タグ

netaとmovableTypeに関するtsupoのブックマーク (4)

  • YouTubeの共有機能でMovable Typeへ投稿するには - Kickstart my heart

    社内IRCで流れてたこのリンクで初めて知ったんだけど、YouTubeからXML-RPCでブログ記事を投稿できるんですね。さっそくチェック!と思って行ってみたら、WordPress self-hostedとかいう世界的にもマイナーな項目は選べるのに、超メジャーなMovable Typeがない!ありえへんぞ! そういうわけで、大多数を占めるMTユーザーは以下の方法でYouTube動画を自分のブログに貼れますので、ご連絡まで。 ブログ/サイトの追加画面で、「ブログ/サイトの追加」ボタンをクリックします。出てきた画面で、「ブログサービス」からJUGEMを選びます。 「ブログサービス」の下のテキストボックスにMTのユーザー名、パスワード欄にはMTのWebサービスパスワードを入力します。 API URLに、ご自身のMTのmt-xmlrpc.cgiへのURLを入力します(例: http://exampl

    tsupo
    tsupo 2008/02/06
    WordPress self-hostedとかいう世界的にもマイナーな項目は選べるのに、超メジャーなMovable Typeがない / MTユーザーは以下の方法でYouTube動画を自分のブログに貼れます / 「ブログサービス」からJUGEMを選びます → JUGEM !!
  • Milano::Monolog: Movable Type 4についての雑感

    Movable Type 4についての雑感 MT3で十分満足していたので、バージョンがあがるなんてこと考えたこと無かったのです。 でも、あがる。 それもとんでもなく進化しているっぽい。 ポイントなのはオープンソース版ってところでしょうか。 インターフェイス刷新やCMS機能などを強化した「Movable Type 4」 また、一部機能を制限した開発者向けのオープンソース版に関しても、米SixApartが2007年度第3四半期の提供に向けて準備を進めている。 Movable TypeはPerlで作られておりソース丸見えなので一見オープンソースっぽいですが、実は違っていたのです。 記憶ではver2のころは再配布禁止だった。なので日語化パッチという手段をとったのです。 それがver3にあがったらソースの改変が禁止になった(たしか)。なのでパッチの作成をやめたのです。ま、日語化という

    tsupo
    tsupo 2007/06/07
    みらの版Movable Type通称ミラバブルタイプ
  • modiphiをMTで実現してみた

    ブログの場合、RSSフィードのURLは1ブログにつき1つ。そのブロガーが書いた仕事の話は読みたいけど、恋愛話は読みたくない場合も購読せざる得ない だからといって、カテゴリ毎に複数のBlogを持つのは結構めんどうだ。 なるほど!HTMLが存在しなくてカテゴリごとにRSS2.0を吐けばmodiphiってことですね! さっそくMovable Typeで実現してみた。 (1)インデックステンプレートを全部削除する modiphi的世界ではHTMLやスタイルシートやJavaScriptなんてものは邪魔者である。まやかしである。 ぜんぶ削除してしまえ! あ、「RSS 2.0」のテンプレートの中身だけはテキストファイルなどにコピーしてから消すこと。 それと、動的生成を使いたい場合は「Dynamic Site Bootstrapper」だけは残しておこう。なんかくやしいけど仕方が無い。 アーカイブテンプレ

    modiphiをMTで実現してみた
    tsupo
    tsupo 2007/05/18
    HTMLが存在しなくてカテゴリごとにRSS2.0を吐けばmodiphi
  • naoyaのはてなダイアリー - SixApart の Vox - コメント欄

    MovableTypeやTypepadの開発元として有名なSixApartが現在開発中のMovableTypeに代わるブログとして開発中なのが「Comet」だったわけですが、名前を「Vox」に変えるそうです。 誰かがマジレスしとかないとみんなが勘違いしたままになっちゃいそうなので、マジレスしづらいであろう中の人に代わって言っておくと Comet 改め Vox は Movable Type の次世代版/代替ではないんじゃないかな。Six Apart の blog プロダクトとして、 単独でインストールできるため足回りが良く高機能な Movable Type Movable Type の高機能性よりもお手軽さを重視したい人のための ASP としての TypePad という二つの柱があって(加えて雰囲気的にははてなダイアリーに近い LiveJournal もある)、ここに 例えば家族間で利用した

    naoyaのはてなダイアリー - SixApart の Vox - コメント欄
    tsupo
    tsupo 2006/06/04
    商品ラインが増えすぎのような気もする。萌えログに特化すればいいのに → わしもそうおもう
  • 1