タグ

2009年3月10日のブックマーク (3件)

  • ウニができるまで 〜 Context Free Art の遊び方 - てっく煮ブログ

    前回に引き続き、Context Free Art を取り上げる。今回は、Context Free Art で変なウニ風の生き物を作っていく手順を紹介する。さぁ、準備はいいですか?1. 基となる図形まずは基となる図形を描画する。こんなやつ。ソースコードは次のようなもの。 startshape LINE // LINE というルールを描画しろ rule LINE { // ルール LINE の定義 CIRCLE { s 6 1 x 3 sat 1 b .3 hue 30} } 1行目の startshepe LINE では、「LINE というルールを描画しろ」と指定してる。じゃあ、LINE ルールはどうなってるかというと3行目で定義している。LINE ルールでは CIRCLE を1つ描画する。CIRCLE は Context Free で定義されている円を描画するルールだ。ルールにいくつか

  • 東映版スパイダーマン、Marvel公式動画サイトで無料公開 | スラド

    Tentative Name.で知ったのだが、東映版スパイダーマンがスパイダーマンの権利を持つ米Marvelのサイト「Marvel Videos」で無料公開されている。 東映版スパイダーマンは、主役が日人だったり巨大ロボットに乗り込んだり変身後に名乗り口上を挙げたりと、日独自の設定が話題になっていたものの、オリジナルのスパイダーマンの権利を持つ米Marvelと東映との契約の関係上再放送などは行われず、2005年に限定発売されたDVD-BOX以外ではその映像を見ることはできなかった。 東映の巨大ロボット物の元祖の1つとして、特撮ファンはぜひご覧になってみては。今のスパイダーマンからは想像もつかないうさんくさい(というかダサイ)スパイダーマンも見所です。 いろいろと感慨深い編集子としては、当時、CGなど使わずに縦横無尽にビルを上り下りしているように見せた「スパイダーアクション」のハラハラ感

    tsukkee
    tsukkee 2009/03/10
    スパイダーマッ!
  • cronからlaunchdへ(より効率的なジョブ管理を目指して) - ザリガニが見ていた...。

    前回、cronでジョブ(コマンドやスクリプト、単一のプログラムなど)を自動実行するために、crontabからその設定をする方法について調べていた。自分なりにかなり詳細に。 ところが、OSX 10.5ではcronを利用してジョブを自動実行する仕組みは一切、利用されていなかった...。ユーザーがcrontabで設定ファイルを作成しない限り、cronさえ起動していない状態だ。(crontabで設定ファイルを作成すれば、cronも起動するようになる。)cronに替わって、OSX 10.5ではlaunchdが活躍していた。launchdはcron以上に柔軟にジョブを管理する仕組みを持っている。 例えば、スティッキーズをspotlightで検索可能な状態にするために、cronを使ってStickiesDatabaseを1分ごとにコピーしていた。*1 最初は無差別にコピーしていたが、 * * * * *

    cronからlaunchdへ(より効率的なジョブ管理を目指して) - ザリガニが見ていた...。