タグ

英国に関するtsurishinobuのブックマーク (2)

  • 日本はジェンダーギャップ指数125位だとドヤる人に反論するための材料 - tarafuku10 の作業場

    日経新聞の対談記事(2023/9/3公開)で駐日英国大使のジュリア・ロングボトム氏がジェンダー平等の点で日は英国に30~40年遅れていると感じると発言しました。 私も日がジェンダー平等の点で完璧な国だとは思っていませんが、自分の国の価値判断を絶対視して「日は英国に30~40年遅れている」と無邪気に発言するのは外交官としてガードが下がりすぎているのではないかと心配になります。しかし、こうした要人の雑な発言を放っておくと、「日は英国に30~40年遅れている」みたいな議論が通説となってしまうおそれがあるので、面倒くさがらずに反論をあてていったほうがいいと思うのです。 ジェンダー不平等指数 ジュリア・ロングボトム大使が持ち出すデータのひとつは、例によって世界経済フォーラムのジェンダー・ギャップ指数です。今年の同指数では日は125位。政治・経済分野での女性の進出の少なさがこの順位の低さにつ

    日本はジェンダーギャップ指数125位だとドヤる人に反論するための材料 - tarafuku10 の作業場
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/11/20
    ジェンダーギャップ指数なんて実にいい加減なもの。なのに、何かというとこれを持ち出して日本は女性に差別的だとか男女平等でないとかデマを飛ばすのは、他ならぬ日本人自身。特にジェンダーかぶれの連中だ。
  • 「英国政府は1980年代に統一教会を潰そうとして失敗, 8.5億円以上の損害」という歴史 - 風来坊@真幸福知

    このブログで以前紹介した国際的な宗教の専門家たち4名による日政府への意見書(Bitter Winter誌)↓ で, その時には特に注意を向けなかったイギリス政府による1980年代の失敗例というのがあった. 最近, イギリス政府が以前に家庭連合(旧統一教会)の慈善団体としての資格(日の宗教法人に似ているらしい)を剥奪しようとして失敗し, 巨額の損害を被ったという話を見かけていたのだが, 中山達樹弁護士のブログ↓ でもそのことが紹介されているのを見つけ, ソースがこのBitter Winterの記事だと知った. どうして7月に記事を紹介したときにはこの点が目に止まらなかったのだろうと不思議な気がする. Bitter Winterの記事(日語版)のその部分を引用する: 反教会活動における背教者の役割:イギリス政府の対家庭連合事件の失敗 他の類似事例同様、統一教会・家庭連合に反対する活動は、

    「英国政府は1980年代に統一教会を潰そうとして失敗, 8.5億円以上の損害」という歴史 - 風来坊@真幸福知
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/10/14
    統一教会潰しに躍起の岸田内閣。だがイギリスには前例があった。英政府は敗北し、巨額の損害賠償を支払う羽目に。裁判で「信教の自由」の国際基準に則った審理が行われれば、日本政府は敗訴せざるを得ないだろう。
  • 1