タグ

2011年6月20日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):〈時の回廊〉見田宗介「現代社会の理論」 幸福な社会、道筋示した - 文化トピックス - 文化

    印刷 メール 〈時の回廊〉見田宗介「現代社会の理論」 幸福な社会、道筋示した(1/2ページ) 社会学者の見田宗介=遠藤真梨撮影 資源の大量採取や他民族からの収奪に歯止めをかけなければ人類に明るい未来はない。だが自由な社会を手放すことなくそれは可能か。この難題に力強く「イエス」と答えたのが、見田宗介『現代社会の理論』(岩波新書、1996年)だった。冷戦後に提示され、「美しい」とさえ評された論考の原点は、冷戦下の“東側”にあった。 ◇ 74年に僕は欧州を放浪しました。 社会主義国・チェコスロバキア(当時)のプラハで学生たちと夜を徹して話し合う機会がありました。印象的だったのは、彼らが“西側”の自由な世界に強くあこがれていたことでした。 当時、日で“現代社会の理論”と言えば、「今の社会は資主義だから悪い」という前提に立つものが主流でした。けれどプラハの若者たちはその資主義にあこがれていた。

    asahi.com(朝日新聞社):〈時の回廊〉見田宗介「現代社会の理論」 幸福な社会、道筋示した - 文化トピックス - 文化
    tsfmysd
    tsfmysd 2011/06/20
  • 娘よ、ごめん | 生活・身近な話題 | 発言小町

    今年の初め、が中1の娘と小3の息子を遺し病気で他界しました。 男手一つで二人の子供を育てられるのかと不安の中、日々を過ごしています。 現在の生活で一番負担が掛っているのは娘で、の役割を担わせてしまっています。 娘は近居の私の母と義姉(兄の)に家事を仕込まれ、泣きながら覚えてくれました。 娘はしっかり者で、息子は甘えん坊です。 が居る頃は、娘がお父さんっ子で、息子は母親にべったりでした。 ところがが亡くなると息子は私に甘えるようになり、今は一緒にお風呂に入り、寝る時も同じ布団で寝ています。 もっと娘に接してやりたいと思うものの、ままならない状況です。 先日、ちょっとした事件がありました。 部屋でテレビを見ていると息子が叫ぶ声がしたので見に行くと、包丁で料理の真似ごとをして指を切ったようで血が流れています。 娘は風呂を洗っていたようで、慌てて飛び出してきました。 私が「何故包丁をほっ

    娘よ、ごめん | 生活・身近な話題 | 発言小町
    tsfmysd
    tsfmysd 2011/06/20
    つらいな。。。