タグ

ブックマーク / sfujiwara.hatenablog.com (3)

  • Parallel::Benchmark というモジュールを書きました - 酒日記 はてな支店

    プロセスを並列に立ち上げて負荷を掛けるようなベンチマークを実行することって、よくありますよね。(例 : クエリキャッシュを切ったほうがいイカ? ベンチマークしてみた - 酒日記 はてな支店) Perl で Parallel::ForkManager を使うとそういう処理も簡単に書けて便利なのですが、何度も同じようなコードを書くうちに、これもうちょっと抽象化したら使いやすいかも、と思って Parallel::Benchmark というモジュールを書いてみました。 リポジトリはこちらです。 https://github.com/fujiwara/p5-Parallel-Benchmark たとえばフィボナッチ数 fib(10) を求めるベンチマーク。 use Parallel::Benchmark; sub fib { my $n = shift; return $n if $n == 0 o

    Parallel::Benchmark というモジュールを書きました - 酒日記 はてな支店
  • MySQLをmaster:slave=1:1構成にして参照をslaveに向けるのがなぜ良くないか - 酒日記 はてな支店

    MySQLのmasterとslave 1:1にして参照をslave向けるのってやりたがる人多いみたいだけど、性能たいして上がらない割に可用性落ちるだけだからやめようキャンペーン 2011-06-19 00:16:30 via YoruFukurou MySQL はレプリケーションが簡単に構成できるのですが、時折 master 1台 に対して slave 1台、更新処理は master に、参照は slave に、という構成を目にします。 個人的にはこの構成はお勧めでないと思っているので、その理由を考察してみます。 1. 可用性が落ちる 当然ですが、master, slave のどちらが落ちても影響を受けるために可用性が低下します。 2. 全体の性能がほとんど上がらない master 1台ですべてのクエリを処理する場合と比べて、可用性が落ちる引き換えとして見合った性能向上が得られるか、という

  • OAuth::LiteでOAuth対応のHTTP::Requestを作る方法 (Perlでtwitter bot書いてる人向け) - 酒日記 はてな支店

    最近人気エントリーに便乗したネタが多くてすみません。 実用! PerlでコマンドラインからTwitter投稿(OAuth対応) では、Net::Twitter を使って OAuth で投稿する方法が紹介されていますね。 ところで、単純な twitter bot 作るのに Net::Twitter 使います?「投稿なんて LWP で1発リクエスト投げればいいだけだから使わない」という人も多いと思いますが、Basic 認証が廃止されたらどうしましょう。 そのようなかた向けに、OAuth::Lite で OAuth 対応な HTTP::Request を作る方法をご紹介します。 consumer key, consumer secret, access token, access token secret は既に何らかの方法で取得できているものとすると、こんな感じです。 use OAuth::L

    OAuth::LiteでOAuth対応のHTTP::Requestを作る方法 (Perlでtwitter bot書いてる人向け) - 酒日記 はてな支店
    twodollarz
    twodollarz 2011/04/03
    [OAuth::Lite]
  • 1