タグ

2021年12月3日のブックマーク (5件)

  • はてブでtiktokが話題になっていない

    tiktokすごすぎる 今までのSNSとは違ってランダムにコンテンツが流れていくという方式。 最初こそ戸惑いがあったが、コンテンツのレコメンドシステムが良くできているので自分が好きなコンテンツばかり流れてくるので無限に時間を潰せる。 次のコンテンツまでの遷移が爆速で、ただフリックをするだけ。興味ないコンテンツが流れてきたら即座にフリック。 各コンテンツを見た時間が記録されているようなので、その記録に応じて流れてくるコンテンツも変わってくる。 例えば、バスケのスーパープレイ動画を見続けたら、バスケ動画が多く流れてくるようになってくる。 また、自分の好みとは関係なく再生数が多い動画も流れてくる。 最近だったら、京王線ジョーカーの動画、道頓堀飛び込み事故、ナンパ携帯破壊などもニュースではなくtiktokで初めて知った。 繰り返すようだが、1コンテンツが短く、次のコンテンツまでの遷移が早いというの

    はてブでtiktokが話題になっていない
    type-100
    type-100 2021/12/03
    ちょっと触ったけど、動画をずっと見てたいと思わなかった。
  • 「社会はリベラルに運営し、個人としては保守的に生きよ」…〈21世紀の道徳〉が教えること(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    多数の個人が複雑な関係で結びつく現代社会において、公正に社会を運営するためにはどのような規範に従えばいいのか。そして、個々人はどうすれば幸福への道を歩めるのか。『21世紀の道徳──学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える』(晶文社)を発表した批評家のベンジャミン・クリッツァー氏が、様々な学問的知見をもとに考える。 「倫理学」を「心理学から考える」 このたび発売されるわたしの著書『21世紀の道徳──学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える』では、道徳について扱う哲学である「倫理学」の考え方について、いくつもの切り口から紹介している。そこに、進化心理学をはじめとするさまざまな心理学の知見を取り入れていることが書の特徴だ。 ひとくちに倫理学といっても、「このような問題についてはこのような方法で判断するべきだ」「このような事態ではこのように行動するべきだ」といった「規範」に関する議論もあれば、「

    「社会はリベラルに運営し、個人としては保守的に生きよ」…〈21世紀の道徳〉が教えること(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    type-100
    type-100 2021/12/03
    社会を良くする動機は感情から生まれるが、方法は理性で作らないと行けない、と理解している。/フェミニスト倫理学は事実上女性研究者しかいないような。ケアの倫理なら男性もいるけど。
  • ジョジョにつられてNetflixに入ったら

    せっかくなら使い倒して欲しい。おすすめも下の方に書くけど、定番のやつしかないから、どうやって使い倒すかを先に書く。 まずFilmarksのアプリを落とそう。見たいものと見たものを記録できるアプリだ。映画だけでなくドラマ、アニメもいける。Netflixに限らず使える。 ろくなレビューがないのは確かだが、作品が探し易いし、4以上の評価ならそれなりに面白いものが多い。 Netflixで配信されてるタイトルに絞って検索もできる。Netflix独占タイトルは、左上にNが付いてるやつだ。 あとはたまにいるまともなレビューをしている人や好みが似ている人のレビューを辿れば、見たいものが見つかるだろう。点数が少し低いけど自分には刺さるやつとか。 作品のページの見放題のNetflixアイコンからNetflixアプリを開けるからClipしたやつはマイリストに突っ込んでおこう。 見たものは適当に点数つけておこう。

    ジョジョにつられてNetflixに入ったら
    type-100
    type-100 2021/12/03
    Netflixに契約して、俺はそもそもドラマがあんまり好きではないんだなということが改めて分かった。最初面白いと思っても1シーズン見ると大抵嫌になる。
  • saebou on Twitter: "何これ…読者同士で遊びでやるならともかく、文芸の雑誌がやるような企画じゃないですよね…「さっさと図書館に行け」以外にこんな企画につけるタイトルは無い。 https://t.co/wekqIzlxL0"

    何これ…読者同士で遊びでやるならともかく、文芸の雑誌がやるような企画じゃないですよね…「さっさと図書館に行け」以外にこんな企画につけるタイトルは無い。 https://t.co/wekqIzlxL0

    saebou on Twitter: "何これ…読者同士で遊びでやるならともかく、文芸の雑誌がやるような企画じゃないですよね…「さっさと図書館に行け」以外にこんな企画につけるタイトルは無い。 https://t.co/wekqIzlxL0"
    type-100
    type-100 2021/12/03
    捨てた人間が捨てた物で遊んでる感はあるわな。
  • 「毎日新聞がカビマスクを捏造した」というデマの生成過程 - 電脳塵芥

    正直、いい加減にしてほしいって気持ちがあるんだけれど、この【デマ】の経緯についてちゃんと書いたことがなかったので書いておきます。 毎日新聞のカビマスクの画像の出所は厚労省 まずですが、毎日新聞が報じた記事というのは4月21日の「虫混入、カビ付着…全戸配布用の布マスクでも不良品 政府、公表せず」であり、そして画像とは以下のもの。 さて、こちらの画像については後述しますが報じられた直後からその画像の真偽に対して疑問の声が上がりました。キャプションには「関係者提供」とあり(ちなみにこの「関係者提供」初報段階ではついておらず後から付きました)、そしてこの画像の出所が明らかでない事、そして似たようなカビマスクの報告がなかったことからなど、他の理由もあるもののそれによってこのカビマスクの画像は捏造だという声が一部で上がりました。ただ、以前にも「全戸配布用布マスク(アベノマスク)の不良品(カビ等)は毎日

    「毎日新聞がカビマスクを捏造した」というデマの生成過程 - 電脳塵芥
    type-100
    type-100 2021/12/03