タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (286)

  • 立憲・福山幹事長をピリつかせた記者の質問 「今そんなことを言う必要は全くない」

    与野党で内閣不信任決議案の提出や解散総選挙をめぐる発言がエスカレートする中、立憲民主党の福山哲郎幹事長が2021年3月30日の定例会見で、記者の質問について「なぜ野党に不信任案提出を求めるような質問をするのか」と不快感を示す場面があった。 福山氏は、解散で「政治空白なんか作ったら、国民に怒られるんじゃないですか?」とする一方で、「解散されたら受けて立つ」とも。党としての方針を確認するための質問だったが、福山氏は「今ここで、そんなことを言う必要は、まったくないと思う」と慎重姿勢。感染者数のリバウンドが警戒される局面で、野党側が不信任案で政局を仕掛けようとしていると受け止められることを強く警戒した形だ。 不信任案は会期末提出が慣例だが「4月中でも5月中でも」 立場上、不信任案提出に含みを残した発言を続けているのが立憲の安住淳国対委員長。その安住氏が3月23日、記者団から不信任案提出の考えについ

    立憲・福山幹事長をピリつかせた記者の質問 「今そんなことを言う必要は全くない」
  • マツコが感じて有吉が感じない 人をイジる場面を見たくない心理

    テレビで芸能人がイジられ笑われたり、ドラマの主人公が恥をかかされたりするシーンになると、気の毒になり、いたたまれたくなる――。そんな感情に心理学の名前があった!「共感性羞恥」というのだそうだ。 2016年8月24日に放送された「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日系)の中でこの感情が取り上げられ、インターネット上で話題になっている。 「マツコ&有吉の怒り新党」で話題の「共感性羞恥」とは この言葉が紹介されたのは、視聴者からの次のような「お怒りメール」がきっかけだ。 「バラエティー番組でドッキリをかけられるシーンや、ドラマなどで『この後、この人は確実に恥をかくだろうな』というシーンを見るのがとにかくイヤです。かわいそうで見ていられません。しかし、一緒に見ている母に言っても理解してもらえません。この気持ちわかりますか?」 MCの有吉弘行が「わかる?」と聞くと、MCのマツコ・デラックスがうなずく

    マツコが感じて有吉が感じない 人をイジる場面を見たくない心理
  • コロナ禍で窮地の鉄道会社 関連ビジネス拡大が裏目になって......

    線路に列車を走らせるだけではなく、乗客や駅周辺に集まる人を相手にしたビジネスを展開しながら経営規模を拡大させてきた鉄道会社が、長引くコロナ禍で窮地に陥っている。 外出の自粛やテレワークの普及によって、業の鉄道事業で乗客の減少が長期化しており、なかでもレジャーや旅行といった、コロナ禍で打撃を受ける関連ビジネスの比率が高い大手が2021年2月に相次いで業績を下方修正した。 西武HDが滋賀県の近江鉄道を保有していたワケ 首都圏の鉄道会社では、西武ホールディングス(HD)がその代表例だ。東京の池袋や新宿といったターミナルと埼玉県を結び、1日平均約180万人を運ぶ西武鉄道が中核会社だが、国内に47のホテルを展開して、28か所のゴルフ場や9か所のスキー場を擁するプリンスホテルも傘下に抱える。 この西武HDが2021年3月期の連結最終損益の業績予想を下方修正。赤字幅が従来の630億円の予想から800億

    コロナ禍で窮地の鉄道会社 関連ビジネス拡大が裏目になって......
  • JR西日本「ローカル線見直し」の対象は? 鉄道路線の「通信簿」通過人員で考えると...

    JR西日が、廃止も含めたローカル線の見直しを行うことを明らかにした。 長谷川一明社長は2021年2月18日の記者会見で、新型コロナウイルスによる社会情勢の変化により、鉄道の利用客が大きく落ち込んでいることに言及。鉄道利用がコロナ前の9割しか戻らなくても柔軟に対応できるよう、構造改革を進める方針を示した。 その一例として挙げられたのが、利用客が少ないローカル線の見直しだった。 見直しが行われるローカル線はどこだ? 長谷川社長が示したJR西日の方針は、ローカル線を抱える沿線自治体を中心に大きな話題となっている。2月19日、島根県の丸山達也知事は長谷川社長の発言を受け「鉄道網の脆弱な島根県にとって非常に大きな問題だ」と述べた。 今回の記者会見では具体的な線名については言及しなかったものの、2018年には三次(広島県三次市)~江津(島根県江津市)間の三江線が廃止されている。一般的に鉄道事業者は

    JR西日本「ローカル線見直し」の対象は? 鉄道路線の「通信簿」通過人員で考えると...
  • 千葉県知事選の「異色候補」たち トレンド入りした後藤氏、クラスターフェスの平塚氏、YouTuber社長の河合氏も

    森田健作知事の任期満了に伴う千葉県知事選(2021年3月21日投開票)が3月4日に告示され、前千葉市長の熊谷俊人氏ら8人が立候補したことが、各紙で報じられた。 過激な政見放送で知られる後藤輝樹氏、マスクをつけない「クラスターフェス」を主催した平塚正幸氏なども候補者に名を連ねた。 大幅な「前倒し」挑戦の後藤氏 報道によると、立候補したのは、立憲民主党県連が支援する前千葉市長の熊谷俊人氏(43)、政治活動家の後藤輝樹氏(38)、医師の加藤健一郎氏(71)、元予備校講師で共産党推薦の金光理恵氏(57)、元県立高校長の皆川真一郎氏(66)、前自民党県議で自民党推薦の関政幸氏(41)、「国民主権党」党首の平塚正幸氏(39)、人材派遣会社長の河合悠祐氏(40)の8人(届出順)。いずれも新人だ。 立候補が明らかになるや、ツイッターのトレンドワードに入るなどインターネット上で注目されたのが後藤氏だ。後藤氏

    千葉県知事選の「異色候補」たち トレンド入りした後藤氏、クラスターフェスの平塚氏、YouTuber社長の河合氏も
  • 「はんだごて」でイカ炙る寿司店が物議 衛生的に問題ない?工具メーカー、保健所に聞いた

    札幌市中央区内の寿司店が、接合部分を加熱して使う工具「はんだごて」でイカなどをあぶっていたとして、ツイッター上で物議を醸している。 工具のメーカーでは、品への使用は想定していないと言うが、札幌市中央保健センターでは、「鉛でなく鉄のみ使用と聞いた。それならば、問題ない」と話している。 メーカー「品を想定しておらず、こんな使い方に正直驚いた」 まな板の上に乗せた白いイカに、寿司職人がはんだごてを使って線状に火入れしていく。こて先からは白い煙が立ち上り、イカに焼きの跡がくっきり付いて...。 この動画は、グルメ情報を発信しているツイッターアカウントが2021年2月26日に投稿した。人気の寿司店を紹介するのが目的だったが、はんだごてを使った異色の調理法が次第に話題になった。2000件ほどもリツイートされており、その調理法に疑問も出ている。 はんだごてと言えば、かつては接合用に鉛のはんだが使われ

    「はんだごて」でイカ炙る寿司店が物議 衛生的に問題ない?工具メーカー、保健所に聞いた
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/03/02
    鉛はやばいけど鉛の問題クリアしてるなら網とかと変わらないしね
  • 半導体大手・ルネサスが「捨て身」の買収を続ける理由 背景にある問題とは

    半導体大手のルネサスエレクトロニクス(東京・江東区)が、同業の英大手ダイアログ・セミコンダクターを買収することが決まった。 2017~2019年に実施した計1兆円規模の買収に続く3社目の大型案件になる。有利子負債の膨張で財務悪化への懸念も強く、早期に買収の効果を示すことが求められる。 買収総額は約6167億円 ルネサスは2021年2月8日、ダイアログ買収を発表した。それによるとルネサスは21年末までに1株当たり67.50ユーロ(約8500円)で、独フランクフルト証券取引所に上場するダイアログの発行済み全株式を取得する。買収総額は約48億8600万ユーロ(約6157億円)になる。 ダイアログは1998年設立。工場を持たず開発と設計に特化したファブレス企業で、電子機器の電源制御用半導体に強いほか、携帯の高速通信規格「5G」など通信関連の技術にも定評がある。米アップルのスマホにも採用されており、

    半導体大手・ルネサスが「捨て身」の買収を続ける理由 背景にある問題とは
  • 住みたい街「圏外」でも「魅力のエリア」って? 引っ越しシーズン、「まち探訪家」語る首都圏のオススメ

    緊急事態宣言下で迎えた春の引っ越しシーズン。不動産情報サイト「LIFULL HOME'S」(ライフルホームズ)が2021年2月9日に発表した首都圏版の「借りて住みたい街ランキング」では、厚木(神奈川県厚木市)など、郊外にある駅が上位に入る結果となった。   ただ、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県には1500を超える駅がある。こうしたランキングに名を連ねなくとも、魅力的な街はたくさん眠っているはずだ。J-CASTニュースは「住みたい街ランキング」に載らない「オススメの街」を、まち探訪家の鳴海侑さんに聞いてみた。 郊外駅の「上昇」、都心付近駅の「下降」目立ったランキング 「2021年首都圏版 LIFULL HOME'S 借りて住みたい街(駅)ランキング」の上位では、1位の厚木、2位の大宮(埼玉県さいたま市)、4位の八王子(東京都八王子市)、6位の千葉など、郊外にある駅の名が目立った。LI

    住みたい街「圏外」でも「魅力のエリア」って? 引っ越しシーズン、「まち探訪家」語る首都圏のオススメ
  • 美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に

    東京都内の美容室で働く男性美容師が、スマートフォンのスタッフ予約アプリ「minimo」で主に女性客に顔写真を送らせ、ランク付けして可否などを判断していたとして、この美容室が釈明に追われる騒ぎになっている。 美容室の店長によると、一般客ではなく撮影モデルなどになるメニューでのことだったという。ただ、この美容室は、「不適切表現」があったとしてオーナーのツイッターで謝罪した。 Sランクは「全て無料」、Dランクは「カットのみ」 顔のランクには、トップの「s」から「A」「B」「c」「D」まであった(ランクの表記は原文ママ)。sは「全て無料」で、A、B、cは、カラーやトリートメントに違いがあり、Dは「カットのみ」と書かれていた。 このminimoでのやり取りは、2021年2月16日にツイッター上で報告され、利用客と見られる女性は、ありえないことだと怒りを露わにしている。 男性美容師は、渋谷区内の美容室

    美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
  • 新宿区と「仕事猫」コラボ、ヨシ住区長も「ヨシ!」 コロナ対策起用に「どうして...」

    新型コロナウイルス感染症の予防対策を呼び掛けるため東京都新宿区は2020年12月27日、インターネット上で大人気のキャラクター「仕事」とコラボレーションしたキャンペーン「#マスクヨシ」を開始した。 区長・吉住(ヨシズミ)氏の「ヨシ!」 イラストレーターのくまみねさんが描いたイラスト「電話」が、コラージュされSNS上で話題となり「現場猫」として拡散された。これを作者のくまみねさんが"逆輸入"して誕生したキャラクターが「仕事」であり、現在はラインスタンプやグッズなども展開され多くの人々に親しまれている。そんな仕事が新宿区とコラボした。新宿区は公式SNS(ツイッター、フェイスブック)上で、歌舞伎町にやってきた仕事と共に吉住健一区長が感染予防を呼び掛ける動画を配信した。 動画内で吉住(ヨシズミ)区長は、「マスク、ヨシ!」と笑顔でポーズをとる。「仕事」でおなじみの、右足を高く上げなが

    新宿区と「仕事猫」コラボ、ヨシ住区長も「ヨシ!」 コロナ対策起用に「どうして...」
  • 新宿「タカノフルーツバー」が閉店 「大好きだったのに」「信じられない」SNSで惜しむ声続出

    東京・新宿の人気ビュッフェ店「タカノフルーツバー」が2021年3月31日で閉店することが分かった。運営会社のタカノフルーツパーラー(東京都新宿区)が2月1日、発表した。 「どうしよう...最後に行っておかねば」 タカノフルーツバーは、1885年創業の果物専門店「新宿高野 新宿店」の5階に店を構える。同店直営だけあり新鮮な果物を揃え、ほかにもピザやオムレツなど充実したメニューが人気を博した。 発表では、「長きにわたるご愛顧、誠にありがとうございました」とこれまでに感謝を伝え、「お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解賜ります様お願い申し上げます。今後とも宜しくご愛顧賜ります様お願い申し上げます」と結んでいる。 SNS上では「大好きだったのに...ショックすぎる...」「信じられない」「どうしよう...最後に行っておかねば」と惜しむ声が相次いでいる。 店の予約をする場合は、公式サイトから

    新宿「タカノフルーツバー」が閉店 「大好きだったのに」「信じられない」SNSで惜しむ声続出
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/02/03
    なぜこんなことごときで感情を垂れ流すのか
  • 鉄道好きの私が「ムーンライトながら」にあえて乗らなかった3つの理由

    2021年1月22日、JR東海・東日は臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運行終了を発表した。「ムーンライトながら」は「大垣夜行」を引き継ぐ伝統ある列車だけに、鉄道ファンには大きな衝撃が走った。 ところが私は「ムーンライトながら」に乗車したことはなく「乗ろう」とも思わなかった。今回はその理由を正直に書きたい。 「ムーンライトながら」とは? 「ムーンライトながら」はオンシーズン(夏期、冬期、春期)に東海道線東京駅から、岐阜県大垣市の大垣駅間で運行されてきた全車指定席の臨時快速列車である。快速列車なので特急券は必要なく、指定席券さえ購入すれば「青春18きっぷ」でも乗車できた。 夜間に格安で長距離移動ができることもあり、「青春18きっぷ」ユーザーを中心に愛用されてきた列車だ。 1987年のJR発足当時は「ムーンライトながら」という列車はなく、定期列車として東京~大垣間に普通列車が設定され

    鉄道好きの私が「ムーンライトながら」にあえて乗らなかった3つの理由
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/01/31
    実際乗って思ったのが同じだな 2回乗ったおかげで後悔や惜別みたいなのが微塵もない 一番ムカつくのは座席取りにくいのにスカスカなことだよね
  • 民放AMラジオの存廃問題 2023年に起きるコト

    AMステレオ放送の存在意義を失わせる要因のひとつになった「ワイドFM」(FM補完放送)が、AM放送そのものの行方にも影響を与えつつある。民放ラジオ局の厳しい経営環境を背景に、日民間放送連盟(民放連)は総務省に対して、AMをやめてFMに一化することもできるように制度改正を要望。総務省の有識者会議は要望を受け入れる形で具体的な検討を進めている。 ポイントになりそうなのが、放送局の免許が更新される2023年と28年。23年の時点で、地域や期間を限定してAMを停波する「実証実験」を行い、その結果を踏まえる形で、28年にAMを停波してFMに一化する放送局も出そうだ。 2028年までに「経営判断によって」FMへの一化を可能にするよう要求 この問題の議論は、総務省の「放送を巡る諸課題に関する検討会」の「放送事業の基盤強化に関する検討分科会」で進められている。AM停波論の実質的な議論が始まるきっか

    民放AMラジオの存廃問題 2023年に起きるコト
  • 「NHK受信料はもっと安くなる」と自画自賛の武田良太総務相に「スマホから受信料をとるのを止めさせて!」と怒りの声(2)

    NHK受信料はもっと安くなる」と自画自賛の武田良太総務相に「スマホから受信料をとるのを止めさせて!」と怒りの声(2) 「NHKの受信料はもっと、もっと安くなるし、早く安くすべきだ」   携帯電話料金に続き、NHK受信料でもすっかり「値下げマン」になった武田良太総務相が、BS日テレの報道番組で吠えまくった。 その一方で武田大臣は、NHKがひそかに画策しているスマホやパソコンでテレビを見ている人からも受信料をとろうとする動きについては、容認の方向と受け取られる発言をした。 そんなことになったら、テレビを持っていない人もNHK受信料を払わなくてはならなくなる。いったいどういうことか。 NHKを見るためにスマホを買ったわけではない! 武田良太総務相のNHK受信料値下げに関する威勢のよい発言の一方で、将来の「スマホ徴収」に含みを持たせる姿勢について、ネット上では批判の声が相次いでいる。 「武田総務

    「NHK受信料はもっと安くなる」と自画自賛の武田良太総務相に「スマホから受信料をとるのを止めさせて!」と怒りの声(2)
  • 「第2青函トンネル」は機能する? 物流強靭化の期待と「鉄道単線」がはらむ懸念

    2021年1月になり、にわかに活気立ってきた構想が「第2青函トンネル」プロジェクトだ。文字通り津軽海峡にもう1トンネルを通す構想だが、そのメリットとデメリットはどんなところにあるのだろうか。 鉄道は客貨分離、道路は自動運転車専用 第2青函トンネルについては20年11月にJAPIC(日プロジェクト産業協議会)が札幌で行われたシンポジウムで概要を発表、これを北海道新聞が11月22日に報じ、日経済新聞も21年1月2日の紙面でその可能性を検討している。 これまでも鉄道専用・道路専用などいくつかのプランが構想されていた第2青函トンネルだが、JAPICの構想は道路と鉄道の併用であることが特徴だ。トンネル上部に複線の道路、下部に単線の線路を敷設し、道路は自動運転車専用、線路は貨物列車専用とする。またトンネルへのアプローチとして青森側は津軽線の終点三厩駅付近(青森県外ヶ浜町)、北海道側は道南いさりび

    「第2青函トンネル」は機能する? 物流強靭化の期待と「鉄道単線」がはらむ懸念
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/01/24
    繋がるいさりび鉄道も津軽線も単線だしそこだけ危惧する理由がわからない 31kmとなると入れ替えできる信号場は欲しいかな
  • 「もはや、これ、ライターの仕事じゃない」 NHKねほりんぱほりん「こたつ記事」特集に反響

    「元薬物中毒者」や「元国会議員秘書」といった特異な属性を持つ一般人を匿名でゲストに招き、タブーなきトークを繰り広げる「ねほりんぱほりん」(NHK・Eテレ)。 2021年1月13日に放送された同番組に登場したのは、その名もズバリ、「こたつ記事ライター」だ。生々しい業界の事情を伝えた放送内容は、ツイッターでも大きな注目を集めた。 「こたつ記事」特集をネットニュース記者が見る この日、恒例のブタのぬいぐるみに身をやつして登場したのはヒロコさん(仮名・30代)という女性だ。 現在はフリーランスでライター業を営んでいるというヒロコさんのライターとしてのキャリアは10年以上になるが、その初期は「こたつ記事ライター」だったというところからトークは始まっていく。 「こたつ記事」とは、直接取材をせずに、テレビやネットの情報を集めただけで作る記事の総称。その語源は読んで字のごとく、こたつに入っていても書けるこ

    「もはや、これ、ライターの仕事じゃない」 NHKねほりんぱほりん「こたつ記事」特集に反響
  • ワンピース編集者が「海賊版サイト」閲覧? 配信動画が物議、集英社に事実関係を尋ねると...

    人気漫画ワンピース」を手がける週刊少年ジャンプ編集部が配信した動画の中に、編集者が漫画の海賊版サイトを検索した結果を示すようなスマートフォンの画面が見えたとして、物議を醸している。 2021年1月から海賊版漫画などのダウンロードも違法とされ、場合によっては罰則が適用される。集英社は、編集者がネットサーフィン中に偶発的にリンクに触れたもので、違法サイトの検索などはしていないと説明した。 「1000話記念」企画の動画で... ワンピースが1000話に達したことを受けて、編集部では、それを記念する企画を始め、ユーチューブの公式チャンネル上で1月8日夜に配信された動画では、この編集者らが企画について解説した。 編集者のスマホ画面は、このときに映ったもので、アダルト漫画が違法にアップされた海賊版サイトを検索したような履歴が出ていた。このことは、ネット掲示板などで指摘され、ジャンプ編集部では違法な海

    ワンピース編集者が「海賊版サイト」閲覧? 配信動画が物議、集英社に事実関係を尋ねると...
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/01/13
    たまたまジャンプの漫画見てしまったってのが続出しても何も言えなくなる
  • 過疎化の阿佐東線、「DMV」導入の勝算は 四国の三セクが挑む「世界初」の本格営業運行

    徳島県と高知県を走る第三セクター鉄道、阿佐海岸鉄道の阿佐東線が2020年11月30日夜、ディーゼル車(気動車)を利用した運行を終えた。線路と道路の両方を走れる車両「DMV」(デュアル・モード・ビークル)導入のために、リニューアル工事を行うためだ。 沿線は過疎化が進み、地元の利用だけでは路線の維持は困難と判断。20年度内のDMV運行開始を目指しており、実現すれば「『世界初』の格営業運行」。観光資源としての生き残りを図りたい考えだ。 「試験的営業運行」のJR北海道格営業運行を断念 DMVのベースになっているのはマイクロバスで、タイヤの内側に金属製の車輪を収納。線路を走る時に車輪が出てくる仕組みだ。(1)線路などの既存のインフラを活用できるため、鉄道に比べて導入コストが安い(2)鉄道に比べて燃費もいい(3)鉄道の定時性とバスの機動性の両方を備える、といった利点がある一方で、1台あたりの定員

    過疎化の阿佐東線、「DMV」導入の勝算は 四国の三セクが挑む「世界初」の本格営業運行
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/07
    室戸岬まで行くルート確保できるしごめん・なはり線に繋がりやすいし夢ひろがりんぐ 四国みぎした55フリーきっぷで乗ってみたい
  • 「やけに植物に詳しい悟空」に集英社が抗議した? 人気ツイッターめぐる騒動の真相

    大和書房から刊行予定の植物解説書『やけに植物に詳しい僕の街のスキマ植物図鑑』が話題を呼んでいる。同書は、国民的マンガ「ドラゴンボール」の主人公・孫悟空を模した口調で植物の知識を紹介する、人気ツイッターアカウントの著書となる。 しかし話題の陰で、「集英社から抗議を受けたらしい」との旨の真偽不明の情報も拡散している。 悟空の正体は... 「オッス、オラ悟空!わかんねぇ木や草があったら、#オラ草が知りてぇ をつけて聞いてくれ!オラたちや地球のみんなが答えてくれるはずだ!」 アカウントは「やけに植物に詳しい悟空」の名で、18年10月に開設された。悟空のようなくだけた口調での植物紹介などが人気を博し、フォロワー数は13万人を超える。 "中の人"の素性は一切不明だったが、2020年11月25日に突如、アカウントを更新していたのは樹木医だったと明かし、12月17日に「瀬尾一樹」名義で初の著書『やけに植物

    「やけに植物に詳しい悟空」に集英社が抗議した? 人気ツイッターめぐる騒動の真相
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2020/12/02
    クレーム出してないにしても商売にまでしちゃったら実際黙認できないよね
  • 飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに

    ピーチ機内で3か月前にマスクを拒否して降機させられた男性が、今度は長野県内のホテルでもトラブルとなり、その経緯をブログなどで暴露した。 この男性は、事時のマスクは合理性がないなどと主張している。ホテル側に事実関係や今後の対処などを聞いた。 「法律上の規制はなく、マスクを強制できない」などと独自の主張 機内トラブルのときは、釧路空港発関西空港行きのピーチ機で2020年9月7日、この男性がマスクを拒否し、他の乗客に大声を出すなどして、安全阻害行為を理由に新潟空港で途中降機させられた。 ネット上でも、大きな騒ぎになり、男性は、メディアの取材に答えたり、自らツイッターやブログで真意を説明したりして、独自の主張を続けている。 今回のホテルとは、11月18日に宿泊して夕時にマスクを拒否し、警察の出動を伴うトラブルになったといい、翌19日のツイッターで示唆していた。そして、30日になって、「伊東園ホ

    飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに