タグ

関連タグで絞り込む (169)

タグの絞り込みを解除

googleとlifeに関するtsupoのブックマーク (98)

  • Googleが携帯電話の絵文字をUnicodeに提案 - もじのなまえ

    漢字小委員会の模様について、たくさんの皆さんに興味を示していただいたようでありがとうございます。つづきは時間を見て書きます。まだ皆さんにお知らせしなければならないことは残っている。 今回はまた別のお話。国際化の世界でよく知られているエンジニア、風間一洋さんのブログで「携帯の絵文字のUnicodeへの収録」というエントリが公開されました。これによると、Googleが携帯電話の絵文字をUnicodeに提案しようとしているそうです*1。 Emoji for Unicode: Open Source Data for the Encoding Proposal 非常に興味深い動きです。このエントリでは「もうすぐ日語訳(?)を公開するそうである」とされていましたが、すでに公開されています。仕事が早い。 絵文字のユニコード符号化: 符号化提案用のオープンソースデータ ご存知のように、携帯電話での絵文

    Googleが携帯電話の絵文字をUnicodeに提案 - もじのなまえ
    tsupo
    tsupo 2008/11/27
    「もしかしたら今回の絵文字のUnicode提案の動きは、後から考えると大きな結節点となるものなのかもしれません。そのためにも現に日本で運用されている絵文字と矛盾のない提案が必要です」
  • グーグル携帯を発売へ ドコモ、KDDIが来年度 - MSN産経ニュース

    NTTドコモとKDDIが、米インターネット検索大手グーグルの基ソフト(OS)を使ったパソコン並みの性能を持つ多機能携帯電話(スマートフォン)を来年度にそれぞれ発売することが19日、分かった。 両社はグーグルの携帯用無償ソフト「アンドロイド」を採用することで開発費を抑制、ネットの閲覧や動画の視聴が簡単な携帯を開発する。画面に触れて操作するタッチパネルやキーボードなどを搭載する予定。ドコモは韓国の携帯電話大手KTフリーテルと連携することを検討している。KDDIも開発を急いでいる。 多機能携帯は、米アップル製携帯iPhone(アイフォーン)をソフトバンクモバイルが国内で発売し、注目を集めた。ドコモは多機能携帯を来年度に10機種近く発売する予定で、グーグル携帯も取り扱う。 グーグル携帯は、米携帯電話大手Tモバイルが10月、アンドロイドを採用した機種「G1」を米国で発売している。

    tsupo
    tsupo 2008/11/19
    NTTドコモとKDDIは「グーグル携帯」を来年度にそれぞれ発売することが19日、分かった / グーグルの携帯用無償ソフト「アンドロイド」を採用することで開発費を抑制、ネットの閲覧や動画の視聴が簡単な携帯を開発
  • ドコモが「グーグル携帯」 無償ソフト採用、低価格で09年発売 - NIKKEI NET(日経ネット)

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    ドコモが「グーグル携帯」 無償ソフト採用、低価格で09年発売 - NIKKEI NET(日経ネット)
    tsupo
    tsupo 2008/11/19
    韓国2位の携帯通信会社、KTフリーテル(KTF)と連携。グーグルの携帯無償ソフト群「アンドロイド」を採用 / 日韓初の「グーグル携帯」として2009年の発売を目指す / 価格は2割程度安くする
  • 個人情報保護団体、Google Flu Trendsに矛先

    先週Googleが公開した米国内インフルエンザ流行予測サイトについて、案の定、一部の個人情報保護団体が懸念を表明した。 Electronic Privacy Information Center(EPIC)とPatient Privacy Rightsは先週、Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏に書簡を送り、記録データが「開示され、それにより利用者が特定された場合、教育、雇用、保険、さらには旅行にさえも不利な結果をもたらし得る」としてGoogle Flu Trendsにおける個人情報の保護方法について開示するよう求めた。 しかし、同サイトには利用者個人を特定するような情報はまったく含まれてない。 インフルエンザ関連の症例に対する検索に基づいて推定された数字が州ごと1つずつ並んでいるだけで、これはCenters for Disease Control and

    個人情報保護団体、Google Flu Trendsに矛先
    tsupo
    tsupo 2008/11/18
    いくつかの特定の単語を検索した人物をIPアドレスやクッキーの値で特定しリストを作ることができるかどうかについては筆者は過去に取材したことがあり、そのときの同社の回答は「できる」だった
  • 「グーグルとはアプローチが違う」MSのプライバシー責任者に聞くセキュリティー-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    「グーグルとはアプローチが違う」MSのプライバシー責任者に聞くセキュリティー-最新ニュース:IT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2008/11/14
    履歴情報と個人を特定できる情報とを切り離すことを徹底 / ユーザーのプライバシーを優先した結果、サービスを提供する事業者や広告業界からの反発があるとしてもやむをえない / 場合によっては競合他社とも話し合いな
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグルマップ「非公開」、検索で表示も 注意呼びかけ - 社会

    グーグルマップ「非公開」、検索で表示も 注意呼びかけ2008年11月6日10時7分印刷ソーシャルブックマーク インターネット検索大手グーグルの無料地図サービス「グーグルマップ」の機能で名前や住所など個人情報を書き込んだ地図がネット上に公開された問題で、利用者がプライバシー設定を「非公開」にしても、地図が公開されてしまうケースがあることがわかった。書き込んだ情報を同サービスで検索すると、地図が検索結果に表示されるという。 この機能はグーグルマップの「マイマップ」。地図が検索でき、個人情報や目印、メモを書き込んだ自分専用の地図を自作できる。最初の設定が「公開」になっていたため、意図しないまま個人情報を含んだ地図が検索され、公開された例はこれまでもあった。 グーグルは、設定時に表示される「公開」「非公開」の言葉を「一般公開」「限定公開」と変更し、注意を呼びかけている。 同社によると、ほかにも、利

    tsupo
    tsupo 2008/11/06
    「非公開」にしても、地図が公開されてしまうケースがある / グーグルは、設定時に表示される「公開」「非公開」の言葉を「一般公開」「限定公開」と変更し、注意を呼びかけている → 開き直り、きたー!!
  • Googleがロングテールから吸い取ったもの - ITmedia アンカーデスク

    わたしはこれまで4年間、2005年からAsk.comの傘下にあるRSSフィードサービスBloglinesを使って満足していた。ところが1カ月ほど前におかしなことが起こった。 わたしが日々の情報集めのため購読しているWall Street Journal、New York Times、Reutersなど幾つかのサイトにアクセスできなくなったのだ。 Bloglinesのサポートチームに苦情メールを送ったが返事はなかった。Ask.comの誰かがBloglinesチームをレイオフして、ユーザーに告げるのを忘れたのか。わたしは数日の間、空っぽのサイトに手動でアクセスして失われたフィードが復旧することを願ったが、かなわなかった。 そこで9月から10月になるころ、わたしはGoogle Readerに切り替え、Bloglinesが問題を修復したと伝えられた後も、戻ることはなかった。 実際、なぜもっと早くG

    Googleがロングテールから吸い取ったもの - ITmedia アンカーデスク
    tsupo
    tsupo 2008/10/27
    一般的な検索とブログ検索にGoogleを使っていて、GoogleのGmailも使っている。ニュースのネタを探して仕事の一部はGoogleのブログを読む時間に充てている。自分が必要なWebサービスはすべてGoogleを使うのが合理的ではないのか
  • グーグル、ドイツの著作権侵害訴訟2件で敗訴

    Googleは米国時間10月13日、ドイツで2件の著作権侵害訴訟に敗訴した。しかし報道によると、同社は控訴する意向だという。 Bloombergニュースサービスによると、Michael Bernhard氏が、自ら所有する写真の1枚をGoogleにプレビューサムネイルとして無断使用されたとしてGoogleを提訴していた裁判で、ドイツの裁判所はGoogleの行為は著作権侵害に当たるとの裁定を下したという。 また別の裁判で、ドイツの裁判所は、同じく著作権侵害でGoogleを提訴していたThomas Horn氏に勝訴の判決を下した。同氏は、自分が著作権を保有するドイツ漫画Googleが検索結果に表示したとして提訴していた。 Bloombergによると、Bernhard氏の裁判で、裁判所は、サムネイルが元の画像に比べてはるかに小さいことや、解像度が低いことは問題ではないと裁定したという。 Goo

    グーグル、ドイツの著作権侵害訴訟2件で敗訴
    tsupo
    tsupo 2008/10/14
    サムネイルが元の画像に比べてはるかに小さいことや、解像度が低いことは問題ではないと裁定 → ってことは、「画像検索」系、軒並み駄目なんじゃないの?
  • asahi.com:グーグルストリートビュー 町田市議会が規制求め意見書 - 政治

    グーグルストリートビュー 町田市議会が規制求め意見書2008年10月10日3時6分印刷ソーシャルブックマーク 東京都町田市議会は9日、インターネット検索最大手・グーグルの「ストリートビュー」(SV)など、地図に写真を組み合わせて誰でも閲覧できるようにしたネット上のサービスについて、国に規制検討を求める意見書を賛成多数で採択した。「地域や個人への撮影告知も公開許可願もない」としている。ネットのサービスをめぐり自治体の議会が意見採択するのは異例。 SVはグーグルが東京など国内12都市を対象に8月、無料公開した地図サービス。「グーグルマップ」で場所を選ぶと、同社の撮影車が路上から撮影した道沿いの画像が、パノラマ写真のように見られる。道案内などに便利な一方、家の表札や人の顔、車のナンバーが判別できる写真も公開され、プライバシー侵害との批判も出ている。 意見書は、待ち合わせなどに有用という意見にもふ

    tsupo
    tsupo 2008/10/10
    意見書は、待ち合わせなどに有用という意見にもふれつつ、プライバシーや防犯上の問題点を指摘。個人や住宅などを無許可撮影、無断公開する行為を都道府県迷惑防止条例上の「迷惑行為」に加えることの検討や、必要に
  • グーグル、Gmailに新機能追加--計算問題を解かせて送信を再確認

    Googleが、もしかするとくだらない新機能とも見える「Mail Goggles」を、試験的に公開したことをお知らせしよう。この機能は、ちょっと酔っ払って、愚かなことをしでかしそうな深夜の時間帯に、愚かな電子メールを送ってしまうのを未然に防ぐ目的で設計された。 Mail Gogglesをオンにすると、指定の時間帯(デフォルトの設定では、金曜日と土曜日の午後10時から午前4時)に、メールの「送信」ボタンをクリックするやいなや、5つの計算問題が画面内に表示される。計算を解くための制限時間も設けられている。この問題が解けるならば、おそらく上司に小言を言ったり、昔の恋人に告白し直したりするメールであったとしても、酔っ払うことなく、正気で送っていると判断できるだろう。 たとえ酔いつぶれていても、簡単な計算問題なら解けてしまうという人には、問題の難易度をアップさせるオプションも用意されている。だが、残

    グーグル、Gmailに新機能追加--計算問題を解かせて送信を再確認
    tsupo
    tsupo 2008/10/08
    Mail Gogglesをオンにすると、指定の時間帯に、メールの「送信」ボタンをクリックするやいなや、5つの計算問題が画面内に表示される。この問題が解けるならば、正気で送っていると判断できるだろう
  • 高木浩光@自宅の日記 - 辻野晃一郎製品企画本部長の発言は本当なのか、グーグル株式会社に電話で確認した

    ■ 辻野晃一郎製品企画部長の発言は当なのか、グーグル株式会社に電話で確認した 昨日のグーグル株式会社の定例記者会見で、ストリートビュー問題に関する質問が相次いだようで、質疑応答の様子が以下の記事で報道されている。 Google法務責任者が語る、「ストリートビュー」のプライバシー問題, ITmedia News, 2008年9月29日 グーグル副社長が初めて語ったストリートビュー問題, ASCII.jp, 2008年9月29日 米グーグル幹部,ストリートビュー問題を語る――「効率的な新サービス導入には事後承諾がベター」, 日経IT Pro, 2008年9月29日 ストリートビューは意見をもとに改善していく、米Google法務担当, INTERNET Watch, 2008年9月29日 ストリートビューのプライバシー問題、グーグル米担当役員が説明, NIKKEI NET IT-PLUS,

    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    AdSense 狩り事件の問合せに対する Google 側の対応とか、対応の悪さの目立つ事例がどんどん蓄積されていってるな。改善されることは当分(下手すると永久に)ないと思われ。
  • グーグルだって客商売である:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    今さら書くのも何ですが、グーグルのストリートビュー問題はいっこうに解決の兆しが見えないようです。高木浩光氏のブログでも、女子高の敷地内進入であるとか、墓地内での撮影(条例違反の可能性あり)などの具体的問題が指摘されているのはご存じかと思います。 昨日、米グーグルの法務担当者が来日してこの件に関する記者説明会を行なったようです(関連記事)が、特に具体的な解決策はなくオプトアウト(文句が来れば削除する)で解決する方向性のようです。 しかし、来的に大衆に向けることを想定してウェブに公開している情報をサーチエンジンにリストしたのを削除する、あるいは、グーグル以外の第三者が違法なコンテンツを公開した場合に当該サーチエンジンの情報を削除するというような場合を事後的なオプトアウトで対応しますというのと、来世界に向けて発信することを想定していない映像(例:民家の庭を塀の上からのぞいた映像)をグーグル

    グーグルだって客商売である:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    tsupo
    tsupo 2008/09/30
    倫理的な話以前に、お客様を不快にさせないことは客商売の大原則 / グーグルも客商売である点は変わりはありません / グーグルもお客様を不快にさせないようにすべきでしょう
  • Googleストリートビューの画像を削除してもらうには?

    画期的な新サービスとして取り上げられることもあるGoogleストリートビューだが、個人情報保護の観点からは、問題点を指摘されることも多い。自分にとって不都合な画像を発見した場合に、ユーザーはどのような行動を取ればいいのだろう? 検索した住所の街頭写真を360度見渡せる「Googleストリートビュー」。初めて行く目的地までの道順を事前に確認しておいたり、待ち合わせ場所をURLで指定したりと、日々の生活に活用している人も少なくないだろう。9月17日からは携帯電話での利用にも対応し、歩行者向けの道案内機能が追加された。 画期的な新サービスとして取り上げられることもあるストリートビューだが、個人情報保護の観点からは、問題点を指摘されることも多い。Googleは撮影を公道に限定し、人の顔や車のナンバープレートにはぼかしをいれることで対応していると言うが、実際には一部私道に入って撮影してしまったケース

    Googleストリートビューの画像を削除してもらうには?
    tsupo
    tsupo 2008/09/29
    『「インターネットが利用できず、問題となる部分も自分では確認できていないが、自分にとって不都合のある画像が掲載されていることを知人などに聞いた」というような場合は、消費者センターや地域の行政窓口に連絡
  • United States

    Enterprise buyer's guide: Remote IT support software Buying for the first time? Know what your options are. Considering replacing what you have? You might just save 25% or more on licensing costs. Here's what to look for and 12 leading remote support tools to consider.

    United States
    tsupo
    tsupo 2008/09/20
    佐々木俊尚氏による Google Street View まとめ記事
  • “遊び用ちょろめ”と“仕事用Chrome”を使い分ける

    マウスジェスチャや拡張機能が使えないことから、使いづらさを指摘されることもあるGoogle Chromeだが、細かい点ではかなり気がきいている部分もある。画面右上の設定ボタンから選べる「閲覧履歴の消去」はその1つ。履歴、ダウンロード履歴、キャッシュ、cookie、パスワードなどの項目を選んで、期間を指定しての消去ができるのだ。 ビジネスでもプライベートでも同じブラウザを使う人にとって、細かい履歴削除ができるのは便利だが、今回はさらにGoogle Chromeを“ビジネス用Chrome”や“プライベート用Chrome”として使い分ける方法について紹介しよう。 “秘密の用事”に使うなら Google Chromeに搭載された「シークレットモード」は、ブラウジング後にウィンドウを閉じると、キャッシュ、履歴、cookieなどをすべて消去してくれるモードだ。ローカルにデータを残さず秘密裏に使いたい場

    “遊び用ちょろめ”と“仕事用Chrome”を使い分ける
    tsupo
    tsupo 2008/09/11
    ちょろめだよー
  • asahi.com(朝日新聞社):業界著名人が続々入社 Googleの人材吸収力 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

    業界著名人が続々入社 Googleの人材吸収力(AERA:2008年8月25日号)印刷ソーシャルブックマーク ソニーから、マイクロソフトから、そしてNTTドコモから。多くの人材がグーグルの門を叩いた。何が彼らをひきつけ、グーグルは彼らの何を求めているのか。(AERA編集部・片桐圭子) 米マイクロソフトの元副社長で、現在は慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構の教授を務める古川享氏が、自身のブログに書いている。 −−ソニーやマイクロソフトを辞めた「優秀な人材」が、次々とグーグルに入社している−− 2007年6月18日付のタイトルはずばり、「Googleに集う優秀な人たち」。「ソニーを辞めた人」は、バイオの立ち上げ期にデスクトップPCの事業責任者を務めた辻野晃一郎氏を、「マイクロソフトを辞めた人」は、エンジニアとしてウィンドウズ開発の中枢にいた及川卓也氏を指している。 ほかにも、元サ

    tsupo
    tsupo 2008/08/29
    毎週金曜日に、創業者二人が社員なら誰でも参加できる場で話をする。進行中のビジネスに話が及ぶこともあるが、これが本当に外に漏れない。秘密が漏れて事業が頓挫したら、得られるはずの利益を失うのはユーザーだか
  • United States

    Enterprise buyer's guide: Remote IT support software Buying for the first time? Know what your options are. Considering replacing what you have? You might just save 25% or more on licensing costs. Here's what to look for and 12 leading remote support tools to consider.

    United States
    tsupo
    tsupo 2008/08/28
    Googleのホステッド・サービスの導入を検討する際には、ブランド名に惑わされることなく、サービスの中身を十分に吟味し、他のベンダーと同様に厳しく評価する必要があるだろう
  • グーグル・ストリートビューに関する取材 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    某雑誌から、ストリートビューに関する取材を受けました。私のほうでは、概略、以下のように述べました。 ストリートビューが、従来、存在したものとは大きく異なるのは、撮影対象が極めて網羅的で広範囲にわたっていることと、それを目にする人々が極めて広範囲にわたっていることであると思う。従来存在した、例えば防犯カメラでも、肖像権やプライバシー権の侵害、といったことが問題にされてきたが、防犯カメラの場合、撮影対象は自ずと限定される上、撮影目的も撮影されたものを見る者も限定されている。しかし、ストリートビューには、そのような限定がなく、従来存在したものとは異質なものである。 人は、公道から見えるからといって、肖像権やプライバシー権を放棄しているわけではない。例えば、ラブホテルに入ろうとしているカップルは、そのような姿をできるだけ他人に見られたくない、という意識を強く持っている場合が多いと思われるが、そうい

    グーグル・ストリートビューに関する取材 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    tsupo
    tsupo 2008/08/20
    グーグルは、問題がある画像については申告してほしいと呼びかけているが、事後に申告があれば迅速に削除措置を行うからといって、肖像権やプライバシー権の侵害がさかのぼって治癒されるものではない
  • このゲームのルール : アルカンタラの熱い夏

    このゲームのルール カテゴリ: 思った あまりにもニッチな例え話だったので今まで誰にも話したことがなかったのですが、1時間ジョギングしてビール2空けて長風呂して今とても気持ちがいいので、気負わず適当に書いてみます。 個人的に(コンシューマとして)、法人的に(ビジネスとして)、さまざまなインターネットのサービスを利用していて、哲学と呼んでもいいほどの厳格なポリシーを感じるのは、Googleだけです。それは、「このゲームのルールは定義するのは我々だ」という声が聞こえてきそうなほどに明確なメッセージです。 それに対して、人によっては拒否のポーズをとるのかもしれませんが、私はそれを大歓迎しています。「それ」というのは、個別のポリシーやルールではなく、明確なメッセージを愚直にサービスに織り込むことに対してです。 以下、上記の説明するニッチな例です。 Magic The Gatheringというトレ

    このゲームのルール : アルカンタラの熱い夏
    tsupo
    tsupo 2008/08/14
    哲学と呼んでもいいほどの厳格なポリシーを感じるのは、Googleだけ / 「このゲームのルールは定義するのは我々だ」 / 明確なメッセージを愚直にサービスに織り込む / いま、それに近いようなことに関して重点的にコミット
  • ストリートビュー批判の「Google の中の人への手紙」の海外での反響 - アンカテ

    樋口 理さんのGoogle の中の人への手紙 (日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ)というエントリを英語に翻訳したGlobal Voicesの記事は、英語圏でも議論を巻き起こしました。このエントリでは、経緯も含めて、その議論の一部を翻訳して紹介したいと思います。 なおこのエントリは、内容を随時更新していく予定です(末尾に更新履歴をつけました)。特に翻訳に関して、読んでいるみなさんの助力を期待しております。 ストリートビューとは ストリートビューとは、グーグルグーグルマップという地図サービスに追加された新しい機能です。アメリカで2007年5月にリリースされ、日では2008年8月にスタートしました。 サービスの詳細等について、詳しくは下記の記事を参照してください。 Google マップ ストリートビュー(グーグルの公式案内サイト) Google Mapsにストリートビューとマッシ

    ストリートビュー批判の「Google の中の人への手紙」の海外での反響 - アンカテ
    tsupo
    tsupo 2008/08/12
    残念ながら、私にはストリートビューよりずっと気になることがある。それは、ほとんどの日本人が持ち歩いている高解像度のカメラの携帯、しかも、日々クオリティを増しつつある動画撮影機能つきの携帯だ。