タグ

ブックマーク / roomba.hatenablog.com (2)

  • 深層学習用PCを個人で自作するための部品選定ガイド(Amazon・実店舗) - roombaの日記

    概要 趣味でディープラーニングを行うために自作PCを組んでみました。 自作のメリットとしては、 組み合わせの自由度が高く、ディープラーニング向けの構成を実現できる 必要十分な構成が可能なため、無駄がなく安い 部品の選定を通してハードウェアに関する知識が深まる 組み立てが楽しい などが挙げられます。 しかしながら、CPUやマザーボード、メモリ等の部品には様々な規格があり、部品の選定には正しい知識が必要です。それを共有するのがこの記事の目的です。 購入にあたっては、Amazonで調べたほか、秋葉原の複数の実店舗*1やそれらのオンラインストアを調査しました。 多くの場合Amazonが安いということが分かりましたが、一部は実店舗やオンラインストアの方が廉価でした。記事ではすべての部品の購入先と購入価格も記します*2。目安にしてください。 結果として、最新のGPUであるGTX 1080 Ti(10

    深層学習用PCを個人で自作するための部品選定ガイド(Amazon・実店舗) - roombaの日記
    tuki0918
    tuki0918 2017/04/12
  • モールス符号の「地図」 - roombaの日記

    謎の遺跡 ある遺跡を考えます。唯一の入口からその遺跡の中に入ると2つの扉があり、扉にはそれぞれ「・」「ー」という2種類の文字が書いてあります。 試しに「・」と書かれた扉を開き、隣の部屋に移動すると、またもや「・」「ー」と書かれた2つの扉があります。先ほどの部屋と違うのは、扉と扉の間に「E」と書かれていることです。 今度は「ー」と書かれた扉を開き、隣の部屋に移動すると、やっぱり「・」「ー」と書かれた2つの扉があって、その間には「A」という文字が書かれていました。 ……この遺跡を探検すると、どのような間取りになっているのでしょうか? 遺跡の「地図」 ある人がこの遺跡を調査した結果、以下の地図のように部屋がつながっていることが判明しました。一番上が入口の中の部屋で、下に行くほど遺跡の奥に対応します。 この地図を使えば、好きな部屋に迷わず行くことが可能になります。 たとえば、「A」と書かれた部屋に

    モールス符号の「地図」 - roombaの日記
    tuki0918
    tuki0918 2015/07/30
  • 1