タグ

ブックマーク / blogs.wankuma.com (11)

  • [Platform API] x64判定 rewrite

    64bit コードは 32bit OS では動かない。このことを利用して、32bit コードと 64bit コードでソースを分ければ、IsWow64Process だけで OS が x64 かどうかを判別できる。 でも、同じソースを2つ管理するのは嫌だ。何とか1つのソースで、32bit か 64bit か判別できないものだろうか? 問題は、FALSE になる、32bit app. on 32bit OS と、64bit app. on 64bit OS の違いを、どのように見分けるか。ここをクリアすれば、この問題は解決。 今度は _UNICODE 指定で 32bit でも 64bit でもビルド済み、実行済みのコード #include <stdio.h> #include <tchar.h> #include <windows.h> typedef BOOL (WINAPI *LPFN_I

    tsupo
    tsupo 2012/09/19
    Windows の 32bit/64ビット判定処理 / http://blogs.wankuma.com/jitta/archive/2007/12/26/114718.aspx の改訂版
  • iPhone がやっていることを Windows でたとえるとこうなる

    Visual Studio 以外での Windows アプリケーション開発の禁止。しかもマネージアプリケーションのみ許可。 Microsoft 製以外のプログラミング言語からの Win32 API、.NET Framework の使用禁止。 Internet Explorer から Flash の排除。HTML 5 を強制。もしくは Silverlight を推奨。 Windows アプリケーションの配布には Windows Marketplace を通さなければならない。年間一万円程度の会費必要。収益の分配は、Microsoft:開発者 = 3:7、返金対応は 0:10。 アプリケーションにデジタル証明書を付ける事を強制。 Windows がインストールされている PC の販売禁止。 アプリケーションに勝手に広告をのせたらダメ。MSAd(注:フィクション)を使え。携帯 OS との比較じゃ

    tsupo
    tsupo 2010/04/14
    iPhone がやっていることを Mac でたとえるとこうなる: Mac OS X がインストールされている MacBook Pro の販売禁止
  • わんくまblog管理人からのお知らせ

    わんくま同盟代表の中博俊です 皆さんに悲しいお知らせをしなければなりません わんくま同盟の仲間 Hirotow さんが2009年8月19日にお亡くなりになりました Hirotow's Craftive Blog's Hirotow's Ctaft Museum 誠に痛恨の情に堪えません 先週末にご家族とお会いしたあとに すぐにお知らせすべきところ ご通知が遅れましたことを深くお詫び申し上げます ご家族によれば 葬儀も滞りなく終わり いまは故郷のご家族の元で安らかな眠りについています ここに謹んでご通知申し上げますとともに もし故人とご親交のあった方をご存じ場合は 亡くなられたことをお知らせいただければと思います わんくま同盟代表 中博俊 こちらにいただいたコメントは ご家族の方へ転送いたします 投稿日時 : 2009年9月7日 21:32 コメントを追加 # わんくまblog管理人からのお

    tsupo
    tsupo 2009/09/07
    「わんくま同盟の仲間 Hirotow さんが2009年8月19日にお亡くなりになりました」 // http://twitter.com/kirishima16 / http://wassr.jp/user/kirishima16 の人
  • IE7 以降で HttpOpenRequest() API が エラーコード 12006 で失敗する件

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 59 記事 - 0 コメント - 7302 トラックバック - 20 ニュース Donut RAPT 配布所 書庫 2015年1月 (1) 2012年5月 (2) 2010年4月 (2) 2009年1月 (2) 2008年8月 (3) 2008年3月 (2) 2008年2月 (3) 2008年1月 (2) 2007年12月 (6) 2007年11月 (2) 2007年8月 (4) 2007年7月 (3) 2007年6月 (8) 2007年5月 (6) 2007年4月 (1) 2007年3月 (1) 2007年2月 (2) 2007年1月 (4) 2006年12月 (2) 2006年11月 (3) 日記カテゴリ C/C++ (rss) Donut (rss) HTML (rss) Internet Explorer

    tsupo
    tsupo 2009/01/19
    HttpOpenRequest() の挙動が IE6 と IE7 で違うことがある件 / http://groups.google.com/group/microsoft.public.inetsdk.programming.wininet/browse_thread/thread/35e902c95975b935 と関連? / "Referrer" じゃなくて、"Referer" と書けば、IE7 でも動いたりしないのかなぁ?
  • 男と女の会話 - 車のバッテリーとライト編

    学歴IT エンジニア兼管理職です。ずっとリモートワーク中。 駆け出しはブラック企業で低年収でしたが、転職を繰り返して年収は 5 倍以上になりました。 年収はこれ以上増えても幸せ指数は増えませんので、趣味の時間を増やすため早期の半リタイアを考えています。 最高の配偶者、可愛い娘、ハンサムな息子と幸せな日々を送っています。 息子の将来の夢はゲーム実況者らしい。がんばれー^^。 あるある会話パターン。 2ch のコピペで有名な会話パターン (出典不明) 女『車のエンジンがかからないの・・・』 男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』 女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう』(話を聞けw) 男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』 女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』(だから! 話を聞

    tsupo
    tsupo 2008/12/17
    ありがち
  • scanf って教える必要ある?(初心者に教えるときでも最初から脆弱性が発生しない方法を教えよう)

    これは、ちょっと これは、かなり 上記で話題になった記事ですけど、他のも覗いてみた。 C/C++のデータ型と書式を知る:入力の書式 #include <STDIO.H> .......... char a[11]; /* 半角10文字分の文字列を保持する変数(配列) */ scanf( "%s", a ); /* 変数aに文字列を入力 */ printf( "%s\n", a ); /* 変数aの値を出力 */ おい! scanf って教える必要がある?教えるなら、fgets でしょう。 char buffer[11]; fgets(buffer, sizeof(buffer), stdin); printf("%s\n", buffer); 慣れている人ならば、sscanf も加えるかもね。 char buffer1[11]; char buffer2[11]; fgets(buffer

    tsupo
    tsupo 2008/04/01
    scanf() は期待してるのと違う入力が来たら、(特に対策してない限り)あっさり落ちるからねぇ。この先も、いろんな脆弱性含みのコードが出てきそうで、楽しみですww
  • これは、ちょっと

    C/C++のポインタの機能--参照渡し(builder by ZDNet Japan)より: #include int main( void ) { int *n; *n = 5; /* ポインタ変数nに値5を代入 */ printf( "%d\n", *n ); /* ポインタ変数nが持つ値(5)の出力 */ return 0; } 難しい概念を、初学者にもわかるように簡単な概念で説明し、適度な知識が身についた後、改めて来の概念を説明する。 そういう手法があることは、理解しています。でもね、これは、アカンやろう。 第一に、ポインタとはなんぞや。「一般の変数」との違いが説明されていない。その上で、次のページにはこんなことが書いてある。 先ほどまで*nと記述してきたポインタ変数は、宣言以降はnという記述も許される。これが用いられるのは、たとえばキーボードなどから値を入力するときである。その

    tsupo
    tsupo 2008/04/01
    コメント欄で盛り上がってるwww
  • これは、かなり

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 1078 記事 - 2 コメント - 26210 トラックバック - 363 ニュース 著作とお薦めの品々は 著作とお薦めの品々は 東方熱帯林へ。 わんくま 東京勉強会#2 C++/CLI カクテル・レシピ 東京勉強会#3 template vs. generics 大阪勉強会#6 C++むかしばなし 東京勉強会#7 C++むかしばなし 東京勉強会#8 STL/CLRによるGeneric Programming TechEd 2007 @YOKOHAMA C++C++/CLI・C# 適材適所 東京勉強会#14 Making of BOF 東京勉強会#15 状態遷移 名古屋勉強会#2 WinUnit - お気楽お手軽UnitTest CodeZine Cで実現する「ぷちオブジェクト指向」 CUnitによるテスト駆

    tsupo
    tsupo 2008/04/01
    http://builder.japan.zdnet.com/sp/c-programming-language/story/0,3800083430,20370255-2,00.htm の件。なんでこんな状態で連載はじめちゃったんでしょうねぇ。今後、いろんな脆弱性が観測できそうな予感。
  • はてなのCAPTCHAは簡単に破れる

    CAPTCHAをご存知でしょうか。 スパム防止のために歪んだ文字とかを入力させる、アレのことなのですが、 はてなのCAPTCHAの強度が妙に低く思えたので検証してみました。 CAPTCHAというのはいわゆる逆チューリングテストという奴で、 人間には可能だが機械には処理しにくいことをさせることで、 ロボットによる操作を弾こうというものです。 たとえば、Gmailのユーザ登録には以下のような画像が表示され、 表示されている文字を入力することが求められます。 CAPTCHAの強度 例えばスパムを送るために大量のGmailアカウントを得ようとしてる人がいたとします。 手作業でGmailを登録するのは骨が折れる。 そこでプログラムによる機械化を試みることになるわけです。 その際、障壁となるのがこのCAPTCHAなのです。 この画像から正解である文字列"vittac"を得ることは機械には難しい。 プロ

    tsupo
    tsupo 2007/10/29
    digg みたいにときどき突発的に CAPTCHA のパターンを変えるというのも、ある程度は有効かもね。
  • とっちゃん's Blog

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 437 記事 - 1 コメント - 1101 トラックバック - 62 ニュース とっちゃんって? MS-MVP for Windows-SDK 改め Developer Tools-Visual C++ Since 2005/10 - 2009/09 コミュニティ わんくま同盟 techbank.jp(Community) メーリングリスト WiX や WindowsInstaller の疑問はこちらへ InstallShield ならこちら @ITの記事 あなたのアプリにはどのインストーラが最適? CodeZineの記事 WiX ではじめるWindows Installer作成入門 ・第1回 ・第2回 ・第3回 ・第4回 ・第5回 ・第6回 唯

    tsupo
    tsupo 2006/08/16
    Windowsインストーラ関連の各種情報
  • エレベータのUI

    Ognacの雑感 木漏れ日々 目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 1487 記事 - 0 コメント - 45685 トラックバック - 143 書庫 2014年5月 (6) 2014年4月 (13) 2014年3月 (14) 2014年2月 (12) 2014年1月 (12) 2013年12月 (13) 2013年11月 (13) 2013年10月 (11) 2013年9月 (13) 2013年8月 (14) 2013年7月 (13) 2013年6月 (14) 2013年5月 (15) 2013年4月 (13) 2013年3月 (14) 2013年2月 (13) 2013年1月 (15) 2012年12月 (14) 2012年11月 (14) 2012年10月 (15) 2012年9月 (14) 2012年8月 (13) 2012年7月 (13)

    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    乗ろうか、乗るまいか躊躇している様子。その時、すかさず,「あと二,三人乗れます」とエレベータが喋った。 → これはすごいなぁ / 行き先指示ボタンの取り消し機能のあるエレベータにもなかなか出会えないのに
  • 1