タグ

httpに関するtsukamottのブックマーク (3)

  • ASCII.jp:ブラウザとサーバは何をやりとりしているの?|WWW完全制覇

    多種多様なWebコンテンツをやりとりするためのプロトコルがHTTPである。やりとりはシンプルながらも、豊富なメッセージヘッダを用いて、さまざまな通信制御が実現されている。また、SSLやCookieを使うと、より高度な個人情報管理もできるのだ 今も変わらず使われるHTTP Webでは、WebブラウザがWebサーバにリクエストを出して、Webサーバがそのリクエストに応じたコンテンツを返すというやりとりで成立している。これを実現しているプロトコルが、HTTPである。 ここまで見てきた通り、WebではWebブラウザやWebサーバも着実に進化している。また、やりとりするコンテンツに至っては静的なHTMLから、拡張性の高いXMLやスクリプト、さらに動的なアプレットやRIAといったコンテンツへ大きく移り変わった。しかし、プロトコルに関してはずっとHTTP 1.1を使い続けている。もちろん、HTTPに弱点

    ASCII.jp:ブラウザとサーバは何をやりとりしているの?|WWW完全制覇
  • インターネットを過激に加速するアプリdolipoの種明かし− @IT

    Webブラウジングでのクライアントのレスポンスを向上するプロキシソフト「dolipo」。使い方とともに、高速化の仕組みを解説する 少しでもネットワークを高速化したいヨーロッパ圏から学ぶ こんにちは、dolipoを開発したdrikinです。dolipoの着眼点は、ネットワークの技術的な側面だけでなく、Webアプリケーションの開発時に悩むネットワーク速度の問題に対しても、面白いアプローチになっています。 僕のこの技術との出合いは偶然でした。dolipoの元となったPolipoのプログラムを発見したときその効果に感動し、何とかこの素晴らしさをより簡単にもっと多くの人に伝えたいと思いdolipoを作りました。 日では、光ファイバなどの高速回線の普及度が高く、サービスの品質も高いため、ネットワークサービスを開発する際にも、ネットワークのスピード自体はほとんど問題ではありません。いかにクライアントや

  • リクエストをいじれば脆弱性の仕組みが見えるのだ!

    telnetでリクエストを打つのは面倒…… クウ 「うーん。めんどくさい……」 ジュンさんにWebアプリエンジニアとして重要な基礎、HTTPのしくみを教えてもらったクウは、引き続きHTTPと格闘中だ。 クウはジュンさんに教わったとおりtelnetを使ってHTTPを勉強していた。しかし、telnetで静的ファイルの閲覧などは比較的簡単にできるのだが、肝心のWebアプリケーションの閲覧を行うには非常に面倒であった。 ユウヤ 「どうしたの?」 クウ 「HTTPの勉強しようと思ったんだけど、コマンドをいちいち打ち込むの大変なんだよね……」 ユウヤ 「なんかそういうの、簡単にできるツールあるんじゃないの?」 クウ 「ああ、そうか。よく考えたらそういうのありそうだね。ちょっと探してみよっと」 ユウヤ 「まあ、それはいいとしてだ。昨日頼んでおいた資料ってどうなった?」 クウ 「ああっ。ごめん! 共有サー

    リクエストをいじれば脆弱性の仕組みが見えるのだ!
  • 1