タグ

関連タグで絞り込む (407)

タグの絞り込みを解除

Webに関するtricot1のブックマーク (266)

  • msntwitter - MSN メッセンジャーから twitter を更新

    更新履歴 2007/04/20 @@入力でメンバーの一覧を返すようにした 2007/04/19 カスタムアイコンを無視するようにした 2007/04/19 サービススタート サービスについて 私ことひろのぶが個人で運営しているサービスです。コンタクトは twitter, ブログ, mixiでお願いします。 hotmailアカウントを変更した場合やtwitterのパスワードを変更した場合は、再度アカウント登録を行ってください サービスを使用しなくなった場合は、MSNメッセンジャーのコンタクトリストからmsntw001@hotmail.co.jpを削除してください。同時にサーバ側であなたのアカウント情報が削除されます。 当サービスを利用した結果につきましては、すべて無保証です。また、予告なくサービスの内容を変更したり、サービスを停止する場合があります。ご自身の判断の元で利

  • もうこれで迷わない!色に関するお役立ち資料まとめ | P O P * P O P

    色って何かと迷いますよね。センスだけでできればいいのですが、なかなかそうもいかないもの。そこで色の理論から、色が心理に与える影響までを網羅した資料をご紹介。 以前ご紹介した「これで完璧!ロゴデザインのためのお役立ち資料まとめ」と同じシリーズですね。 色に迷ったときにかなり使えそうですよ。詳細は以下からどうぞ。 いろいろ網羅されているのですが、いくつか気になるトピックをピックアップ。 ↑ 色関係の使えるオンラインツールいろいろ。 ↑ デスクトップから使えるツールもいろいろ紹介されています。 ↑ 色が心理に与える影響について。大事ですよね。 念のため、全部のカテゴリーをあげておきましょう。 Color Basics (色の基) Color Psychology & Meaning (色が心理に与える影響および色の意味) Color Science & Theory (色の理論) Color

    もうこれで迷わない!色に関するお役立ち資料まとめ | P O P * P O P
  • HTMLをPDFに変換するサービスいろいろ:phpspot開発日誌

    HTMLPDFに変換するサービスいろいろ。 HTMLで文書を組み立ててPDFに変換できるということで便利なHTMLPDF変換ですが、様々なサービスがあるようですね。 文書がどうしてもPDFである必要があるような場合もHTMLの知識さえあれば簡単ですね。 帳票を作ったり、ちょっとした文書を作ったりする際に便利につかえます。 HTML 2 PDF Online PDF Converter PDF Conversion Show PDF PDF Online HTML 2 (F)PDF Project PHP5でHTMLPDFに変換するdompdf PDFの文書をテキスト抽出するツール

  • ヤフーの動画投稿サービス「Yahoo!ビデオキャスト」の使い方

    のヤフーが独自開発した動画投稿・共有サービス「Yahoo!ビデオキャスト」というのを日からスタートしました。アップロードできるファイルの種類は*.avi、*.dv、*.mov*.、qt、*.mpeg、*.mpg、*.mp4、*.3gp、*.3g2、*.3gpp、*.3gp2、*.asf、*.wmv、*.m4v、*.flv、*.mlv、*.mpeとなっています。1度にアップロードできるファイル容量は100MBまで。クリエイティブ・コモンズなどのライセンス設定が可能。ただし、アップロードできる変換後の総容量に制限があり、500MB以上になるとアップロードできなくなってしまいます。このあたりはなんとかして欲しいかも。 というわけで、実際に使うにはどうすればいいのか、試してみました。 まずはトップページにアクセスし、「ログイン」をクリック Yahoo!JAPAN IDとパスワードを入力して「

    ヤフーの動画投稿サービス「Yahoo!ビデオキャスト」の使い方
  • Jaiku

    Create your own microblog and connect with your friends. Post from the Web, by SMS, or from desktop clients. Add comments, use icons, link Webfeeds. Take it with you on your phone.Your Conversation. Welcome to Jaiku! Create your activity stream Post Jaikus, add icons, customize your design, share your Web feeds Follow your friends Get their updates, see their presence, add comments Get Jaiku on yo

  • http://www.jra.go.jp/tokyo_go/index.html

  • クチコミ促進も囲い込み戦略もお任せ! 企業向けSNS構築サービスを厳選7つ | Web担当者Forum

    クチコミ促進も囲い込み戦略もお任せ! 企業向けSNS構築サービス このコーナーでは、ネットビジネスを強力に支援する製品について、それを支える技術や市場動向を説明し、さらに各社から提供されている製品を紹介する。競合ひしめく市場で、他社に差をつけるための武器として、ぜひ導入を検討してみてほしい。今回は、mixiやグリーのようなSNSサービスを、自社でも独自に提供できる「SNS構築サービス」だ。 上田修子 一般的にSNSとは、「ソーシャルネットワーキングサイト/サービス」(Social Networking Site/Service)の略語で、2002年ごろ米国で開設された「Friendster」がその草分け的存在として知られている。国内最大手のmixi(図1)では、登録ユーザー数が800万人に迫る勢いで(12月23日現在で737万人)、これを運営する株式会社ミクシィが9月に上場して話題となった

    クチコミ促進も囲い込み戦略もお任せ! 企業向けSNS構築サービスを厳選7つ | Web担当者Forum
  • IE7もサポートしているCSSレイアウトがダウンロードし放題の『CSS Layouts』 | POP*POP

    よくあるリソースではありますが、IE7にも対応したCSSレイアウトのご紹介。SEO的にも配慮されたコードなのだとか。 詳しい使い方は以下のとおり。 また、せっかくなのでこうしたレイアウト系サイトについて最後にちょっとまとめておきました。そちらもあわせてどうぞ。 ↑ まずは横幅から選択。750pxからいってみましょう。 ↑ かなりの数のバリエーションがあります。 ↑ 詳細ページでCSSがダウンロードできます。 なかなか便利ですね。これでサイト製作を大幅にスピードアップできそうです。 ご利用は以下からどうぞ。 » CSS Layouts なお、他にもCSSレイアウト系のリソースはありますね。良い機会なのでまとめておきます。ビジュアル的に比較的見やすいものをピックアップしています。 Layout Gala: a collection of 40 CSS layouts based on the

    IE7もサポートしているCSSレイアウトがダウンロードし放題の『CSS Layouts』 | POP*POP
  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSの管理と記述法のコツ

    前回はYUIの紹介でしたが、今回はCSSの管理と記述法について書きたいと思います。 CSSは、主なHTMLエディタなどでは標準で編集できますが、多人数での開発 やスタイルが多くなってくるほど管理が大変になっていきます。 アプリケーションソフトの管理機能もいいですが、CSSコーディング規約のようなものがあると、より把握が容易になるメリットがあります。 サイト基準設定、ページレイアウト、共通要素、個別スタイルに分ける 構成内容によって、上記のような段階に分けると、意図しない表示等が出たとき、簡単に影響箇所の割り出せます。 基準スタイル(ex: base.css) font-sizeやfamily,デフォルトのmarginやpaddingのリセット等。 前回のYUIのReset.CSSを使う手もあります。 ページレイアウト(ex: layout.css) カラム構成やグローバ

  • 道順と天気予報を一緒に検索できる『Trippish』 | 100SHIKI

    ちょっと遠くまでドライブを、というときに便利そうなツールのご紹介。 このTrippishを使えば目的地までの道のりを検索することができるのだが、もちろんそれだけではない。 なんと目的地に着くまでの経路における天気予報も表示してくれるのだ。 旅行をしているときは天気によって行くところも変わってくるはず。そうした天気に応じたプランを事前に立てられるので便利そうだ。 また天気をもとに再検索できたりもするようだ(目的地が晴れのときに着きたい、とか)。 旅行においてどういった事前情報が必要か。天気以外にもありそうですね。そこらへんに新しいサービスのアイディアが潜んでいるのかも。

    道順と天気予報を一緒に検索できる『Trippish』 | 100SHIKI
  • 画像を他サイトから簡単に引用できる『ImgRed』 | 100SHIKI.COM

    画像を他サイトから簡単に引用できる『ImgRed』 April 7th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これはナイスアイディアかも。 ブログなどを書いているとよく「このサイトのこの画像を引用したい」というときがある。 そんなときは一旦その画像をダウンロードして、また自分のブログにアップして、という作業が必要になる。 もちろんホットリンク(元ネタサイトの画像URLを直接指定)も技術的には可能だが、なんとなくモラル的に避けている人も多いだろう。 そこで登場したのがImgRedである。これを使えば元画像へのホットリンクを避けながら簡単に自分のブログへ画像をアップできる。 仕組みは簡単だ。使いたい画像のURLの最初にhttp://imgred.com/をつけるだけでいい。そうすると一旦元画像がimgredへコピーされ、そのあとはそこから画像が使われ

    画像を他サイトから簡単に引用できる『ImgRed』 | 100SHIKI.COM
  • オンラインでまとめてランチの注文がとれる『Lunch Prodigy』 | 100SHIKI

    今日はちょっと忙しいからランチは弁当にしよう、というシーンはよくある。 そうしたときは誰かが注文をとってまとめて買いに行く、ということもあるだろう。 しかしみんなの席をまわって注文をとる、というのもなんだか時代にそぐわない。 そこで登場したのがLunch Prodigyだ。 このサイトではオンラインでそうした注文をとることができる。これで注文係がいちいち走り回る必要がない。 またご想像のとおり、別にランチに限らず、何かを集団で購入するときにはこのシステムを使うことができる。 誰かが走り回っているのをみたらそれがオンラインでできないか考えてみよう。ちょっとしたサービスが生まれるかもしれませんよ。

    オンラインでまとめてランチの注文がとれる『Lunch Prodigy』 | 100SHIKI
  • あなたと一緒にネットサーフィンしてくれるアバター『Weblin』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    これはなんだか楽しい。ちょっと将来性を感じるのでご紹介。 Weblinではあなたがネットサーフィンをするときについてまわってくれるアバターを提供している。 このアバター、ブラウザの下の方に常駐し、同じサイトを見ている他のWeblinユーザーがいればチャットもできるというわけだ。 まだミニマムな機能しか存在しないが、セカンドライフ的にWeblin上の商業活動(アバターを売買したりとか)も視野にいれているようだ。 ネットサーフィンという一見孤独な作業に「一緒にいてくれる仲間」を加えたところが新しいですな。 はやく正式にサービスが開始されないだろうか。ちょっと楽しそうである。

    あなたと一緒にネットサーフィンしてくれるアバター『Weblin』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • YouTubeから“コピー”できなくなる日

    政府の知的財産戦略部は3月29日に部会合を実施し、インターネットで流通する海賊版の取り締まりを強化する内容を含む報告書を提出した。著作者が意図しない海賊版が、個人レベルで不正コピーされることを規制することが目的で、法改正も視野に入っている。該当部分の文章は以下のとおり。 iii)違法複製されたコンテンツの個人による複製 インターネット上の違法送信からの複製や、海賊版CD・DVDからの複製について、私的複製の許容範囲から除外することについて、合法的で、ユーザーが利用しやすく、クリエーターへの利益還元も適切になされる新しいビジネスの動きを支援するため、情報の流通を過度に萎縮させることのないよう留意しながら、 著作権法の規定の見直しを進める。 “世界最先端のコンテンツ大国の実現を目指して”(PDF) 資料には具体的なサービス名が記載されていないが、おそらくは“YouTube”に代表される動画

    YouTubeから“コピー”できなくなる日
  • Error 404 - SIMPLE*SIMPLE ~ ウェブ職人のための小粋なネタ帳 ~

    検索結果が複数ページある場合のスマートな見せ方 April 3, 2007 4:15 PM written by watanabe CDやDVDのジャケットを検索できるAllCDCoversには、随所におっとするようなインターフェースの工夫が見られます。100SHIKI PR Board参加ブログであるsta la staでも紹介されていましたが、その検索結果が複数ページにわたっている場合の表示が印象的だったので、エントリー。 » AllCDCovers 検索結果が複数ページにわたっている場合、自分が見たい結果があるページを探すためには、一ぺージずつ見ていくか、「ここらへんか」と推測してページを選んでいくかしなければなりません。でも、このAllCDCoversでは、ページ番号にマウスをのせると、「○○~○○」とそのページの最初と最後のものを表示してくれます。 ↑ ページ番号にマウスをのせる

  • Web 3.0:ウェブサイトがウェブサービスになるとき:コラム - CNET Japan

    現在のウェブには、人間のためには何テラバイトもの情報があるが、コンピュータはこれを利用できない。HTMLのページの内側には、難しい形でフォーマットされていて機械には処理するのが難しい形で情報が詰まっている。いわゆるWeb 3.0は、物のセマンティックウェブの前ぶれとなる可能性が高い。ここでは「Web 3.0」という言葉を、主要なウェブサイトがWebサービスへと変わっていき、世界に対して情報を効果的に示すようになるという意味で使っている。 この変化は、次の2つのうちのどちらかの形で起こるだろう。一部のウェブサイトは、Amazonやdel.icio.us、Flickrなどの例に従い、REST API経由で情報を提供していくようになるだろう。他のサイトは、情報は独自の形式を維持するが、DapperやTeqlo、Yahoo! Pipesのようなサービスを使って作られたマッシュアップを通じて外へ出

    Web 3.0:ウェブサイトがウェブサービスになるとき:コラム - CNET Japan
  • アークウェブ ビジネスブログ│Web制作(企画・デザイン・システム開発・運用)の情報源

    シックスアパート株式会社が発表した、以下のMovable Typeバージョンについて、A-Form、A-Member、A-Reserveの最新バージョン(MT8:5.0.0、MT7:4.1.4)の動作確認を行い、問題ありませんでした。 2024年3月6日リリース クラウド版Movable Type 8.1.0 https://www.sixapart.jp/movabletype/news/2024/03/06-1100.html 2024年3月13日リリース Movable Type 8.0.3 とMovable Type 7 r.5502 https://www.sixapart.jp/movabletype/news/2024/03/13-1100.html 動作確認は最新バージョンで行っております。 それ以外のバージョンをご利用の場合は、最新バージョンへのアップデートをおすめいたし

  • 色で選べる Web デザインギャラリーまとめ

    Web デザインを考えるとき、色彩のイメージはとても大切です。配色のヒントは Web 上だけではありませんが、配色に悩んだときに便利な、色で選べる Web デザインギャラリーをまとめてみました。 イメージに合った色の選び方や、レイアウトもとても参考になります。

    色で選べる Web デザインギャラリーまとめ
  • ほとんどの「論理マークアップ」はクローラにとってはクソの役にも立たない : ひろ式めもちょう

    Japan.internet.com Webビジネス - SEO のキホン―なぜ論理構造が必要なのか http://japan.internet.com/busnews/20070402/6.html てなことをあやしげSEO系マーケターが書いてるわけだが。 こういう神話が一人歩きしている状態がイヤだ。いくぶん極論ではあるが、これが「間違っている」ということをネット辺境のきわみであるこのページに、せめてメモっておこう。 ほとんどの場合、クローラにとってHTMLごときの論理マークアップなんてクソの役にも立たない! …だって作ってる人が最初にタグを削除してるって言ってんだから、役に立つわけないじゃん。 フィードリーダや特殊なスパイダーでもない限り、細かい論理マークアップを見たりなんかしないよ。フィードリーダは埋め込まれているフィード情報をチェックするからしかたない。特殊なスパイダーというのは

    ほとんどの「論理マークアップ」はクローラにとってはクソの役にも立たない : ひろ式めもちょう
  • photoshop- 1ピクセルラインで質感を高めるテクニック - WEBデザイン BLOG

    下記の画像はこのサイトのトップページの画像です。両者の違いは、1ピクセルのラインが入っているか、いないかの違いです。左の画像はピクセルラインあり、右側はラインなしです。(画像クリックすると原寸表示されます。) ピクセルラインを入れることで、立体感を演出することができ、さらに質感を高めることができます。 さらに拡大した画像も下記の画像をクリックすることでご覧いただけます。