バレンタインの影響で訪問者数が過去最高に
    trendism
    trendism 2010/03/31
    2月の訪問者数が100万人以上増加780万人 RT @cnet_japan レシピサイト「クックパッド」、バレンタインの影響で訪問者数が過去最高に
  • はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた

    多くのインターネットユーザーのブックマークからいま話題となっているウェブページを抽出する「はてなブックマーク」、ユーザー間のコミュニケーション機能が特徴のブログサービス「はてなダイアリー」。これら2つの人気サービスに強力なライバルが登場した。 Twitterである。そのタイムライン上には友人が薦めるお店や役に立ったサイトなどのURLが溢れたり、毎日何らかのテーマについて議論が発生している。これらはそもそもはてなの得意分野だったはずだ。はてなTwitterとの付き合い方をどのように考えているのだろうか――。 というような素朴な疑問をはてな執行役員最高技術責任者の伊藤直也氏に投げかけてみた。 --伊藤さんも最近よくTwitterを使っていますよね。Twitterのタイムラインもはてなブックマークのように面白いサイトを教えてくれたり、議論の場になったりしています。はてなブックマークとTwitt

    はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた
    trendism
    trendism 2010/03/31
    確かに競合になっている感はあった。この記事では、うまく共存、かつポジショニングについて書かれている。 RT @cnet_japan はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた
  • PSPとケータイで街に潜む「モンスター」を探せ--ソニー、X-Radar Portableをバージョンアップ

    モンスターレーダーに参加するには、PSPもしくは「PSP go」で最新アプリとキャンペーン用のスキンをダウンロードする。いずれも無料でダウンロードできる。 アプリを使って街を探索すると、全国のさまざまな店舗にひも付いたモンスターが出現する。発見すると画面に表示されるQRコードを携帯電話で読み取り、モンスターを「採集」して楽しめるキャンペーンだ。 なお、モンスターは居酒屋近辺に生息する「イザカーヤ種」やパン屋近辺に生息する「コッペン種」など26種類に加え、東京や名古屋、福岡など全国7カ所に出現する7種類のスペシャルモンスターも存在するという。 採集したモンスターには、自分の好きな名前が付けられるほか、モンスターを複数獲得するとボーナスとして「peta(ペタ)」というポイントが付与される。petaを利用してレアもののモンスターの売買をしたり、モンスターの捕獲率をアップする捕獲グッズなどを購入し

    PSPとケータイで街に潜む「モンスター」を探せ--ソニー、X-Radar Portableをバージョンアップ
    trendism
    trendism 2010/03/30
    発想はありかな
  • 経産省の“ネット目安箱”、約3800名が参加し終了

    経済産業省が2月23日から3月15日まで開設していた「経済産業省アイディアボックス」の利用状況が報告された。 同サイトは、ネット上でIT政策に対するアイデアやコメント投稿、投票などを受け付ける、いわばネット上の「目安箱」として開設。まとめによると、期間中3799名がユーザー登録をしたという。 サイト上では、ITによる産業高度化、中小企業とITシステムのあり方、コンテンツ産業の振興など10のテーマを軸に、ユーザーが意見を交換した。936件のアイデア、5974件のコメントが投稿されたほか、投票数は7025件にのぼったという。 アイディアボックスの投稿システムは3月31日正午まで閲覧のみ可能。4月1日にシステムの稼働を終了するが、投稿内容などのデータについては引き続きサイト上で公開する。経産省では、サイト上に集まった意見を今後開催予定の産業構造審議会情報経済分科会における議論のほか、政策の企画立

    経産省の“ネット目安箱”、約3800名が参加し終了
    trendism
    trendism 2010/03/30
    遅くなったが3800名も参加したんだ。 B! RT 経産省の“ネット目安箱”、約3800名が参加し終了: 遅くなったが3800名も参加したんだ。
  • ミニブログ利用率は9.7%、年齢とともに低下--電通総研が調査

    電通総研は3月18日、節約や贅沢などの支出意識を定点観測する「消費気分調査レポート」の第5回を発表した。調査によれば、現在の消費気分は「スマートな節約ライフ」、ミニブログの利用率は9.7%だという。 過去1年間の支出意識の変化を見ると、「日常的に節約を意識している人(いつも+ときどき)」は8割弱で推移し、節約志向が定着している一方で、「ちょっと贅沢なお金の使い方をする人(たまに+ときどき)」が増加傾向にある。 お金の使い方に関しては、「増やすところと減らすところのメリハリをつけている人」が増加しつつある。節約一辺倒から、贅沢を賢く生活に織り込む「スマートな節約ライフ」への転換期にあると電通総研は分析している。 1年前と比べ、モノやサービスにかけるお金の使い方に関して、どのような変化があるか あなたは日頃の節約のことを気にせずに、ちょっと贅沢なお金の使い方をしたことがどの程度あるか Twit

    ミニブログ利用率は9.7%、年齢とともに低下--電通総研が調査