タグ

企業に関するttakezawaのブックマーク (22)

  • どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。

    いまさら言ってもしょうがないだろうが、SIerに就職を希望したり内定した人たちに一言いっておきたい。 http://blog.miraclelinux.com/yume/2007/11/post_1ab2.html http://d.hatena.ne.jp/itoyosuke/20071101/1193932945 http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html 元の報道や参加者のブログエントリ見たりすると、ありがち過ぎて泣けるのだ。はっきりいうと、SIerの人事は情報工学科出身者は求めていない。それどころか理系出身者すら求めていない。 口先では求めているというよ。また、現場で最後に「技術的になんとかする」のは理系に期待されることが多いし、実際に期待通りに解決するのは大抵理系だ。しかし評価はされないし感謝もされないよ。とくに給料に反映す

    どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。
  • forif.co.jp

    forif.co.jp 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 素朴な疑問::人は企業のどこに強烈なパッションを感じるのか?

    大学は就職活動シーズン中である。 私の周りの範囲内だけでの見解だが、文系の学位を持つ人のほうが理系の学位を持つ人に比べて、自分がやりたい仕事について考え就職を決定しているように思える。理系の学位を持つ周りの知人で言えば、内定を貰えたところに就職を決定している率が高い。(理系学生も修士や博士になるともう少し結果が異なるかもしれない。) 人は企業のどこにパッションを感じるのか? 学生の場合、おそらく第1位は給与ではなく企業のカルチャーだろう。 「自由を追求する風土」や「トップマネジメントへの距離感の無さ」などはベンチャーへの就職を決定する大きな要因ではないだろうか。 そして企業側からすれば人を惹きつける為の自社のブランディングを行うことが今後ますます重要となる。優秀な頭脳はどこでも枯渇しており、どこの企業も喉から手が出るぐらい欲しいからだ。しかも、これがフラット化の影響により国内レベルでなくグ

  • FFTT : 人材募集

    株式会社フィードフォース技術チームのサイト。社内勉強会資料や開発の様子および成果の公開など。 FFでは技術者を随時募集しています。 興味をもたれた方は是非recruit at feedforce.jpまでご連絡ください。 アジャイル開発を実践している風通しの良い環境を提供できます。 現在以下の職種を募集中です。 Rubyエンジニア PHPエンジニア 開発アルバイト 募集要項 職種

  • ウノウラボ Unoh Labs: 人の振り見て我が振り伸ばせ - サイトレビュー勉強会

    どうも。先月から映画生活の開発をやらせていただいている8makiです。 まずウノウに入って驚いたのは、技術勉強会がとにかく多いこと! 最低週に三回、ペアプログラミングやコードレビュー、各ツールの勉強会が催されます。 そして今日は代表の山田によるサイトレビュー勉強会が行われました。 先週から動画撮影の担当をさせていただいてますので、ここぞとばかりにアップします。 20070208_勉強会サイトレビュー (C)フォト蔵 全部で3つのサイトのレビューを行いました。 ■picnic WEB上で簡単に行える画像編集サイトです。 近頃様々な画像編集サイトがリリースされていますが、このpicnicはすべてFLASHで実装されていて何よりサクサク。 しかも編集した画像をそのままflickrに上げることもできます。 » picnic ■ニコニコ動画 これはもう皆さんご存知のニコニコ動画。 youtu

  • 残業代を払えない経営者は無能である - アンカテ

    「残業代が出ないなら、ボーナスを貰える会社に移ればいいのに」 と言ったら、現代のマリー・アントワネットだろうか。 しかし、労働者の労働に正当な対価が払われないとしたら、可能性は二つ。 労働者の生み出す価値が搾取されている 労働者の労働が価値を生み出してない マルクス・レーニンの時代には、主な問題は1だったけど、生産手段が安価になった今は2の方が問題だ。そして、2の原因は二つ。 労働が価値を生まないのは労働者が無能であるから 労働が価値を生まないのは経営者が無能であるから 個別には労働者が無能だから価値が生まれないケースもあるだろうが、日全体の問題として考えるなら、大きな要因は2である。「国際競争力の強化」とか言うけど、その言い訳がそのまま事情を暴露している。学ぶ機会や情報の少ない発展途上国の労働力より、はるかに優秀な労働力を大量に与えられていて、それに見当った価値を生み出す場を創り出せな

    残業代を払えない経営者は無能である - アンカテ
  • オフショア開発で明暗別れるプログラマーのキャリア:梅田望夫・英語で読むITトレンド - CNET Japan

    オフショア開発で明暗別れるプログラマーのキャリア 公開日時: 2004/03/01 09:35 著者: umeda Business Week誌最新号のカバーストーリーは、題して「SOFTWARE」である。サブタイトルは、 「Programming jobs are heading overseas by the thousands. Is there a way for the U.S. to stay on top?」 米国にとってのソフトウェアは、日にとっての製造業と同じような意味合いを持っているから、昨今のインド、中国への仕事のシフトは、米国にとって当に深刻な問題なのである。ここから雑誌全体の目次が見られて、それぞれの記事や図表へのリンクもたどれる。まずは記事の中に挿入された図表の中から、ソフトウェア・ピラミッドを、ご紹介することにしよう。 米国300万プログラマー

    ttakezawa
    ttakezawa 2007/01/28
    アメリカのプログラマ
  • 未来検索ブラジル

    創業2003年。 未来検索ブラジルは インターネットの歴史と共に育った コンテンツとプログラムの会社です。 ネットメディア『ガジェット通信』、動画クリエイター事業『ガジェクリ』などのインターネットコンテンツ事業、アイドル紹介雑誌メディア『VDC』をはじめ、仮想通貨システム『モリタポ』、全文検索エンジン『groonga』、『コッソリアンケート』などのITコンサルティング事業でインターネットの一翼を担っています。 MAIN SERVISES メインサービス

  • 「Firefoxの2005年度売上は63億円!」のカラクリ | POP*POP

    じわじわとシェアを広げているFirefoxですが、ClickZによると2005年度の売上はなんと63億円強(!)ということです。オープンソースのブラウザとして有名なので売上げはほとんどないと思っていた人もいるのでは(自分もそうでした)。 » Google Search Box Earns Millions for Mozilla ではFirefoxはどうやって稼いでいるのでしょうか?その意外なビジネスモデルについては下記をどうぞ。 そのビジネスモデルの秘密は実はこれ(↓)。 この何の変哲もない小さな検索ボックスがFirefoxの大きな収益源になっているのです。 利用者がここを使ってGoogle検索をするたびにFirefoxにお金が入る仕組み。さらにその検索結果のAdWordsをクリックすれば、その売上げのおよそ80%がFirefoxのものになるらしいです。 なお、Firefoxのスタートペ

    「Firefoxの2005年度売上は63億円!」のカラクリ | POP*POP
    ttakezawa
    ttakezawa 2007/01/12
    Firefoxのビジネスモデル(収益)について こんなとこで収益が入るとは知らなんだ
  • 分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法

    を具体的に書いてみる。 まず最初にニートがやるべきことは、「このゲームは、正攻法でやるかぎり、どう足掻いても、絶対にニートが勝つことができないように仕組まれた八百長ゲームである」ことに気づくことだと思う。 だから、正攻法はだめだ。明後日の方角から、とんでもない反則攻撃をして、八百長ゲームのルールをい破って勝利を強奪するような戦略で行くべきだ。 具体的にいうと、まず、そもそも、正面玄関から企業に就職面接を受けにいくのはやめとくべきだと思う。 ニートの場合、「この空白期間はなに?」とか聞かれて撃沈するだけ。時間の無駄な気がする。 職歴が弱点なんだから、その弱点を突かれるような戦いかたをしてどうする、というか。 その弱点を無効化するような戦い方をするべき。 で、職歴という弱点を無効化するために、ダンピングもどきの反則技を使う。 ほんもののダンピングは、独占禁止法で禁止されている。それだけ悪質で

    分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法
    ttakezawa
    ttakezawa 2007/01/10
    面白い考え方である
  • ホワエグ社~分裂君

    以前、実質的に社員全員がホワイトカラーエグゼンプションを適用されている会社で働いていたことがあります。 仮にホワエグ社としましょう。 私は、普通に残業代をもらっていた大企業のサラリーマンだった時代もあるので、 その大企業と比較してみます。 この大企業を、仮にサラリ社としましょう。 ホワエグ社では、企画、グラフィック、プログラマ、SE、営業、人事、経理、総務などの職種に関係なく、 300万円〜2000万円という年収の違いに関係なく、 アルバイトさんを除いて、全員が半年ごとに決められる年俸で報酬が支払われていました。 休日出勤も含め、残業代は皆無です。 ホワエグ社は、ごくありふれたIT系の企業で、自社サービスもやってましたけど、受託の占める割合も大きかったです。 儲かっているときもあれば、赤字続きのときもありました。 社員数は、百数十名というところ。 サラリ社は、日屈指の大手ソフト開発会社。

    ホワエグ社~分裂君
  • 木走日記 コメント欄

    ●残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」〜あまりにもピンボケで能天気な安倍発言 5日の朝日新聞記事から・・・ 残業代ゼロ法案「次期通常国会に提出」 厚労相が強調 2007年01月05日12時24分 柳沢厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、一定年収以上の会社員を労働時間規制から外し、残業代をなくす「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入に与党内から慎重論が出ていることについて、「次期通常国会に法案を提出する方針を変えるつもりはない」と改めて強調した。 柳沢厚労相は「与党内で十分な理解がいただけていない」と認めつつ、「企画・立案を担当するホワイトカラーの生産性を上げるためにも、労働時間ではなく、どんないいアイデアを出し、制度化したかで成果をはかるべきだ」と述べた。 http://www.asahi.com/life/update/0105/007.html 一定年収以上の会社員を労働時間規

    木走日記 コメント欄
  • 株式会社タイムインターメディア

    タイムインターメディアは 新たなAIイノベーションと確かな技術力で 日々の生活をより豊かに創造します。

  • 暗闇の海底でみる夢〜哲学の断想集〜 - 日本では、システムエンジニアとプログラマは、どちらが優秀だと思われているか?

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    暗闇の海底でみる夢〜哲学の断想集〜 - 日本では、システムエンジニアとプログラマは、どちらが優秀だと思われているか?
    ttakezawa
    ttakezawa 2006/12/31
    海外ではこの認識は違ったものになるのかな?
  • 高原芳浩のKeep-Alive - ソフトウェア開発会社を作ろうという小資本理系学生向けのメモ

    私は8年前の8月、23歳で会社作ったのだが、経営なんて興味なかったんで会社を作るとき知らなくてはいけない事を後から知った。それでまぁいろんな人に迷惑をかけているわけだから、やっぱり普通にプログラム書けるだけで起業しちゃだめだよね(反省)参考になるか判らないけどとりあえずメモ。資金今はいくらでもいいらしいけど昔は有限会社つくるのに300万円必要だった。でも資金の2割は現物出資できたのでパソコンを出資して240万円。結局、自分はこのうち180万円を出資した。良く考えたら自分の収入源がディノだけなので今に至るまで自分の投下資は180万円のみ。もちろん、役員報酬→増資を繰り返すことで名目上もっと出資した事になっているのだが。設立登記最近は司法書士に頼むとネット経由で登記して割安らしい。無理せず専門家に頼もう。売上計上は納品基準。売上予測受注と開発期間を元に基準に売上を予測する。この予測は傾向

    ttakezawa
    ttakezawa 2006/12/26
    知らないことだらけなのでブックマーク
  • 駆け出しプログラマーのグループ - hamastaの日記 〜Pythonで学ぶプログラミングの世界〜 - もうすぐ就職活動シーズン・IT業界の内幕と企業の見極め方

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    駆け出しプログラマーのグループ - hamastaの日記 〜Pythonで学ぶプログラミングの世界〜 - もうすぐ就職活動シーズン・IT業界の内幕と企業の見極め方
    ttakezawa
    ttakezawa 2006/12/24
    IT企業の見極め方
  • 外国人エンジニア、「日本人は残業多スギ」「友達を大事にシマショウ」:CodeZine

    Tech総研がエンジニア4088人を対象にアンケートを行ったところ、「外国人技術者と仕事の接点はある?」との問いに「現在、仕事上で接する機会がある」と答えたのは17%、「以前、一緒に仕事をする機会があった」が33%となり、これらを併せた50%のエンジニア仕事上で外国人と接する機会があったと答えている。外国人エンジニア技術力へのハングリー精神や、高い語学力に「刺激を受けた」という回答も多く、外国人エンジニアの存在は、日エンジニアにとってもメリットのあるものといえる。 一緒に働くことで、お互いのカルチャーの違いを認識することにもなる。外国人エンジニアは日エンジニアの働き方を見て、次のようなことを感じたそうだ。 残業が多い 日人は仕事の物量をマンパワーで乗り切ろうとすることが多い。仕事の効率を重視する外国人からは「日企業はインフラ投資をおろそかにして、安い給与で長時間働かせる

  • http://www.metaweb.co.jp/index.html

  • 株式会社ドリコム

    毎日のワクワクを発明する with entertainment企業 人の『期待を超える』瞬間に生まれる喜びこそ、ドリコムの追い求める”エンターテインメント”です。 スマートフォン向けのゲームやサービスの企画・開発・運用から、アプリ運営ノウハウを活かしたプロモーションのコンサルティングを行っています。 企業情報をみる

    株式会社ドリコム
  • サイボウズ・ラボ : top

    サイボウズ・ラボ サイボウズ・ラボはサイボウズグループの研究開発部門として、次世代の製品・サービスの基盤となる技術を中長期視点で研究開発しています。 新着情報 Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ try! Swift Tokyo 2024 参加レポート (2024-05-06) QAエンジニアがプロダクトオーナーになってみた話 (2024-04-30) ポジティブな気持ちから変化を起こせるチームを作るために意識していること (2024-04-26) 番に近い状況でクラスをテストする (2024-04-25) 「ソフトウェアテストをカイゼンする50のアイデア」勉強会を開催したら、 濃い議論ができた話 (2024-04-24) 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ このレイオフは存在しない – 架空のCEOのレイオフメッセージをAI生成 (2023-0