turkeyriceのブックマーク (644)

  • ザ・モーニングショー/S1、E10 /セクハラする人 - knoriのブログ

    興奮した! 圧巻の10話目でしたん。 Apple TV ジェニファー・アニストン、リース・ウィザースプーン、スティーヴ・カレル。2019年〜。 全米で人気の朝のニュースショー。その番組自体がニュースになる時、大きな危機が訪れる。 ミッチ(スティーヴ・カレル)は、有名な司会者。セクハラ行為がすっぱ抜かれて、クビになった。 数話前あたりからようやっと、彼の具体的なセクハラのエピソードが描かれ始めていた。 そうしたことやあんなことやこんなことが一挙に10話で結実し、これから花が咲き乱れるぞ、ってとこで、終わった…。 いやぁ、面白い。そらぁグローブ賞にノミネートされるよなぁ。 でもって、以下は、わたしがもっすごく面白いなあ、と思った事を書いておくよ。 彼女は、若く美人な下っ端のスタッフ。ミッチは上司だ。彼女は、ミッチを尊敬し、ジャーナリストとして憧れてもいた。 ある日、彼女は凄惨な現場に打ちのめさ

    ザ・モーニングショー/S1、E10 /セクハラする人 - knoriのブログ
  • これは - knoriのブログ

    「これはリンゴではない」という前回の記事に山さんがコメントをくださいました。 これはリンゴではない - knoriのブログ 気づいたらいつの間にかわたしはわたしになっていた。わたしはわたしという価値観を長い時間をかけて身に付けた。でも、この先またわたしは違うわたしになっていく。別の価値観を持ったわたしに変わっていく… 2019/12/19 07:07 b.hatena.ne.jp 山さんのコメは、おっしゃる通りで、その通りだと、わたしも思います。 そうなんですね…わたしは前回の記事に、“信念”という言葉を使っちゃっていますね。 だから、前回の記事の補足をさせてください。 十代の終わり頃、わたしは怖かった。世間を前にしてその寄る辺のなさに恐怖を感じたんですねえ。 二十代の頃、わたしは、自分の中のある小さな感情を大事にすると決めました。世間に対して、わたしがすがるものは、自分のちっぽけな灯

    これは - knoriのブログ
  • これはリンゴではない - knoriのブログ

    思考とイメージは垂直に交わる。 Gさんが管理社会について書いておられた。(相変わらず、素晴らしい論考です)。 世間の何かしらの空気感に抑圧される、そういう日の現状について書かれている。 …わたしは、抑圧感…ってたぶんあまりなかったんだよねぇ。 Gさんとは世代も違うし、そういうことかなとも思うけど、何故なのかは自分では分からない。 が、ひとつ思い当たることがあるので、書いておこうと思う。 わたしは、美しいものが好き。これが、わたしの基準なんだ。 美しいもの、というのは、言い換えれば、わたしの倫理観なんだと思う。 どうでもいいことには、ジャカスカ流されるけど、根っこのところでは、意外にもわたしは揺るがないんだよ…。 だから、世間がどう言おうと、こぞってなにかの空気感を押し出してこようが、自分が感じる美しいものに照らして、嫌だ、と思えば、動じないんだ。 例えば、 TVで、CEOたちが不祥事に対

    これはリンゴではない - knoriのブログ
  • スペインの炊き込みご飯 - knoriのブログ

    インスタもnoteTwitterもほったらかし…。でも、“はてなの記事”は、ボタンをポチるかぎりはTwitterにリンクされる。 こんなわたしのフットワークの重さは、きっと、寄る年並みのせいだ。ああ、もうすぐヨボヨボになってわたしは、ペタンと事切れるんだ。いや、事切れたい…。 大掃除の時期には心が弱くなる…のだ。マジ、事切れたい…の。 ところで、 写真はスペインの炊き込みご飯で、山に篭る木こりや炭焼きの人たちが作っていた料理なんだ。 あ。汚くてごめん。べちゃったんだ。(๑・̑◡・̑๑) まず、 リゾットを作る要領で、玉ねぎとニンニクのみじん切りを炒め、そこにお米、ホールトマトを1、2個入れて、さらに炒める。 サフランとブイヨンスープを注いで、一煮立ちさせる。 それを耐熱の器に入れて、上に生ハム、厚切りのベーコン、チョリソー、グリンピースをのっけて、220〜230度のオーブンへ。 20分

    スペインの炊き込みご飯 - knoriのブログ
    turkeyrice
    turkeyrice 2019/12/15
    めちゃくちゃ美味しそうです!
  • 犬連れで遊べる広~い庭があるパン屋さん【並柳SWEET】 - まめうに日記

    こんにちわ。宮です。 夢はでっかく 信州看板犬になる! 犬連れ旅日記のを出す! をテーマに 愛犬と行ける信州の ワンコスポットを紹介しているブログです。 さて今日はお散歩日記。 このブログ最多登場のパン屋さんSWEET ここのパン、当に大好きで( *´艸`) それと3店舗ある全てのお店が テラス席ペットOKなためまめうにと 散歩がてら行くのにちょうどいいんです。 普通のパン屋さんでこんなにテラス席が あるってすごい!!! 季節ごとにいろんな種類のパンが 出るのも嬉しい♡ 子供は喜びますね。 ゆきだるまのシチューパン¥200. トナカイのジャムパン¥130. 真っ赤なお鼻の~~♪♪♪からの 赤いジャムなんですかね(^^)/ そしてSWEETの大好きポイントと言えば・・・ 試!!! そう、出し惜しみすることなくこれでもか! と、いろんな種類の試が とにかくたくさん出てるのです。 試

    犬連れで遊べる広~い庭があるパン屋さん【並柳SWEET】 - まめうに日記
  • マリッジ・ストーリー/アダムとイブの物語 - knoriのブログ

    「寄ってくる女たちと寝なかったのは!君を愛していたからだ!」ホントは浮気したかった…と言ってしまっている夫である。しかし彼は、何故かその“義侠心”を誇るのだった。 乾いた笑いが混じる夫婦の様子。彼らは離婚に向けて動いている。 そこにあるのは“あるひとつの結婚”であった。 Netflix ノア・バームバック監督、脚。2019年。 アダム・ドライヴァー(夫役)、スカーレット・ヨハンソン(役)。 舞台監督の夫と女優の離婚の準備をしていた…。−wiki− 結婚は互いが色んなことを我慢しあいながら成立する。ww と思うよ、わたしは。 けれど、何かがきっかけとなってそうした日々が崩れ出す。 ノア監督はこの脚を最初のジェニファー・ジェイソン・リーとの離婚を下敷きに書いたらしい。離婚後、ジェニファーはこの映画のように監督としても評価された。 アダムとヨハンソンの夫婦も知らぬ間に心が離れてしまっ

    マリッジ・ストーリー/アダムとイブの物語 - knoriのブログ
  • ミステリー in パラダイス/プール警部補 - knoriのブログ

    リチャード・プール警部補役のベン・ミラーが気で好きだなぁ…。 でも、年をとったわたしはトキメキを忘れちまってるはずなのだが…。 Hulu イギリスBBC製作。2011年〜。ロバート・ソログッド脚。 ベン・ミラー、サラ・マーティンス。 霧と雨、読書と紅茶をこよなく愛する典型的英国人刑事が、南の島に赴任! カリブの島を舞台に繰り広げられる正統派英国ミステリー! −映画com むかし、よくNHKで放送されていた英国の正統派ミステリー物、「ミスマープル」「刑事モース」「ポアロ」などなどの系譜に連なる「ミステリー・イン・パラダイス」。 しかし、こちらは、舞台を現代に持ってきた。そしてそれが成功している! 紅茶をこよなく愛する堅苦しい英国人が、のどかでゆるぅい田舎の小島にやって来る。 気候は熱帯雨林っぽい…が彼は決して背広を脱がずネクタイも緩めない。 ベン・ミラーに当て書きしたんではないかと思うほ

    ミステリー in パラダイス/プール警部補 - knoriのブログ
  • 女王陛下のお気に入り - knoriのブログ

    むっちゃんこ好みでめっちゃんこ面白かった。 ネタバレ注意! 左からエマ・ストーン(アビゲイル役)、オリヴィア・コールマン(アン女王役)、レイチェル・ワイズ(サラ役)。 Amazonプライム ヨルゴス・ランティモス監督(「ロブスター」「籠の中の乙女」の監督)。2018年。 オリヴィア・コールマン、レイチェル・ワイズ、エマ・ストーン。 18世紀初頭、フランスとの戦争下にあるイングランド。女王アンの幼なじみレディ・サラは、女王を動かす絶大な権力を握っていた。そこへサラの従妹にあたるアビゲイルが現れる…。−映画com なんでもかなり撮影スタッフが変わっていたらしいが、ヨルゴス節は健在。不思議な感覚がする映像と笑えない笑い…。 なのにわたしはむかし見たフランス映画を思い出した。 ひとりの女は二人の男とそれぞれに肉体関係がある。三人は一緒に暮らしている。当然、すったもんだの挙句、ひとりの男が去るのだが

    女王陛下のお気に入り - knoriのブログ
  • フレンチ・ポップスと浮世絵のお相撲さん - knoriのブログ

    何となく心のリズムに合う曲を聴く。 フレンチ・ポップスが好きかな…。ボシュボシュ、ヴォサ、ヴォワァって言葉の音も好き。 Tu trouveras Natasha St-Pier フレンチポップ ¥204 provided courtesy of iTunes Rが元相撲取り<舞の海>の講演に行った。 たいそう面白かったらしい。Rが実演してくれた。 「八百長は、むかしは八百長と言わなかった。義理や人情の世界だった。あぁ…あいつのお袋さん、今、入院しているんだったなぁ、とか、あいつ、これに勝てば、勝ち越しかぁ、とか…」 ここら辺でわたしはもう大笑い。 「対戦して一番、強かった相撲取りは、貴乃花と武蔵丸で…」 おお!わたしが、顔が好きだったお相撲さんやん! 「 最近は、自分の頃と違い、懸賞金がたくさんつくので羨ましい。特に、遠藤がものすごい人気で…」 だよねえ。遠藤って浮世絵のようなお相撲さんだ

    フレンチ・ポップスと浮世絵のお相撲さん - knoriのブログ
  • mother - knoriのブログ

    マザーに何を期待する?…しかし、マザーのイコンは厚い。 わたしは悪い母親だった。(2050文字) 断っておくが、子供たちは普通に健やかに成長した。だから、悪い母、と言っても犯罪者ではないし後ろ指を差されるほど、悪かったわけじゃないよ。さらに言えば、ありふれてもいた…。 例えば、ネグレクト、真綿で首を締めるような愛情、子供を非難し肯定しない母、色々あるだろう。 この中で、真綿で云々がどうもわたしは理解できない。想像できないんだ。 けれど、いま、何気に流行しているような気がする「子供を認めてやらない母」とネグレクトというのは、わたしにもかなり当てはまる。 母親は子供に日常生活のルールを教える。 上の子は左手を使おうとするので、「ダメ!こっちの手ってを使いなさい」「あ。だめっ。」に始まり、お箸の持ち方、姿勢、べ方、お片付け等々、何遍も言うことになる。 もちろん、出来の良い子ならいっぺんでできて

    mother - knoriのブログ
  • ザ・モーニングショー/女の本音 - knoriのブログ

    ストーリーがめちゃくちゃ面白くて! 特にエピソード7はあまたある女の問題のひとつに切り込んでいて、最高だった。 ウィザースプーンとアニストン。☝️有名キャスター役。 アップルTV ケリー・エーリン他プロデューサー 。 ジェニファー・アニストン、リース・ウィザースプーン、スティーヴ・カレル、ビリー・クラダップ。 全米で人気の朝のニュースショー。その番組自体がニュースになる時、危機が訪れる。−アップルTV アニストンとスティーヴ・カレルはTV局の顔でもある有名人気キャスター。 ところが、スティーヴが、ハーベイ・ワインスタインばりのセクハラ問題で失脚する。そこに台頭してくるのがビリー・クラダップ演じる報道局長。彼は無名キャスターのウィザースプーンをアニストンの相棒に抜擢する…。お話はここから始まる。 生き馬の目を抜くような目まぐるしいテレビ局を舞台に女の音、たぶん男の音も?…が描かれていく。

    ザ・モーニングショー/女の本音 - knoriのブログ
  • 回復のアソートメント - knoriのブログ

    お気に入りの入浴剤。足を突っ込んでたクッション。足を乗っけてたクッション。 「おおっ!くっつき始めた!」 レントゲン写真を見ながら、ドクターが言った。 わたしはいま、コルセットなるものを足首に装着。ギブスの百万倍、楽ちん! 「コルセット、楽だろう?」ドクターは2回も聞いてくる。そしてレントゲン写真を見せながら、いろいろ説明してくれる。うんうん、と答えるわたしであるが、何もわからん。ちょっとわたしはボーッとしてたかもしれない。 「老眼だから見えないか?」とドクター。 「大丈夫。」と答えたけど内心、「ちっ、同い年のくせに」と思うわたしだった。 看護師さんによるとドクターは前にスキーで足を骨折して、ギブスを嫌がって大騒ぎしたんだと。早々とコルセットに変え、やっぱダメでまたギブスをはめたらしい。「もう大変だったのよ」と看護師さん。 この看護師さんは、ウチのチビが額に切り傷を作った時、手当てしてく

    回復のアソートメント - knoriのブログ
  • あぜ道のダンディ - knoriのブログ

    あ。思わずトップにあげちまったけど、この映画では、綾野剛👇も藤原竜也もチロリとしか見られない。 めっさ好きな綾野剛が印象深い店員のチョイ役。 この👇爽やかで飄々とした 藤原竜也もチョイ役。うぅ。無念。 そ。堂々の主役は、50代のおじさんである光石研、右側です。 とっ、親友役の田口トモロヲ。左側。 Amazonプライム 石井祐也監督、脚。2011年。 光石研、田口トモロヲ、森岡龍、吉永淳。 宮田(光石研)はを早くに亡くし、男手一つで浪人中の息子と高校3年生になる娘を育ててきたが、家庭ではいつも会話がかみ合わない。Wiki 時世に取り残された、うだつの上がらない中年寡(光石研)は、子供たちから無視され、会話もままならない。 しかし、子供たちが東京の大学に進学することを機に、家族の絆を確かなものにする。 という単純な風景を弱冠28歳の監督は、親子間の断絶、ジェネレーションギャップに焦点を

    あぜ道のダンディ - knoriのブログ
  • ハワイfiveー0 /S8 - knoriのブログ

    ハワイの風景には何か異空間の匂いがある…それがこのドラマの舞台。 景色が重要なキャラになっている。明るくて都会的なリゾートから目を転じると密林が背景に広がっている。そしてそこは、広い海原に点在するたいして大きくはない閉ざされた島々なのだ。 Amazon ダニーとスティーヴン ひぇーん、めっちゃ好きなシチュエーション!むっちゃ魅力的やん!と、喜んで見始めたドラマなのだが、ガックシくることに、台詞でストーリーの説明をやるんだわぁ。それもひとつのエピソードにつき2カ所も! がっ、S8に入ってこのドラマはもっちりと円熟味を増してきた。 スティーヴンやダニーの説明的台詞に説得力が加わったんだ!もうね、説得されるのよ! 「お前は、むにゃたらほにゃたらで、あーなってこーなって、だからこーなってあーなったんだろう?!」とスティーヴンに迫られ、もうすっかりその気になってしまう…。 悪名高い説明的台詞を別物に

    ハワイfiveー0 /S8 - knoriのブログ
  • スカパラやっぱかっこいい!:SONGS OF TOKYO フェスティバル2019  Sure Enough, Tokyo Ska Paradise Orchestra Is So Cool!: SONGS OF TOKYO Festival in 2019 - Turkeyriceの勝手に英訳ブログ Turkeyrice's Blog Written in both Japanese and English

    これは、地上波でもやらないともったいないです。NHKのオンライン配信番組、「SONGS OF TOKYO」のフェスティバル2019という特別企画は、とっても充実した内容でした。 It would be worth broadcasting on TV, because many people would want to watch this. The special event called Festival 2019 in “SONGS OF TOKYO”, NHK’s online program, was something substantial. 4部に分けての配信で、どのパートも素晴らしかったのですが、自分が一番印象に残ったのは第4部の東京スカパラダイスオーケストラでした。3曲を演奏した上で、やや長めのインタビューがありました。 演奏した3曲は次の通りです。 This prog

    スカパラやっぱかっこいい!:SONGS OF TOKYO フェスティバル2019  Sure Enough, Tokyo Ska Paradise Orchestra Is So Cool!: SONGS OF TOKYO Festival in 2019 - Turkeyriceの勝手に英訳ブログ Turkeyrice's Blog Written in both Japanese and English
    turkeyrice
    turkeyrice 2019/11/28
    ですよね😊カッコいいけどなんか可笑しみがあるとこが好きです!
  • クリスマスに鶏肉の魔女風 - knoriのブログ

    むかし、とても立派な装丁のイタリア料理を買った。やけにテキストばかりが目についたが、わたしは気にしなかった。 けれどそのがほとんど料理家のエッセイで、レシピは申し訳程度にしか載っていないことに気がついた時は家の中だし、を睨みつけているわたしは単なる粗忽者である。 その数少ないレシピの中に『鶏肉の魔女風』というものがあった。 めちゃくちゃ簡単な調理法なのに、めちゃくちゃ美味しいのだ。 もも肉、できれば骨付き、を広げて平らにならし、ぬるま湯で綺麗に洗う。水気を完全に拭き取る。 これにニンニクのみじん切りをなすりつけ、塩胡椒する。オレガノやローズマリーをふる。アルミホイルで包み、ホイルの上は開けておく。 そしてガス台のグリルで、美味しそうな焼き色がつくまでじっくり焼き上げる。 すでに香ばしい良い匂いが部屋中にただよっている。 熱々に好みでレモンをかけていただく。 ふくふくとした香ばしいコ

    クリスマスに鶏肉の魔女風 - knoriのブログ
  • 天使たちのビッチ・ナイト - knoriのブログ

    黄昏どきの山並み。まだ明るさの残る空にちろちろと星が瞬いていた。 …このラストショットは記憶に残るなぁ。 ビッチな3人のシスターたち。☝️ 中世が舞台のこの映画は、現代風にアレンジされ、エロスというよりガッツリ、コメディ。それもすごくカッイイ映画なんだ。 Amazonプライム ジェフ・ベイナ監督、脚、2017年。原作はボッカッチョ『デカメロン』。 アリソン・ブリー、ジョン・C・ライリー、モリー・シャノン。 中世ヨーロッパの修道院を舞台に、好奇心旺盛なシスターたちの姿をコメディーテイストたっぷりにつづる。−yahoo わたしは『デカメロン』は読んだことがないし、映画などでお目にかかるエロ、グロ…酒池肉林といったイメージしかないが…ボッカッチョが、この映画を見たら、喜んだんじゃないかなあ。 ボッカッチョが生きた中世は、性に対してがんじがらめで、悪と罪の意識がはびこっていたと記憶している。彼は

    天使たちのビッチ・ナイト - knoriのブログ
  • とても好きなカフェ - knoriのブログ

    映画どころじゃなかったよ!」と子供が言ったのは、こんなカフェだった。 ここはわたしのお気に入りのカフェ 。老若男女がゆったりできる。席と席の間が広いので子供連れもok。トイレは車椅子で入れる。つまり、ここはユニバーサルデザインなんだな。あ。奥の曇りガラスの向こうが喫煙スペース!えへへ。 例によって写真を撮り忘れてべちゃったが…なんだろ?わたしはい意地が張ってるのかな?すぐべたいんだよねぇ。 アサリのパスタ。☝️貝の身が肉厚でふくふくしてたので最初にべちゃった。 こちらは⭕️!べかけではない。ナンで野菜や生ハムを包んだもの。 美味しいんだけど、べずらいったらない。 あ。冒頭の話。 昔、映画好きが集まって、自主上映のような事をしていて、付き合いで、家族で観にいっていた。既に観た映画がかかることもあったが、「海を飛ぶ夢」というのは始めてみる映画だった。Rによれば「とても良い映画らし

    とても好きなカフェ - knoriのブログ
  • なぜか飽きない映画:アーノルド・シュワルツェネッガー主演「トータル・リコール」(1990) Movies Somehow I Can’t Get Enough of: “Total Recall” (1990), Starring Arnold Schwarzenegger - Turkeyriceの勝手に英訳ブログ Turkeyrice's Blog Written in both Japanese and English

    「ターミネーター:ニューフェイト」が話題になっています。ターミネーター2(1991)の正式な続編というだけでワクワクしますが、続編ものでがっかりすることも多いだけに、観に行くのを勝手にためらっています。ターミネーター2の面白さは、あれこそまさにエンターテイメントと、やかましく言いたいほど、自分にとって特別です。しかし、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画として、それが一番かというと迷います。自分にとっては甲乙つけがたいものが一つありからです。その映画とは、ターミネーター2の前年、1990年に公開されたSF映画、「トータル・リコール」です。 トータル・リコール(1990年) 日版劇場用予告篇 Everybody is talking about the movie called “Terminator: Dark Fate” recently. I’m exited with joy

    なぜか飽きない映画:アーノルド・シュワルツェネッガー主演「トータル・リコール」(1990) Movies Somehow I Can’t Get Enough of: “Total Recall” (1990), Starring Arnold Schwarzenegger - Turkeyriceの勝手に英訳ブログ Turkeyrice's Blog Written in both Japanese and English
    turkeyrice
    turkeyrice 2019/11/23
    そうですよね!好きすぎて何度でも観れます。ちょっとやりすぎなシーンも多かったですが💦
  • モティの目覚め - knoriのブログ

    僕の人生にはレールがひかれている。僕はユダヤ人だから。 いまの焦燥感は、認知的不協和ってものだ。 心理学を勉強しているヨッシに教えてもらった。 僕はローラに恋してる。 それが、不協和の原因だ。 トーマス・マイヤー原作、制作。2018年、スイス映画。 ジョエル・バズマン。 ユダヤ人女性との結婚を母親にせっつかれ、うんざりしていたモティだが、クラスメートのローラに恋をしていた…。 ちょっぴり自虐的、というか、ウディ・アレン的な何か…。映画の中で主人公のモティはウディアレンに似ていると言われる。 わたしは、もうもう最初からモティが好きで可愛くて、おまけに上質で知的なコメディ映画だった、をとっても楽しんだ。 非常にユダヤ的な青年が……、「ユダヤ的な青年」でわたしのイメージを理解する人は多分ひとりもいない。(よくわたしはコメラン等を見て何の説明が足りていないのか、ようやっと気付く。) つまり、ユダヤ

    モティの目覚め - knoriのブログ