タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (208)

  • iPhoneアプリ向け広告、国内市場は月間25億impに

    iPhoneアプリ向け広告の国内市場は月間約25億インプレッションの規模になる」。Next Advertising&Marketing 2009というイベントで、iPhoneアプリ向けの広告ネットワークを開発中のノボット代表取締役社長の小林清剛氏がiPhoneの広告市場としての可能性を語った。 iPhoneを広告市場としてみるとき、まず気になるのが、iPhoneはどれくらい売れてるのか、どんな人が使っているのか、どんな広告が出せるのか、広告効果・成功事例はあるのか、といった事柄だ。 小林氏によれば、iPhoneとiPodシリーズは世界で4000万台以上出荷されており、そのうち日国内は140〜160万台。iTunes Storeからのダウンロード回数は15億回以上にのぼり、リリースされたアプリ数は約6万5千だという。 では、どんな人がiPhoneを使っているのかというと、「若く、リッチ

    iPhoneアプリ向け広告、国内市場は月間25億impに
    trendism
    trendism 2009/07/24
    ちょっと、うそっぽいね。100万台を超えていないと思いますね。
  • Symbian、アプリケーション公開プラットフォーム「Horizon」を発表

    世界で最もよく使用されているが、苦境に立たされているスマートフォン向けOSを提供するSymbianは米国時間7月16日、アプリケーション配信に向けた同社の試みとしてアプリケーション公開プラットフォーム「Symbian Horizon」を発表した。 Symbianは、以前開発を示唆したことのある同プログラムを、の出版社やレコード会社に例えている。これは、開発者向けのワンストップショップであり、開発者らはそこで、携帯電話事業者やメーカーが提供する一連の携帯電話用アプリケーションストアにリーチし、見返りとして利益を得る。2009年10月にローンチ予定のHorizonでは、技術的な開発問題や言語翻訳に対する支援も提供される予定である。 英国を拠点とするSymbianは、2008年のNokiaによる買収以降、非営利団体となってSymbian Foundationを設立しており、同プログラムに対し一

    Symbian、アプリケーション公開プラットフォーム「Horizon」を発表
    trendism
    trendism 2009/07/21
    調査企業らによると、Symbianの市場シェアは、2007年の驚異的な70%から、2009年には50%に下落しているという。それでもまだ、Appleのおよそ10%と比べるとずっと多い。
  • LiMo Foundation、携帯電話向けプラットフォームの最新版を発表へ

    LiMo Foundation(LiMo)は現地時間2月9日、「LiMo Platform R2」の作業が計画通りに進んでいると述べ、来週スペインのバルセロナで開催されるMobile World Congressで披露すると発表した。 また、LiMoの声明によると、加盟各社が参照実装を準備しているという。主な目標は、同プラットフォームが容易にWeb 2.0機能を搭載および追加できるようにすることである、 LiMo Platformは、携帯機器業界の多くの企業がサポートするオープンプラットフォームのことで、すべてのリソースが公開されている。 LiMo Platform R2の開発にあたり、ACCESS、Azingo、LG電子、Purple Labs、サムスン電子の各社がコードを寄贈した。LiMoによると、このプラットフォームはミドルウェアを中心とするため、GoogleAndroidなどモバ

    LiMo Foundation、携帯電話向けプラットフォームの最新版を発表へ
  • 総務省、ブログおよびSNSの2008年度市場規模を発表

    総務省は7月13日、「ブログ・SNSの経済効果に関する調査研究」の結果を発表した。ブログおよびソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が提供開始から5年以上経ち、それぞれの市場規模や関連市場規模、収益について把握するために実施されたという。 調査は、ブログ市場が64のサービス事業者を対象に、SNS市場では153のサービス事業者を対象に、アンケート回答および公表値をもとに実施された。 調査結果によると、2008年度のブログ市場規模は約160億円と推計。アフィリエイト経由で報酬を得るEC(43%)や、ブログを媒体とした広告の売上(42%)の占める割合が高かった。総務省では、ブログ市場の主体は、ブログ利用者によるアフィリエイトの利用や、ブログの特性を生かした口コミ広告の利用であると分析している。ブログ登録者数は2009年1月末時点で約2695万人。2010年度のブログ市場規模は約183億円に

    総務省、ブログおよびSNSの2008年度市場規模を発表
  • グーグル、第2回「Android Developer Challenge」を開催へ

    Googleは8月から、第2回目の「Android Developer Challenge」(ADC2)への受け付けを開始する。約200万ドルの賞金を目指した多数のエントリが見込まれている。 第1回目のAndroid Developer Challengeからは、現在も利用できる多数の優れたアプリケーションが登場した。最終選考に残った50作品には、「Locale」「TuneWiki」「PicSay」「GoCart」「Compare Everywhere」などがある。 コンテスト Googleは、この2回目のコンテストで形式を変更した。今回は、Androidコミュニティーが優勝作品の決定に大きな役割を果たす。8月下旬までに、ユーザーはAndroid Marketに公開された投票アプリケーションを使用し、各カテゴリの作品を試してみて、好みの作品に投票する。 前回の上位50作品の代わりに、今回は

    グーグル、第2回「Android Developer Challenge」を開催へ
    trendism
    trendism 2009/07/08
  • ニコニコ動画モバイルがau公式サービスに

    ニワンゴは7月2日、動画コミュニティサービス「ニコニコ動画(ββ)」の携帯電話向けサービス「ニコニコ動画モバイル」が、auの公式サービスになったと発表した。これにより、有料会員費がauの 「まとめてau支払い」で決済できるようになる。 ニコニコ動画モバイルはすでにNTTドコモ、ソフトバンクモバイルでも公式サービスになっており、会員数は4月30日時点で350万人を突破している。なお、au版のニコニコ動画モバイルは、通信キャリアの仕様により、数秒ごとに1回キーを押さないと動画の再生が止まってしまう。 このほか、ニコニコ動画モバイルでは同日より、有料会員「プレミアム会員」を対象に、オリジナルの待受画像の無料配信を開始している。

    ニコニコ動画モバイルがau公式サービスに
    trendism
    trendism 2009/07/03
  • ニコニコ動画モバイル、EMAから「健全」認定--フィルタリング対象外に

    ニワンゴは6月30日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画(ββ)」の携帯電話向けサービス「ニコニコ動画モバイル」が、コミュニティサイトの健全な利用環境が整備、維持されているとして、一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)から「コミュニティサイト運用管理体制認定制度」適合サイトに認定されたと発表した。 これによりニコニコ動画モバイルは、携帯電話事業者各社が提供しているブラックリスト方式のフィルタリングサービスのアクセス制限対象外になる。現在、携帯電話事業者は18歳未満の青少年に対して、原則的にフィルタリングサービスへの加入を進めているが、今回のEMA認定により、フィルタリングサービスを利用している青少年でもニコニコ動画モバイルが利用できるようになる。

    ニコニコ動画モバイル、EMAから「健全」認定--フィルタリング対象外に
    trendism
    trendism 2009/06/30
    いいんだ~ 認定して
  • Android搭載新型スマートフォン「HTC Hero」が発表に--新UIを採用

    HTCは現地時間6月24日にロンドンで行われた報道機関向けイベントで、Googleの「Android」を搭載した新製品「HTC Hero」を披露した。同製品は「HTC Sense」という新ユーザーインターフェース(UI)を採用している。 HTC Heroは欧州で7月から、アジアでは今夏に順次発売され、「仕様が異なる」北米版の出荷は2009年内の予定だという。ただし、今回のイベントでは価格は発表されなかった。 HTC Heroは「T-Mobile G1」や「HTC Magic」(「Google Ion」)に似ていて、底部が特徴的なカーブを描いているが、G1よりは少しスリムになり、サイズは高さ4.4インチ(約112mm)×幅2.2インチ(約56mm)×奥行き0.6インチ(約14mm)だ。また、画面には指紋がつきにくいコーティングが施された3.2インチのHVGA(320×480ピクセル)タッチス

    Android搭載新型スマートフォン「HTC Hero」が発表に--新UIを採用
  • ノキアがSymbian OSをオープンソース化--モバイルLinuxに与える影響

    NokiaがSymbian OSに関するすべての権利を取得し、Eclipseライセンスの下でそれをオープンソース化する。これは、2008年最大のニュースの1つだ。これにより、モバイルLinuxの必要性は一挙に薄れた。 Symbianは長年、モバイルOS市場で圧倒的シェアを占め、現在のシェアは60%に上る。Nokiaは最近、Linuxに手を出していたが、今回Symbianの権利を取得したことで、今後は再びSymbianに重点を移すだろう。 実際、今回のNokiaの動きは、モバイル業界に広がりつつあるLinux重視の流れを完全に覆す可能性がある。Glyn Moody氏も指摘する通り、開発者らはすでにSymbianを知っており、彼らはGoogleAndroidや他のモバイルLinuxプラットフォームなど、Symbianの競合プラットフォームには移行せず、Symbianへの取り組みを一層強化する

    ノキアがSymbian OSをオープンソース化--モバイルLinuxに与える影響
  • 創業9カ月のベンチャーと合計694年の老舗が連携--ケータイゲーム「コロプラ」

    携帯電話を使った位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS」を運営するコロプラは、ゲーム内アイテムを使って全国の地域特産品を扱う店舗にユーザーを誘導するサービスを開始した。 第1弾として、日光甚五郎煎などを販売する栃木の石田屋、佐賀県有田町にある磁器メーカーの有限会社しん窯、神奈川県伊勢原市にある茶商の茶加藤、石川県能美市にある蔵元の宮酒造店が参加する。 コロニーな生活☆PLUSは、携帯電話の位置情報を使ってユーザーの移動距離を計測し、その距離に応じてゲーム内通貨をため、街を育てていくゲーム。6月現在で20万人以上のユーザーがいるという。主なユーザー層が20代から40代の社会人である点が特徴だ。 今回新たに、ゲーム内で利用できるアイテム「スポンサーお土産」と、プラスチックカードの「コロカ」を用意した。ユーザーが実際に各社の店舗に行って買い物をすると、商品がデザインされたコロカを受け取れる

    創業9カ月のベンチャーと合計694年の老舗が連携--ケータイゲーム「コロプラ」
    trendism
    trendism 2009/06/12
    20万人以上らしい
  • 有料携帯動画サービスの利用者、2014年には5億人を超える--調査会社予測

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:中村智恵子、福岡洋一2009年06月05日 10時59分 今後、携帯機器で有料のオンライン動画を楽しむユーザーが増加しそうだ。 市場調査のPyramid Researchが米国時間6月4日に発表した報告書によれば、携帯機器で有料の動画やテレビサービスを利用する世界のユーザー数は2014年までに5億3400万人に達する見込みで、2008年と比較して5倍にもなるという。近年の成長の主な理由は、帯域の増加、データコストの下落、ハンドヘルド機器の性能向上などで、こうした傾向は今後も続くと見られる。 同報告書が携帯動画に含めているのは、有料ビデオクリップ、音楽ビデオ、連続ドラマその他のテレビ番組、オンライン映画など、携帯機器に直接配信される動画だ。 米国だけでも、携帯動画サービスの売り上げは2014年に160億ドル

    有料携帯動画サービスの利用者、2014年には5億人を超える--調査会社予測
    trendism
    trendism 2009/06/09
    動画
  • いよいよ商機到来、モバイルMMORPG--2009年度注目のモバイルコンテンツ市場

    商機到来。モバイルMMORPG市場 モバイルコンテンツフォーラムによると2007年度のモバイルゲームの市場規模は848億円と発表されているが、2008年度は新規サイト創設数の増加や大型広告を伴った「診断ゲーム」などの台頭、そしてコアユーザーを対象としたゲームの客単価アップなどを背景に、さらにそれを上回る数値が発表されることだろう。そんなモバイルゲーム市場の中で今一際強い息吹を感じるのがモバイルオンラインゲーム市場である。 PCのオンラインゲーム市場は現在ロールプレイングゲームのタイトルが約50%を占めており、中でも多人数参加型のゲームに人気が集中しているという(2009年2月有限責任中間法人日オンラインゲーム協会発表)。これを追うように、昨今のモバイルゲーム市場においても多人数同時参加型ロールプレイングゲーム(Massively Multiplayer Online Role-Playi

    いよいよ商機到来、モバイルMMORPG--2009年度注目のモバイルコンテンツ市場
    trendism
    trendism 2009/06/09
  • グーグル、「Android Market」で開発者の有料アプリを販売可能に

    企業や開発者は今後、「Android Market」で有料のソフトウェアを販売できるようになる。Android Marketは、検索大手Googleが主導するスマートフォン向けOS「Android」を搭載した「T-Mobile G1」や後続デバイス向けに、アプリケーションを配布するGoogleのオンラインセンターだ。 「Android Marketで今後、米国および英国の開発者から有料アプリケーションを受け付けるようになったことをお知らせする」と、Eric Chu氏は米国時間2月13日に投稿したブログ記事の中で述べた。「最初は、来週(2009年2月第3週)半ばから米国内のエンドユーザーが有料アプリケーションを購入できるようになる」 Googleは、Android向けアプリケーションの売り上げのうち、手数料を差し引いた70%を開発者に支払い、残りは携帯電話事業者に支払う。アプリケーションの買

    グーグル、「Android Market」で開発者の有料アプリを販売可能に
  • グーグル、「Android 2.0」の一部内容を明らかに--Google I/Oカンファレンス

    サンフランシスコ発--Googleは米国時間5月27日、「Android 2.0」で可能になる事項の一部を同社カンファレンスGoogle I/Oで発表した。 GoogleのVic Gundotra氏は、ロックされていないAndroid端末をGoogle I/O参加者に無償配布すると発表し、大きな喝采を浴びた。その陰に隠れてしまったが、Android 2.0(開発コード名「Donut」)に採用されるAPIについても発表された。 例えば、Androidアプリケーションの開発に検索APIが使えるようなる。これにより、ウェブとデバイスを検索してコンテンツやアプリケーションを探せるようになり、アプリケーションの起動も検索結果から可能になる。これは、Appleが「iPhone 3.0」の検索機能で計画していることと一部似たところがある。また、Googleは、Android 2.0において、楽曲リストに

    グーグル、「Android 2.0」の一部内容を明らかに--Google I/Oカンファレンス
  • フォトレポート:Google I/Oで無償配布されたAndroid携帯「Google Ion」を紹介

    Googleがサンフランシスコで開催のGoogle I/Oカンファレンスの参加者に対し、ロックされていないHTC製のAndroid搭載携帯電話機「Google Ion」を無償配布した。同機は、「HTC Magic」がベースとなっている。 提供:Stephen Shankland/CNET Googleがサンフランシスコで開催のGoogle I/Oカンファレンスの参加者に対し、ロックされていないHTC製のAndroid搭載携帯電話機「Google Ion」を無償配布した。同機は、「HTC Magic」がベースとなっている。

    フォトレポート:Google I/Oで無償配布されたAndroid携帯「Google Ion」を紹介
  • ノキア、携帯用アプリストア「Ovi Store」を正式公開

    フィンランドのNokiaは現地時間5月26日、「Ovi Store」を正式に公開した。これは、「iPhone」向けの「App Store」や「Android」搭載スマートフォン向け「Android Market」といったサービスに対する、Nokiaからの回答だ。Ovi Storeがオンラインのカタログを用意することで、開発者は自身のアプリケーションを掲載でき、ユーザーはこれらを容易にダウンロードしたり購入したりできる。 Ovi Storeは、50種類以上のNokia製デバイスに対応しており、ブラウザでstore.ovi.comを訪問したり、スタンドアロンのアプリケーションを携帯電話にダウンロードしたりできる。われわれは「Nokia E71」で同ストアを試してみたが、ブラウザとアプリケーション経由の両方で利用できた。最初にインストールに成功したゲームのせいでE71はクラッシュしたが、これはO

    ノキア、携帯用アプリストア「Ovi Store」を正式公開
  • カヤック、東スポ風の一面を生成するブログパーツを公開

    東京スポーツ新聞社とカヤックは5月18日、共同で「東スポ一面ブログパーツ」を公開した。カヤックの研究開発チーム「ラボBM11」が企画、開発を担当した。 東スポ一面ブログパーツはブログの文を解析し、一面見出しにふさわしいテキストを自動的にピックアップし、いわゆる“東スポらしい”刺激的な一面見出しを生成するもの。 ブログパーツに表示されている新聞のアイコンにマウスを重ねると、東スポ一面が出現し、ブログパーツ内に東京スポーツの携帯電話サイト「東スポ芸能」の最新ニュースが流れる。 このブログパーツは東スポとカヤックのコラボレーション第1弾。今後も東スポ独自の表現スタイルとカヤックのウェブ技術とを組み合わせたサービスを第3弾までリリースする予定だ。

    カヤック、東スポ風の一面を生成するブログパーツを公開
  • Androidはケータイに対するIT業界のフラストレーション--夏野剛氏

    iPhoneに加えてAndroid端末も2009年には日で発売される見込みだ。携帯電話業界は2009年、どのように変わっていくのだろうか。1月9日に東京都内で開催された有限責任中間法人ブロードバンド推進協議会主催のパネルディスカッション「オープンプラットフォームの進展で期待したいモバイル・ブロードバンドビジネスの将来展望」で、モバイル業界の有識者が議論した。 登壇したのは総務省情報通信国際戦略局 情報通信政策課長の谷脇康彦氏、ソフトバンクモバイル取締役副社長の松徹三氏、iモードの育ての親として知られる慶應義塾大学 特別招聘教授の夏野剛氏、携帯電話研究家でジャーナリストの山根康宏氏だ。司会は新世代ブロードバンド研究会WGリーダーで武蔵野学院大学 客員教授の木暮祐一氏が務めた。 Googleがうらやむ日の携帯電話事情 Android端末の登場について、夏野氏は「Googleについてほとん

    Androidはケータイに対するIT業界のフラストレーション--夏野剛氏
  • iモードブラウザがJavaScriptに対応、Cookieやリファラ、RSSも利用可能に - CNET Japan

    NTTドコモが5月22日から順次発売する2009年夏モデルから、搭載されるiモードブラウザの機能が大きく向上する。JavaScriptCookie、リファラに対応したほか、RSSの読み込みなどにも対応する。 これらの施策は、「フルブラウザの良いところをiモードブラウザに統合する」(NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏)という考えに基づくもの。夏モデルの端末にもひきつづきフルブラウザは搭載されるが、iモードブラウザ自体がPCのブラウザに近い機能を持つようになる。 まず、JavaScriptに対応し、地図などの表示や操作をしやすくした。ページの表示処理をしながらバックグラウンドでデータを読み込めるため、動きのある大容量のサイトでもスムーズに表示できるという。なお、ページサイズはこれまでの100Kバイトから500Kバイトへと拡大している。 Cookie、リファラに対応したことで、サイトのログ

    iモードブラウザがJavaScriptに対応、Cookieやリファラ、RSSも利用可能に - CNET Japan
  • ウノウ、街を育てる携帯ゲーム「まちつく!」を公開--位置ゲーの要素も

    まちつく!は自分だけの街である「まち」を育成していくゲームで、位置情報を利用した「位置ゲー」の要素を持つ点が特徴だ。 まちは、掲示板への書き込みやアクセス数にしたがって発展していく。ゲーム内通貨である「銭」を住民からの寄付などで貯めることで、アイテムを購入したり、設置したりできる。 また地域連動もしており、位置情報を送信すると入店できる「おみやげ屋」で、全国各地の名産品やシンボルを購入できる。

    ウノウ、街を育てる携帯ゲーム「まちつく!」を公開--位置ゲーの要素も