タグ

IE6に関するtsupoのブックマーク (20)

  • IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王

    インターネットを閲覧するときに使うソフト「ブラウザ」。Windowsに最初からついているInternet Explorer(IE)やEdgeを使う方が多いのではないでしょうか。 しかし、ブラウザにはOperaやFirefox、Google Chromeなどさまざまな種類があります。特にWeb制作者の方にとっては、Internet Explorer 6(IE6)が思い出深い存在だったようで……。 こんにちは。斎藤充博です。 今回はブラウザの思い出です。少し前まで、WindowsにはInternet Explorer(IE)というブラウザが標準で搭載されていました。Windows 10になってからEdgeが標準になりましたね。 最初はもちろんIEを使ってインターネットをしていたのですが、だんだんと使い勝手を良くしたくなってきます。最初はIEにツールバーなどをつけてカスタマイズしていたのですが、

    IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王
  • 双日システムズがポータブル化によるXP移行を強化、IE6代替ブラウザでライセンス問題を回避

    双日システムズは2013年5月10日、Windows XPからWindows 7/8への移行を支援するSIサービス「アプリケーション仮想化サービス」を強化し、Internet Explorer(IE)互換ブラウザーを開発し、Internet Explorer 6の代わりに利用できるようにした。これにより、米MicrosoftのOSライセンスポリシーに違反することなく、Windows XP(Internet Explorer 6)ベースのアプリケーションをWindows 7/8上で使い続けられるようにした。 前提となるサービスは、来はインストールが必要なWindowsアプリケーションを、インストールせずに使えるようにするもの(関連記事:双日システムズ、ThinAppで業務アプリをポータブル化するSIサービスを開始 )。これを使うと、異なるバージョンのアプリケーションを、DLLをコンフリクト

    双日システムズがポータブル化によるXP移行を強化、IE6代替ブラウザでライセンス問題を回避
    tsupo
    tsupo 2013/05/10
    Windows 7/8 向けの IE6 互換ブラウザ!! // Windows XP から Windows 7/8 に移行しても、IE6 ベースのWebアプリをそのまま使い続けることが可能となる / MicrosoftのOSライセンスポリシーにも抵触しない
  • http://japan.internet.com/webtech/20101115/12.html

    tsupo
    tsupo 2010/11/15
    『Internet Explorer 6』(IE6) で動作するように記述された大量の Web アプリケーションが原因で、(IE8 が標準の)Windows 7へ移行できない企業が少なからず存在する問題
  • IE6はユーザーを未知の脅威にさらす--NISC、IE8への移行を推奨

    内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は6月17日、旧型ブラウザから新型ブラウザへの移行に関する取り組みについて発表した。1月に報道された米国企業などへのサイバー攻撃がマイクロソフトのブラウザ「Internet Explorer(IE)6」の脆弱性を狙うものだったことなど、IE6を利用することがユーザーを未知の脅威にさらす可能性が強いための処置になる。 マイクロソフトでも、セキュリティ対策が強化されたIE8への移行を勧めている。しかし、日の中央省庁はソフトウェアの互換性を確認するコストがかかることなどを理由に、依然としてシステム導入時のままIE6のみをブラウザに利用している府省庁があるという。 そこでNISCでは5月12日付けで、各府省庁に「IE6からIE8への移行の推奨」「今後、各府省庁においてウェブアプリを利用するシステムの新規構築または更改する際は、最新ブラウザに対応する設計

    IE6はユーザーを未知の脅威にさらす--NISC、IE8への移行を推奨
    tsupo
    tsupo 2010/06/21
    内閣官房情報セキュリティセンター(NISC) / IE6からIE8への移行の推奨 / 新規構築または更改する際は、最新ブラウザに対応する設計とする / 最新の複数ブラウザの利用を検討
  • 「IE 6」「IE 7」に存在する脆弱性--セキュリティ研究者が概念実証コードを公開

    Microsoftが米国時間3月9日に明らかにした「Internet Explorer(IE)」に存在する未対応の脆弱性について、イスラエルのセキュリティ研究者が概念実証コードを公開した。 Microsoftセキュリティアドバイザリ(981374)の中で、「IE 6」と「IE 7」に新たに見つかった脆弱性を狙った攻撃が発生していると警告していた。この脆弱性により、攻撃者にコンピュータの制御を許してしまうおそれがあるという。 概念実証コードの公開はゼロデイ脆弱性による攻撃の機会を高めることから、Microsoftに対して、1カ月後に予定されている次回の月例更新を待たずにパッチを公開させるための圧力となる可能性がある。 セキュリティ研究者のMoshe Ben Abu氏は3月10日、ブログ投稿の中で自身が作成したコードを公開するとともに、オープンソースの概念実証コードデータベース「Metasp

    「IE 6」「IE 7」に存在する脆弱性--セキュリティ研究者が概念実証コードを公開
    tsupo
    tsupo 2010/03/12
    脆弱性を特定するのにかかった時間は10分/攻撃の成功率は60%から70% / McAfee「今回の投稿が、攻撃者たちに概念実証コードを探すきっかけを与えたかもしれない情報を含んでいたことは事実で、われわれは残念に思っている」
  • Microsoft、「反IE6」の声にコメント

    Internet Explorer(IE)6に反対する声が高まる中、Microsoftが同ブラウザのサポートをやめないとコメントした。 ソーシャルニュースサイトDiggがIE6サポートを終了したい意向を示し、Web企業がIE6撲滅運動を展開するなど、このところIE6に対する逆風が強まっている。リリースから8年もたつ同ブラウザへの対応が、Web企業にとって負担になっているからだ。 MicrosoftのIEチームはネットでこの話題が盛り上がっていることを受けて、「ブラウザサプライヤーとしては、セキュリティ、パフォーマンス、互換性などの理由から、最新のIEに乗り替えてもらいたい」とコメント。ただし、企業ユーザーの場合は、社内アプリケーションとの互換性の問題などから、乗り替えが容易でない場合があると指摘している。 OSサプライヤーとして、Microsoftに「IE6のサポートをやめるという選択肢は

    Microsoft、「反IE6」の声にコメント
    tsupo
    tsupo 2009/08/11
    「エンジニアとしては、最新版にアップグレードしてもらいたい」としつつも「アップグレードするかどうかは、PCを管理している人が決めること」 / Windowsのライフサイクルが終わるまで、同梱されたIEもサポートする
  • IE7 以降で HttpOpenRequest() API が エラーコード 12006 で失敗する件

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 59 記事 - 0 コメント - 7302 トラックバック - 20 ニュース Donut RAPT 配布所 書庫 2015年1月 (1) 2012年5月 (2) 2010年4月 (2) 2009年1月 (2) 2008年8月 (3) 2008年3月 (2) 2008年2月 (3) 2008年1月 (2) 2007年12月 (6) 2007年11月 (2) 2007年8月 (4) 2007年7月 (3) 2007年6月 (8) 2007年5月 (6) 2007年4月 (1) 2007年3月 (1) 2007年2月 (2) 2007年1月 (4) 2006年12月 (2) 2006年11月 (3) 日記カテゴリ C/C++ (rss) Donut (rss) HTML (rss) Internet Explorer

    tsupo
    tsupo 2009/01/19
    HttpOpenRequest() の挙動が IE6 と IE7 で違うことがある件 / http://groups.google.com/group/microsoft.public.inetsdk.programming.wininet/browse_thread/thread/35e902c95975b935 と関連? / "Referrer" じゃなくて、"Referer" と書けば、IE7 でも動いたりしないのかなぁ?
  • IE 6 for Windows Mobile - ぴっくあっぷ。

    マイクロソフト、「IE 6 for Windows Mobile」を順調に開発中:モバイルチャンネル - CNET Japan Microsoftは、いまだに新たなモバイルブラウザ「Internet Explorer(IE) 6 for Windows Mobile」のリリース段階には至っていないものの、筆者は、米国時間9月10日にMicrosoftが開催したイベントにて、このブラウザを事前にチェックする機会に恵まれた。 IE 6 for Windows Mobileの最大の利点は、「IE 6」と同じフルレンダリングエンジンが採用されている点にあり、PC上のIE 6で、正しくレンダリングされたホームページであれば、どれでも問題なくWindows Mobile上で閲覧できるということを意味している。 McDonough氏は、正式なIE 6 for Windows Mobileのリリース時期に

    IE 6 for Windows Mobile - ぴっくあっぷ。
    tsupo
    tsupo 2008/09/13
    Windows Mobile では、やっと IE6 ですよ、奥さん! IE8 になるのは、10年くらい先?
  • Big Sky :: Internet Explorer 6で動作するAutoPagerize作った。

    追記 os0xさんが、マルチプラットフォームで動くしかもブックマークレットで起動出来るAutoPagerize for IE6公開されておられます。 「できた!」とほぼ同時にtwitterに書き込んでたのが笑った。 確かに、iframeを使えばXHRを使った場合と違ってresponseTextからcreateContextualFragment等で苦労する事無く、同じドメイン内のiframeだからDOM操作が出来ると... 諦め所がXPath(responseTextからcreateDocumentが出来ないという意味で)でなく、XHRを諦めるべきだったかも。 でけれた。 AutoPagerizeとか、oAutoPagerizeとか、jAutoPagerizeとかをベースに改造しようかと思ったけど、結局XPathでつまづいた。 AutoPagerizeを実現するには、カレントのdocume

    Big Sky :: Internet Explorer 6で動作するAutoPagerize作った。
    tsupo
    tsupo 2008/09/10
    IE6 + Trixie 上で動く AutoPagerize
  • グーグル、最新版「Gmail」でInternet Explorer 6に対応:ニュース - CNET Japan

    このところ、ブラウザ市場ではたくさんの動きがある。Googleは「Google Chrome」を発表したばかりだし、「Firefox 3.1」も数カ月以内に登場する予定だ。Appleは「Safari」が「Windows」の世界に広まることを願い、その一方で、Microsoftは「Internet Explorer 8」(IE8)のベータ2版を売り込んでいる。 しかし、非常に多くのインターネットユーザーが今なお「Internet Explorer 6」(IE6)を使っている。2001年に発表されたこのブラウザ向けに、Googleが「Gmail」の新しいバージョンをリリースしたのは、このためだろう。 GoogleエンジニアであるJon Perlow氏は米国時間9月5日、GoogleのGmailブログで、今回のアップデートにより、IE6ユーザーはメッセージのカラーラベル、「Gmail Labs

    グーグル、最新版「Gmail」でInternet Explorer 6に対応:ニュース - CNET Japan
    tsupo
    tsupo 2008/09/08
    IE6でJavaScriptプログラムを実行したときのメモリ関連のパフォーマンスの問題を含む複数の問題に関して、MicrosoftのIEのエンジニアと協力 → IE7のメモリリークも何とかして下さい
  • delicious blog » Internet Explorer and del.icio.us

    Today, I’m happy to announce an early beta release of an Internet Explorer version of our del.icio.us bookmarks extension. For the first time our Internet Explorer users will enjoy most of the best features of our new Firefox extension. We’re very excited about this release, as we have many users who use Internet Explorer as their primary browser. Since there are some differences between Internet

    tsupo
    tsupo 2008/05/15
    Today, I’m happy to announce an early beta release of an Internet Explorer version of our del.icio.us bookmarks extension. → これの影響なのかどうかわかんないけど、いま、del.icio.us の取得系APIが軒並み503エラー吐いてるよ ><
  • MSDN ホームページ

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    MSDN ホームページ
    tsupo
    tsupo 2008/02/15
    window.open() で開こうとしたウィンドウがポップアップブロックに引っ掛かると window.open() は null を返す。 なので、window.open() のリターン値をチェックするのは必須。
  • Download details: IE App Compat VHD

    Introducing the new BingYour AI-powered copilot for the web. Ask questions. Chat to refine results. Get comprehensive answers and creative inspiration.

    tsupo
    tsupo 2007/08/23
    This VPC image will expire on December 7, 2007. になった。あとでさしかえとこ。
  • IT戦記 - IEを華麗に撃墜する一行

    はい! こんにちは!!!!! 今日は、偶然ブラクラ発見しちゃったから、それをお伝えしますね! これだよ! <script>document.createStyleSheet().addRule('html > body', 'display:block');</script> → サンプル (IEだとブラウザが固まった上にメモリ 1.5 GB くらいくっちゃうよ! 注意してね!) IE6とかIE6のコンポーネントブラウザだと確実に落ちちゃうみたいだね!IE7は落ちないけど! CSSStyleSheet オブジェクトに addRule で子孫セレクタをあてるとダメなかんじかな! ちなみに display:block の箇所はどんなプロパティでも落ちるよ! なにこれ!よくわかんないけど面白いね…! FirefoxとかOpera大好きっ子は、これをたくさんバラまいてIEのシェアをどんどん下げちゃ

    IT戦記 - IEを華麗に撃墜する一行
    tsupo
    tsupo 2007/08/12
    はまちやテンプレートの使用例
  • IE6を一行でクラッシュさせるコード | スラド

    applesorce氏 の日記経由。IE6を一行でクラッシュさせるコードがどうも見つかっているらしい。IE7では大丈夫なようだが、単なるHTML+CSSなので、ほぼすべてのIE6が対象になるだろう。まだパッチの類は出ていないようなので、リンク先のページの閲覧には要注意である。アッー!! 検証したが、確かにIE6 SP2はクラッシュし、IE7ではきちんと(?)表示できた。 すぐクラッシュ状態だけど、ホントにHotfix出るのかな?むしろこれを期にIE7への乗り換えが進んだりして…

    tsupo
    tsupo 2007/08/07
    例のはまちちゃんの件
  • IE6でのXML宣言の問題と回避方法 « BirDesign

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    tsupo
    tsupo 2007/05/02
    XML宣言の不具合はInternet Explorer7.0bでは直っている → IE5 と IE6 だけ特別扱いすればいいのかな。IE3 や IE4 はそもそも xhtml 未対応な気がするし。ちなみに IE3 はまだ現役です(使ってる人がいる)
  • SSI で IE 6 のみ XML 宣言を省略

    特に目新しいお話ではないんですが、SSI の条件式を使用して、ブラウザ別にあれこれする方法について書き留めておこうと思います。 今回は、XHTML で文書を公開... 特に目新しいお話ではないんですが、SSI の条件式を使用して、ブラウザ別にあれこれする方法について書き留めておこうと思います。 今回は、XHTML で文書を公開する時に面倒な問題である、IE6 において、XML 宣言等、DOCTYPE 宣言以外を文書先頭に書いた時に、DOCTYPE スイッチによってレンダリングモードが過去互換になってしまうバグへの対応を SSI で何とかしてみようというのを主に取り上げてみたいと思います。 Apache HTTP Server の現行バージョンでは、SSI で条件式が使用できます。なので、 <!--#if expr='"$DOCUMENT_URI" = "/foo/file.html"' -

    SSI で IE 6 のみ XML 宣言を省略
    tsupo
    tsupo 2007/05/02
    #if expr="$HTTP_USER_AGENT → この手法だったら、ココログプロでも使えそうな気がする。
  • My RSS 管理人 ブログ++ IE6 と IE7 を一つのパソコンで共存させる公式な方法

    IEの公式ブログ IEBlog で IE6 と IE7 を一つのパソコンで同時に動かす方法が紹介されています。 ※コメントでいただいていますが、日語版IE7ではうまく動かない可能性があります。後日検証します。 ⇒ 日語版 IE7 では難しいようです。申し訳ありません。 IE7 RC1をスタンドアローンで動作させる方法 などレジストリを使う方法はいくつかあるようなのですが、IEBlog で公式にオススメしているのは VirtualPC を使う方法。 VirtualPC は仮想PC を別途インストールするわけで「それなら Windows のライセンスがもう一ついるやん!」と思っていたのですが、テスト用に Windows XP SP2 + IE6 が入った無料の Virtual PC イメージが配布されているとのこと。 ただし、VirtualPC のイメージは 来年 4/1 までの期間限定と

    tsupo
    tsupo 2006/12/01
    IEBlog で公式にオススメしているのは VirtualPC を使う方法 → あー、Virtual PC って「後入れ」できたんだ。ずっと、最初の(ホスト)OSインストールより先にインストールしなきゃいけないもんだと思ってた
  • 帰納法障碍: Bloglines & IE6 問題の対処法判明

    IE6 でBloglines のMy Feeds が表示されない問題の対処法が判明。 各所の情報を総合すると、「2バイト文字(要するにに日語)を含み、かつ、長すぎる」フィードタイトルをリネームすればオッケーの模様。 具体的には、Firefox など別なブラウザを使った上で「Show All」(オプションの表記は英語版)で全てのフィードを表示させ、左ペインのフィード名が化けてる(「?」などに置き換えられてる)モノを探して「Edit Subscription」で適当にリネームすればよい。右ペインのタイトルは化けててもいいみたいだ。 Firefox + IE Tab で検証しただけだが、素のIE でも恐らく大丈夫だろう。 ひとつでも化けてるとダメみたいなので、根気よく探していただきたい。 Firefox 愛用者の俺としては軽くなってラッキーくらいに思ってたのだが、困ってる人が多いみたいなので渋

  • IEBlog

    Internet Explorer Team Blog We've moved! Find us at the new Microsoft Edge Dev Blog As we announced last week, with the reveal of Microsoft Edge we are archiving the IEBlog. Future... Author: ieblog Date: 05/08/2015 Microsoft Edge is the browser for Windows 10 This morning, Joe Belfiore took to the stage at Build 2015 to share more about the next chapter in... Author: ieblog Date: 04/29/2015 Annou

    IEBlog
    tsupo
    tsupo 2005/12/08
    Once the investigation is complete we'll take appropriate action for our customers which may include fixing this in a future security update for IE.
  • 1