タグ

ブックマーク / dekiru.net (8)

  • iPhoneのWi-FiパスワードをQRコードにする方法。来客時や店舗での共有に便利!

    Wi-Fiに接続する際、ルーターに記載されたパスワードを毎回確認して入力していませんか? 入力を間違えてやり直すこともありますよね。iPhoneの[ショートカット]アプリを利用すれば、読み取るだけで設定可能なQRコードを生成できます。 Wi-FiパスワードはQRコードで共有可能 スマートフォンやパソコンをWi-Fiに接続するとき、パスワードの設定に手間取ることがありませんか? ルーターの設置場所によっては、背面に記載されたパスワードを確認するのも面倒ですよね。パスワードを変更している場合は、手書きのメモを探すこともあるでしょう。 実は、Wi-Fiに接続済みのiPhoneがあれば、簡単に共有用のQRコードを生成できます。設定はQRコードを読み取るだけ。来客時などに、Wi-Fiのパスワードを1文字ずつ入力してもらう必要もありません。店舗などでWi-Fiを共有する場合にも便利です。 記事では、

    iPhoneのWi-FiパスワードをQRコードにする方法。来客時や店舗での共有に便利!
  • Chromeでページ内のテキストへのリンクURLを取得する方法。その場所までスクロールしてハイライト表示

    Google Chromeに「テキストフラグメントURL」を取得する機能が追加されました。Webページ内の特定のテキスト(文章)まで自動的にスクロールし、さらにハイライト表示もできるリンクURLを、標準の機能のみで取得できます。 「ココを見て!」を簡単に実現 参考になった記事、面白かった記事など、WebページのリンクURLをコピーして、誰かに教えたりすることがありますよね。 このとき、ページ内の特定のテキストに直接リンクを張れたらいいのに......と思ったことはありませんか? 例えば、参考になった文章がページの途中にあり、その文章を相手に見てほしい場合、ページのURLだけを知らせると、相手は自分でスクロールして文章を探すことになります。しかし、ページ内のテキストに直接リンクを張ることができれば、どの文章を見ればいいのかが一目瞭然です。 最新バージョンのGoogle Chromeでは、その

    Chromeでページ内のテキストへのリンクURLを取得する方法。その場所までスクロールしてハイライト表示
    tweakk
    tweakk 2022/02/14
    あ、そうなのか。“この方法で取得したリンクURLは、Chromeや、ChromeをベースとするMicrosoft Edgeでなければ動作しません。iPhoneのSafari、FirefoxといったWebブラウザーでは無効になる”
  • ペン入力を使いやすくするiPadOS 14の新機能「スクリブル」の使い方

    iPadOS最新版「iPadOS 14」では、Apple Pencilを利用してテキスト入力フィールドに手書き文字入力できる「スクリブル」という新機能が搭載されました。残念ながら日語にはまだ未対応ですが、使い方をチェックしておきましょう。 Apple Pencilでテキスト入力フィールド上に書き込む 2020年9月17日より、iPadOSの最新版「iPadOS 14」が配信開始になりました。目玉機能のひとつが、Apple Pencilを利用した新しい入力方法「スクリブル」です。 「scribble」とは「走り書き、殴り書き」といった意味ですが、その名のとおり、ペンでの走り書きを便利にする機能です。ブラウザーの検索ボックスなどのテキスト入力フィールドにApple Pencilで文字を書くことでテキスト(文字)として認識され、ペンによる走り書きで文字入力が可能になります。 iPadOS 14

    ペン入力を使いやすくするiPadOS 14の新機能「スクリブル」の使い方
    tweakk
    tweakk 2021/04/05
    ドイツ語もだめか
  • 注目の新ファイル転送サービス「Dropbox Transfer」の特徴と使い方

    オンラインストレージのDropboxが、新しいファイル転送サービス「Dropbox Transfer」を発表しました。同様のサービスがすでに多数ある中で、どのような特徴を持つのか、サービス内容と使い方を紹介します。 「Dropbox」ブランドの信頼感で注目の新サービス オンラインストレージ「Dropbox」は、パソコンにインストールしておけば指定のフォルダーに保存したファイルを自動的に同期し、複数のパソコンやスマートフォンの間で利用可能にするサービスです。現在では「OneDrive」や「iCloudドライブ」など同様のサービスが増えていますが、クラウドストレージの草分け的存在であり、現在も多くのユーザーが利用しています。 そのDropboxが、2019年7月10日に新しいファイル転送サービス「Dropbox Transfer」を発表しました。ファイル転送サービスにはすでに多数のライバルが存

    注目の新ファイル転送サービス「Dropbox Transfer」の特徴と使い方
  • Web会議の背景はZoomでもGoogle Meetでも使えるSnap Cameraが便利

    テレワークでWeb会議(ビデオ会議)を行うときは、自宅のリビングや部屋などの背景が気になりますよね。「Snap Camera」というアプリを使えば、PCのカメラが撮影した映像をリアルタイムで加工し、ZoomやGoogle Meetのバーチャル背景として使用できます。 見せたくない自宅の様子を手軽に隠せる テレワーク(リモートワーク/在宅勤務)の広がりにより、会議や打ち合わせを対面ではなく「Web会議」(ビデオ会議)で行うことが増えてきました。「Zoom」や「Google Meet」(旧称:Hangouts Meet)といったサービスを実際に使った経験がある人も多いのではないでしょうか? しかし、自宅からWeb会議に参加するときには、どうしても背景の様子が気になってしまいます。あまり生活感のあるものは映したくないですし、壁や窓だけが背景になるように位置を調整できればいいのですが、それが難しい

    Web会議の背景はZoomでもGoogle Meetでも使えるSnap Cameraが便利
    tweakk
    tweakk 2020/06/05
  • Windows 7を使い続ける人に。「游ゴシック」「游明朝」を無料でインストールする方法

    Office 2016では、標準のフォントが「游ゴシック」と「游明朝」に変更されました。Office 2010/2013をWindows 7/8で使い続ける人は、「游ゴシック游明朝フォントパック」をインストールして、同じフォント環境を用意しておくと安心です。 Windows 10へのアップグレードは見送って、「今のパソコンはWindows 7のまま使う!」と心に決めた人もいると思います。しかし、そこで起こる問題の1つに、「Officeで使われる標準のフォントが違う」という点があります。 最新のOffice 2016では、「游ゴシック」と「游明朝」というフォントが、新規ファイルを作成したときの標準のフォントとして採用されました。これらはWindows 8.1/10には搭載されているのですが、Windows 7/8には含まれていません。 そのため、今後Windows 10ユーザーが増えてOff

    Windows 7を使い続ける人に。「游ゴシック」「游明朝」を無料でインストールする方法
  • Ingressと日本の2014年。そして今後のIngressが目指す世界との関わり方とは? Niantic Labs創業者ジョン・ハンケ氏との対話[堀 正岳]

    東京は理想的なポータルがたくさんある街。そして、日人のクリエイティビティにはXM(エキゾチック・マター)の影響が!? Ingress(イングレス)の開発元、Niantic Labsの創業者ジョン・ハンケ氏に、Ingressと日、東京について、そしてIngressを開発する中で考えていた世界との関わり方について、話をうかがいました。 こんにちは。ライフ×メモの堀 正岳です。世界的に、そして日でも大躍進を続けるGoogleの社内ベンチャーNiantic Labsの拡張現実ゲームIngress」。先日は東京で「Darsana XM Anomaly」が開催され、5,000人ものエージェントたちが参加するIngress史上最大規模のイベントとなりました。 このDarsana東京イベントのために来⽇していた、Niantic Labsの創業者でありGoogle副社⻑でもあるジョン・ハンケ⽒にお話

    Ingressと日本の2014年。そして今後のIngressが目指す世界との関わり方とは? Niantic Labs創業者ジョン・ハンケ氏との対話[堀 正岳]
  • 撮影した写真をパソコンに保存するには

    iPhoneで撮影した写真をパソコンに取り込んでみましょう。ここではWindowsの標準機能を使って写真をバックアップします。 これは古い記事です。iPhone 6やiPhone 6 Plus、iOS 8を搭載したiPhoneにある写真やビデオをパソコンまたはMacに保存する方法については、こちらの最新記事を参照してください。 iPhoneの写真やビデオをWindows 8.1パソコンに保存する方法 iPhoneの写真やビデオをMacに保存する方法

    撮影した写真をパソコンに保存するには
  • 1