タグ

Gameとcgiに関するtyosuke2011のブックマーク (3)

  • はるキッチン

    こちらは私ハルポップが運営する個人サイトです。 2019 新コンテンツFXを新設 2010 サーバー落ち対策のためCGIの公開をやめました。 2009 5/6 リンク2件追加。 2008 開発/サポートは終了しました。 3/3 GBA「御土産を買おう!アドバンス」公開。 2/14 アプレット「アハムービーApplet」配布開始。 2/13 Flash「ビジュアルノベルFlash」配布開始。 2/13 Flash「アハムービーFlash」配布開始。 2007 2/6 ゲームキッズのほうに力を入れるため、はるキッチンは凍結。依頼引受停止。 1/1 「CGI改造依頼」開始。 12/30 RPGを作ろう「18章」執筆。&「六章」加筆修正。 12/28 つぶや記更新。(2006年まとめ) 12/14 CGI「アップローダー」「なんでも投票」verup。「掲示板タイプB」はクラシックとして凍結。 11

  • Entangled Space

    説明 私の活動の内電子化されているもので、 人様の役にひょっとしたらたてそうなものを やみくもに陳列している場所です。 適当にくっつけていっているのでもう何が何やら。 更新情報 更新履歴兼雑記 (はてな) / 更新情報だけ / 古い更新履歴兼雑記 作ったもの 私の作っているものについて 弾避け系 弾除けゲーム「白い弾幕くん」 シンプルな弾避け練習ゲームです。 BulletML を弾幕記述言語として採用しているので、 そこそこ手軽に自分の避けたい弾幕を記述できます。 以下のシューティングはこの技術を利用しています。 psyno 妙に気合いの入ったジャンル不明ゲー。 Bullet Philharmonic Orchestra mp3 とかいろんなフォーマットの音楽ファイルに合わせて弾幕を 生成する弾避けです。 斑鳩シミュレーター「業平」 (ネイティブ版) 斑鳩シミュレーターです。 ABAさん

    tyosuke2011
    tyosuke2011 2016/06/17
    斑鳩っぽいのもあるな
  • オンラインゲーム開発のいにしえの技術 | GREE Engineering

    開発部の堀口です。昨年は git による分散作業パターン を書き、つい先月は 札幌での講演 を行い、当文章ではゲーム開発の設計に関するネタです。 昔話交じりのポエムですが20日目としてよろしくお願いします。 オンラインゲームとは 20 年ちかく前に Quake というゲームがリリースされ、一見すると単なる一人称視点のシューティングゲームにしか見えないが、プレイヤー自身の Quake の世界を公開し、来場者と遊ぶことができた。当時でいえば、自分のホームページに CGI 掲示板を設置するのと似ていたと思う。 Quake は、ゲーム世界のふるまいと世界の変化を伝える入出力が非常に良く分離されており、参加するプレイヤーはその世界の中に現れた自分の分身となるアバターの行動のみを制御し、アバターの目の代わりに世界の変化を、わずかな情報にしてプレイヤーに伝えた。プレイヤーの目の前にある端末では、その情

    オンラインゲーム開発のいにしえの技術 | GREE Engineering
  • 1