タグ

著作権に関するtsysobaのブックマーク (1,099)

  • 中国の海賊版取り締まり 人気サイト閉鎖に悲鳴

    (CNN Business) 中国の海賊版サイトとして2003年から運営されている「人人影視」が先月、当局の取り締まりで閉鎖に追い込まれ、若者らの間に衝撃が走った。 同サイトには外国のテレビ番組や映画が字幕付きでアップロードされていたが、先月3日以降サービスが停止している。 上海の警察は3カ月に及ぶ捜査の末、同サイトを運営していたとされる14人を知的財産権侵害の疑いで逮捕した。 この時点でサイトの登録ユーザーは800万人超、閲覧できる番組や映画は2万以上に上っていた。警察によると、運営グループは過去2年ほどのうちに広告や会費、コピー販売などで約1600万人民元(約2億6000万円)の利益を得ていた。 国営メディアは同サイトの摘発を、中国当局による著作権保護の取り組みとして称賛した。一方でSNS上では、外国のコンテンツを当局の検閲なしで視聴できる数少ない場を失ったユーザーらが悲鳴を上げた。

    中国の海賊版取り締まり 人気サイト閉鎖に悲鳴
    tsysoba
    tsysoba 2021/03/10
    一旦、表現規制が国によって行われるようになると、著作権が規制ツールとしても使われるようになる、という事例として。
  • 文化庁長官にJASRAC特別顧問 公正中立は保てるか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    文化庁長官にJASRAC特別顧問 公正中立は保てるか:朝日新聞デジタル
    tsysoba
    tsysoba 2021/03/05
    何と…。
  • メタリカのTwitchライブがまさかのDMCAミュート。保育園のような楽曲に

    メタリカのTwitchライブがまさかのDMCAミュート。保育園のような楽曲に2021.02.25 21:0018,062 satomi ナップスター提訴から20年。 DMCAもひと回りしたってことなのか…。 米ゲーム開発会社の新作発表イベント「BlizzCon 2021」でオープニングセレモニーのラストを飾るメタルバンドの大御所・メタリカ(Metallica)のライブが、途中で保育園の昼寝のような著作権フリー楽曲に切り替わるハプニングが起こり、「なんというブーメラン」と話題です。 こちらが問題のTwitchライブ配信。「For Whom The Bell Tolls(誰がために鐘は鳴る)」の途中でTwitch側が「これメタリカに著作権侵害で訴えられるヤバいやつだ」と識別して、大慌てて著作権フリー楽曲に差し替えているのがわかります。 Twitchストリーマーを襲ったDMCA削除要請の山Ama

    メタリカのTwitchライブがまさかのDMCAミュート。保育園のような楽曲に
    tsysoba
    tsysoba 2021/03/03
    笑ってしまうが、笑い事ではなく。著作権の過剰防衛が文化の首を絞めてしまう事例として。
  • (Media Times)図書館電子化、コロナ拍車 休館で研究者悲鳴「文献収集できない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (Media Times)図書館電子化、コロナ拍車 休館で研究者悲鳴「文献収集できない」:朝日新聞デジタル
    tsysoba
    tsysoba 2020/11/07
    「「我々の利益が大きく損なわれるとなれば、部会の段階で法案をつぶすよう自民党に働きかける」と大手出版社幹部は言う。」とは生々しい。
  • 【翻訳記事】非常事態のデジタル化:フェアユース/フェアディーリングと図書館のパンデミック対応(生貝直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    記事は、北米研究図書館協会(ARL, Association of Research Libraries)のウェブサイトに掲載されたRyan Clough "Digitization in an Emergency: Fair Use/Fair Dealing and How Libraries Are Adapting to the Pandemic"の日語訳です(ライセンス:CC-BY)。北米の研究図書館が、新型コロナウィルスにより閉館を余儀なくされる中で、米国・カナダ著作権法のフェアユース/フェアディーリング規定を用いて、知識へのアクセスをどのように維持し続けようとしているのか、優れたまとめになっています。 コロナウイルスのパンデミックの中で運営されている他の全ての主要機関と同様に、研究図書館は日々の現実の突然かつ急激な変化に直面しています。これらの課題の中で最も重要なのは、紙の

    【翻訳記事】非常事態のデジタル化:フェアユース/フェアディーリングと図書館のパンデミック対応(生貝直人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tsysoba
    tsysoba 2020/04/09
    元記事がCC BYだと翻訳も早い。インターネットアーカイブ的には、事態終息後の訴訟リスクも込みの判断だろう。フェアユースの導入を主張するなら、時に争う覚悟も必要か…
  • Q. 論文を違法ダウンロードされた研究者はどう思うでしょうか?

    Chemis @Chemis_twit なんとも言えんけどコレofコレなんよな……論文とか学会予行とか違法アップロードされたことあるけど「あ、誰か読んでくれてるんだ…需要があるだ…」と嬉しかった。。。 twitter.com/amntksr/status… 2020-03-10 21:55:58

    Q. 論文を違法ダウンロードされた研究者はどう思うでしょうか?
    tsysoba
    tsysoba 2020/03/13
    実際には著作物のライフサイクルの形態によって、何を守ると著作活動が活性化するかは異なるので、一律同じルールで対応することにそもそも無理があるとは思うのだけど…
  • 出版大手4社、クラウドフレアと和解 「裁判所が著作権侵害を判断したら複製中止」条件 | 弁護士ドットコムニュース

    漫画の海賊版サイト対策をめぐって、出版広報センターは2月20日、KADOKAWA、講談社、集英社、小学館の出版大手4社が、「コンテンツ配信ネットワーク」(CDN)の米クラウドフレア社と和解していたことを明らかにした。同センターは「海賊版撲滅のため、今後もあらゆる手段で対応していく」としている。 出版広報センターによると、4社は2018年8月、著作権侵害をおこなっている複数の海賊版サイトが利用しているとして、クラウドフレア社を相手取り、同社のサーバからの送信差し止めをもとめる仮処分を東京地裁に申し立てた。 東京地裁での審尋(しんじん)の結果、4社とクラウドフレアは2019年6月、和解した。「4社が指摘した海賊版サイトにおいて、著作権侵害がおこなわれていると裁判所が判断した場合、クラウドフレア社は、国内にある同社のサーバへの当該サイトへの複製を中止する」という条件だ。 クラウドフレア社は、元の

    出版大手4社、クラウドフレアと和解 「裁判所が著作権侵害を判断したら複製中止」条件 | 弁護士ドットコムニュース
    tsysoba
    tsysoba 2020/02/21
    「上位10サイトのアクセス数は「漫画村の最盛期くらい非常に数が多く、海賊版サイトは跋扈している」(担当者)」というのが興味深い。電子でのマンガ売上の好調ぶりとの関係をどう考えるべきなのか。
  • JASRAC80周年、ビジョン発表「変わることのない理念を大切に守っていく」 | 弁護士ドットコムニュース

    2019/11/18 16:10 (JST)11/18 17:35 (JST)updated ©弁護士ドットコム株式会社 JASRAC(日音楽著作権協会)は11月18日、創立80周年を迎えた。JASRACの浅石道夫理事長はこの日、都内のホテルで、この先を見据えたビジョン「つなごう未来へ、世界へ、80年目の変革宣言」を発表した。 この宣言は「JASRACは、80周年を機に、決意新たに、より音楽文化の発展に寄与する組織に生まれ変わる」としたうえで、次のような変革をおこなうとしている。 ・これまでの「著作権管理事業」というエンジンにおいては、著作者の方々と利用されるみなさまを円滑につなぐ「創造のサイクル」をさらに大きく育てる ・新たに「委託者共通の目的にかなう事業」というエンジンを加え、JASRACの究極の目的である文化芸術の普及と発展のために、新たな事業を展開する さらに「新たな事業展開をし

    JASRAC80周年、ビジョン発表「変わることのない理念を大切に守っていく」 | 弁護士ドットコムニュース
    tsysoba
    tsysoba 2019/11/19
    定款にある「音楽文化の普及発展に寄与」ではなく、「『著作権を人権のひとつ』ととらえ、著作者の権利を守ることは、人権を守ること」の方が「変わることのない理念」だったのでびっくりした。
  • 「漫画村」星野容疑者を起訴 キングダムを無断公開か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「漫画村」星野容疑者を起訴 キングダムを無断公開か:朝日新聞デジタル
    tsysoba
    tsysoba 2019/11/11
    ろーたん…
  • 知的財産戦略本部、「インターネット上の海賊版に対する総合的な対策メニュー及び工程表」を公開

    知的財産戦略部が2019年10月18日付で、ウェブサイト上に「インターネット上の海賊版に対する総合的な対策メニュー及び工程表」を公開しています。 インターネット上の海賊版サイトに対して、被害を効果的に防ぎ、著作権者等の正当な利益を確保するための対策の段階の概略と、担当省庁(内閣府・警察庁・総務省・法務省・文部科学省・経済産業省)による各段階の対策に関するこれまでの進捗・効果と今後実施予定の工程を示したものです。 知的財産戦略部(首相官邸) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ ※2019年10月18日付けのお知らせに「インターネット上の海賊版に対する総合的な対策メニュー及び工程表を掲載しました。」とあります。 インターネット上の海賊版に対する総合的な対策メニュー及び工程表 [PDF:13ページ] https://www.kantei.go.

    知的財産戦略本部、「インターネット上の海賊版に対する総合的な対策メニュー及び工程表」を公開
    tsysoba
    tsysoba 2019/10/24
    これって7月26日の検証・評価・企画委員会 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/ に出てたものの確定版みたいだけど、どこでどうオーソライズされたのかよくわからない。
  • 海賊版は劇的に減少しているのに音楽業界はその事実を無視している

    by Alireza Attari 音楽業界や当局はこれまで「海賊版を撲滅するには規制が必要」と考えてきましたが、「海賊版の個人的なダウンロードは合法」とする著作権法改正案がスイスで可決されるなど、海賊版を巡る状況は変化しつつあります。新たなレポートでもストリーミング・サービスの人気に伴い海賊版の利用が減少していることが示されましたが、「音楽業界はこれを都合良く無視している」という指摘があがっています。 Music Piracy Drops Dramatically, IFPI Shows - TorrentFreak https://torrentfreak.com/music-piracy-drops-dramatically-ifpi-shows-190924/ Music Piracy Continues To Drop Dramatically, But The Industry

    海賊版は劇的に減少しているのに音楽業界はその事実を無視している
    tsysoba
    tsysoba 2019/10/10
    米国の近況。音楽に限らず、ここから学べることは多そう。
  • 文化庁、DL違法化へ実態調査=数千人規模、著作権法改正で:時事ドットコム

    文化庁、DL違法化へ実態調査=数千人規模、著作権法改正で 2019年10月01日08時03分 著作権を侵害する漫画などのダウンロード(DL)違法化に向け、文化庁が近くDLの実態を把握するため数千人規模のアンケート調査を実施する方針を固めたことが30日、分かった。新設する有識者検討会での議論を経て、来年の通常国会にDL違法化を柱とする著作権法改正案の提出を目指す。 漫画家協会などがダウンロード違法化要求=著作権法の早期改正を 同法改正をめぐっては、政府はDL違法化の対象範囲を著作物全般に拡大するなどの改正案の国会提出を目指したが、インターネット利用者の萎縮を招くとの指摘が相次ぎ、今年3月に国会提出を断念した。 文化庁は同法改正には、DLの現状と国民が抱く懸念を「セットで把握する必要がある」(関係者)と判断。このため実態調査では、海賊版と知りながらDLしているかや、法改正で違法となった場合にD

    文化庁、DL違法化へ実態調査=数千人規模、著作権法改正で:時事ドットコム
    tsysoba
    tsysoba 2019/10/03
    「11月末、弁護士らで構成する有識者検討会を設置」ということは、著作権法について審議するためにある文化審議会著作権分科会 http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/ は使わない、ということかな。
  • 貴重な郷土資料が「封印」も VHS、各地の図書館で閲覧終了...ダビングも壁高く

    1970年代~2000年代にかけ、映像媒体の主流だったビデオテープ規格「VHS」。再生機器の生産終了などに伴い、VHSで記録された映像資料の視聴や貸出しを終了する公立図書館が出てきており、郷土資料などの閲覧が困難になるのではないかと心配の声があがっている。 大阪市立図書館は2020年度末で館内視聴を終了し、その後順次、貸出しも終了することを発表。ツイッターで注目を集めた。取材に応じた同館によると、郷土資料のVHSに関しては書庫で保存する予定ではあるものの、DVD・BDなどへのダビング(媒体変換)については「具体的な見通しが立っていない」という。 「現在、視聴ブースの再生機器は、故障しても入手できません」 「図書館内での視聴は令和2(2020)年3月末で終了します。その後順次、貸出を終了します」。大阪市立図書館内に掲示されたこのお知らせを、あるツイッターユーザーが2019年9月11日に投稿。

    貴重な郷土資料が「封印」も VHS、各地の図書館で閲覧終了...ダビングも壁高く
    tsysoba
    tsysoba 2019/09/21
    文化審議会著作権分科会報告書(平成29年4月) http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/pdf/h2904_shingi_hokokusho.pdf p.122で「記録技術・媒体の旧式化」も保存のための複製の理由として認められているのに何これ?
  • JASRAC、溜まった分配保留金で新事業…浅石理事長「トップランナーの責任果たす」 - 弁護士ドットコムニュース

    JASRAC、溜まった分配保留金で新事業…浅石理事長「トップランナーの責任果たす」 - 弁護士ドットコムニュース
    tsysoba
    tsysoba 2019/08/12
    著作権をフランス革命で勝ち取ったことになってるがそんな単純な話ではないかと。石井大輔「音楽著作権についての歴史的研究—革命期から19 世紀のフランスを中心に—」 https://doi.org/10.2964/jsik.17.85 参照。
  • 海賊版ブロッキング、議論再開を=政府先送りに有識者意見:時事ドットコム

    海賊版ブロッキング、議論再開を=政府先送りに有識者意見 2019年07月26日19時59分 政府は26日、知的財産戦略部の有識者会議を東京都内で開き、漫画やアニメをインターネット上に無断掲載する「海賊版サイト」対策について、改めて検討に入った。アクセスを強制遮断する閲覧防止措置(ブロッキング)の法制化をめぐり、出席者から早期の議論再開を求める意見が出た。同日提示された総合対策案には、先に関連法案提出が見送りになったダウンロード違法化を速やかに進めることなどが明記された。 【特集】「スノーデン」を生んだ「NSA女性ハッカー」の「暴露」 海賊版対策をめぐっては、政府は当初、ブロッキングの法制化などを柱に検討してきた。しかし、憲法が保障する「通信の秘密」を侵害しかねないとの反対論が根強く、先の通常国会への関連法案提出を断念した経緯がある。 ブロッキングの法制化に関し、総合対策案は「他の取り組み

    海賊版ブロッキング、議論再開を=政府先送りに有識者意見:時事ドットコム
    tsysoba
    tsysoba 2019/07/27
    もう発言した委員の名前を伏せて記事が書かれるようになっているのか…。見出しにはないがダウンロード違法化の話もあり。
  • JASRAC、音楽教室に「潜入」2年 主婦を名乗り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    JASRAC、音楽教室に「潜入」2年 主婦を名乗り:朝日新聞デジタル
    tsysoba
    tsysoba 2019/07/08
    誰が音楽を殺すのか…
  • 「著作権を侵害せず、自由に創作を続けていくために」水野祐×加藤貞顕×深津貴之【第4回】|note編集部

    そもそも著作権とはなにか?(第1回)、具体的になにをしたら著作権侵害になるのか?(第2回)、著作者人格権の境界線は?(第3回)を学んできました。最終回は、弁護士・水野祐さんと一緒に、インターネット時代の著作権のあり方、そして、noteが「だれもが創作をはじめ、続けられる」場所であるためにできることを考えます。※記事は、2019年1月28日に行われた対談・インタビューを記事化したものです。 著作者の権利が強すぎて、未来のクリエイターが育たない?加藤 これまでの話を踏まえて、ちょっと極端な問いをあえてうかがいたいです。インターネットの時代に、そもそも著作権って必要なんですかね? クリエイターの権利を守るのは大事というのはもちろんすごくよくわかっているんですが、テクノロジーが発展した現在なら、著作物の権利は、普通の財と一緒の所有権・財産権の枠内でカバーできないんですか? 水野 現在の著作権法の

    「著作権を侵害せず、自由に創作を続けていくために」水野祐×加藤貞顕×深津貴之【第4回】|note編集部
    tsysoba
    tsysoba 2019/07/07
    「著作権を強めることは既存の権利者にとっては好都合であることもあると思うんですが、これから表現する未来のクリエイターにとっては表現の自由に対して大きな制約になります。」この視点は重要かと。
  • 拙速すぎる文化庁の違法ダウンロード拡大と阻止、一体何があったのか?委員振り返る - すまほん!!

    情報法制研究所(JILIS)は2019年6月15日、第3回情報法制シンポジウムを東京大学伊藤国際学術研究センターにて開催しました。 「海賊版サイト対策と静止画ダウンロード違法化問題」について報告したのは、小島立九州大学准教授。 海賊版サイト対策とブロッキングの問題から派生した、違法ダウンロード拡大問題。従来は音楽と映像に限定されてきたダウンロード違法化の範囲を静止画やテキストなど全てに拡大しようとする著作権法改正案。規制範囲が広すぎる、表現や研究、国民の日常利用が萎縮するといった問題を抱えていたあの法改正、結局最後はギリギリで阻止されました。 文化庁は議論を拙速に進行、その手法については当時批判の声も多く聞かれました。 あの問題について、文化文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会の委員も務めた小島立九州大学准教授が振り返ります。 違法ダウンロード拡大、攻防を振り返る 異例づくし、法

    拙速すぎる文化庁の違法ダウンロード拡大と阻止、一体何があったのか?委員振り返る - すまほん!!
  • JASRAC徴収額1155億円、過去2番目の実績…会長「きちんと分配している」 - 弁護士ドットコムニュース

    JASRAC徴収額1155億円、過去2番目の実績…会長「きちんと分配している」 - 弁護士ドットコムニュース
    tsysoba
    tsysoba 2019/05/22
    人権について語るのであれば、世界人権宣言の27条2項における内容のみを強調して、その前提となる第1項を無視するのは公正とは思えない。 https://www.unic.or.jp/activities/humanrights/document/bill_of_rights/universal_declaration/
  • LIBER、EU著作権指令改正案可決へのコメントを発表:改正の意義を評価しつつ一部条項に懸念を表明

    2019年3月26日、欧州研究図書館協会(LIBER)は、同日に欧州議会で可決されたEU著作権指令改正案(New European Copyright Directive)について、改正の意義を評価しつつ、一部の条項に懸念を示したコメント“LIBER Cautiously Welcomes Copyright Improvements for Libraries”を発表しました。 同記事では、人工知能の基礎を形成するテキスト・データ・マイニング(TDM)が著作権の例外になったこと、著作権保護期間内でも商業的な利用のない作品を大規模にデジタル化可能になったこと等を挙げて、ヨーロッパの図書館教育・研究コミュニティに有意義な改正であったと評価しています。 一方、第11条(「リンク税」)に定められた著作権の適用範囲が明確でなく、自由な情報流通を阻害する可能性があること、第13条でオンラインコンテ

    LIBER、EU著作権指令改正案可決へのコメントを発表:改正の意義を評価しつつ一部条項に懸念を表明
    tsysoba
    tsysoba 2019/04/11
    問題となった11条、13条についてのコメント。機関リポジトリは対象外になったから良し、とするのではなく、学術情報流通全体に与える効果を問題としている。