タグ

高専に関するtt_w54sのブックマーク (291)

  • 沖縄高専が貧困問題に技術で貢献!

    沖縄高専が貧困問題に技術で貢献! ~地域企業、教育機関等の連携体の協力による技術を活用した貧困問題等課題解決への取り組み~ 2023年、沖縄工業高等専門学校(沖縄県名護市 校長:佐藤貴哉 以下「沖縄高専」)は創立20周年を迎えます。その記念事業の一つとして、2022年4月より、名護こども堂と連携し、地域企業・教育機関等の連携体の協力を得ながら、専攻科1年生27名による貧困問題等地域の抱える課題解決に向けた取り組みを行っています。それらの成果は、7月のオープンキャンパスにて報告するとともに、2023年以降も学生が課題解決を行う地域連携活動を継続していきます。 Point! 2023年、沖縄工業高等専門学校(沖縄高専)は創立20周年を迎え、さまざまな記念事業をはじめています。 2022年4月より、沖縄高専の学生27名が、子供の貧困問題解決に取り組む名護こども堂と連携して、地域の課題解決に取

    沖縄高専が貧困問題に技術で貢献!
  • 廃炉にロボットで貢献できるか――福島高専の挑戦と、若き学生たちの思い #知り続ける(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    福島第一原発の廃炉をテーマにロボットを製作し、その技術力などを競う「廃炉創造ロボコン」。昨年の大会で最優秀賞を受賞したのは、地元の福島工業高等専門学校だった。同校では東日大震災後、廃炉や放射線、原子力に関する講義が増え、関心をもつ生徒の入学が絶えない。最長で40年とも言われる廃炉作業にどこまで貢献していけるのか。学校の取り組みや学生たちの思いに迫った。(サイエンスジャーナリスト・緑慎也/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 真っ暗なトンネルから「メヒカリ」が姿をあらわす。ラジコンカーを前後に長く伸ばしたような車型ロボットだ。メヒカリは溝にはまることもなく、正確に正方形の穴へ移動。その後、胴体部分から子機が分離され、穴の下に降りていった──。 「廃炉創造ロボコン」での一コマだ。廃炉創造ロボコンとは、福島第一原発の廃炉作業をテーマに、高専の学生たちがロボット技術を競い合うコンテスト

    廃炉にロボットで貢献できるか――福島高専の挑戦と、若き学生たちの思い #知り続ける(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
  • 高専ロボコンで全国優勝する方法 (アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト)

    先日、とある高専専門学校のロボット部から依頼がきた。話を聞くところによると、そのロボット部は高専ロボコンでよい結果を残したいらしく、アドバイスがほしいとのことだ。私は沖縄高専のチームとして高専ロボコン第18~21回(2005~2008年)に参加した経験がある。また、その経験を過去にロボット学会および高専学会において発表または執筆したことがある。今回、これらを基に加筆修正する形で資料を作成し彼らに送付した。 また、彼らに送った資料をこのブログで公開することにした。公開した理由は2つ。 1つ目は教育。高専ロボコンは森政弘名誉教授によって創設、今日まで発展を続け、氏はその意義について説いている。私がこうしてこれまでロボット技術に興味を持ち続けているのは、ロボコンに参加する機会を与えて下さった森先生のおかげとも言える。他の学生に知ることはロボコンの来の意味にも通じるものがあると考えた。 2つ目

    高専ロボコンで全国優勝する方法 (アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト)
  • パイナップルから乳酸菌 県内初の乳酸菌特許取得

    学校と企業の共同研究で特許を取得です。沖縄工業高等専門学校の池松教授と沖縄ハムの共同研究で発見されたのは、新しい乳酸菌「LC・IKEMATSU株」です。 これは、発酵させたパイナップルから見つかったもので、7種類のアミノ酸を独自に作り出す能力をもっています。このような能力は、他の乳酸菌では確認されていないことから、3月、乳酸菌として県内で初めて特許を取得しました。 研究開発チームからは「沖縄の健康長寿の復活を目指して、新しい県産品をつくりたい」という声が上がっていました。

  • http://hateblo.mktakuya.net/entry/2015/01/28/162644

  • 高専を競争力強化の切り札に - 日本経済新聞

    企業経営者と人材に関して議論すると、高等専門学校の卒業生に話が及ぶことが多い。彼らによれば、人材不足が顕在化する前から高専卒業生は引っ張りだこで、なかなか採用できない状況にある。独立行政法人国立高等専門学校機構によると、全国で国立高専51校の入学定員は9400人。科(5年制)を卒業した後、半数内外が専攻科(2年)または大学に編入学するが、就職希望者の就職率はほぼ100%、求人倍率は15倍にの

    高専を競争力強化の切り札に - 日本経済新聞
  • 過去の高専プロコン競技システムが利用できる「PROCON@Online」をローンチしました - windyakinってなんて読む

    全国高等専門学校プログラミングコンテストの25周年企画の一環で,過去のプロコン競技部門で実際に使われた試合進行システムをダウンロードすることができる「PROCON@Online」というウェブサイトをプロコン当日に公開しました。高専の学生・教職員・卒業生とNAPROCKの参加校の学生であればユーザ登録の後,このサイト上からシステムをダウンロードすることができます。 今まで有効活用されることのなかった競技システム 毎年毎年ルールが更新されて新しく競技システムが作られているわけですが,今までそれらのシステムはプロコンが終わると津山高専のとある研究室に保管され,四国地区高専の総合文化祭や中国地区高専のコンピュータフェスティバルなどの催しに使われるのみでほとんど活用される機会はありませんでした。 そんな競技システムをなんとかしようと,私は某教授の研究室で昨年度は卒業研究として,今年からは特別研究とし

    過去の高専プロコン競技システムが利用できる「PROCON@Online」をローンチしました - windyakinってなんて読む
  • http://www.comico.jp/challenge/articleList.nhn?titleNo=1898&vm=top_tls

    http://www.comico.jp/challenge/articleList.nhn?titleNo=1898&vm=top_tls
  • http://www.comico.jp/challenge/detail.nhn?titleNo=1898&articleNo=1

    http://www.comico.jp/challenge/detail.nhn?titleNo=1898&articleNo=1
  • 平成の“金の卵”、高専卒人材:日経ビジネスオンライン

    景況感の回復を背景に企業が採用数を増やしたことで、徐々に改善している学生の就職活動状況。今春卒業の大学生の就職率は94.4%と、3年連続の増加となった。しかし、リーマンショック前の水準(96.9%)にはまだ届かず、「就職氷河期」から完全に脱したとは言えない。1社に対して数百人、大企業では数千人の学生が受験するなど、いまだ企業の人事部側が有利な「就職買い手市場」だ。 しかし、そんな状況に人事部があぐらをかいてはいられない。全体の就職活動とは正反対の圧倒的な「就職売り手市場」が存在する。企業の競争力を強化するために、この市場での人材獲得競争が激しくなっているからだ。 高専1校向けの合同説明会に104社が参加 「最先端の開発設備を使用できます」「世界のインフラを支える技術の根幹に携われます」――。 昨年12月、福井県鯖江市で福井工業高等専門学校の学生を対象に開かれた合同企業説明会。104社の企業

    平成の“金の卵”、高専卒人材:日経ビジネスオンライン
  • 鉄板一面の巨大すぎるお好み焼き、熊本県「高専ダゴ」のネーミングの謎

    「熊地方には、小麦粉で作った平たい団子を野菜たっぷりの汁に投入していただく"ダゴ汁"というべ物があるんです。うちのお好み焼きは小麦粉の配合が関西風に比べて多いので、そこからきているのかもしれません」。そう教えてくれたのは、「新みつや」を営む北原さんご夫だ。 「小麦粉の割合が多いこともあって胃にドカッとたまるので、夕飯としてがっつりべていかれる方も多いですね。職場のみなさんで来店してコミュニケーションを深めているシーンもよく拝見しますし、カップルやお子さま連れのご家族も多くいらっしゃいますよ」。 ちなみに、料理はシェアしてもOKなので、みんなでワイワイと切り分ける光景がよく見られるのだとか。「おひとりでいらっしゃる場合など、べきれなかったら持ち帰っていただいて結構ですよ。お包みも無料で承っています」ととっても親切。 地元の材に先代直伝のソース また、べてくれる人の健康を想い、原

    鉄板一面の巨大すぎるお好み焼き、熊本県「高専ダゴ」のネーミングの謎
  • 高専の呼び名が変わります。National Institute of Technology, XX College - namjun's blog

    全国各地にある高等専門学校、高専。 主に工業系の5年制(+専攻科2年)の高等教育機関です。 私立、公立の高専も少数ありますが、国立がほとんどであり、 ひとつの大きな独立行政法人、独立行政法人 国立高等専門学校機構 になっています。 ということはあまり知られていないかもしれません。 ほぼ各県に一校設置されている高専は○○工業高等専門学校とか、○○高等専門学校(仙台など)と呼ばれてきました。あるいは省略して○○高専でした。 それが今度から、「国立高専機構○○高専」という名前を名乗ることになりました。 そして英語名も、XX National College of Technologyから National Institute of Technology, XX Collegeに変わります。 英語にするとNationalとInsitituteがくっつき、かなり権威ある響きがあります。 あまりなじみ

    高専の呼び名が変わります。National Institute of Technology, XX College - namjun's blog
  • 日本人がエストニアで起業すべき3つの理由:世界で注目のジャパンスタートアップ「ランプサーブ」の成功例に見る

  • 【注目】アスタリフトの500円お試し体験セットがあるかどうか・内容について調べた | アスタリフトナビ

    アスタリフト ジェリー お試し500円ってあるの? 初夏から夏にかけて、温度があがる昼くらいになるとアスタリフトのことが多く、不便を強いられています。ホワイトがムシムシするのでアクアを全開にしたい気持ちは山々ですが、窓が軋むほどのスキンケアに加えて時々突風もあるので、500円が凧みたいに持ち上がって美容液にかかってしまうんですよ。高層のジェリーがけっこう目立つようになってきたので、ローションと思えば納得です。商品でそんなものとは無縁な生活でした。トライアルキットの影響って日照だけではないのだと実感しました。 子連れの友人に配慮して行き先をショッピングモールにしたんですけど、公式でべようと思っても大手フランチャイズばかりで、お試しに乗って1時間もかけて移動しても代り映えのないホワイトではひどすぎますよね。事制限のある人なら1000という気はしますけど、私はせっかく来たのなら知らないジェリ

    【注目】アスタリフトの500円お試し体験セットがあるかどうか・内容について調べた | アスタリフトナビ
  • ICTに入ったとある学生の物語 - れみゅーぶろぐ

    こんばんは、憂な世界の住人こと住人です。もしくは憂氏とも言う。 ※この記事はICT Advent Calendarの19日目の記事として書きます。 まずはみなさま、少し早めではございますが今年1年お疲れ様でした! 僕は、参加していたETロボコンの結果が芳しくなかったのが心残りで、夏休みにもっと積極的にコードを書くべきだったなぁと反省しております。 パソコン甲子園や情報オリンピックなどの競技プログラミングにおいても結果が残せず、一体僕は何をしていたのでしょうね'`,、('∀`) '`,、 そんなことはさておきまして、今日は僕がICTに入った理由みたいなのとその結果について書こうと思います。 僕がICTに入ったのはいつ頃だったか・・・たしか1年の9~10月ごろだったような・・・くま先輩と某シューティングスターと某ミスがPythonを触ってPCKに向けて忙しそうに作業していたのを覚えています

    ICTに入ったとある学生の物語 - れみゅーぶろぐ
  • オセロが弱い - さいどうにっき

    ICT Advent Calendar 18日目の記事です。 こんばんは、旧長です。 某でかLTにて初めて作ったオセロを発表してから早4ヶ月。あれから改造を続け、 2つのキーでゲームが終わるようになり、 どこに置けるのか分かるようになり、 NPC対戦を実現し、 ログ(棋譜)を残す機能を追加し、 遂にはDOSからの脱出を果たしました。 3番目については思い出話がありまして、NPC対戦が出来るようになった時、NPC同士の対戦をさせたんです。勝手にゲームが進んでいくのを見ていると、一人でキーボードをカタカタやって進めていたのが思い浮かんでじわっと来ましてね。非常に感慨深いんですよ。NPC VS NPCを作って良かった。当に良かった。 ワーヤッタヤッターウェーイスゲー タイトル上はオセロじゃあなくてREVERSIなんですが、「OTHELLOよりREVERSIって書くほうがカッコいい気がする」と

    オセロが弱い - さいどうにっき
  • ごちゃごちゃしてるけど来年の抱負的な何か - ( ゚∀゚ )

    2013-12-17 ごちゃごちゃしてるけど来年の抱負的な何か ICT関連 *ICT Advent Calendar参加中 17日目の記事です。 こんにちは! 居室点検の鬼になろうと燃えてるAkiRaですハイ 何書けばいいのだろう… とりあえずJOI予選終わりましたね 正直言うと、結果はボロボロだったけど 一か月前まで「こう…ぞうたい?」とか言ってた自分からは大分成長した気がします。 まぁ結局ぼろぼろですがw 何か作るって大事だなって思いました 大富豪かいてて今までの一年分と同じくらい成長した気がします。 うちみたいにならないためにも一年生は何か作ってみるといいと思います そして問題文! 模擬試験したときに問題文はちゃんと読もう!理解しよう!って思ってたのですが番でもやってしまいました… 結局実力が足らなかっただけなので反省してもっとJOIの問題解きます。 それからこれからの事。。。 プ

  • たすけてーーー>< - mizkiの甘め日記。

    2013-12-17 たすけてーーー>< *「ICT Advent Calender」参加中 17日目の記事です。 こんにちは。 スイーツ(笑)でメンヘラで情弱で女子力が高いらしいmizkiです。 ICT Advent Calenderをやることになり、ブログ作ってみました 私のようなスイーツ(以下略)が記事なんか書いてしまっていいのだろうかと、思いますが、もうすぐクリスマスなので楽しく書きたいと思います。 そういえば友達が、ぞくぞくとリア充になっていって悲しいです。まぁクリスマス彼氏っていう言葉もあるよね☆嘘です。幸せになってください…(泣) 12月15日にJOIの予選がありました! 競技プログラミングに参加するのはパソコン甲子園の予選と二回目なのですが、 今回は、ペアプログラミングでないので、ものすごく心細かったです。 そして、相変わらず緊張しました。結果は死にました。ごめんなさい。ご

    たすけてーーー>< - mizkiの甘め日記。
  • 2013 joi 予選について - elfride's diary

    自分が入っているICT委員会という部活の ICT Advent Calender2013 という企画をきっかけにブログを始めました。 (これは ICT Advent Calender2013 12月16日の記事です) 今回は2013年の情報オリンピックの予選について書いていきたいと思います。 joiは自分にとっては2度目の競技プログラミングの大会になります。 1度目はパソコン甲子園でペアプログラミングの大会だったため、 ソロプログラミングの大会としては初めての参加となります。 予選は特に緊張もせず、落ち着いて問題を解けたとおもいました。 しかし4問目dpの問題が解けず、3完となりました。これまでdpの問題の練習を してきたので非常に悔しかったです。 また3問目の問題を読み間違えて時間をとってしまったのも残念でした。 今回は自分の満足いく結果ではなかったので、来年の大会では今回の 反省点を生

    2013 joi 予選について - elfride's diary
  • kosens.jp - このウェブサイトは販売用です! - 高専 工業高等専門学校 高等専門学校 高等専門 工業専門 インタビュー リソースおよび情報