タグ

出版とAIRに関するtsupoのブックマーク (2)

  • [AIR解説本の裏話1]なぜAIR解説本を書くことになったのか

    今月10日頃に発売されることが決まった、ZAPA執筆の「Adobe AIRプログラミング入門」。 [AIR解説の裏話]として、今回からいくつか記事を投稿します。 第1回目は、「なぜ、自分がAIR解説を書くことになったのか?」についてです。 執筆依頼の話 AIR解説の執筆依頼が来たのは、まだ暑い真夏の8月でした。 はじめて執筆のお仕事をしたのは、「○○の依頼を受けました」の時(5月)です。あの時は、一度もお会いしたことのないTさんからの推薦で執筆することになりました。今回も、なぜ自分にそういう話が来たのかは全くのナゾでした。しかも共著ではなく、単著として丸々一冊書くという大変な作業の依頼です。 ハンドルネームZAPAという謎の存在、どこの馬の骨かもわからない人物(複数かもしれない)にそんな依頼を出すことがあるのだろうか。それに、ZAPAという裏の存在が表舞台に出てしまっても良いのだろう

    [AIR解説本の裏話1]なぜAIR解説本を書くことになったのか
    tsupo
    tsupo 2008/01/09
    結果的には、執筆したAdobe AIRプログラミング入門はA5判250ページでは全然収まらず、B5変型判に変更してもらった上に、CD-ROMが付録として付くことになり、税込み2415円となりました → すげー
  • [AIR解説本の裏話3]クリエイティブ・コモンズライセンスは導入できない?

    ZAPA執筆の「Adobe AIRプログラミング入門」。 [AIR解説の裏話]シリーズ第3回目は、「クリエイティブ・コモンズライセンスは導入できない?」についてです。 執筆を依頼され、印税を計算し、執筆を決心した後の話になります。 先に結論を言ってしまえば、「Adobe AIRプログラミング入門」にクリエイティブ・コモンズライセンスを付けて発売することはできませんでした。なぜできなかったのか、その経緯とともに、ここに記しておきます。 過去ログ [AIR解説の裏話1]なぜAIR解説を書くことになったのか [AIR解説の裏話2]印税ってどうなってるの? Adobe AIRの魅力を伝えるために… AIR解説執筆を決心した理由のひとつに、「Adobe AIRの魅力を伝え、日から世界にはばたくAIRアプリケーションを開発してもらいたい」という思いがありました。 「周りの人にAdobe A

    [AIR解説本の裏話3]クリエイティブ・コモンズライセンスは導入できない?
    tsupo
    tsupo 2008/01/09
    この記事のタイトルから、「AIR 自体のライセンスに抵触するからCCは導入できない」というような話かと類推してしまったんだけど、全然そういう話ではなかった。出版事情でCCの導入が難しい、という話なんですね。
  • 1