タグ

2019年8月15日のブックマーク (6件)

  • メンテナンスカードに込められた熱意をみて好きになった話|ゲーセン女子

    おくむらなつこ と えんがわなつみ 、ゲーセンマニアな2人組です。ゲーセンが大好きで、年間330日「ゲーセンさんぽ」中。“ゲーセン文化”が伝わる発信を目指します! 昨日ラストに行った場所もゲーセン、今朝初めて行った場所もゲーセン、なおくむらです・・・おはようございます(笑) さてさて、今日は「メンテカード」にめちゃくちゃ熱意を感じたお店のご紹介です!!(*´∀`*)ノ 昨今、ゲーセンによっては、ユーザーからお店に「メンテナンスの要望」を伝える方法を準備くださっているところがあります。 というのも、スコアが変わったり成績が変わったりするのにクリティカルなため、メンテはぜひお願いしたい!点!! でも「ちょっとボタンききにくいな」「もうちょっと柔らかい方がプレイしやすいな」というだけで、店員さんを呼びに行って、イチイチ説明するのもなぁ・・・、って感じのときもあります。そんな時に活躍するのが、「メ

    メンテナンスカードに込められた熱意をみて好きになった話|ゲーセン女子
    tym1101
    tym1101 2019/08/15
    新宿でも見ました。チュウニズム一つとっても、タッチパネルの所の滑りがぜんぜん違うんですよね。商品は売ったらあとは使用者の管理だけど、ACはメンテナンス大変だろうなぁ…
  • シュミライフ | 漫画・投資・教育大好き!子育て奮闘中の30代夫婦がリアルに語る「シュミライフ」

    この記事では、私が読んだことのある漫画の中でオススメの漫画をご紹介♪ 【漫画】ギルティサークルをいかに無料で読めるか解説しています。漫画rawなどの漫画違法サイト・電子書籍サービスで読めるのか、作品の最新情報をお届けします! <結論>全巻無料...

    tym1101
    tym1101 2019/08/15
    気になる
  • 「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか

    「主語が大きい」という表現がある。 このあいだ、故郷のお菓子を説明する時に「地元の人は全員好き」と説明したら「全員じゃない むしろそうでもない人の方が多い」とおこられた。ただおいしいと言いたかっただけなのに…。 と、無意識に主語の大きさを変えているらしいのでいっそくじ引きで指定してみたらどうなるかと考えた。実験してみます。 言えそうな「主語」を洗い出してみる 今回は大小さまざまな「主語」を箱に入れ、引いた言葉を主語として話してみるという実験である。 「パフェをおごる」というので来た友人の郡司さん。「いつもは『私』か『僕』だけど、主語大きい時…あるかな…?」 こちらは山宮さん。「『俺』って言っちゃうけど、他の主語意識したことない」という。 とりあえず、箱に入れる「主語」を洗い出すことにした。 「『私は』が最小かな?」「いや『沖縄県出身のよざひかるは〜』が最小じゃない?」「最大はじゃあ『宇宙人

    「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか
    tym1101
    tym1101 2019/08/15
    アイスブレイクには難しいかもしれないけど、グループディスカッションなら面白そう。ボードゲームにもなりそう。
  • 氷河期100万人就職支援、政府 研修業者に成功報酬 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府はバブル崩壊後に高校や大学を卒業した「就職氷河期」世代の就職支援を格化させる。30代半ばから40代半ばの人たちは、他の世代に比べ国内外の厳しい経済情勢の影響で不遇な労働状況に置かれたとみて、年齢層を絞る異例の対策を講じる。正規雇用で半年定着したら、研修業者に成功報酬型の助成金を出す。支援対象は100万人規模で、経済や社会保障の支え手になってもらう狙いがある。【関連記事】氷河期世代の正規雇用、3年で30万人増 政府が集中支援経済財政諮問会議の資料によると、バブル崩壊後の就職難で、統計のある1997~2004年には毎年8万~12万人が未就職で高校や大学を卒業した。現状より3~5倍多い水準だ。03年に35~44歳で無職やフリーターの人は57万人だったが、18年には92万人に増加

    氷河期100万人就職支援、政府 研修業者に成功報酬 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    tym1101
    tym1101 2019/08/15
    お金でなく技術を流したほうが救われる会社たくさんあるのに、うちも無用な作業が目立つ
  • 生きがいが欲しい

    毎日楽しみに出来るコンテンツでいいんだが、なにかないだろうか。

    生きがいが欲しい
    tym1101
    tym1101 2019/08/15
    ネットで歩きで苦労して探さないと楽しみはやって来ない
  • 牛ふん、新たな収入源に? 化学製品原料として脚光:朝日新聞デジタル

    大阪大が開発したメタンをメタノールなどに効率よく変換する技術が、北海道で新たな収入源になると期待されている。牛ふんから生じるメタンは主に発電に使われるが、メタノールは様々な化学製品の原料になり使い道が広がるからだ。オホーツク海沿岸の興部(おこっぺ)町が阪大と連携協定を結び、今秋から大量生産に向けた技術開発に乗り出す。 酪農が盛んな北海道では、家畜のふんや尿を発酵処理して発生するメタンなどを利用するバイオガス発電が広がっている。酪農家や自治体、農協、企業などが運営するプラントが70基以上稼働しており、自家消費のほか北海道電力に売電している。 プラントを新増設したい事業者は多いが、北電の送電線の空き容量が不足しているため売電が見込めず、多くの建設計画が暗礁に乗り上げているという。 興部町には3基のプラントがあり、町内で発生する乳牛のふんや尿の約2割を処理している。町は収益増を狙ってもう1基つく

    牛ふん、新たな収入源に? 化学製品原料として脚光:朝日新聞デジタル
    tym1101
    tym1101 2019/08/15
    価格は1ゴールド