タグ

2005年12月13日のブックマーク (10件)

  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    ttpooh
    ttpooh 2005/12/13
    「情報流通上のごまかし」に厳しく反応する、と。PICSYの目指す世の中に近づいてる?
  • 『弊社製品のムービー再生にxvid.orgのムービー展開ライブラリを使用していた件について。』

    当サイトには一部、18歳未満の方には不適切なコンテンツが含まれます。 18歳未満の方は、弊社の全年齢対象ブランド「AQUAPLUS」のサイトへお進み下さい。

    ttpooh
    ttpooh 2005/12/13
    こういう場合ビルドしたのを勝手に配布するとどうなるんだ?やっぱりアウト?(しないけど、つーか公開されたものだけでビルドできるのか)
  • 社員どうしでボーナスを計算する - jkondoの日記

    2005年秋に、はてなではボーナスの支給額を決めるのに少し変わった取り組みを行いました。14人の社員がそれぞれ自分を含めた全社員を点数で評価し、さらにその点数を元に集計を行って支給額を算出しました。 各社員の評価は今期の会社への貢献度を元に100点満点で行い、最も貢献したと思う人を100点にし、そこから相対的に全社員を評価していきます。業務内容が違うために評価が難しい人については空欄にでき、他の評価者に判断を委ねる事ができるようにしました。 こうして集まった評価点を一箇所に集め集計を行うのですが、ここにも少し工夫を加えました。単純に平均値を取ったりするのではなく、「高い評価の人からの評価ほど意味がある」という風に重み付けを行いました。つまり、評価の高い人が行った判断ほど価値が大きくなるような計算を行ったのですが、これはちょうど「価値の高いウェブページからのリンクがあるページは価値が高い」と

    社員どうしでボーナスを計算する - jkondoの日記
    ttpooh
    ttpooh 2005/12/13
    相互評価+PageRank=みんな納得(らすぃ)。さすがだ。これ階層化して大企業に・・・はTom(古)か?
  • オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム:phpspot開発日誌

    SourceForge.net: Scuttle Web-based social bookmarks manager. Allows multiple users to add, edit, tag and share their bookmarks online. オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム。 これで、del.icio.usのようなソーシャルブックマークサービスを誰でも提供できますね。 社内など、閉じたコミュニティの中でブックマークを共有したい、という場合に活躍しそうなソフトです。 スクリーンショット) demo ※なんと、Scuttleはdel.icio.usからのインポート機能付きです。

    ttpooh
    ttpooh 2005/12/13
    ほほぅ。ちょっと気になる。
  • トイレットペーパーRSSリーダ - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    ttpooh
    ttpooh 2005/12/13
    文字通り。MP3流すよりかよさげw
  • NBAの「Web 2.0」な英断--全映像をアーカイブ化、ファンに「解放」へ

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Chicago BullsのMichael Jordanが1989年シーズンのプレイオフで決めた忘れられないシュートのビデオを一目見ることができたら・・・と考える熱心なバスケットボールファンに、NBA(National Basketball Association)がもうすぐ助けの手をさしのべてくれるかもしれない。 NBAは、Silicon Graphicsと協力しながら、Boston CelticsとLos Angeles Lakersが繰り広げた歴史に残る試合の数々から、優勝戦線から離脱したチーム同士の戦う一見意味のない消化試合まで、現存するすべての試合を記録した映像を集めたデジタルアーカイブの作成に乗り出す。このアーカイブは、NBA.comで公開される予定だ。NBAは米国時間8日夜に、当地にあるSGIのオフィスでこのプロジェクトを発表した。 この

    NBAの「Web 2.0」な英断--全映像をアーカイブ化、ファンに「解放」へ
    ttpooh
    ttpooh 2005/12/13
    各プレイのシーンに詳細なメタデータを付与、検索可能に。凄い試み。ビジネス的な成否が注目される。
  • ドリコムが具現したWeb 2.0の第一弾「ドリコムRSS」--ユーザーに合わせた広告配信も

    ドリコムは12月12日、「ドリコムRSS」を開始すると発表した。ドリコムRSSは、ウェブ型のRSSリーダーに、同社がこれまで提供していた「MyBlogList」や「MyClip」などのサービスを統合したものだ。 MyBlogListは、ドリコムが2004年12月にリリースしたサービスで、お気に入りのブログを登録し、更新通知が受信できる機能だ。また、2004年3月にリリースしたMyClipは、ニュースやブログページをクリップして、自分のブログのサイドバーに記事へのリンクやコメントなどを表示できる機能を備えたソーシャルブックマークサービスだ。こうした機能を統合し、AJAXベースのウェブ型RSSリーダーとして公開したのがドリコムRSSとなる。 ドリコムRSSではRSSリーダーで収集した情報をマイページで公開し、好みのブログやニュースを自分専用のニュースサイトのように一覧表示する「ニュース機能」が

    ドリコムが具現したWeb 2.0の第一弾「ドリコムRSS」--ユーザーに合わせた広告配信も
    ttpooh
    ttpooh 2005/12/13
    ユーザの属性や行動履歴に合わせた広告、どういった反応を呼ぶか。
  • 自己組織化プロジェクトの育て方(1) ― @IT

    混乱するプロジェクトを1から10までガチガチに管理するのではなく、うまくいくようにそっと手を貸してやること。そんな発想の転換が実はいまどきのプロジェクトを上手に運営するコツなのかもしれない。連載では「自己組織化」という概念をプロジェクト運営に応用するノウハウをお伝えする。(@IT編集部) 1. プロローグ~大火事プロジェクトの火消し役が計画した、あるひそかな実験 昨年、火が付いたプロジェクトに火消しマネージャとして参画することになりました。チームメンバーは連日の徹夜で疲弊し切っていました。マネージャ陣との信頼関係すら怪しい状況でした。クライアントからは怒声が飛び、連日のように詳細な進ちょく状況報告を求められます。報告作業自体が開発スケジュールを圧迫していました。データベースのテーブル定義でもめている段階なのにもかかわらず、カットオーバー予定日は目前に迫っていました。タフな判断と徹夜の作業

    自己組織化プロジェクトの育て方(1) ― @IT
    ttpooh
    ttpooh 2005/12/13
    ふーむ。うまくいくものなのか。
  • あなたの「情報依存度」はどれくらい? [ストレス] All About

    情報化時代といわれる現代では、いち早くいい情報を取り入れることが、人生を豊かにするコツだといわれています。 新しい情報に触れていないと、時代に取り残されるような不安感を感じることもあるでしょう。しかし、情報に頼りすぎると、主体的に物事を判断する力を養えなくなることも事実です。また、物事に素直に感動する心や、直感力を失いがちになることも否めません。 情報化時代の弊害は、自分なりの個性や感性を見失いやすくなることにあります。情報に依存しない自分になるためには、日ごろから情報の使い方、生かし方に気をつけなければなりません。 情報への依存傾向をチェックしてみよう 自分は大丈夫、と思っていても、知らず知らずのうちに情報に依存的になっている人は多いものです。 たとえば、日常生活のなかで、以下のようなことに心当たりがないかどうか、チェックしてみましょう。 ● 作品を見る(読む)より先に、つい「解説」に目

    あなたの「情報依存度」はどれくらい? [ストレス] All About
    ttpooh
    ttpooh 2005/12/13
    情報を整理したりアウトプットしたりの時間を確保しなきゃなぁ。
  • hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ

    目次 はじめに 教える前に 教える前に、学ぶ 教える前に、自分を整える 教える前に、相手を整える 教えるとは、ドラマを演じること ここは舞台、あなたは演技者 型にはまらず、ダイナミックに 教えるとは、ガイドすること 生徒の知っていることからはじめましょう 全体像を伝えましょう すべてを教えてはいけません 教えるときの二刀流 二つの方法 二つの表現 語るか聞くか メタな立場 広さと深さ 教えるとは、生徒との対話 教えることは、知識を伝えるだけじゃない 対話は一方通行じゃない 対話の進み方は一定じゃない 対話は謙虚に 教えるとは、はげますこと、ほめること 安心して質問できますか 生徒をおどかしてはいけません 生徒をばかにしてはいけません 生徒を恐れてはいけません 優秀な生徒と期待にそわない生徒 ところで、いつまで教えるつもり? 付記:父の思い出 付記:教えることについての独り言 読者のみなさん

    hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ
    ttpooh
    ttpooh 2005/12/13
    ふむ。ふむふむ。