tt0000のブックマーク (119)

  • 自転車はブルースだ、と忌野清志郎は言った

    著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の企画・開発・実行、海外駐在を経て、1999年より2008年9月までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略、業務プロセス改革など多数のプロジェクトに参画。 2008年10月1日より独立。コンサルタント、エッセイストの顔に加えて、クリエイター作品販売「utte(うって)」事業、ギャラリー&スペース「アートマルシェ神田」の運営に携わる。著書に『ナレッジ・ダイナミクス』(工業調査会)、『21世紀の医療経営』(薬事日報社)、『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など。2009年5月より印刷業界誌『プリバリ[印]』で「マーケティング価値校」を連載。中小企業診断士。ブログ→「マーケティング・ブレイン」 「自転車はブルースだ」という名言を遺したのは故忌野清志郎氏である。 いったい自

    自転車はブルースだ、と忌野清志郎は言った
    tt0000
    tt0000 2009/06/12
    立ちコギィはおっさんだけだと思う。かもめと王様の差は近年縮まっていると思うけどなぁ。自転車とバイク・原チャの関係性についても述べていただきたい。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    tt0000
    tt0000 2009/05/26
    著者がすごい人に思える
  • 粒ガム愛好者のためのガチャマシーン「ガチャガム」

    「ガチャガム」は、ライムグリーン、ミントブルー、フルーティピンク、パッションオレンジ、ベリーレッド、リフレッシュブラックの6色 タカラトミーは、卓上タイプの粒ガムディスペンサー「ガチャガム」を5月28日に発売する。価格は1554円。ライムグリーン、ミントブルー、フルーティピンク、パッションオレンジ、ベリーレッド、リフレッシュブラックの6色をラインアップする。 手のひらサイズの透明ドームに粒ガムを詰め替えておくと、ダイヤルを回して1粒ずつ取り出せる粒ガム専用のディスペンサー。ロッテのファミリーボトルなら、体に直接差し込んで利用できる。また、取り出し口にはホコリなどの混入を防ぐ“ふた”を取り付け可能。体背面には、ボトルガムに付属している“捨て紙”を収納する専用ポケットを備えた。 外形寸法は100(幅)×190(高さ)×125(奥行き)ミリ。重量は230グラム。対象年齢は15歳以上。

    粒ガム愛好者のためのガチャマシーン「ガチャガム」
    tt0000
    tt0000 2009/05/26
    欲しい
  • 今からやつらに任せろ - 書評 - デジタルネイティブが世界を変える : 404 Blog Not Found

    2009年05月14日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 今からやつらに任せろ - 書評 - デジタルネイティブが世界を変える 翔泳社より献御礼。 デジタルネイティブが世界を変える Don Tapscott / 栗原潔 [原著:Grown up Digital] 「近頃の若い者は」といいかけたあなたの、そしてあなたの親、上司、教師、先輩に対する特効薬。「近頃の若い者」たちの当の姿を、膨大なデータとインタビューから明らかにし、彼らこそ未来、それも直近の未来を託すのにふさわしい者たちであることを実証した一冊だ。 書「デジタルネイティブが世界を変える」、原題"Grown up Digital"は、「ウィキノミクス」の著者による、「デジタルチルドレン 」、原題"Growing Up Digital"の続編、いや編。生まれたときからデジタル環境で学び育った彼らも、いよいよ

    今からやつらに任せろ - 書評 - デジタルネイティブが世界を変える : 404 Blog Not Found
    tt0000
    tt0000 2009/05/15
  • ドコモ、「プッシュトーク」を2010年9月に終了

    NTTドコモは5月8日、「プッシュトーク」を2010年9月30日に終了すると発表した。 2005年11月にスタートしたプッシュトークは、PTT(プッシュ・ツー・トーク)と呼ばれる技術を使った“電話でもメールでもない”音声通信サービス。ドコモの対応機種同士であれば電話番号で指定した相手に音声メッセージを送信できるもので、電話のようにお互いの声が常に聞こえる(全二重通信)のではなく、トランシーバーのように話すときと聞くときに端末の動作が切り替わる(半二重通信)のが特徴。音声は1回30秒まで同時に4人まで送信でき、自分を含めた最大5人で会話が行える。 料金は1回の発言ごとに5.25円。良く使うユーザー向けにプッシュトークが使い放題になる「カケ・ホーダイ」(月額1050円)、法人向けに最大20人、200グループまでの定額通話を提供する「プッシュトークプラス」(1回線2100円/月+管理料1万500

    ドコモ、「プッシュトーク」を2010年9月に終了
    tt0000
    tt0000 2009/05/08
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    tt0000
    tt0000 2009/05/08
  • どこかで見たような、黄色いレオタードのシカが警察官相手に奮闘するゲーム

    地デジカとは一切関係ありません……たぶん レオタード仮面参上! ってこれはもしかして地デ……いや、何でもないです 世間では地上デジタル放送の新たなPRキャラクター「地デジカ」の衣装が「スクール水着なのかどうか」で盛り上がっていたりするようですが(ねとらぼ:「地デジカ」の衣装は「スク水ではない」と民放連)、そんな中、黄色いレオタードを着たシカのキャラクターが主役のFlashゲームがさっそく登場し、話題を集めている模様です。 その名も「レオタード仮面」。主人公はどこかで見たような、ちょっとかわいいシカのマスクをかぶった謎のヒーロー・レオタード仮面。深夜の公園で休息を取っていたところ、なぜか警官たちに取り囲まれてしまったため「電波的なもの」でこれを迎え撃つ――というのが大まかなゲームの内容となります。 地デ……レオタード仮面はマウスカーソルの方向に移動し、また左クリックでそちらへ向けて「電波的な

    どこかで見たような、黄色いレオタードのシカが警察官相手に奮闘するゲーム
    tt0000
    tt0000 2009/05/08
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
  • 再び脚光を浴びる「太陽電池」

    太陽電池/ソーラーパネルの技術自体は古く、乾電池の充電器など安価な製品も20年以上前から流通しているが、化石燃料や原子力を利用した発電に比べ発電コストが高いことから、格的には普及してこなかった。しかし、地球温暖化対策や二酸化炭素排出量抑制の観点から有利なため、国も導入費用の補助や税控除のかたちで後押しをスタート。いまや、有望な国産エネルギー源として期待を集めている。 デジモノ家電の分野においても、太陽電池がホットな話題だ。6月には太陽電池搭載の携帯電話(シャープ製)が、auから発売される(KDDI、太陽光発電が可能な防水ケータイを6月に発売)。また、iPodなどのデバイスにも対応する「iCharge」などの充電機器も人気を集めている。エコの意識が浸透したことにくわえ、パネルの改良により発電効率が改善され短時間の充電が可能になったことが、その理由として考えられる。 現在の主流は「シリコン系

    再び脚光を浴びる「太陽電池」
    tt0000
    tt0000 2009/05/08
  • オランダ発 Noteboek(動画)

    紙とペンのパワーを忘れていました。 最近感動することが多いあたしですけど、またまた感動です。 オランダのアーティストEvelien Lohbeckさんの作品Noteboekです。 紙とペンでノートがノートPCに早変わり。 発想の勝利です。 やっぱり紙とペンって最強のアイテムなんですね。 [Evelien Lohbeck, Vimeo via Neatorama] Jack Loftus(そうこ)

    オランダ発 Noteboek(動画)
  • マリオケーキ

    ガジェットのケーキ化は一部の人々に大人気ですが、このマリオケーキはかなりレベルが高いんじゃないでしょうか? ゲームの色合いや質感まで再現しているようです。何面ですかね? (いちる) 【関連記事】 ・スーパーマリオのブロック型サブウーファー ・紙で作ったスーパーマリオ(動画) ・テスラコイルから出る稲でマリオの曲を演奏(動画) ・テルミンで奏でるスーパーマリオのテーマ(動画) ・公道で乗れるマリオカート

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月29日18:00 カテゴリCode ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 そう来ると思った。 Dan Kogai氏がやばいと思うただ二つの理由 - Keep Crazy;shi3zの日記 ケータイサイトは約10年も前からケータイだけで作れる。 魔法のiらんども知らないのか。 では、「魔法のiらんど」はどこで動いているのか。 ケータイの中ではない。あなたも私も知らない、ドコモのサイトのどこかである。 その意味において、ケータイサイトをケータイで作るというのは、vt100でVAXのプログラムを書いていた30年前と質的に変わらない。そこには確かに「作った」がある。が、「作ったもの」がどう扱われるべきかを決めるのは、「作った人」ではなく「場を用意した人」に最終的な決定権がある。いくらVAXの中にあるプログラムが「あなたのもの」でも、VAXの電源を落とされたらあなたには手も足

    ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 : 404 Blog Not Found
    tt0000
    tt0000 2009/04/30
  • ウィジェットは利用者の行動を変える力を秘めている――開発陣に聞くモバイルウィジェット戦略

    ウィジェットは利用者の行動を変える力を秘めている――開発陣に聞くモバイルウィジェット戦略:ケータイならではのウィジェットも登場(2/2 ページ) “モバイルウィジェットならでは”の特徴は ITmedia ウィルコムのウィルコム ガジェットは、モバイルウィジェットと同じACCESSのNetFront Browser Widgets、auはOperaのウィジェットプラットフォームを採用しています。どちらのプラットフォームもWeb標準の技術で開発できるとのことですが、モバイルウィジェットならではの優位性はどういった点にあるのでしょうか。 柴田 両プラットフォームとも基となる技術は同じなので、コンテンツのポータビリティ性は高いといえます。モバイルウィジェットならではの部分は、携帯電話用のAPIを簡単に使えるようにしている点と、オープンなプラットフォームを用意した点です。 モバイルウィジェットは、

    ウィジェットは利用者の行動を変える力を秘めている――開発陣に聞くモバイルウィジェット戦略
  • 5分で朝の身支度を済ますテクニック

    最近、家財道具がテレビ1台だけの1人暮らしをはじめたという陣内智則さんによる「朝に5分で身支度を済ますテクニック」です。 実際に真似してみたら、途中から自分で自分が可笑しくなって、元気に出社できる、という効果も期待できそうですね。 [RandomGoodStuff] Mark Wilson(いちる) 【関連記事】 ・iPhone 3Gの電池は連続通話5時間可能 (アップル自社テストより) ・イラストレーターの40時間を6分で観る(動画) ・1分間に100万発の弾を発射する「Metal Storm」(動画) ・1分間で540連発! レゴ製の輪ゴムマシンガン(動画) ・ゆっくりできる朝にオススメ「Trebuchet Toaster」

    5分で朝の身支度を済ますテクニック
    tt0000
    tt0000 2009/04/28
  • 自分の会社の業績って知ってる? 就活にも“ツカえる”決算のかじり方

    筆者の処女作である『東大生が教える1万円からのあんぜん投資入門 』(森田徹、宝島社)が4月27日に全国書店で発売された。コラムではいつも専門用語を振りかざし悦に入っている筆者が商業主義に魂を売り、同社の元ファッション誌編集者の指導の下、株式・債券・投資信託などといったさまざまな金融商品と資産運用の話を“分かりやすく、簡単に”書いたものだ。 担当編集は出来に相当満足しているようで、初版だけで1万部※も刷ってしまった。まったく、頭が痛い。そういうわけで、重版がかかるまではこの宣伝は続くことになるが、生温かい目で推移を見守っていただければ幸いである。 さて、当該書籍では「とにかく、簡単に!」という担当編集のスローガンの下、なるべく専門用語は使わず、財務諸表の読み方なども放棄しているのだが(そもそも、株式投資自体をあまり勧めていない)、今回のコラムでは書籍でふれなかった決算の“かじり方”を“投資

    自分の会社の業績って知ってる? 就活にも“ツカえる”決算のかじり方
    tt0000
    tt0000 2009/04/28
    「就職とは、その会社の株式を1億円分買い込むようなものである」
  • 黒字経営の会社が急に倒産。なぜ?

    問題 業績を伸ばし続けていた会社が、突然、倒産しました。どうして黒字なのに倒産したのでしょうか? (1)粉飾決算していて実は赤字だった (2)借入金が増えすぎて返せなくなった (3)銀行がお金を貸してくれなくなった (4)経営者がお金を使いこんでいた 答え 倒産するのは赤字会社ばかりではありません。赤字を出していても、お金が回っている限り、会社は生き続けます。借金の返済や買掛金の支払いができなくなって、経営が続けられなくなったとき、会社は倒産します。直接的には、利益の状況よりもキャッシュの状況が問題です。可能性としては、(1)や(4)もありますが、一般的には(2)と(3)が正解です。 解説:倒産って何? 私たちは経済的に破たんして経営が続けられなくなった状態を倒産と呼んでいますが、倒産には実は法的な定義はありません。どれほど赤字を出していても、支払いを続けられる限り、借金の返済を続けられる

    黒字経営の会社が急に倒産。なぜ?
    tt0000
    tt0000 2009/04/28
  • 地デジ移行の新キャラクター「地デジカ」

    民間放送連盟は4月27日、2011年7月の地上デジタル放送への完全移行をPRする新キャラクター「地デジカ」を発表した。今後、民放各局の番組やWebサイトなどに登場する予定だ。 地デジカは、デジタル放送を開始した2003年生まれ。シカが進化して「地デジカ」になったという設定で、2足で立ち、角はアンテナ形。デジタル移行への注意を促すため、「地デジカ」と書かれた黄色いレオタードを着ている。 デジタル放送推進協会(Dpa)で地上デジタル放送推進のメインキャラを務めていた草なぎ剛さんが23日に逮捕された直後の発表となり、“後継者”への期待が高まりそうだ。

    地デジ移行の新キャラクター「地デジカ」
    tt0000
    tt0000 2009/04/28
    アニメはかわいいけどリアルはマジ受けw