タグ

2006年6月12日のブックマーク (36件)

  • 風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -: 【ココログ】全文検索スクリプト(cocolog_ajax_search.js)に“本文(続き)”部分まで検索するパッチ

    拙作「ココログカレンダーPlus」 furyu.tea-nifty.com および「ココログ用全文検索」 furyu.tea-nifty.com ですが、ブログへの設置用のスクリプトが新しくなっています(2019年3月以降~2020年11月の間に何度か変更しています)。 既設の方はお手数ですが、記事内の設置用スクリプトとご自分が設置されているスクリプトをご確認いただき、設置用スクリプトの最初の方にある <script ~ > の src="~" の部分(複数存在する場合があります)が違っているようであれば、記事記載のものに置き換えて設置し直していただけるようお願いいたします。 外部スクリプトの置き場(URL)が変更されています。これは、2019年3月の全面リニューアルに伴い、既存のスクリプトがファイルマネージャーにより変更できなくなった(削除しかできなくなった)ためです。

    風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -: 【ココログ】全文検索スクリプト(cocolog_ajax_search.js)に“本文(続き)”部分まで検索するパッチ
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    続きを読む...(本文(続き))部分が検索対象にならない/記事中に</div>があると、それ以降が検索対象にならない/という現象があるので、対策パッチをあてた版
  • NICT NTP クライアントコンテスト開催について

    独立行政法人情報通信研究機構(以下NICT。理事長: 長尾 真)は、 世界最高性能の公開NTPサービスの開始を記念して、 日標準時の関心を高め、 現在の世界中のサーバの合計以上の処理能力を有する NICT NTPサービスをより多くの皆様にご利用いただくため、 NICT NTPクライアントコンテストを開催します。 コンテストでは、 個人でも団体でも法人でも、どなたでもご応募いただけます。 また、実際に作成されたクライアントだけではなく、 アイデアだけのものまで広く募集します。 応募期間が公開から4ヶ月と、開発にはやや短いですが、公開NTPサービス普及に向けて、 奮ってご応募ください。 このコンテストでは,時刻同期精度を対象とする「精度部門」、時刻同期だけではないプラスアルファの機能に注目した「付加機能部門」、 そして、動く形にはしてはいないけれど 『NICT の NTP を使ってこん

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    精度部門および付加機能部門では、既に発表されているクライアントでもかまいせんが、クライアントのデフォルトNTPサーバに NICT NTP サーバが設定されていること/精度部門と付加機能部門では「自己アピール」同封
  • NICT-世界最高性能のインターネット用時刻同期サーバによる日本標準時配信の開始

    大変申し訳ございません。 お客様がアクセスしようとしたプレスリリースが見つかりませんでした。 恐れいりますが、右側のメニューから、再度お探しいただけますでしょうか? English page

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    今回サービスを開始するシステムは、インターネットで最も広く使われているNTPに準拠しており、NICT内に設置され、日本標準時に直結したサーバの時刻精度は10ナノ秒以内、処理能力は毎秒100万リクエスト以上の性能
  • NICT、日本標準時と直結したNTPサーバー「ntp.nict.jp」を一般公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    時刻同期精度を対象とした「精度部門」、時刻同期だけではないプラスアルファに注目した「付加機能部門」、NTPを利用したクライアントのアイデアのみで応募可能な「アイデア部門」の3部門を募集/締切10月10日
  • drry+@-> yahooseeker-jp-mobile

    二週間ほど前から、Y!JAPAN のモバイル版クローラを目にするようになりました。UA 文字列は DoCoMo/2.0/SO502i (compatible; Mozilla 4.0; MSIE 6.0; yahooseeker-jp-mobile AT Yahoo!JAPAN) です。 で、それが何だという話ですが、お行儀が悪いというお話です。/robots.txt で除外しているクロールして欲しくないファイルを、一日数回という異様に少ない頻度でポツポツと取得しに着ます。そもそも /robots.txt を読んでいません。アドホックな対処はあまりしたくないですけど、仕方がないのでとりあえずホスト単位で弾いてます。今のところ、ホストアドレスが隣合って連続している 2 つのホストでこのクローラが動いているようです。まだ始まって間もないと思うので、ゆくゆくは改善されるはず、と期待して様子見です

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    DoCoMo/2.0/SO502i (compatible; Mozilla 4.0; MSIE 6.0; yahooseeker-jp-mobile AT Yahoo!JAPAN) / そもそも /robots.txt を読んでいません。
  • 里中茶美のブログ調査結果 By まとめ

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    里中茶美って懐かしすぎる。昔書いた記事をどこかから拾ってきてWebに載せるかな。って、残ってるんだろうか。
  • 『サブカルチャー政治学 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サブカルチャー政治学 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」』へのコメント
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    kanose: 太田出版系ってモテたいんだけど、モテないエンターブレイン系に近いと思った → モテないエンターブレイン系……
  • http://materia.jp/diary/20060612.html

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    ただ、2点だけ、「無断リンク禁止厨」という言葉を使うことと、引用した以下の部分が過去形で書かれていることだけが気になった → 私も過去形なのが気になった
  • livedoor Blogサポート:RSS読込みエラーにつきまして - livedoor Blog(ブログ)

    livedoor Blogサポートの荒川です。 いつもlivedoor Blogをご利用いただき有難うございます。 livedoor Blogにてお客様の作成されたブログをRSSで読込みをすると、読み込めない、XML パースエラーが出る、などの症状が現れるとのお問合せを数件頂いておりますので、対処方法をお知らせいたします。 こちらの件に関しましては現在調査を行っておりますが、 対処方法と致しまして、管理ページより "フィード(RSS/atom)"の再構築を行って頂きますと修正されるかと思われますので、お試し頂きますようお願い致します。 このたびはご利用いただいているお客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 今後ともlivedoor Blogをどうぞよろしくお願いいたします。

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    対処方法と致しまして、管理ページより "フィード(RSS/atom)"の再構築を行って頂きますと修正されるかと思われます → たぶん、記事投稿時の再構築が中途半端になるという例の現象だと思われ
  • 石川県JAつるぎ郷、預金残高含む顧客情報1,823人分が「Share」で流出

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    金融部の男性職員がデータを持ち帰り自宅のPCで保存していたところ、Shareを通じてウイルスに感染し、6月4日にデータがShareのネットワーク上に流出したと見られている → 持ち帰ったら駄目
  • 米AdobeのSpry framework for Ajaxが1.1へ - prototype.jsライクな使い方も (MYCOMジャーナル)

    5月11日に発表された、米Adobe Systemsの Ajax向けフレームワーク「Spry framework for Ajax」が早くもバージョンアップ、PreRelease1から1.1となった。現在、同社の技術者向けサイト「Adobe Labs」で公開されている。バージョン番号からすると、マイナーバージョンアップと思いきや、バグフィックスや若干の変更ではなく、かなりの機能強化をしてのバージョンアップとなっている。以下、主な変更点を中心に紹介する。 PreRelease1.1ではバグフィックスはもちろんだが、特にXML処理関連部分で、いくつかの機能が加わっている。まずは、新しい拡張属性の追加だ。次の4種類が追加されている。 ds_CurrentRowNumber ds_CurrentRowID ds_SortOrder ds_SortColumn ds_CurrentRowNumbe

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    バージョン番号からすると、マイナーバージョンアップと思いきや、バグフィックスや若干の変更ではなく、かなりの機能強化をしてのバージョンアップとなっている/「$()」構文をサポート/XMLをより簡単に操作できる
  • 「Googleはとっつきにくいから親切なYahooを使う」のは、案外大多数の意見なのかもしれない - 余暇の記録

    ブログで情報を発信していても、Googleを使いにくいと感じるねじれ 一昨日、世話になっている方の自宅に招かれた折、大学生と高校生のご子息とウェブの話をする機会があった。youtubeの動画をローカルにダウンロードする方法をおもむろに訊かれて、はてブの人気エントリーからそれらしいページを掘り出して講師ヅラをして帰ってきたのだが、ブログと検索エンジンの使い方に関して興味深い話を聞けたので書き留めておきたい。 兄はライブドアで、妹はgooでブログを開設しているとのこと。若い世代とブログの話ができる、と嬉しくなり、思わず「”はてな”って知ってる?」と水を向けると「はてなって、なに?」との答え。まあブログサービスとしてはまだ中堅止まりだから知らないのも止むなしか。ならGoogleを引き合いに出してGoogleの日版みたいなものを目指している会社なんだよと説明すればわかりやすいかと仕切り直して「G

    「Googleはとっつきにくいから親切なYahooを使う」のは、案外大多数の意見なのかもしれない - 余暇の記録
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    返ってきた答えは「検索はYahooを使う。Googleはとっつきにくそうでよくわからない」「Googleのトップページは真っ白で面白くないので使わない」。
  • Photoshopのスクリプト制御:CodeZine

    はじめに Photoshopは、印刷、デザイン、Web製作、ゲーム開発などのさまざまな仕事の現場で利用されている画像加工・作成アプリケーションです。このPhotoshopは、バッチ処理を行う強力なアクション機能を備えています。しかし、少し複雑なことをさせようとすると、とたんに限界に行き当たるのが現実です。 Photoshop 7.0以降では、Scripting plug-inを使うことで、プログラミングで直接Photoshopを制御できるようになりました。この機能を使えば、アクション機能では実現できなかった細かな処理を行えます。 例えば、ファイル名の作成などの「文字列処理」、画像サイズを計算して求める「計算処理」、そして「条件分岐」といったプログラム特有の処理は、アクション機能では実現できないものです。 記事では、JavaScriptというWeb関連の技術者におなじみのプログラム言語を使

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    javaScript で Photoshop を操って サムネイルを生成する / crocro.com の中の人による記事
  • 中級者向けのPHP本を執筆。PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 活用編:phpspot開発日誌

    中級者向けのPHPを執筆。PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 活用編 2006年05月29日- 2008/7/12 改訂第2版が出版されました。 以下は、2006年に出版された第1版の書籍の説明です。 第2版でもコンセプトは変わりませんので、書について知りたい方は以下をお読みください。 尚、第1版は在庫がありませんので、第2版をお求めください。 中級者向けのPHPPHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 活用編」を執筆しました。 PEAR等の便利モジュールを多く紹介しているです(ボリューム的には8割程モジュールの紹介)。 ファイル関連・WEBサービス(amazon/del.icio.us/XML_RPCクライアント/サーバーの実装法)・ブログ関連の他、開発にあたって便利なモジュールの利用法を各種紹介。 (紹介しているモジュールの一覧) 単純にPEAR等

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    こんな感じで、モジュール利用法の紹介をメインにしつつも、オブジェクト指向やフレームワークの考え方も説明し、理解してもらうことで、皆さんのPHPスキルアップに繋がればと、これまでにない本を目指して書いた
  • ロングテール理論 ― @IT情報マネジメント用語事典

    インターネットを利用したネット販売などにおいては、膨大なアイテム(商品)を低コストで取り扱うことができるために、ヒット商品の大量販売に依存することなく、ニッチ商品の多品種少量販売によって大きな売り上げ、利益を得ることができるという経済理論。ロングテール効果、ロングテール現象、ロングテール経済、ロングテール市場という形でも使われる。 一般に商品販売では「80対20の法則」が成立することが知られ、このためABC分析などを行って売り上げ下位のアイテムを“整理”することが必要だといわれていた。これは売り場面積やバックヤード在庫などの物理的制約があって限られたアイテムしか扱うことができず、かつ在庫(店頭在庫含む)には固定費が掛かるために、それを賄うだけの在庫回転率のあるアイテムでなければコスト的に見合わなかったからだ。 しかし、オンラインビジネスでは無限ともいえる売り場スペース(Webサイトなど)を

    ロングテール理論 ― @IT情報マネジメント用語事典
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    「ロングテール」という表記と「ロングテイル」という表記が混じってますね
  • Technical documentation

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Technical documentation
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    MSDN の Wiki / Microsoft の Wiki ということで、興味深い (というか、GotDot.NET の community の代替わり?)
  • 「Yahoo!版IE7 Beta 2」の取り組みをIE公式ブログが紹介

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    Yahoo!を利用しやすいようにカスタマイズした「Internet Explorer 7(Beta2) optimized for Yahoo!」 / このYahoo!版IE7は、IE7 Beta 2の設定を変更し、デフォルトサーチエンジンを「Yahoo! Search」に(略)
  • 勝手にリンクされた側が削除対象になるという理不尽:ekken

    「無断リンク禁止は成立しないローカルルール」と論ずる僕が言うのも、ちょっと説得力に欠けるのですけど、無断でリンクされる事が大迷惑になり得るウェブサイトサービスがありました。 『さるさる日記』の決まり事 ■禁止事項 作成者が次の各号に該当する場合は、作成者に通知無く取り消し、日記の削除を行う場合があります。 また、今後当サイトのサービスのご利用をお断りさせて頂きます。(発見次第通知なく削除させて頂きます) (略) 他の作成者または第三者に対して、猥褻な映像・音声・文字・表現等の情報を提供する行為があった場合。 未成年者に対して悪影響があると判断される場合。 当サイトがアダルトな内容だと判断した場合。 アングラサイト、アダルトサイト、18禁、15禁等のサイト、猥褻な画像にリンクが貼られていた場合。 アングラサイト、アダルトサイト、18禁、15禁等のサイトから、日記へリンクが貼られていた場合。

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    無断でリンクされる事が大迷惑になり得るウェブサイトサービス / さるさる日記 / 作成者が次の各号に該当する場合は、作成者に通知無く取り消し、日記の削除を行う場合があります
  • マイクロソフト、海賊版対策ツールの一部機能を廃止へ

    Microsoftが、海賊版対策ツールの報告機能を無効化しようとしている。 Microsoftの関係者は米国時間6月9日、同社が6月中に「Windows Genuine Advantage(WGA) Notifications」プログラムをアップデートし、これまではコンピュータを起動するたびにMicrosoftへ報告を届ける仕組みになっていたものを、2週間に1度の頻度へ変更する予定だと述べた。さらに2006年末までには、こうした連絡システムは完全に廃止されるという。 同海賊版対策ツールはスパイウェアと変わらないというある批評家の発言が、今回の機能変更の背景にある。この批評家は、同ツールがPCにインストールされているWindowsのライセンスの正規性を確認し、Microsoftに毎日報告していることを突き止め、問題にしていた。Microsoftは、同ツールのこうした報告機能に関する技術文書を

    マイクロソフト、海賊版対策ツールの一部機能を廃止へ
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    「Windows Genuine Advantage Notifications」がPCにインストールされているWindowsのライセンスの正規性を確認し、Microsoftに毎日報告していることを突き止め、問題にしていた → そ、そーだったのか
  • 「Trend Match Combine」リリース:RSS広告社ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    RSS広告社の新垣です。 ちょっと間が空いてしまったのですが、今回は先月リリースした新サービスのお知らせです。 弊社では2006年5月10日より、複数のアフィリエイトASPを日語解析技術を 利用して横断検索できるサービス「Trend Match Combine α版」の提供を開始 しております。 サービスは、アフィリエイトとコンテンツ連動技術を組み合わせたサービスで、わずか2クリックで最適なアフィリエイト広告と、クリック広告を掲載できるサービスです。 【Trend Match Combine】:https://www.rssad.jp/mp/specialPRtmc.htmlTrend Match」にお申込みいただくと、「Trend Match Combine」を併せてご利用いただくことが出来ます。 まだ登録されていない方はぜひこの機会にご登録ください!! 【Trend Match

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    アフィリエイトとコンテンツ連動技術を組み合わせたサービスで、わずか2クリックで最適なアフィリエイト広告と、クリック広告を掲載できるサービス
  • マイクロソフト、「Windows 98」「ME」のセキュリティパッチリリースを見送る

    Microsoftは、Windows以外のアプリケーションの動作を阻害するおそれがあるため、「Windows 98」および「Windows Millennium Edition(ME)」に存在している深刻な脆弱性を修復するパッチはリリースしない方針だ。 このセキュリティバグは「Windows Explorer」に関係するもので、侵入者が脆弱なPCの乗っ取りに悪用する可能性があることが、2006年4月に明らかになっていた。Microsoftは、「Windows Server 2003」「Windows XP」「Windows 2000」に関してはパッチを提供しているが、Windows 98およびMEから同脆弱性を削除するのは「不可能」だとしている。 同社が米国時間6月8日に発表したセキュリティ情報「MS06-015」には、この脆弱性を修正するには、Windows 98およびMEの重要かつ中核

    マイクロソフト、「Windows 98」「ME」のセキュリティパッチリリースを見送る
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    Microsoftは、これらの古いOSを今も使用しているユーザーに、ネットワークファイアウォールを用いてTCPポート139に対するトラフィックをフィルタリングし、パッチに代わるPC保護対策とするよう推奨している
  • Microsoft で Mozilla で Google な日々 - Gmailに &quot;ウェブクリップ&quot;機能が追加

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    Microsoft で Mozilla で Google な日々 - Gmailに &quot;ウェブクリップ&quot;機能が追加
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    日本語モードでもウェブクリップが表示されるようになった。当然のことながら、英語モードのときと、クリップの内容(というかソース)が違う。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winnyの可視化と無断リンク禁止厨の共通関係に見る問題の本質

    ■ Winnyの可視化と無断リンク禁止厨の共通関係に見る問題の質 YouTubeでキャンディーズの映像の一つを視聴して衝撃を受けた*1。当時の私は小学3年から5年生。物心つく直前だった。みんなで春一番を歌いながら下校した記憶くらいしかない。中高校生になってから「懐かし映像」としてテレビで見たときには古臭いオバさんたちにしか見えなかった。それが今になって見たこの映像は新鮮だった。今風の言葉でいえばようするにエロい。同じ曲を3種類の衣装で歌った姿を編集で合成した映像だが、これは市販されているのだろうか。近い将来にまた見たくなりそうだが、そのときにはもう見つからないかもしれない。これは購入しておきたいと、amazonを探してみたが売られていないようだ。 Winnyネットワークが消滅するべき理由 4月19日の朝日新聞朝刊13面の記事に対して、次のような反応があった。 Winnyの朝日新聞記事,

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    winnytp:// プロトコルハンドラを組み込んだIEで、あるIPアドレスのノードのトップを閲覧した様子 → これはおもしろいな / [禁止と宣言しても禁止状態になっていない]
  • yohgaki's blog - これからのプログラムの作り方 - 文字エンコーディング検証は必須

    (Last Updated On: 2016年3月3日)最近PostgreSQLMySQL両方にSJISエンコーディングを利用している際のエスケープ方法の問題を修正がリリースされています。この件は単純に「データベースシステムにセキュリティ上の脆弱性があった」と言う問題ではなく「アプリケーションの作り方を変える必要性」を提起した問題です。 参考:セキュアなアプリケーションのアーキテクチャ – sandbox化 PostgreSQLMySQLの脆弱性は特にSJIS等、マルチバイト文字に\が含まれる文字エンコーディングが大きな影響を受けますが、同類の不正な文字エンコーディングを利用した攻撃方法が他の文字エンコーディングでも可能です。例えば、UTF-8エンコーディングは1文字を構成するバイト列の最初のバイトの何ビット目までが1であるか、を取得してUTF-8文字として1バイト~6バイト必要なのか

    yohgaki's blog - これからのプログラムの作り方 - 文字エンコーディング検証は必須
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    最も単純な例としてはUTF-8文字の中にASCIIの特殊文字を埋め込む方法が考えられます。この壊れたUTF-8文字列をASCIIとして処理してしまうと様々な問題が発生してしまうことは容易に想像できます。
  • 数字だけが書かれた“謎のメール”,送っていたのはウイルスだった

    セキュリティ組織の米SANS Instituteは現地時間6月9日,6月6日以降出回っている数字だけが書かれた“謎のメール”は,コンピュータ・ウイルス(悪質なプログラム)が送信している可能性が高いことを明らかにした。 セキュリティ組織やベンダーなどは6月6日,件名に数字だけが書かれたメールが広く出回っていることを公表していた(関連記事:数字だけが書かれた“謎のメール”が出回る)。実際,編集部にも複数送られている(写真)。 このメールには添付ファイルはなく,文には件名とは異なる数字が記述されているだけでスクリプトなどは仕込まれていない。また,メールの送信者名(Fromヘッダー)は,受信者のアドレス(受信者名)に偽装されている。一般的なスパム(迷惑メール)やウイルス・メールとは異なるため,その送信者や目的などが分からなかった。 だが今回,あるウイルスが送信したメールである可能性が高いことが明

    数字だけが書かれた“謎のメール”,送っていたのはウイルスだった
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    Beagle.FC/アドレス帳やテキスト・ファイル,HTMLファイルなどを検索し,メール・アドレスを収集して特定のサイトへ送信/複数の特定サイトからファイルをダウンロード/ファイルに含まれるアドレスにメールを送信
  • 『Ameblo Trackback/Comment SPAM Eraser について』

    Ameblo Trackback/Comment SPAM Eraser は、Ameblo のトラックバック一覧やコメント一覧から、SPAM と思われるものを自動的に削除するというものです。 このようなものを作ろうと思ったきっかけは、Ameblo に記事を書くと、必ずと言っていいほど記事の内容と関係ない (多くはアダルト系の) トラックバックやコメントが追加されるからです。 放っておけばよいのでしょうが、自分の記事にわけのわからないリンクを勝手に追加されるのは腹立たしいですし、かといってトラックバックやコメントを一切禁止するというのもつまらないので、毎回削除していました。 しかし、相手はおそらくプログラムを使って機械的に SPAM をつけてきているのですから、こちらも何とか機械的にこれを削除できないか? と考え、自分が普段トラックバックやコメントの削除でやっている処理をプログラムで実装して

    『Ameblo Trackback/Comment SPAM Eraser について』
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    Ameblo Trackback/Comment SPAM Eraser は、Ameblo のトラックバック一覧やコメント一覧から、SPAM と思われるものを自動的に削除するというものです
  • 格安国際電話 freep : フリープで話そう。パソコンで無料通話!

    ★新着ニュース: 2008/4/15 ・増量キャンペーン!プリペイド5000円購入で、5500円分の通話料がチャージ 2008/4/15 ・格安の国際電話料金(国内と同じ3分8.3円)サービスを2008/4/15から開始いたします。 2007/12/24 ・デスクトップのショートカットからクリックのみでログインする方法を掲載いたしました。 格安国際ビジネス電話

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    私のところにも、Amazon から2枚(18分×2枚=36分通話可能)到着。どっちかというと、skype の通話権の方がうれしいなぁ。
  • フリーのCMS、siteDev2をリリース:phpspot開発日誌

    フリーのCMS、siteDev2をリリースしました。 自分がサイトを作るにあたって使うCMSとして、「もっとよい物」を追求して出来たものです。 2004年より配布しているsiteDevのバージョンアップ(version1→verion2)として、次の点が改善されました。 論理的に綺麗なHMTLを出力するようにした。 フルCSSによるデザインに変更した。HTML的にも綺麗なものにした。 (CSSによるデザイン変更が容易に出来ます。) ページのUTF-8化による国際対応 Smartyによるテンプレート採用により、より柔軟なデザインの変更 検索エンジンフレンドリーなURLを採用 PukiWikiで作成されるページのURLには?が含まれ、検索エンジンにインデックスされにくいという点があった。 siteDev2では、index.php?〜の形式ではなく、index.php/〜の形式となった。 PHP

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    フリーのCMS、siteDev2をリリースしました → 単に「フリー」と書くだけじゃなくて、ライセンスを明示した方がいいと思う。フリーといってもいろいろあるので。GPL なんですよね?
  • SiteDevとは? - SiteDev

    siteDev ってなに? SiteDev は PukiWiki 1.4.2 から派生したCMS(コンテンツマネジメントシステム)で す。 2006年06月11日、PukiWiki 1.4.6をベースにしたsiteDev2がリリースされ、よりCMSとして使いやすくなりました。 コンテンツマネジメントシステムとは?→参考 PukiWiki の仕組みを応用して、1つのWebサイトの更新をより楽にしようと思い作成しました。 PukiWiki は多人数でページを作るコラボレーションツール的なイメージですが、 SiteDev は1つのサイトを1人もしくは小人数ですばやく運営することが目的です。 素早く簡単に更新できるようになるのでWebの運営が楽しくなるかもしれません。 ちょっとした誤字脱字も職場から学校から、自由に修正可能です。 SiteDev を使ってできること) ・どこでもブラウザがあってイン

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    SiteDevはPukiWiki 1.4.2/siteDev2はPukiWiki 1.4.6がベース/PukiWiki は多人数でページを作るコラボレーションツール的なイメージ/SiteDev は1つのサイトを1人もしくは小人数ですばやく運営することが目的
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 464.jp再開へ

    464.jp再開へ 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/09(金) 15:24:57 ID:u7+Wi9lQ0 ?# 【寅次】464.jp再開へ http://www.muramoto.net/ ■ ■ 今回は大勢の方にご迷惑とご心配をおかけいたしました ■ ■ ※ 皆様に長い間留守いたしました、誠に申し訳御座いませんでした。 留守の間にいろいろなメールいただきました お叱りメール、又は励ましのメールなどたくさん頂きました。 今回の事件につきましては十分反省し今後の活動に生かして行きたいと思います。 今回再開を決めた理由としては 大勢の会員の方からの励ましのメールによりもう一度464.Jp再開に挑戦しようと思います。 特に今の教育の中には子供の文字離れを防ぐにはやはり日文化である漫画が効果を発揮すると思います。 さらには下記に記載のような副次的な面があると考え

    痛いニュース(ノ∀`) : 464.jp再開へ
  • heiuma

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    日時指定して万代シティバスセンター二階エスカレーター横のみかづきに着てくれたら必ず会います → 万代シティバスセンターって、新潟の? 何回か行ったことあるよw
  • はてなキーワード検索アプリ作りました。 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版

    はてなキーワード検索アプリ作りました。 はてなキーワードAPIはてなダイアリーキーワード連想語APIを利用して、任意のワードからはてなキーワードと連想語を表示します。 はてなキーワードAPIの処理についてはてなキーワードAPIは、 HTTPGETに対してXMLで処理結果を返す、RESTAPI になっています。 そのため、以下のようなURLでキーワードを取得することができます。 http://d.hatena.ne.jp/keyword?word=%e3%81%af%e3%81%a6%e3%81%aa&mode=rss&ie=utf8この前PHP4からPHP5にアップデートしたばかりなので、取得したXMLを処理するために、新機能のSimpleXMLを使って処理してみました。 例えば、以下のような感じでXMLの要素を配列に格納できるため、とても簡単です。$keyword = htmlspec

    はてなキーワード検索アプリ作りました。 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    取得したXMLを処理するために、新機能のSimpleXMLを使って処理してみた/XMLの要素を配列に格納できるため、とても簡単/PHP4の時に、SAXで一要素ずつ処理していたのと比べると、あまりの簡単さに驚き
  • 告知メディアとしても力を失う雑誌 - ダリブロ 安田理央Blog

    例の単行用に、エロ雑誌について色々調べたり、色々な人に話を聞きにいっているのですが、やっぱりしみじみと感じるのは、雑誌というメディアが影響力を失っているということですね。 昨年、ダリオレコードで自分で直接に通販をやってみて実感できたのですが、雑誌に情報を載せてもらっても、ほとんどアクセス数に変化がなかったんですよ。専門誌から、かなり部数のある一般誌まで、ライターとしてのコネを使って(笑)多くの雑誌で取り上げてもらったんですが、その雑誌の発売日だからといって公式サイトへのアクセス数、ましてや注文の数字に変化は見られなかったんですね。 その一方で、ネットの威力は思い知らされましたね。一番大きかったのは「ZAKZAK」に取り上げてもらったこと。ああいうメジャーなニュースサイトの場合、そこから多くのニュース系blogに引用されていくので、加速度的にアクセス数が伸びていくんですね。 それから2ちゃ

    告知メディアとしても力を失う雑誌 - ダリブロ 安田理央Blog
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    某日本一発行部数の多い新聞のサブカルチャー面に取り上げられて、お問い合わせ先として電話番号を掲載してもらったのに、記事が載ってから何日経っても、そのことに関しての問い合わせの電話は一本もなかった
  • コラム - ハードディスク総合サイト - 難波克弘

    1967年東京都生まれ。幼少時より劇団に所属し、ドラマ「1年B組新八先生」に子役として出演する一方、声優としてSFアニメ「銀河漂流バイファム」の主人公ロディ=シャッフル役、「タッチ」「陽あたり良好!」「大草原の小さな家(吹替)」などで活躍。大学卒業後にマイクロソフト日法人に入社、93年よりMicrosoft社(ワシントン州シアトル)に勤務。ソフトウェアエンジニアとして「Microsoft Word」の罫線機能の開発に携わり、社内では「Mr.罫線」の異名で呼ばれたことも。 僕が最初にコンピュータなるものに興味を持ったのは確か10歳の頃。昔からあまり外で遊ぶことはせず、家で電子ブロックばかりいじって遊んでいた僕にとって、コンピュータへ興味が移行するのはごく自然なことだったんだと思う。劇団の仕事の帰りに立ち寄った屋で、コンピュータ雑誌『RAM』の創刊号を見つけてから、その情熱に火がついてし

    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    今回のゲストは、SFアニメ「銀河漂流バイファム」の主人公ロディ=シャッフル役の声優として知られ、現在は米Microsoft本社で「Microsoft Word」の開発スタッフとしてご活躍の難波克弘さんです → いつの間に
  • ライセンス間の矛盾について | OSDN Magazine

    はじめに 「ライセンス間の矛盾(incompatibility)」という概念がある。日語では まだあまり馴染みがないかもしれないが、オープンソース・ライセンシングを 考える上で非常に重要なことだと思うので簡単にご紹介したい。 訳語について いきなり余談だが、この話は海外におけるオープンソースがらみの議論では、あるライセン スがあるライセンスとcompatibleでない、という形でよく出てくる。FSFの定義 を見てもlicense compatibilityとなっている。compatibilityの訳としては、 普通「互換性」という語をあてるのではないかと思うが、以前筆者がGNUのウェ ブページや文書を訳した際には、compatibleを日語で「互換」にしてしまう と、ぱっと見では両者がまるで互いに取り換え可能なように思われてしまうのではない かと危惧した。例えば、GNU GPLと現行の

    ライセンス間の矛盾について | OSDN Magazine
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    実際にGNUソフトウェアで例外を設けた例としては、プログラム拡張用の Scheme処理系Guileの旧バージョン1.6がある
  • 事件の真相 - 藍より出でてなおあおい。 -

    27億年前、彼女は藍藻(シアノバクテリア)だった。周囲の藍藻たち同様彼女も、あの浅瀬の方、天からの光が強く感じられるあの場所に興味を抱いていた。昨日までは。 昨日、彼が死んだ。死は日常茶飯事だったし、多くの藍藻は生きることにしか興味がなかったから、皆、彼のことをすぐに忘れた。彼女は忘れなかった。 わしらはあの光のほうへ進む。おまえはどうする? 長老が問う。 わたしはここに残ります。今の彼にはもう光は届かないから。暗いところに一人じゃかわいそうだもの。 かくして一体の藍藻が光合成生物への変化を踏みとどまる。19億68年12月10日、雷雨の朝だった。 この一体の行動が、光合成の副産物である酸素生成に遅延をもたらす。地球全体の酸素飽和の臨界点到達が遅れ、そのことがオゾン(O3)層発生を遅らせ、ひいては陸上を生命活動可能な環境に変化せしめるのを遅らせた。今から7億年前におこるべき陸上生物の発生が、

    事件の真相 - 藍より出でてなおあおい。 -
    tsupo
    tsupo 2006/06/12
    これが、いわゆる3億年事件の真相である → そ、そーだったのか