タグ

2009年2月17日のブックマーク (5件)

  • <引きこもり>イタリアでも急増 日本を例に有力紙が特集(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ローマ藤原章生】イタリアの有力紙「コリエレ・デラ・セラ」が同国で目立つ「引きこもり」を特集した。相談に来る親が急増しているという精神科医らの証言を基に、原因を探っている。 記事(11日付)は「イタリアの引きこもり(hikikomori)、東京のよう、何年も孤立する少年たち」と題され、社会面に大きく掲載された。刀を持った日人の少年が乱雑な部屋でくつろぐ姿をイメージ写真として使っている。 ミラノ発の記事で、「昼は寝て、夜に冷蔵庫をあさり、インターネットと漫画だけの生活」、「過去半年、親に話したのは『ほっといてくれ』の一言」と約10人の事例を紹介。相談を受ける複数の精神科医が「100万人を数える日ほどではないが、外のひどい世界から逃れ、閉じこもる子が多い」、「頭が良く創造性があるが内向的な10代に多い」と特徴をまとめている。著名な精神分析医が「私が知る事例では、過去2年で5倍に増えた」

    tsimo
    tsimo 2009/02/17
  • UNIX時計が「1234567890」を表示する2月14日 | WIRED VISION

    前の記事 巨大な水着美女の飛行機+どうやって機体を塗り替えるかの動画 量子コンピューティングを脅かす「量子もつれの突然死」 次の記事 UNIX時計が「1234567890」を表示する2月14日 2009年2月13日 Dylan Tweney 2月13日(米国時間)には、世界中の『UNIX』マニアが「1234567890」となった瞬間を祝うパーティを開く予定だ。 なぜなら、2009年2月13日金曜日の午後3時31分30秒きっかりに、ほとんどのUNIXコンピューターで使われている10桁の「エポック時間」時計が、0〜9までのすべての数字を1から順序よく表示するのだ[日時間では、2月14日土曜日の午前8時31分30秒]。 人が使う時刻システムとは異なり、UNIX時間は、協定世界時(UTC)1970年1月1日午前0時からの秒数を単純にカウントしている。コンピューターにとっては、経過した時間を計算す

    tsimo
    tsimo 2009/02/17
  • 世界初、皮膚細胞から培養された「鼓動する心臓組織」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 iPhoneゲームで1ヵ月に5500万円ゲット:その秘訣は 世界初、皮膚細胞から培養された「鼓動する心臓組織」(動画) 2009年2月16日 Brandon Keim Video Credit:ウィスコンシン大学。サイトトップの画像はWikimedia Commonsより 皮膚細胞を元にして培養皿の上で作製された、鼓動する心臓組織の動画が公開された。 この心臓組織は今すぐ移植に使えるものではないが、「人工多能性幹細胞(iPS細胞)(日語版記事)」理論の、「動く証拠」ということになる。iPS細胞とは、成熟した細胞を遺伝的に再プログラム化して胚のような状態に戻し、ほとんどすべての種類の細胞に変化できる性質を持たせたものだ。 [リンクされている2007年11月付けの記事によると、京都大学の山中伸弥教授と、ウィスコンシン大学のJunying Yu氏はそれぞれ、ヒトの皮膚細胞に新しい遺伝

  • iPhoneゲームで1ヵ月に5500万円ゲット:その秘訣は | WIRED VISION

    前の記事 BMW社の電気自動車『MINI E』が人気、高額でもリースに応募殺到 世界初、皮膚細胞から培養された「鼓動する心臓組織」(動画) 次の記事 iPhoneゲームで1ヵ月に5500万円ゲット:その秘訣は 2009年2月16日 Brian X. Chen iPhone向けアプリを販売する米Apple社の『App Store』は、いまや2万以上のアプリを取り扱っており、ビヨンセのコンサート会場かというほどに混み合っている。しかしそんな中で、独立系開発者のEthan Nicholas氏は、たった1iPhoneゲームで1ヵ月に60万ドルを稼ぐことに成功した。 Nicholas氏はWired.comに対し、自分が開発した戦車砲撃ゲーム『iShoot』が、App Storeで1位に駆け上がり1日に3万7000ドルを稼いだその日に仕事は辞めたと語った。 同氏は電話インタービューで「来月中に億

  • テクノロジーにまつわる「わたしがむかつく20のこと」

    最近「あなたがわたしについて知らない25のこと」というお題がブームになっていることを考えると、自分のことを何でもかんでも語りたいという人はたくさんいるようだ。わたしには少々ばかばかしく思えるが、ともかく、他人がわたしについて知らないことがあるとしたら、それはわたしが知られたくないと思っているからだろう。 メールやFacebookの更新欄に「25のこと」リストが現れても無視するようにしてきたが、中には前向きで楽しくなるものもあった。もう一度言うが、こういったリストはばかばかしく思える。わたしに言わせてもらえば、誰かのことを当に知りたいのなら、その人が嫌っているもの、腹が立つものを見つけるべきだ。 そこで実例として、自分でそれをやってみた。以下に、「テクノロジーに関して腹が立つ20のこと」を挙げる(順番に意味はない)。 1)コメント欄の一番上に最新コメントが来る オンラインで面白い記事やブロ

    テクノロジーにまつわる「わたしがむかつく20のこと」
    tsimo
    tsimo 2009/02/17