タグ

2013年12月12日のブックマーク (3件)

  • プレゼンの前に要チェック。人前で話す時に気をつけたい9つのNGしぐさ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.プレゼンや講演など、人前で話す時に緊張してしまう人は、自分でも気付かないうちに印象を悪くする行動をとっていることがあります。せっかく内容を練って良いものに仕上げても、聞いてもらえなければ意味がありません。今回は、人前で話す時に気をつけたい9つのNGボディランゲージをご紹介しましょう。 1. うつむかない 聴衆から目をそらさないこと。日常生活では、スマホを見ながらカフェラテの注文をするような、マルチタスクをこなしているかもしれませんが、あなたの話を聞きに来ている人にはアイコンタクトをしてください。アイコンタクトをすれば、相手と心がつながり、相手が信頼感や好感を持ってくれます。 2. 手をいじらない あなたが手をいじっていると聴衆の気が散ります。手を叩いたり、握りこぶしをぶつけたり、爪の甘皮を引っ張ったりしないように。プレゼン中に何かを指したり、大きな身振りをする時以外は、手は体の横に

    プレゼンの前に要チェック。人前で話す時に気をつけたい9つのNGしぐさ | ライフハッカー・ジャパン
  • 「科学教室の継続必要」 沖縄高専シンポジウム - 琉球新報デジタル

    ALLやんばるの成果と今後の方向性を話し合う登壇者ら=4日、名護中央公民館 【名護】国立沖縄工業高等専門学校(沖縄高専)が進める「ALLやんばる科学と教育のまちづくり」の成果と課題を話し合うシンポジウムが4日、名護中央公民館で開かれた。 参加者らは子どもたちに身近な科学教育の場を提供したプロジェクトの意義を評価するとともに、事業継続へ地域・関係機関連携の必要性を挙げた。 「ALLやんばる」は科学技術振興機構の補助を受け、2011年度に開始。離島も含めた出前教室や常設の「サイエンスランド」で大人や子どもに科学の面白さを伝え、科学教育に携わる人材育成にも取り組んだ。年度で補助が終了するため、継続への方向性を市民と共に考えようと開かれた。 沖縄高専の平山けい教授をコーディネーターに大北小教頭の比嘉悟さん、ALLやんばるの外部評価委員を務める末吉司さん(NPO法人Hico理事長)、琉球新報北部支

    「科学教室の継続必要」 沖縄高専シンポジウム - 琉球新報デジタル
  • 過去の自分と、今のあなたへ。 - 高専を出てから思うこと - from Agonymous coward

    まえがき このブログ記事はKosen Advent Calendar 2013の12日目の記事です。前日の記事の担当はしょぼんさんの「英語とのつき合い方」でした。 クリスマスまでちょうど12日、そして約分すると元旦(?)という今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。年末の計画を考えている人、今年もぼっちクリスマスだと頭を抱えている人、いろいろな思いが交錯する時期ではありますが、KACの中日のひと時、私の記事にお付き合いいただければと存じます。 自己紹介 私は昨年度(2013年3月)、今の仙台高専広瀬キャンパス(入学時は仙台電波高専)情報工学科を卒業し、4月から豊橋技科大の情報・知能工学課程に在籍しています。 高専時代は高専ロボコン出場ロボットを無線LANで操縦するシステムを作ったり(外部リンク)、また組み込みとネットワークの融合を目指して、学内の消費電力をマイコンからツイートするシステ

    過去の自分と、今のあなたへ。 - 高専を出てから思うこと - from Agonymous coward