タグ

2021年11月25日のブックマーク (3件)

  • ニューラル場ってなに?

    前書き:こんにちは、@yongyuanxiです。トロント大学とNVIDIAでPhD学生兼リサーチサイエンティストとしてニューラル場の研究をしています。今回はブラウン大学・MITグーグル・フェイスブック・TUM等の研究者達と共同で書いたニューラル場に関するサーベイ論文がArXivに出たので軽く日語で紹介しようと思います。他にもブログ記事をきままに書いているので興味あればどうぞ! サーベイに至る経歴2020年あたりからコンピュータグラフィックスやコンピュータビジョン界隈はNeRF: Representing Scenes as Neural Radiance Fields for View Synthesis(通称NeRF)という論文・手法で凄まじく盛り上がっています。NeRFはレンダリング方程式(カジヤ先生の方程式)を逆問題として解く手法です。具体的には、レンダリング方程式を放射輸送方程

    ニューラル場ってなに?
  • インドのカースト「ただの階級でない」意外な真実

    インド=カースト? 日ではインドといえばカースト、カーストといえばインドと思われている。またカーストといえば差別であり、差別の源泉であるカーストをなくせないのはインドの後進性のせいとも思われているようだ。 こうした「偏見」(?)に対して、「インドではカーストはもうない」とか「カーストに上下はない」などと主張する海外在住のインド人も増えている。研究者からするとどちらも間違いなのだが、この間違いを正すのは簡単ではない。 実は「カースト」という語はインドの言語にはない。これはポルトガル語の家柄・血統を意味する「カスタ」という言葉から派生した語で、もともとはアフリカやペルシア湾岸を訪れたポルトガル人が現地のさまざまな社会慣習や血族集団を指して、ほかのタームとともに用いたもので、とくにインド固有の社会制度や慣習に対して用いられていた語ではない。 だが1510年のポルトガルによるゴアの占領以降、17

    インドのカースト「ただの階級でない」意外な真実
    tuxedokatze
    tuxedokatze 2021/11/25
    "実は国勢調査のカースト別人口は1931年以降公表されていない。2011年の国勢調査でようやくカースト別の人口調査を行うことになったが、2020年の時点ではまだすべてが明らかにされていない。"
  • インドのIT産業「カーストは無関係」の大誤解

    なぜインドでIT産業が盛んになったのか インドといえばIT産業と思われる方も多いだろう。インドといえば貧困というのが、私がインドに行き始めた1990年代ぐらいまでの一般的なイメージだったから、ずいぶんと地位向上したものである。 インドでIT産業が盛んになった理由として、まったく新しい産業なのでどんなカーストの出身者でも活躍できるから、という理屈を日でも何度か耳にしたことがある。実際インドのIT産業自体が「カーストなどの出自とは無関係に個人の能力のみが評価される」と自己定義してきたのだから、日人がそう思っても不思議ではない。 では当に低カーストやダリト出身の人たちもIT産業で活躍しているのだろうか? インドのIT産業は、1980年代にアメリカのシリコンバレーで働いていたインド人ソフトウェア技術者たちが母国に戻り、アメリカの企業の下請け的な仕事を安価で請け負い始めたことに始まる。 199

    インドのIT産業「カーストは無関係」の大誤解