タグ

なるほどとhistoryに関するu-chanのブックマーク (23)

  • 50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった

    僕は千葉県出身なのだが、そんな地元民の間でも地味な扱いの「君津市」。しかし、この君津は全国まれに見る大移住があった。 1960年代後半に八幡製鉄(のちの新日鉄)が君津に大規模な新工場を完成、工員やその家族などおよそ2万人もの北九州人がやってきた、日史上にも残る「民族大移動」。 君津ではもっぱら北九州の方言が使われ、九州料理が出すお店がたくさん登場し、九州カルチャーが街を占拠した。当時、君津は九州だったのだ。 しかし、今は移住格化したときから50年も経った。そんな「リトル福岡」の今はどうなっているのかをこの目で確かめたい。 僕はバスタ新宿から1470円の高速バスで、アクアラインから房総半島を目指した。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラー

    50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった
    u-chan
    u-chan 2018/02/13
    この話、初めて知った。北九といえば、じんだ煮・ぬか炊きはないのかな?
  • 北関東3県は「宇都宮県」に 幻の28道府県案 - 日本経済新聞

    1都1道2府43県。日を47に分ける現在の区分は、何かにつけ都道府県単位で考える日人に深く根付いている。明治時代に決まったこの区分、実はその後さらに再編し、28道府県になる予定だった。幻となった再編案と、日の都道府県の変遷を追う。名古屋県、金沢県、松江県…… 衝撃の府県統合案1903年(明治36年)、内務省は「府県廃置法律案」をまとめた。日地図学会評議員の斉藤忠光さんによると、「交

    北関東3県は「宇都宮県」に 幻の28道府県案 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2015/09/25
    色々あったのね...。1903年(明治36年)のこの話は知らなかった。
  • 銅鐸、ぶら下げて使用か=全国初、ひも確認―兵庫・淡路 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    兵庫県教育委員会などは12日、兵庫県南あわじ市(淡路島)で4月に発見された「松帆銅鐸(どうたく)」に、ひもが付いているのが確認されたと発表した。 ひもが残っていたのは全国初。使用方法については諸説あるが、この銅鐸はぶら下げて使われたとの見方が強まった。詳しい鑑定により、埋められた年代の特定につながる可能性もあるという。 県教委などによると、ひもとその痕跡はそれぞれ数ミリ程度。発見された7個のうち2個の銅鐸の頂部にあった。状況から、複数回巻かれたとみられる。内部にあり音を鳴らす青銅製の2個の舌(ぜつ)にもひもがあった。 銅鐸の内部には、イネ科とみられる葉の一部が付着していた。ひもと共に放射性炭素年代測定をすることで、埋められた年代や製作時期の特定に役立つという。

    u-chan
    u-chan 2015/08/13
    所詮、鐘だからね。少なくとも空中に浮いてないとちゃんとした音が出ないのだから。
  • 大本営はB29「エノラ・ゲイ」の情報を事前に察知していた - はてな村定点観測所

    2014-08-03 大営はB29「エノラ・ゲイ」の情報を事前に察知していた 大営の陸軍将校に堀英三という人物がいました。彼は情報分析のプロフェッショナルで、連合国軍の作戦に一定の法則性があることを見抜き、フィリピン決戦における連合国軍のフィリピン上陸の日時や規模や侵攻ルートなどをピタリと的中させました。そのため、彼は大営において「マッカーサー参謀」という異名を持つようになります。彼は『敵軍戦法早わかり』という文書を書き記し、米軍への水際での突撃や夜間の銃剣突撃を行わない方が良いという情報を全軍に伝達しています。この伝達が活かされた事例に硫黄島の戦いがあります。 その堀英三の回顧録によると、大営や陸軍特種情報部は連合国の暗号文を解読することは出来ませんでしたが、そのコールサインの符号に共通の法則があることに気付き、マリアナ方面のB29のかなり正確な数を把握していたようです。 さらに

    大本営はB29「エノラ・ゲイ」の情報を事前に察知していた - はてな村定点観測所
    u-chan
    u-chan 2014/08/04
    さすが、「台湾沖航空戦」の戦果を「誤報」と見破った人。こういう蓄積をしていた人だったのか。
  • 戦前のガチ恋“アイドルヲタク”の生態に迫る「幻の近代アイドル史」 - インターネットもぐもぐ

    明治・大正・昭和の若い男性をガチ恋させた存在≒アイドルの追っかけ生態をひもとく「幻の近代アイドル史」、最高におもしろかった。 明治・大正・昭和の若い男性をマジ恋させた存在≒アイドルの追っかけ生態をひもとく「幻の近代アイドル史」全ページおもしろい…!出待ち入り待ち、レス乞、執拗なファンレ、親衛隊、友人と書簡でリプ、新聞の投書欄で匿名罵り合い…全部入りすぎる http://t.co/qGZ6wQML9h— もぐもぐ (@mgmgnet) June 23, 2014 ステージに向かっての名前や合いの手のコールの嵐、出待ち入り待ちでの牽制、目線を求めるレス乞、執拗なファンレターと愛のささやき、親衛隊の結束、書簡でヲタ友とリプ(Twitterみたいだ)、新聞の投書欄で匿名罵り合い(はい、2ちゃんねるですね)……全部入りすぎる!人間はそうそう変わらないぜ!愛はいつだって人を狂わせる!!!! 書は

    戦前のガチ恋“アイドルヲタク”の生態に迫る「幻の近代アイドル史」 - インターネットもぐもぐ
    u-chan
    u-chan 2014/06/30
    きっと、「出雲の阿国」あたりから、キホン変わってないのでは? そういう意味では「戦前のジャニーズ」はあったのかな? 江戸時代は「若衆歌舞伎」があったけど。
  • 古代日本と朝鮮半島 明らかになる交流史|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    鈴木 「日と朝鮮半島の古代史についてです。」 阿部 「九州、そして海を挟んで向き合う朝鮮半島南部それぞれで、今、興味深い発見が相次いでいます。 古代から交流が盛んと言われてきたこの地域で、これまで知られていなかった、より深い交流を伺わせるものが見つかっているんです。」 鈴木 「こうした発見から、歴史の新たな一面が見えてきています。」

    古代日本と朝鮮半島 明らかになる交流史|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    u-chan
    u-chan 2014/05/08
    今の国家とか民族意識で古代を解釈する必要はない--古代の話だけど、グローバリズムってそういうことなので。まぁ、当時国家という概念なんて無いけど。
  • 【宮家邦彦のWorld Watch】欧州情勢は複雑怪奇? 嫌なものが復活しつつある+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今回の原稿は中欧の古都プラハで書いている。1968年「プラハの春」でも有名なチェコ共和国の首都。今はドイツ、ポーランド、スロバキア、オーストリアに囲まれた中小国だが、チェコスロバキア時代にはウクライナ、ハンガリーとも国境を接していた。冷戦中にソ連の「占領」を経験し、38年にはナチスに蹂躙(じゅうりん)され、1620年から1918年までの300年間はハプスブルク家に支配された。大国に翻弄される国の歴史はいつも悲劇に満ちている。 プラハの南45キロの丘陵にあるコノピシチェ城を見学した。第一次大戦の引き金はハプスブルク家皇太子夫の暗殺事件だったが、同皇太子一家の住居がこの城だ。今回はパリからロンドン、ベルリンを回る忙しい旅だったが、週末この静かな古城で欧州各国の複雑な歴史を改めて思うと、今の欧州で何か「嫌なもの」が復活しつつあるとの思いを禁じ得なかった。 例えばパリではフランス知識人の一部に自

    【宮家邦彦のWorld Watch】欧州情勢は複雑怪奇? 嫌なものが復活しつつある+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    u-chan
    u-chan 2014/04/16
    行き過ぎた国際主義やEU官僚による中央集権的支配を快く思わない国が増える--ことに加えて経済情勢や欧州の過去の歴史からくる様々な要因と併せて「複雑怪奇」なアウトプットがなされるという考察は興味深い。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    u-chan
    u-chan 2014/04/08
    効率だけでは組織は成立しない。その好例。
  • 河野談話で証言検証チーム設置を検討…官房長官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅官房長官は20日の衆院予算委員会で、日政府がいわゆる従軍慰安婦問題で「おわびと反省の気持ち」を表明した1993年の河野洋平官房長官談話に関し、根拠となった韓国人元慰安婦16人の証言内容を検証する政府チームの設置検討を表明した。 河野談話は、元慰安婦の証言の裏付けを十分とらずにまとめられたとされている。日維新の会の山田宏衆院議員が検証チームの設置を求めたのに対し、菅氏は「機密を保持する中で検討したい」と応じた。 証言をまとめた非公開資料の公開については、「非公開を前提にやっている。機密扱いの中で、どうできるか検討したい」と述べるにとどめた。これに関連し、政府高官は記者団に「外部の人に見せるというのは難しい。やはり政府内ということだ」と語った。

    u-chan
    u-chan 2014/02/21
    なぁるほど、靖国参拝はここにつながってる訳か...。ゴールは河野談話じゃないよ。東京裁判総括の変更。
  • 「大正デモクラシー」はどうして戦争を止められなかったのか/成田龍一氏インタビュー - SYNODOS

    社会運動、政党政治、普通選挙――民主主義的な言論や運動が活発に行われた「大正デモクラシー」。しかし、その後日戦争の時代へと突入してしまう。なぜ大正デモクラシーは戦争を止められなかったのか。歴史学者の成田龍一氏に話を伺った。電子マガジンα-Synodos vol.142より、一部を転載。(聞き手・構成/山菜々子) 「大正デモクラシー」とはなにか ―― 今回は、「大正デモクラシーはどうして戦争を止められなかったのか」というテーマでお話を伺えればとおもいます。まずは、「大正デモクラシー」はどのようなものだったのでしょうか。 まず、「大正デモクラシー」という言葉についてですが、これは同時代に使用された言葉でもなければ、歴史用語として定着しているわけではありません。論者によって「大正デモクラシー」といったときの時期や内容や評価が様々です。「大正」という元号と、「デモクラシー」というカタカナとが

    「大正デモクラシー」はどうして戦争を止められなかったのか/成田龍一氏インタビュー - SYNODOS
    u-chan
    u-chan 2014/02/17
    最終結論には大いに異論あるが、「大正デモクラシーなるもの」が、日中・太平洋戦争へと導いてたというのはその通りかな。各支配層が市民に迎合せざるを得なくなった(昭和6年の婦人参政権衆院通過もその一環)。
  • 佐藤優さんの自伝が明かす「1970年代の日本」

    元外交官で作家の佐藤優(さとう・まさる)さんが一冊のを書いた。タイトルは「先生と私」。1960年に生まれた佐藤さんが1975年に浦和高校に入学するまでの少年時代を描いたノンフィクションだ。1月23日に幻冬舎から発売された。外交問題の専門家として知られる佐藤さんにとっては異色と思えるが、なぜ出版されるに至ったのか。彼は何をこので描こうとしているのか。インタビューで話を伺った。

    佐藤優さんの自伝が明かす「1970年代の日本」
    u-chan
    u-chan 2014/01/27
    確かに、塾ってそういう雰囲気あった(今思うと)。
  • 米軍が見た日本軍『日本軍と日本兵』著者・一ノ瀬俊也氏インタビュー(一ノ瀬 俊也)

    「集団的自衛権」の見直し、首相の靖国参拝など、周辺諸国から「軍国主義化」の懸念も表明され始めた、このところの日。では、「あの戦争」を、70年前の日人はどのように戦ったのだろうか? 『日人と日兵』(講談社現代新書)著者の一ノ瀬俊也氏に、敵であるアメリカ軍の目に映った日兵の赤裸々な姿について話を聞いた。 実は弱かった「日軍」? ――単刀直入に言って、米軍の日軍に対する評価はどうだったのでしょう? 高かったのか、低かったのか? 一ノ瀬 同時代の他国陸軍との比較ということであれば、決して高くありません、というより低いです。当時のヨーロッパにおける陸戦はまず航空部隊が敵の正面から後方まで爆撃し、続いて戦車部隊が前面に出て敵陣を突破、これを後続の歩兵部隊が占領するという機甲戦になっていますが、これに関する日軍の装備・戦術は最後まで日中戦争レベルに過ぎない、という低い評価です。各戦場で相

    米軍が見た日本軍『日本軍と日本兵』著者・一ノ瀬俊也氏インタビュー(一ノ瀬 俊也)
    u-chan
    u-chan 2014/01/17
    日本軍は合理的か非合理的かという二者択一で言うと、それなりに合理的です--本読んでないから何とも言えないけど、この視点は興味深い。
  • モンゴル 文字事情、 悩まし続けている「文字」の変遷 政治勢力に翻弄され、縦書きと横書きを行ったり来たり

    いつもならウランウデからウランバートルは鉄道を使っているのだが、今回は急ぐ旅だったので所要時間12時間のバスによる国境越えを行った。 それについてはそれほどのドラマもなく、ロシアもモンゴルも途中気分が悪くなるようなひどい道であったこと以外書くことはあまりない。 ただ、ロシア・モンゴル国境から、バスに乗り込む人々がいた。後で分かったことだが、入国管理に携わる人々とその家族などが乗り込むらしい。 ほぼ満員であったが、後ろに若干の空席がある。その1つは私の横にあった。 モンゴル人青年がそこに座った。後で聞いたところ、国境で入国審査などの仕事をしているらしい。昇級試験を受けにウランバートルに行くところとのこと。最初英語で話しかけてきたが、非常にうまかった。 ロシアで買ったが何冊か、座席の前についているポケットに入れてあるのを取って眺めていたが、そのうちに、の裏側に書かれていた、縦に書いてある文

    モンゴル 文字事情、 悩まし続けている「文字」の変遷 政治勢力に翻弄され、縦書きと横書きを行ったり来たり
    u-chan
    u-chan 2013/09/19
    キリル化の前も、元々あまりモンゴル文字が使われてなかったというのは知らなかった。
  • 「心が折れる」、起源は女子プロレスの伝説の試合

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「心が折れる」、起源は女子プロレスの伝説の試合
    u-chan
    u-chan 2013/07/17
    へぇ~、神取だったんだ...。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    u-chan
    u-chan 2013/07/11
    種子島から、一向宗の僧侶が火縄銃を持たして根来で生産が始まったっていうのも、ホントかも知れないが若干不自然だし。
  • 猪瀬発言:「イスラーム初」か「アジア初」か

    猪瀬都知事の発言が原因で、オリンピックの東京招致に影が差している。 「イスラム国はけんかばかり」という侮蔑的表現が取り上げられることが多いようだが、その発言を弁解するときに「雑談のつもりだった」と言った、「イスラム圏初ってそんな意味あるのかなあ」という発言のほうが、筆者は気になる。なぜなら半世紀前に東京でオリンピックが行われたときの、最大のウリが「アジア初のオリンピック」だったからだ。 そこで思い出したのが、1964年の東京オリンピックの際のゴタゴタである。 問題が起きたのは、オリンピック開催まであと2年強となった1962年8月、インドネシアで開催されていたアジア競技大会でのこと。この大会に、イスラエルと台湾の参加がインドネシアによって拒否されたのである。インドネシアは、インドのネルー首相やエジプトのナセル大統領と並んで、1955年以降アジア、アフリカ諸国を席巻していた非同盟諸国運動の中核

    u-chan
    u-chan 2013/05/02
    確かに「カネ」とか「国威」の話ばっかで、日本人が最も得意な「おもてなし」の精神は微塵も見えないね。これで再構築すれば、今からでも遅くないかと。
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
    u-chan
    u-chan 2013/04/01
    インディー主催者知ってるけど、確かに「十戒」守ってるね。
  • KLIKBET77 ~ Trik dan Cara Bermain Games Terbaru Langsung WD!

    Selamat datang di Klikbet77 kami menyediakan trik dan cara terbaru bermain games dengan cara yang benar dan baik, mainkan dengan link resmi klikbet77 untuk mendapatkan WD terbesar!

    u-chan
    u-chan 2013/03/01
    ブランドが会社を救ってくれるとは限らない。が、インナーブランディングという視点で考えると、元三洋社員のモチベーションを著しく下げたという点は大丈夫なのかな?
  • 手塚治虫が描いた「在日」 - GAGAZINE(ガガジン)

    手塚治虫が描いた「在日」 大体1年も前に書いた記事のことなど自分でも忘れているのだが、それでも時々情報提供があって嬉しくなる。ガガリアンやってて良かったと思うね。 「マンガで在日朝鮮人はどう描かれてきたか」(上・下)で「在日朝鮮人の出てくるマンガ」の情報提供を求めたところ、最近、大阪のAさんという方から「手塚治虫も在日朝鮮人をテーマにしたマンガを描いていた」とのメールを頂いた。伏して感謝する次第である。今回はその作品を解説する。「神様」と呼ばれる手塚が在日問題を扱っているのに、どういうわけか殆ど論じられることがないためである。 「ながい窖」(サンデー毎日1970年11月6日増刊号掲載)。大企業の重役を勤める在日朝鮮人(作中では帰化朝鮮人という設定で、帰化朝鮮人と在日朝鮮人は厳密には違うが、便宜上、在日朝鮮人としておく)の苦悩を描いた作品だ。 私はこんな作品を手塚が描いていたことをまったく知

    u-chan
    u-chan 2012/11/12
    これは素直に読んでみたいな。作品一通り読まないと評価すらできないし。Kindleからで出ないかな。
  • “無責任社会”は無限責任から生まれた 週刊プレイボーイ連載(28) – 橘玲 公式BLOG

    名門企業オリンパスが、20年にわたり巨額の損失を隠してきたことで会社存亡に機に立たされています。事件の概要はすでに報じられているとおりですが、基的な構図は97年に経営破綻した山一證券と同じで、財テクの失敗を隠蔽するために歴代経営陣が粉飾決算を繰り返してきたというものです。 海外メディアでもこの事件は、日企業のコーポレートガバナンス(会社統治)の問題として大きく報道されています。 ガバナンスというのは、組織内の権限と責任を明確にして、権力構造(指揮命令系統)をだれでもわかるようにすることです。軍隊では、作戦部から末端の兵士まで命令が効率的に伝わるようにしなくては戦争に勝つことができません。ところが日の組織では、このガバナンスがおうおうにして失われてしまいます。 もちろんどのような組織でも権力構造があることに変わりはありませんが、日の組織はそれが水面下に隠れてしまい、外部からはどこに

    “無責任社会”は無限責任から生まれた 週刊プレイボーイ連載(28) – 橘玲 公式BLOG
    u-chan
    u-chan 2011/11/28
    確かに「虎ノ門事件」に象徴されるように、無限責任って明治以降かも。その前は改易で浪人が出るぐらいが最も厳しい例。