タグ

2014年3月19日のブックマーク (2件)

  • Androidアクティビティのライフサイクル解釈 - clock-up-blog

    公式のライフサイクルがちょっと分かりにくい Activity | Android Developers に載ってる図。 状態のフローなんだか処理のフローなんだかどっちつかずでややこしい。 何度見ても頭に入らないから毎度毎度図を見直すことになる。 状態遷移図として表現すると分かりやすい こんな感じです。どうでしょうか。 あくまでも図の形式は状態遷移図で、ハンドラ呼び出しは矢印に現れるだけ。 アクティビティ作成 アクティビティが作成されると、「未作成」状態から「最前面」状態へと一気に遷移する。 その過程で onCreate, onStart, onResume が呼ばれる。 半透明な他のアクティビティに覆われたとき 他のアクティビティが手前に来たら「非最前面」状態に遷移する。 その過程で onPause が呼ばれる。 手前に来た他のアクティビティが半透明の場合、 元のアクティビティは透けて見え

    Androidアクティビティのライフサイクル解釈 - clock-up-blog
  • アンジャッシュの『相席』に学ぶ、ユーモアの6つの秘訣 - ICHIROYAのブログ

    上に貼ったのは、アンジャッシュの『相席』という傑作コントだ。 このコントを未見のひとは・・・良かったですね! また、大笑いできますよ! さて、誰もがユーモアのある人間になりたいと思っている。 だけど、笑いの神様はなかなか降りてきてはくれなくて、素人が「来てくれ!」と切に願ったときは、だいたい滑るものと決っている。 基的に、ユーモアというのは才能だと思うが、たとえばアンジャッシュのこの傑作コントだって、磨きに磨いてここまでのものになったのだろうし、学べる範囲の技巧の部分もあるに違いない。 では、どうやって学ぶ? と、なんとなく考えていたら、今朝、こんなページをみつけて目が釘付けになった。 How to be funny: the 6 essential ingredients to humor(面白くなるには:ユーモアの6つの要素) 元ネタはこの。 Comedy Writing Secr

    アンジャッシュの『相席』に学ぶ、ユーモアの6つの秘訣 - ICHIROYAのブログ