タグ

ブックマーク / yamdas.hatenablog.com (10)

  • 新反動主義が本当に今アツい? それと関連して気になるマーク・フィッシャーの著書の邦訳 - YAMDAS現更新履歴

    2018年最後の更新で木澤佐登志『ダークウェブ・アンダーグラウンド 社会秩序を逸脱するネット暗部の住人たち』の話題から新反動主義について触れたのだが、落合陽一と古市憲寿の対談並びにそれに関する議論で、この新反動主義という言葉への言及をいくつか見かけ、もしかして2019年、日でも「新反動主義」が来るのだろうか? といささか頭を抱えたくなる。 さて、前回も取り上げた「オルタナ右翼の源流ニック・ランドと新反動主義」の中で、ワタシが「えっ?」と思ったのは、マーク・フィッシャー(Mark Fisher)への言及があったこと。 というのも、恥ずかしながらワタシは彼のことを音楽批評の仕事でしか知らなかったから。彼がニック・ランドの元教え子であることはもちろん、資主義批評家としての彼の仕事はおろか、2017年に自殺していたことすら知らなかった。 気になって彼のことを調べたら、偶然にも彼の主著の邦訳が昨

    新反動主義が本当に今アツい? それと関連して気になるマーク・フィッシャーの著書の邦訳 - YAMDAS現更新履歴
  • 英国のEU離脱とモンティ・パイソン(ジョン・クリーズ) - YAMDAS現更新履歴

    グレートブリテン(笑) さて、先週末はイギリスの国民投票で EU 離脱に決まっちゃった話題でもちきりで、ワタシもてっきり残留に落ち着くだろうと思っていたのでびっくらこいてしまったが、それについてワタシが何か政治的なことを論じるつもりはない。ここの読者なら既にいろんな論評を読んでいるだろう。万が一まだ読んでない人がいたら、ブレイディみかこさんと小関悠さんの文章は読んでおくとよい。 And now for something completely different... というわけで、政治筋の話ではなく、今回の結果とモンティ・パイソン周りの話を少し取り上げておく。 今回の結果を受け、The New Yorker 誌が「ばか歩き(silly walk)」をしながら崖から落ちる英国紳士のイラストを表紙にあしらってて笑ってしまった。もちろんこれはモンティ・パイソンのスケッチが元である。 Mon

    英国のEU離脱とモンティ・パイソン(ジョン・クリーズ) - YAMDAS現更新履歴
    tskk
    tskk 2016/06/29
  • 将棋棋士の反則がある天才の人生を狂わせた話 - YAMDAS現更新履歴

    2ch名人 将棋棋士が反則したときの発言で打線組んだwwww これの6番に入っている、A級順位戦での大野源一八段と塚田正夫九段戦の対局における王手放置の反則は、実は対局者でないある棋士の人生を大きく変えてしまったと言われる。 それは芹沢博文で、この対局で塚田正夫が反則勝ちしたため、自身のA級残留が難しくなってしまった。塚田の「ぼく、今苦しいんだ」というのは、つまり彼がA級陥落の危機にあったことを指しているのだ。 このとき芹沢は被害者意識にとらわれ、大野源一の反則負けを故意ではないかと疑い、実は皆で自分をA級から落とそうとしていると疑った。それでも最終戦で勝てばよかったのだが、そういう被害妄想にとらわれた人間に勝ち運はない。天才芹沢と言われた彼はここでA級から陥落し、二度と戻ることはなかった。 この話は長年将棋界のタブーだったと河口俊彦老師は書いているが、その上で大野源一の王手放置は故意では

  • パレードへようこそ - YAMDAS現更新履歴

    パレードへようこそ [DVD] 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2015/09/25メディア: DVDこの商品を含むブログ (15件) を見る 今年観た映画の中でダントツによい映画だった。 冒頭の歌が流れてきたところで気分が高揚し、作が傑作であることを確信したが、作の間中ほとんど観ながら泣いていた。あまりにぐしょぐしょに泣いてしまったため、映画が終わった後に難儀した。 作は1984年におけるイギリスの炭鉱労働者のストライキと、彼らを支援するために立ち上がったレズビアンとゲイの活動家グループを題材とする映画であり、『リトル・ダンサー』などと同じくサッチャー政権時代の炭鉱労働者の多い地区を扱った映画の系譜に連なるものであり、ワタシが好きなイギリス映画そのものだった。 基的に観に行くことにしている映画については、できるだけそれについて書かれた文章は読まないこと

    パレードへようこそ - YAMDAS現更新履歴
  • 「Wikipediaをwikiって略すな」に敗北した我々の負けられない戦い「GitHubをGitって略すな」 - YAMDAS現更新履歴

    期間限定公式サイト「村上さんのところ」で、村上春樹が Wikipedia を wiki と略しているっぽい記述を以前見かけた。 僕もすぐにものを忘れてしまいます。最近はwikiがあるのでなにかと助かりますが。 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト これだけ読んで彼に「Wikipediaをwikiって略すな」と噛み付いてはいけないのだが(当にミュージシャンの情報を集積した Wiki サイトを指しているかもしれないし)、これを読んで、もはや村上春樹までそうするなら、「Wikipediaをwikiって略すな」というのはもう諦めなければならないのではないかと思ったりした。 そういえば日清焼そばU.F.O.における保健室の美月先生のプロフィールページにも、「趣味:ネットサーフィン(主にwiki)」とあったな。関係ないけど、このシリーズの山美月はそれほど魅力的に見えない。 しかし、それよ

    「Wikipediaをwikiって略すな」に敗北した我々の負けられない戦い「GitHubをGitって略すな」 - YAMDAS現更新履歴
    tskk
    tskk 2015/04/06
    「ウィキペ」がイマイチ浸透しなかったのは、「ホムペ」みたいな語感のおかしみのせいな気がする。「ウィキペにカキコしちゃう」的な
  • マシュー・スイートがKickstarterで新作の制作費用を募っていた - YAMDAS現更新履歴

    Matthew Sweet New Studio Album and 3D Art Project by Matthew Sweet - Kickstarter Hotwire Japan で知ったのだが、マシュー・スイートもKickstarterで新作の制作費用を募っている。が、ワタシがこれを知った時点で既に目標額に達していた。その新作には3Dプリントされたブロンズのがついてくるって? 最近のインタビューを読むと、マシューはこの試みをとてもポジティブにとらえているようだ。ブライアン・ウィルソンとジョン・レノンにインスピレーションを得た新作の完成は来年春の予定とな。 しかし、マシューもなぁ、アルバム『Girlfriend』が大傑作だったため、以降20年以上にわたってあの作品以上のものを求められてしまった人なんだよな。 Girlfriend アーティスト: Matthew Sweet出版社

    マシュー・スイートがKickstarterで新作の制作費用を募っていた - YAMDAS現更新履歴
  • はてなダイアリーユーザ文学賞受賞歴不完全一覧 - YAMDAS現更新履歴

    藤野可織さんの芥川賞受賞についてこないだ書いたが、折角のニュースなのにはてなブックマークニュースが記事にしないのが疑問だった。何も特定のユーザをえこひいきしろというのではない。時事ネタを記事にするのなんていくらでもやってるわけで、ついでに今回の受賞者はうちでブログやってますよー、と素直に盛り上げればいいだろうに、と思ったわけだ。 すると東浩紀さんにコメントいただいたのだが(その1、その2)、こういうところがはてなは心得違いしており、ユーザに対して恩知らずな会社と思う所以なのだが、これはもう言うだけ無駄である。 ただちょっと気になったので、はてなダイアリーのユーザが文学賞を受賞した一覧をまとめてみた。 条件としては、はてなダイアリーのユーザが、実際にはてなダイアリーを開設し利用中に文学賞を受賞した場合に限らせてもらった。また文学賞もワタシが知ってる程度にはメジャーなものに限らせてもらった。

    はてなダイアリーユーザ文学賞受賞歴不完全一覧 - YAMDAS現更新履歴
  • WikipediaのPaid-Editingを巡るスキャンダル続報 - YAMDAS現更新履歴

    Wikipediaで関係者が報酬を得て編集をやっていたのではないかというスキャンダルだが、コメント欄で id:Miya さんと id:whym さんに以下の記事を教えていただいた。 Wikipedia:Wikipedia Signpost/2012-09-24/News and notes - Wikipedia, the free encyclopedia Wikipedia:Wikipedia Signpost/2012-10-01/Paid editing - Wikipedia, the free encyclopedia 前者が Wikipedia コミュニティの反応、後者がジミー・ウェールズの見解ですね。しかし、恥ずかしい話 Wikipedia Signpost というものの存在を初めて知った。Wikipedia ニュース、みたいなものだろうか。 元のワタシのエントリには正しく

    WikipediaのPaid-Editingを巡るスキャンダル続報 - YAMDAS現更新履歴
  • Wikipediaで関係者が報酬を得て編集をやっていたというスキャンダルが明るみに - YAMDAS現更新履歴

    Joint statement from Wikimedia Foundation and Wikimedia UK - Wikimedia blog Wikimedia 財団から声明が出ているが、これは少し前から Slashdot や ReadWriteWeb で話題になってたスキャンダル(記事1、記事2)に対するものだろう。 二人のその界隈では著名なウィキペディアン(一人は Wikimedia UK 議長)が、その地位を利用して Wikipedia トップページの Did You Know セクション(日版では「新着記事」かな?)に自身の PR クライアントのコンテンツを押し込むという編集プロセスへの恣意的な介在があったようで、Wikipedia 創始者ジミー・ウェールズも不快感を表明している。 で、今回の声明をちょろっと読んだが、具体的に何がどうなるというのがちょっとよく分からなか

    Wikipediaで関係者が報酬を得て編集をやっていたというスキャンダルが明るみに - YAMDAS現更新履歴
  • アイオア市公共図書館が始めた無料音楽ダウンロードサービス - YAMDAS現更新履歴

    Iowa City Public Library’s Local Music Project - Boing Boing 取り上げるのを忘れていた。アイオア市公共図書館音楽ダウンロードサービス Local Music Project を始めている。 このサービスはアイオアのローカルミュージシャンのアルバムをアイオア市住人に聴いてもらう機会を提供するものであり、現在既に300をこえるアルバムが登録済だが、これが無料でダウンロード可能になる(形式は 320kbps ビットレートの mp3 と ogg vorbis)。アイオア市公共図書館はアルバム毎に100ドル支払うことでその権利を得たとな。現在のところ、この試みはバンド側にも好意的に受け止められているみたい。 図書館で CD の無料貸し出しを行っているのは日アメリカも共通なのかもしれないが、図書館が無料音楽ダウンロードサービスを行うとい

  • 1