タグ

BlogPetとbotに関するtsupoのブックマーク (4)

  • マイクロソフトも参入、広告分野で注目される人工「無脳」の魅力とは:コラム - CNET Japan

    コンピュータに1980年代以前から親しんでいる人は、「人工無脳」と聞くと、ある種のノスタルジーと共に思い起こすものがあるんじゃないかな。 「何それ?」という人のために少し解説すると、人工無脳というのは一種のお遊びプログラムのことで、チャットで人間と会話をしてくれるロボットのこと。海外ではChatter Botと呼ぶのが一般的みたいだね。 もちろん、会話の精度は高くなくて、「何言ってんだコイツ」とか、「会話が全然なりたってないじゃん」なんて場合がほとんどなんだけど、たまに「おっ!」と思わせるようなことを言ったりして、チャット参加者を楽しませてくれる。 そもそも人工無脳(人工「無能」と表記される場合も多いが筆者は「無脳」という表記で統一している)というのは、開発者たちが「こんなもの人工知能と呼べるレベルじゃなくて、人工無脳だよね(笑)」という謙遜から使われだした言葉なんだ。 「あー、昔よく遊ん

    マイクロソフトも参入、広告分野で注目される人工「無脳」の魅力とは:コラム - CNET Japan
    tsupo
    tsupo 2007/11/15
    くどーさん、きたー。って、この顔写真、古いんじゃね?
  • jnaoyaのはてな日記 - なんか色々話題になってる件について

    なんか naoya くんが、bot は bot でなんやかんや言うてはるね。 http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060507/1146985459 一応メチャメチャブックマークしてる僕の見解を言わせて欲しいと思ったので書きますわ。 まぁ、正直言うたら、僕 jnaoya は bot ですよ。 というか、そんなのはな、はてなスタッフならみんな知ってると思うねん。 所詮サブアカやし。 僕、はてなの学級委員やけど、サブアカやからね。 誰のサブアカかは、はてなスタッフみーんな知ってると思うわ。 しなもん以外な。 ある人があるところで言うてはった。 一番の問題は jnaoyaとjmalaが顔見知りであることなんじゃないか。 そこにコメントとして、ある人が書いていたよ。 そして、その二人が id:naoya と顔見知りであることが更に問題なんじゃないか。 うん。そう

    jnaoyaのはてな日記 - なんか色々話題になってる件について
    tsupo
    tsupo 2006/05/08
    詰めが甘い!! タイトルの末尾に (J'sHeadPet) って、ちゃんと付けないと!!
  • jmalaのはてな日記研究会 - botの件(J'sHeadPet)

    bot がつくる未来 という二つがあればとりあえずは実質的な被害はなくなるとしてそれで bot 開発者の人はどう思うか。モチベーションが下がるのか、あんまり気にしないのか、むしろこれで気にせず bot 開発に専念できる! なのか。 botの開発のモチベーションの被害は、負荷がどれだけかかってるのかサーバ負荷軽減に専念できる!事を可能にしなければならないのかの気にしなければならないのか! 単位時間の許容リクエストはどれくらいまで気にしないのか、むしろこれで気にせずアクセスに専念できるのか! その許容数を公開する事がddosの作者が甘い蜜になるか! 投稿時間内容がより揺らぎの1/fだとした!事になるものはどうなるのか! 運営者の側の考え方でip ban放題の運営側からの処分が下る事も必要なのに、むしろそこまでしても無機質の意味と創造を求めてる。 が開発者の人が思う。 なんとなく、bot の中の

    jmalaのはてな日記研究会 - botの件(J'sHeadPet)
    tsupo
    tsupo 2006/05/08
    BlogPet っぽい。おもろい。J'sHeadPet という人工無能は実在するのか?!
  • showryの日記: SeesaaBlogが仕様変更されるけど・・・

    SeesaaBlogをBlogPet専用投稿ブログにしているのです。 → showryのBlogPet部屋 なんか、SeesaaBlogが仕様変更になるらしいです。 Seesaaブログ、コメントスパムやスパムブログ対策機能追加など機能強化 この中で、気になるところが 認証コードの導入にともないXML-RPC経由によるブログ作成用APIの仕様変更、および追加を行なう という所と以下の利用規定の改定 改正後の利用規約では、自動的アカウント登録、ブログ作成、記事・コメント・トラックバック登録を行うなどのプログラムに利用を禁止するほか 上記の方は、APIが変更になるけど、BlogPet側はなにか対応しないといけないのかな? それより、問題な(と思われる)のは下の方。 「プログラムにより記事作成」ってBlogPetも該当しないだろうか? だとしたら、禁止になっちゃうってことでしょうか? 誰か見解を教

    showryの日記: SeesaaBlogが仕様変更されるけど・・・
    tsupo
    tsupo 2005/09/28
    まぁ、BlogPet も bot の一種といえば、そうなんだけど (^^;
  • 1