ブックマーク / mainichi.jp (17)

  • 違法自転車:チュートリアルの福田さん起訴猶予処分に - 毎日jp(毎日新聞)

    ブレーキを装備していない競技用自転車を運転していたとして、警視庁に交通切符(赤切符)を切られたお笑いコンビ「チュートリアル」の福田充徳さん(36)について、東京区検が起訴猶予処分としたことが分かった。警視庁が道交法違反(制動装置不良)容疑で書類送検した10月28日付で処分を決めた。 送検容疑は9月28日正午ごろ、東京都世田谷区の都道で後輪のブレーキを装備していない自転車を運転したとしている。 ◇公道走行に「反則金制度」導入を 福田さんのようにブレーキを装備しない競技用自転車の公道走行を巡っては、警察が交通切符を切るケースが東京都内などで急増している。道路交通法は制動装置不良について5万円以下の罰金と定めており、警察は書類送検するが、検察側が罰金刑を求めて略式起訴することは極めてまれだ。捜査関係者からは「何度も切符を切られるなど悪質なケースは略式起訴すべきだ」との指摘も出ている。 警視庁によ

  • 自転車:歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ - 毎日jp(毎日新聞)

    警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、全国の警察部で初となる包括的な自転車安全対策の策定作業に入った。東日大震災以降、通勤・通学に自転車を利用する人が増え、交通事故全体に占める自転車事故の割合も増加。警視庁は「マナーを守れば防げる事故は多い」と意識向上による事故減を目指す。【伊澤拓也】 ◇震災後に事故急増 警視庁は自転車ブームが高まった数年前から摘発強化に乗り出している。昨年の取り締まり件数は信号無視が300件(前年比189件増)、ブレーキのない競技用自転車「ピスト」など制動装置不良が661件(同659件増)に上り、今年はさらに昨年を上回るペースだという。 一方、歩道での高速走行や一時停止違反の摘発はほとんどなく、警視庁幹部は「黙認と受け取

  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    中国不動産は最長70年間の『使用権』しか譲渡されないが、日不動産は永久に自分の土地としての権利を手に入れられる。文字通り『不動の資産』で、圧倒的な信頼感があるんですよ」 中国籍の会社役員の女性(41)は、日不動産の魅力をそう語る。 上海出身で、自身が所有する東京都江東区豊洲のタワーマン

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/09/14
    「あさひ(3333) 自転車特需終了後も好調を持続。上期決算は会社計画上振れの公算。(UBS証券)」「震災直後の自転車特需が終わっても、PB商品のモデルチェンジなどが奏功して好調を持続し、8月度も順調に推移した模様」
  • エコで勝負:NTTドコモ 自転車シェア用次世代システム - 毎日jp(毎日新聞)

    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/09/14
    「自転車を固定するポートなどの設備が不要の次世代システム。自転車一台一台に、携帯通信で遠隔開閉できるカギを搭載、携帯電話で受信した予約番号を打ち込むことで解錠して利用」「来年度中の提供開始を目指す」
  • 経済 | 毎日新聞

    <Bojan Pancevski/2024年8月2日>【ベルリン】当地にある公園でロシア政府と敵対する人物を殺害した罪で有罪判決を受けた同国の殺し屋で元情報部員のワジム・クラシコフ氏は、終身刑に服していたドイツの刑務所で看守にこう言った。「私が刑務所で朽ち果てるようなことをロシア連邦は許さないだろう

    経済 | 毎日新聞
  • 貸自転車:「ちょい乗り」とホームレス雇用 学生NPO、今秋始動 - 毎日jp(毎日新聞)

    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/09/14
    「カフェなど7店舗の軒先を無償提供」「ほぼ合意」「開業時には、キタやミナミを含めて20カ所程度」「料金は15分150円の予定(最初の10分は無料)。月会費(500~700円)も必要」
  • 自転車:視覚障害者の白杖折損増加 修理の6割超 - 毎日jp(毎日新聞)

    歩行中の視覚障害者が、目の代わりと言える白杖(はくじょう)を走行中の自転車に折られるケースが相次いでいる。明確な統計はないが、「白杖修理の原因は約3分の2が自転車との接触」とみる団体もある。自転車と歩行者の事故は09年までの10年間で3.7倍に増加する一方、歩道には点字ブロックなどが設けられてバリアフリー化が進み、視覚障害者の通行も今後さらに増えるとみられる。自転車利用者への注意喚起やルールづくりが課題として浮かぶ。 白杖の修理を請け負う社会福祉法人「日点字図書館」(東京都新宿区)には、全国から多い時には月20が持ち込まれる。20年近く携わってきた担当者によると、自転車による被害は以前から多く、「全体の6、7割を占めるのでは」と話す。2カ月で2回も折られたケースもあったという。 白杖の販売・修理をする社会福祉法人「日盲人会連合」(同)の担当者も「実感として自転車に折られるケースが最も

    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/09/14
    「明確な統計はないが、「白杖修理の原因は約3分の2が自転車との接触」とみる団体もある。」
  • 東日本大震災:高台避難の高齢者ら 電動自転車があれば… - 毎日jp(毎日新聞)

    仮設住宅の前で電動自転車の乗り心地を確かめる中山さん=岩手県陸前高田市で2011年7月23日、市川明代撮影 津波で平地が壊滅した被災地では、多くの被災者が高台にある避難所や仮設住宅に暮らしており、急勾配でも走れる電動アシスト自転車の人気が高まっている。しかし価格は10万円前後と高額のため、手が届かない被災者も少なくない。ボランティア団体などは「高齢者らのニーズが高まっている」と広く寄付を呼びかけている。【市川明代】 23日、岩手県陸前高田市の県立高田高校第2グラウンドにある仮設住宅。1人暮らしをする中山晴男さん(82)が、新しく購入した電動アシスト自転車の乗り心地を確かめた。「悪い道も、電池が応援してくれるから楽なんだなあ」 津波で、伊代さん(72)と次女晴美さん(48)を亡くした。看護師で、結婚後もすぐそばに住んで両親に尽くしてくれた晴美さんは、長女を病気で失った中山さんの宝だった。「

    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/07/27
    ドコモは被災地で車輌も提供して自転車シェア実験すればいいのに。援助にもなるし、高齢者でも使えれば多くの人に使える(使いやすい)システムが作れるだろうに>「仮設住宅の自治会に管理を依頼」
  • 自転車レーン:設置で事故36%減…国のモデル地区事業 - 毎日jp(毎日新聞)

    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/07/27
    「自転車レーンは路上駐車でふさがれたり、車との距離が近いことから通行を敬遠する利用者がいるとみられ、駐車対策や安全啓発が普及の課題」
  • 自転車レーン:設置で事故36%減…国のモデル地区事業 - 毎日jp(毎日新聞)

    自転車の走行環境整備を目指す国のモデル地区事業で、車道の左端を白線で区切って専用通行帯とする自転車レーンの設置により、自転車事故が36%減ったことが分かった。事故防止の有効性が示された形で、今後の整備の参考になりそうだ。【北村和巳】 ◇全国98カ所で実施 事業は、国土交通省と警察庁が08年1月、全国98カ所のモデル地区を指定して進めている。両省庁は21日、整備状況や効果、課題などをまとめ発表した。 自転車レーンは今年3月までに、計画の81%の29.6キロが整備された。うち22.3キロで整備前後各1年間の自転車事故発生件数を比べると、1キロ当たり平均件数は3.7件から2.4件に減少した。 縁石や柵で車道、歩道と分ける自転車道は計画の64%の30.7キロを整備。うち17.1キロで同様に事故発生を比較すると3.8件から2.8件に26%減った。 これに対し、自転車も通行できる歩道の自転車歩行者道は

    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/07/23
    「今年3月までに、計画の81%の29.6キロが整備された。うち22.3キロで整備前後各1年間の自転車事故発生件数を比べると、1キロ当たり平均件数は3.7件から2.4件に減少」
  • 路上ロープ:少年7人が出頭 自転車の男性軽傷 堺  - 毎日jp(毎日新聞)

    自転車に乗った少年らが被害者とすれ違う時に左右に分かれてロープのような物を張り、けがをさせたとされる現場=堺市堺区香ヶ丘町で2011年7月15日、長谷川直亮撮影 堺市堺区の路上で15日、自転車に乗った男性が首にロープのような物が引っかかって軽傷を負った事件で、少年7人が大阪府警堺署に出頭していたことが分かった。同署は任意で事情を聴いている。 同署によると、7人は高校生を含む10代後半で、事件翌日の16日昼ごろに出頭。「ロープを引っ張って遊んでいたら、男性が来て危ないと思って手を放したけど、当たってしまった」と話しているという。 使ったのは「ゴムロープのような物で、自転車についていた」と説明しているが、まだ見つかっていない。同署は少年らの話の内容を慎重に調べている。【三上健太郎】

    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/07/21
     「「ロープを引っ張って遊んでいたら、男性が来て危ないと思って手を放したけど、当たってしまった」と」
  • 殺人未遂:路上にロープ、自転車の男性が首にけが…堺 - 毎日jp(毎日新聞)

    自転車に乗った複数の男らが被害者とすれ違う時に左右に分かれてロープのような物を張り、けがをさせたとされる現場=堺市堺区香ケ丘町で2011年7月15日午前10時59分、長谷川直亮撮影 15日午前4時ごろ、堺市堺区香ケ丘町1丁の路上で、大阪市住之江区に住む無職の男性(70)が自転車で走行中、7、8人の男らがすれ違いざまに左右二手に分かれ、ロープのようなものをはって、男性の首にひっかけた。男性は首に軽いけが。現場付近でロープは見つかっていない。大阪府警堺署は殺人未遂事件として捜査している。 堺署によると、男らは15~20歳ぐらい。1人ずつ自転車に乗っており、南から北へ向かっていた男性とすれ違う約40メートル手前で二手に分かれたという。男性は首に横約10センチ、縦3センチのすり傷。すれ違った際、首に圧迫感を覚え、ロープのようなものが首をつたっていくのがわかったという。ロープが男性の首に触れた際、左

    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/07/15
    アホなガキどもの予感>「7、8人の男らがすれ違いざまに左右二手に分かれ、ロープのようなものをはって、男性の首にひっかけた」
  • 安城市長:掛川市まで142キロ自転車完走 環境保護訴え - 毎日jp(毎日新聞)

    昨年12月に第1回中部環境先進5市サミットを開いた愛知県安城市の神谷学市長(53)らが9日、来月11日の第2回サミット開催地、静岡県掛川市までの142キロを自転車で走った。 5市はNGO主催の「環境首都コンテスト」に毎年参加している両市と長野県飯田市、岐阜県多治見市、愛知県新城市。環境に優しい自転車にまたがった神谷市長は、環境保護とサミットをアピールした。 8時間かけて完走し、掛川市役所前では同市の松井三郎市長ら数十人が歓迎。サイクリングが趣味という神谷市長は炎天下をものともせず、「自転車が普及すれば暑さもやわらぐ」と余裕の表情。【安間教雄】

  • http://mainichi.jp/area/saitama/news/20110630ddlk11040364000c.html

    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/07/01
     「▽“ゴールド免許者”には自転車用品のプレゼントや駐輪場割引などの特典がつく独自の自転車免許制度」
  • 自転車でお散歩:特別編 日本一長いサイクリングロード開通 全線走破に挑戦 /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

    <目指そう安全、快適> ◇群馬・渋川-千葉・浦安 170キロ8時間、体力限界に 「川沿いを走る日一長いサイクリングロード」が1日、全線開通した。群馬県渋川市から利根川沿いを走り、江戸川に分かれて千葉県浦安市の東京ディズニーリゾートに至る全長約170キロ。埼玉県が、途切れていた久喜市の利根川橋の上流約7・6キロを自転車専用道路として整備し、1都4県が通じたという。「自転車でお散歩・特別編」として、梅雨の合間を狙って全線走破に挑戦した。お散歩とは名ばかり、体力、気力も限界に達する「自転車で苦行」だった。【西村隆】 ◇サイクリストにやさしい群馬 事前に準備したのは、群馬県道路管理課発行の「利根川・江戸川サイクリングロードマップ」。埼玉、茨城、千葉、東京までの全線を掲載している。05年作成のため、加須市や久喜市の合併前の地図なので注意が必要だ。前泊した渋川市のビジネスホテルを出発し、起点の吾

  • 交通事故:自転車にはねられ、81歳男性が死亡--世田谷の区道交差点 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/06/23
     どちらかの信号無視の可能性もありそう>「生徒は通学途中で、「気付いたら目の前に人がいた」と供述しているという。現場は信号機付きの十字路」
  • 思いやりロック作戦:開始1年 県警、自転車施錠を呼びかけ /宮崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    自転車の盗難を防ぐため、県警が推進中の「思いやりロック作戦」。開始から1年の9日、県内13の警察署が、各地で自転車への施錠を呼びかけるPR活動を展開した。 作戦は、駅周辺など23の駐輪場で、警察官や警備会社のパトロール隊員が、無施錠の自転車を見つけては特製の鍵を掛け、盗難を未然に防ぐという内容。持ち主が鍵に記載された連絡先(警察署)に電話すれば、24時間体制で署員が解錠に出向く。 宮崎市のJR宮崎駅では、宮崎北署員ら約50人が、通行人にチラシを配って施錠を呼びかけた。甲斐義勝生活安全課長は「作戦開始後、自転車盗の発生件数は確実に減っている。鍵をかける意識を浸透させていきたい」と話した。 県警生活安全企画課によると、昨年発生した自転車盗難事案は2542件(前年比69件増)。窃盗6940件の4割弱を占めた。ただ、今年1~5月の発生件数は791件(同318件減)だった。【中村清雅】

    tsurumigawa
    tsurumigawa 2011/06/12
    宮崎県警ってそんなに暇なの?>「無施錠の自転車を見つけては特製の鍵を掛け、盗難を未然に防ぐという内容。持ち主が鍵に記載された連絡先(警察署)に電話すれば、24時間体制で署員が解錠に出向く」
  • 1