2023年7月13日のブックマーク (4件)

  • トランス女性のいる会社の社員の日常

    にどの程度トランス女性がいる職場があるのかわからないし特定を防ぐためにぼかしやフェイクを入れつつ書く。(こうやって書くと全部フェイクなんだろって言われそうだな) うちはトランス女性のいる職場で、トイレも更衣室も女性のを使ってる状態。 深く聞いてないけどもともとの体質(アレルギーとか?)か何か健康上の理由で手術を受けることができないので未手術、ホルモン治療のみらしい。 おそらく今回の裁判の当事者と同じような感じなんだと思う。 これは生まれ持った身体的特徴とかに左右されてしまう部分ではあると思うけど、少なくとも自分はその人を初対面で女性として認識してた。 私が入社した時点(5年くらい前)でその人は40代半ばか後半くらいだったと思う。いま50代。 なんというか、立ち振舞?とか雰囲気?佇まいというのか?に男性的なものとか威圧感のようなものはなく、違和感も別に感じなかった。 入社して1年以上経っ

    トランス女性のいる会社の社員の日常
    tsubasanano
    tsubasanano 2023/07/13
    “実生活でも気づいてないだけのトランス女性やトランス男性がいるんだろうなって。既に男子トイレに入っていくトランス男性や女子トイレに入っていくトランス女性を気づかずに当たり前に受け入れてるんだと思う”
  • 「独学で学べるのにどうして大学に行かねばならないのか?」の質問に対する同志社女子大教授の高校時代の独学エピソードが刺さる

    山田邦和 @fzk06736 「独学で学べるのにどうして大学に行かねばならないのか?」問題の私的な思い出。私は中学・高校の時から考古学に志し、いろんなを読んで勉強して、かなりわかるようになっていた(つもり)だった。大学に入学する数ヶ月前の高校3年の終わり頃、1学年上(つまり、大学の1回生)の先輩に紹介された 2023-07-11 10:45:51 山田邦和 @fzk06736 ⇨「ぼく、四月から大学生になります。考古学をやります!」と意気込んで自己紹介する私に、その先輩は「考古学をやるの?じゃあ、『纒向』(奈良県桜井市纒向遺跡の発掘調査報告書)は読みましたか?」と言った。「マキムク」のなんたるかも知らない高校生の私は目を白黒させるだけだった。 pic.twitter.com/qnAIGqaYxW 2023-07-11 10:47:52

    「独学で学べるのにどうして大学に行かねばならないのか?」の質問に対する同志社女子大教授の高校時代の独学エピソードが刺さる
    tsubasanano
    tsubasanano 2023/07/13
    “教科書に載ってる事はいつでも誰でも独りで学べる。でも大学では、この先何年も後に教科書に載るような事を、まさに今研究している。独りでそこへたどり着くのは容易じゃない。だから大学は、そして学問は面白い”
  • 「薬がない!!」いま薬局で起きている切実な現実、「万が一のための備え」について薬剤師が解説(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    薬局に薬がないというたいへんな事態になっています。私たちはどうすればいいでしょうか(写真:S.N/PIXTA) 5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法の位置づけが5類感染症に移行しました。4年ぶりに行動制限のない夏を迎えることになったこの夏、昨年の夏に迫る勢いで新型コロナウイルスなどの感染症が流行し、薬局ではいわゆる風邪の症状に使うアセトアミノフェン(カロナール)や、デキストロメトルファン(メジコン)、カルボシステイン(ムコダイン)などの薬が品薄となっています。 【写真】日製薬団体連合会の「医薬品供給状況にかかる調査(2023年5月)」によると、通常通り出荷ができない薬の品目は全体の22.5%にのぼった 「品薄って、処方箋を出してもらっても薬をもらえないの?」「薬不足への備えはどうすればいい?」。そんな心配や疑問に薬剤師が答えます。 ■薬が不足している原因は? Q:薬が不足している

    「薬がない!!」いま薬局で起きている切実な現実、「万が一のための備え」について薬剤師が解説(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    tsubasanano
    tsubasanano 2023/07/13
    “抗がん剤ジェネリックを先発薬変更で『高くて、とても薬代が支払えない。だから薬はいらない』と、服薬を拒否する人が出てきます。薬不足は、私たち薬剤師の目の前の患者さんの命に関わってくる問題なのです”
  • 読書中に頭の中で「声」が聞こえるのは良いことなのか悪いことなのか?

    小説やマンガなど物語を読んでいるときや、勉強のために難しいを読んでいるときなど、口には出さなくても頭の中で文字を読み上げる「声」が聞こえるという人がいます。過去に行われた調査では、8割以上の人が「読書中に声が聞こえる」と主張していましたが、そもそも黙読しているのに頭の中で「声」が聞こえることが良いことなのか悪いことなのかという点について、心理学者が解説しています。 What is that voice in your head when you read? https://theconversation.com/what-is-that-voice-in-your-head-when-you-read-203379 2016年に発表された研究では、「読書中に文章を読み上げる声が頭の中で聞こえるかどうか」について英語圏最大のQ&Aサイトに2006年から2014年の間で寄せられた合計136件

    読書中に頭の中で「声」が聞こえるのは良いことなのか悪いことなのか?
    tsubasanano
    tsubasanano 2023/07/13
    “「本を読み始めたときに頭の中でたくさんの声が聞こえ始めても心配する必要はありません。それはあなたがすでに熟練した黙読者になっていることを意味します」”