タグ

2019年5月28日のブックマーク (2件)

  • 欧州サッカークラブとJクラブの経営比較

    1.欧州サッカークラブの収入構造 海外のデロイトというコンサルティング会社がFootball money Leagueというのをやっているので、海外の主要クラブの経営情報はここで見られる。 2017-18シーズンの収入ランキングから主なクラブをピックアップして表にしてみる。 入場料、放映権料、商業の数字の単位は百万ユーロ、客単価の単位はユーロである。 (客単価は、単純に総入場料収入を『平均観客数*17または19』で割ったものであり、実際には国内カップ戦や欧州カップ戦もあるためもっと下がるはずではある。ただし目安にはなるので載せておく)全体順位クラブ名総収入入場料放映権商業平均観客客単価1Rマドリッド750.9143.4251.3356.266337113.772バルセロナ690.4144.8223.0322.670872107.533マンチェスターU666.0119.5230.4316.1

    欧州サッカークラブとJクラブの経営比較
    tsubo1
    tsubo1 2019/05/28
    素晴らしく面白いので、もっと語ってください
  • 田園都市線スーパーが客離れを起こした「真因」

    顧客の「ジョブ」を見失ったスーパー 田園都市線沿線に、気になって仕方がないスーパーがある。もともとごく普通のスーパーで、普段の品や台所道具などの日用品が一通り揃い、近くに住む我が家は重宝していた。便利に感じていたのは周囲も同様だったようで、夕方になるとレジには奥様方が行列し、賑わっていた。 ある日このスーパーが全面改装し、全国の材を揃えたオシャレな空間に生まれ変わった。「沿線にはグルメな専業主婦が多いから、好みにあわせよう」ということのようだ。一方でグルメな材を数多く陳列するため、洗剤などの日用品は売るのをやめてしまった。 改装から数週間後。夕方の奥様方のレジ行列が消えてしまった。見た感じでは、客数は3割減。なぜお客が減ったのか? このナゾを解くカギが、イノベーション研究の世界的第一人者であるクレイトン・クリステンセンの著書「ジョブ理論」にある。 世の常識を次々と破壊する人を「イノベ

    田園都市線スーパーが客離れを起こした「真因」
    tsubo1
    tsubo1 2019/05/28
    コンサルタントという職業やマーケティングという分野は、このスーパーのような事例を取り上げて「ほれ見ろ、間違えてるぞ」という後出しジャンケンばかりしている印象がある