タグ

ブックマーク / blog.halt.project-p.jp (5)

  • この先生きのこるには

    例によってとぴあさんに「とぴえもーん,IRCで発言したら文字数を数えてOutputzに投稿するtiarraモジュールだしてよー」といったら「haltくんはしょうがないなー,ごそごそ(ry」と出してもらいました. http://coderepos.org/share/browser/lang/perl/tiarra/trunk/module/Auto/Outputz.pm インストールですが,Outputz.pmを単体でいれるよりはtrunkまるごとsvn coなりsvn upしたほうがいいです.入れたら,tiarra.confに以下のようにかけばOKです. + Auto::Outputz { key: Outputzの「設定」で出てくる呪文 channel: http://#(network).irc.example.com/#(channel_short) * } で,あとはリロードする

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    Twitter / Yoshinari Takaoka: (´ー`; )マジで仕込んだのかコナミコマンド – … な、なんだってー!? 実行すると実行結果 on Flickr – Photo Sharing!のようになる。 ソースコードを見ると以下のような行が追加されてた。 php_konami.gifっていうファイル名がいいですね。

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    unknownplace.org – 2007/10/20で、IRCで呼ばれたらIMに通知するスクリプトというのを見て、これの為にirssiを常駐させて使っていたのですが、せっかくtiarraにモジュール機能があるんだからtiarraサイドで実装したい。あとhilight2imではチャンネル名が出ないのでチャンネル名が出したい。 というわけでコピペにコピペを重ねてできたのがAuto::Imモジュール。 /lang/perl/tiarra/trunk/module/Auto/Im.pm – CodeRepos::Share – Trac でも、ぺるるなんて知らない俺がコピペしたもんだからコードが当にひどい。しかもなんか文が出てなくない? とりあえず誰かが変更してくれる事を期待してコミットした後昼寝して起きてきたら、Topia先生がちゃんとしたコードに直してくれた。しかも機能が3倍くらいに

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    21:50 < ha1t>ねえ 21:50 < ha1t>php-users.jpとらね? 21:50 < sotarok>wwwwwwww 21:50 < sotarok>俺もそれおもた 21:50 < ha1t>金あるやつ!いくんだ! 21:51 -sotarok:#PHPStudy@WIDE:*.jp- [Domain Name] PHP-USERS.JP 21:51 -sotarok:#PHPStudy@WIDE:*.jp- [Registrant] genichi taguchi 21:51 < ha1t>ぶ 21:51 < ha1t>たぐちさんwwwwwww 21:51 < sotarok>なんというww 21:52 < sotarok>[Created on] 2008/05/20 21:52 < sotarok>wwwwwwwww 21:52 < sotarok>今日www

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    PH – 2008-05-02 19:03:55 PHP syntax error のvim プラグインを拝見したいです というコメントをもらったので紹介。 以下の設定を.vimrcに書くだけです。 "" " PHP Lint nmap ,l :call PHPLint() "" " PHPLint " " @author halt feits " function PHPLint() let result = system( &ft . ' -l ' . bufname("")) echo result endfunction これで、phpを編集中にescを押して:wしたあと,lと入力すると文法チェックができます。コメントの部分をとりのぞくとほとんど何もしてませんね:wも同時に実行すればもうちょっと手軽に。副作用あるけど。 こちらは実行の方。 [script]shebangでファイルを

    この先生きのこるには
  • 1