タグ

Elixirに関するtsuwatchのブックマーク (17)

  • ニコニコを支える Erlang / Elixir 〜 大規模運用して初めて見えたアレやコレ by kojingharang さん - niconare

    ニコニコ動画/ニコニコ生放送を支えるシステム Dwango Media Cluster (DMC)。 DMC とその周辺システムは主に Erlang/Elixir で開発されています。 今回はその設計・開発・運用や Erlang/Elixir の強みと、一方で実際に大規模運用する中で遭遇した想定外のヒヤリハットをお話します。。

    ニコニコを支える Erlang / Elixir 〜 大規模運用して初めて見えたアレやコレ by kojingharang さん - niconare
    tsuwatch
    tsuwatch 2017/04/01
    #elixirjp
  • elixirを使ったゲームサーバ

    講演アーカイブ:準備中 講演内容: 2020年6月にリリースされたNintendo Switch™向け対戦ニンジャガムアクションゲーム『ニンジャラ』は、UE4を使用して最大8人のマルチプレイを60fps駆動で実現しています。UE4の最適化ノウハウは数多く共有されていますが、講演では実際にNintendo Switch™で60fpsを実現する為に、『ニンジャラ』で行った最適化、高速化手法を紹介いたします。 講演者: 角田 高宏 ( ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 チーフプログラマー) 江原 崇将 ( ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 チーフデザイナー) UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER 再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLr_Cbd4sUDTzxG9a4TrU0Rg6-A

    elixirを使ったゲームサーバ
  • Web API サーバーとしての Elixir の可能性

    API Meetup Tokyo #9 での発表資料です

    Web API サーバーとしての Elixir の可能性
  • Shibuya.ex #1 の様子 - にこにこインターネット

    Shibuya.ex #1 - Shibuya.ex | Doorkeeper 参加してきました。スライドの簡単なメモとツイートをピックアップして載せておきます もうすぐ始まります #shibuyaex @ Increments Inc. https://t.co/6FCnQqIetr— Hiroshige UMINO ☕ (@yaotti) August 25, 2015 Elixirご紹介(@naoya_ito さん) speakerdeck.com WEB+DB PRESS Vol.88 の Elixirの記事は当に事始めとして良いのでオススメ #shibuyaex— ハヤブサ@鉄の人(代理) (@hayabusa333) August 25, 2015 Elixirでrubyに似てるのはdefとdoとendくらい #shibuyaex— κeen (@blackenedgold)

    Shibuya.ex #1 の様子 - にこにこインターネット
  • Learning Elixir

    Using GenStage to Notify a Phoenix Channel of Updates in Elixir I experiment with using GenStage in place of GenEvent. Learning Elixir's GenStage I start looking at the new GenStage Elixir behaviour. Using Canary for Authorization in Phoenix I describe how I use Canary with Phoenix Using Guardian and Canary with Phoenix How I use Guardian and Canary to authenticate and authorize users. Combining a

    Learning Elixir
  • Elixir のパターンマッチを攻略しよう - Qiita

    Elixir にあって RubyJavaScript のような言語にない特徴といえば 軽量プロセス (+ OTP周り) パターンマッチ の2点が大きく、その他の部分というのはだいたい「あの言語のこれだな」という風に対応させて理解できる(パターンマッチを実装した他の関数型言語になれてる人にとっては別かもしれないが)。 特に後者のパターンマッチの方は Elixir の文法の多くの部分の基礎になっている。従って、主観的にはパターンマッチさえ理解できれば Elixir の半分以上は理解できたと思っていいんじゃないかと思っていたりする。 というわけでカッとなってパターンマッチについて書いてみる。 パターンマッチとは パターンマッチの例で、いきなり {x, y} = {1, 5} とかいう例を見せられても「変数扱うのに便利な記法か何かですかね? (ES6 の Destructuring assi

    Elixir のパターンマッチを攻略しよう - Qiita
  • Elixir のプロセスを使ってフェイルセーフなアプリケーションを作る ─ 失敗は恐れず泥水にダイブ - Qiita

    [翻訳] Elixirのプロセスアーキテクチャ または私は如何にして心配するのを止めてクラッシュを愛するようになったか にもあるように Elixir においては例外処理は、それを頑張ってなんとかしようとするのではなく、軽量プロセスのコンテキストでむしろすすんでクラッシュさせてしまえ、というのが良い作法である。 クイズ番組で ○ か × か答えを選んで壁に突っ込んだ先に、正解ならクッションが、不正解なら泥水があるという企画があるが、それに喩えるなら 泥水だろうが何だろうが躊躇せずダイブしろ! というのが Elixir 流 (俺調べ) である。 もとい、クラッシュさせてどうするのかというと Supevisor を使って、別プロセスから該当プロセスを監視しておいて、クラッシュしてもアプリケーション全体としては間違いなく動いている状態を保証するのが正しい。 カッとなってちょっとそのための例を書いて

    Elixir のプロセスを使ってフェイルセーフなアプリケーションを作る ─ 失敗は恐れず泥水にダイブ - Qiita
    tsuwatch
    tsuwatch 2015/08/01
    最高か
  • 『Programming Elixir』より "Think Different(ly)" - Qiita

    あの Dave Thomas が書いた『Programming Elixir』を買ったのでぼちぼち読んでいる。 Chapter 1. に Elixir の特徴を巧みに表現した文章があってカッとなったので、引用しておきたい。 Object orientation is not the only way to design code Functional Programming need not be complex or mathematical. The foundations of programming are not assignments, if statements, and loops. Concurrency does not need locks,semaphores, monitors, and the like. Processes are not necessaril

    『Programming Elixir』より "Think Different(ly)" - Qiita
    tsuwatch
    tsuwatch 2015/07/29
    やっぱりその辺は意識してるんだなー
  • Jose Valim、Rubyにおける並行プログラミングのためのいくつかのアイデアを提案。~ RubyKaigi 2013 基調講演 2日目 | gihyo.jp

    RubyKaigi 2013 レポート Jose Valim、Rubyにおける並行プログラミングのためのいくつかのアイデアを提案。~ RubyKaigi 2013 基調講演 2日目 2013年5月30日~6月1日の3日間、お台場にある東京国際交流館にてRubyKaigi 2013が開催されています。基調講演をそれぞれレポートします。 2日目の基調講演の演者はJose Valimです。司会の角谷さんにより「再起動したRubyKaigiの基調講演に最もふさわしい人物の一人」と紹介をされたJoseは、Rubyにおける並行プログラミングの可能性について話しました。 自己紹介 Joseは、2006年からRubyを書き始めたそうです。それからOSSにも深く関わっており、2010年からRails coreチームにジョインしています。そして、Elixirという言語の作者でもあります。ElixirはErla

    Jose Valim、Rubyにおける並行プログラミングのためのいくつかのアイデアを提案。~ RubyKaigi 2013 基調講演 2日目 | gihyo.jp
  • Elixir の OTP (GenServer 編) - Qiita

    [翻訳] ElixirにおけるOTPの紹介 という記事が上がってた (いつも翻訳ありがとうございます) のでそれに触発されて勢いで書いてみる。 ちなみに今後発売される Web+DB PRESS Vol.88, 89 の連載では2回続けて Elixir の記事を書いているよ。 もとい Elixir 状態を扱うにはどうするのが定番か 軽量プロセスを使ったクライアント/サーバーのありがちな実装 それを GenServer を使うとどう書けるのか GenServer 使うとどんないいことがあるのか あたりを解説してみる。 Elixir のプロセスで状態を扱う Elixir で状態を扱いたい場合は軽量プロセスの仕組みを使って、プロセスの中に状態を閉じ込めて、そのプロセスとのメッセージパッシングで状態への操作を行うのが定石である。 その例として、例えば key + value を保存できるプロセスを作

    Elixir の OTP (GenServer 編) - Qiita
  • [翻訳] Elixirのプロセスアーキテクチャ または私は如何にして心配するのを止めてクラッシュを愛するようになったか - Qiita

    John Bohnさんのブログ記事 Elixir Process Architecture or: How I Learned to Stop Worrying and Love to Crashの翻訳です。 Elixir(とそのベースになっているErlang)のプロセスは生成のためのコストが小さいため「下手にエラー処理するコードを書いてプロセスを維持するよりはさっさとクラッシュさせて、それに続く処理の中で対策して再起動したほうがよい」という思想があります。それを実際に適用してみたという話です。なお説明を簡単にするために多少端折ってるとのこと。 ところでこのタイトルは某古典的スラップスティックSF映画のアレですね… "クラッシュさせちまえ" それは私が聞かされ続けてきたことだ。正直言ってそのセリフの意味するところを理解するまで少々時間が必要だった。その考え方がピーンと来るにはProcess

    [翻訳] Elixirのプロセスアーキテクチャ または私は如何にして心配するのを止めてクラッシュを愛するようになったか - Qiita
  • パーフェクト"Elixir情報収集"

    2015/06/02に開催されたElixirの勉強会 Shinjuku.ex #10 の資料。 * イベント情報: http://shinjukuex.connpass.com/event/15229/ * PowerPointのファイルダウンロード: http://bit.ly/perfect_elixir_information_gathering 資料のライセンスはクリエイティブ・コモンズで、自己紹介ページのみBY・ND、それ以外は全てCCゼロ(いかなる権利も保有しない)です。必要に応じて自己紹介ページを取り除き、あとはご自由にご利用下さい。 改版を行った場合は、 http://twitter.com/keithseahus より、 #shinjukuex タグ付きでお知らせします。Read less

    パーフェクト"Elixir情報収集"
  • Shinjuku.ex #10 行ってきたメモ - にこにこインターネット

    shinjukuex.connpass.com 新宿で迷子になっていたので、2つめの途中から参加しています。 パーフェクト"Elixir情報収集" @keithseahus さん パーフェクト"Elixir情報収集" from Keisuke Takahashi www.slideshare.net exgettextの話 @k1complete さん Exgettextの話 from k1complete www.slideshare.net ドキュメントの地域化 gnu gettextとほぼ同じような地域化 ElixirユーザのためのOTP入門 @mururururu さん shinjuku.ex #10 発表資料 Elixirアプリケーションの設計 どう設計するのか、他の言語とは異なる設計になる コード読むしかない よく出てくるパターンを知る 闇雲に読んでもダメ。OTPを勉強するのは

    Shinjuku.ex #10 行ってきたメモ - にこにこインターネット
  • [翻訳] なぜ私はElixirに賭けたか - メンテナンスプログラマになりたくなければ君もそうしろ - Qiita

    Ken Mazaikaさんの2015年1月31日付のブログ記事、Why I’m betting on Elixir And why you should too, unless you want to become a maintenance programmer.の翻訳です。 [翻訳] Elixir - 次に来る大物Web言語もそうでしたがなんかRailsのプログラマさんたちがやたらアツく語ってるんですね、Elixirを。 メンテナンスプログラマになりたくなければ1、なんてタイトルからして挑発的です。私の3つ前の仕事はまさにそういう保守系でしたけど。 あんまりアツいんで皆さんとアツさを共有したくて翻訳しました。 なおQiitaのCentOS + Erlang + Elixir + PhoenixのDockerイメージで今日から始めるElixir on Phoenix入門の追記のところでも

    [翻訳] なぜ私はElixirに賭けたか - メンテナンスプログラマになりたくなければ君もそうしろ - Qiita
  • Elixir の特徴 - Qiita

    elixir-lang.org のトップページを翻訳しました. 翻訳の誤りなどあればご指摘お待ちしております. Elixir is a dynamic, functional language designed for building scalable and maintainable applications. Elixir はスケールしやすくメンテナンスしやすいアプリケーションを作るための動的な関数型言語です. Elixir leverages the Erlang VM, known for running low-latency, distributed and fault-tolerant systems, while also being successfully used in web development and the embedded software domain

    Elixir の特徴 - Qiita
  • リアルタイムウェブな観点からElixir / Phoenix について - Qiita

    ここ最近、 [翻訳] Elixir - 次に来る大物Web言語 - Qiita とか 超高速なJSON APIをElixirフレームワークのPhoenixでビルドしてテストしよう | POSTD を読んで気になっていたので、勉強していた。 前提: 自分はシングルページアプリケーションに特化したフロントエンドエンジニアであり、サーバサイドのプロダクション運用にはそこまで強くない。あとこれはここ2日の勉強した日記でもあり誤解や勘違いも多々あると思う。 リアルタイムウェブアプリケーションのためのサーバー Railsの次の時代、リアルタイムウェブの為のウェブフレームワークがあるとしたら、次のような特長をもつと思う。 HTTP, HTTP/2. WebSocket等のプロトコル対応と抽象化 JSON APIに特化 認証系 キャッシュ管理 Viewに関心がない リアルタイムウェブは、その言葉をどう定義

    リアルタイムウェブな観点からElixir / Phoenix について - Qiita
  • [翻訳] Elixir - 次に来る大物Web言語 - Qiita

    Lau Taarnskovさんの2015年4月19日付のブログ記事、Elixir - The next big language for the webの翻訳です。 ElixirはErlangのVM上で走る、Rubyにちょっと似た(というのも作者(José Valim)がRuby on Railsのcoreチームメンバーなので)関数型言語です。 2012年に登場していてQiitaでもAdvent Calendarなどが既にあるようですがまだあまり知られていないですね。ElixirとPhoenix Frameworkを組み合わせたものがマイクロ秒のオーダーで反応が帰る爆速だそう(ホントかな~)で興味を持ちました。 しかしほんの10年前ぐらいの話がもう遥かな昔話に聞こえますね…。 (追記:実際にプログラムを書いてみました → Elixirで試しに何か書いてみる(その1) Elixirで試しに何

    [翻訳] Elixir - 次に来る大物Web言語 - Qiita
  • 1