2015年5月14日のブックマーク (2件)

  • ElectronでGyazoっぽいUIを実現する - Qiita

    Electron (旧atom-shell)を使えば、JSやモダンなWeb技術を活かしてクロスプラットフォームなPCアプリを作ることができる。 APIが充実していて、Webページをただ移植しただけの単純なアプリだけでなく、割と手の込んだUIも実現できるかもしれない。 たとえば、Gyazoのようなスクリーンショットを撮るための領域選択のUIを作ることができる。 実装方法 画面の全体に透明なウィンドウを作って、その上の透明なWebページでmousedownなどのイベントにあわせて必要なUI要素を描画する。 https://github.com/uiureo/electron-crop-rect/blob/master/main.js app.on('ready', function () { const Screen = require('screen') const size = Scree

    ElectronでGyazoっぽいUIを実現する - Qiita
    twotiger
    twotiger 2015/05/14
    ここまでフルボッコなのも珍しい
  • 【重要】VENOM(KVM・XenなどのQEMUの脆弱性)に関する対策について(5/15 18:10更新) | さくらインターネット

    5月14日17:05更新 5月14日18:55更新 5月15日10:00更新 5月15日11:30更新 5月15日18:10更新 お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 2015年5月13日、CVE-2015-3456(VENOM)という脆弱性情報が発表されました。 ▼Common Vulnerabilities and Exposures「CVE-2015-3456」 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2015-3456 この脆弱性は、サーバの仮想化ハイパーバイザ KVM において発見されたもので、KVM を用いたゲストVM(お客様のサーバ)において特定のコマンドを発行することにより、 ホストサーバ(弊社が管理するサーバ)に影響がおよぶ可能性が

    【重要】VENOM(KVM・XenなどのQEMUの脆弱性)に関する対策について(5/15 18:10更新) | さくらインターネット
    twotiger
    twotiger 2015/05/14
    どの対象サービスのどのバージョンが対策が必要なのか、文章分り難すぎる